
サイパン シュガーケン レイルロード ジャーニーラン
洋上の楽園サイパン島の美しい景観とサトウキビ鉄道の歴史をたどる
マラソン・ランニング
#One Way, #観光名所あり, #手荷物預かりあり, #ツアーあり
- 開催日
- 2026年1月17日(土)開催
- 申込期間
-
2025年9月26日(金) 12:10 ~
2025年12月5日(金)
- 開催場所
- サイパン島 (米領北マリアナ諸島)
- 定員
- 100名(日本人枠)
- 参加資格
- 2022年10月以降、42.195km以上の大会完走経験があること
- 参加料
- 19,200円(前夜祭費、傷害保険料を含む)
サイパン島は日本から南へ2,400kmに位置し、アメリカ合衆国の自治領である北マリアナ諸島の中心的な島です。広さは122km²、透き通った海とサンゴ礁に囲まれた美しい島です。
サイパン島にはもともと2つの先住民族がいましたが、16世紀にスペインの探検隊がマリアナ諸島を発見し、300年以上にわたってスペインが統治しました。その後ドイツ領となり、第一次世界大戦終結後からは25年間、日本の統治となりました。
かつては3万人近い日本人が移住し、市民生活を送っていました。サイパン島は内地から南洋への玄関口として、またアジア最大のサトウキビによる製糖産地としても発展しました。
しかし1941年に太平洋戦争が勃発、アメリカ軍はサイパン島に上陸を開始、日本は本土から多くの軍隊を送り込むものの、一般市民も含めた多くの人々人が犠牲となり、悲惨な史実が残りました。
日本統治時代、サトウキビの輸送と物資の運搬のため全長50マイル(80.5km)の軽便鉄道が、島内をほぼ一周するように運行されていました。現在、戦禍により多くが消失しましたが、軽便鉄道の地形や道筋の一部は今も確認でき、サイパンの歴史を物語る貴重な文化遺産となっています。
2026年は製糖産業はじめマリアナの近代産業の基礎を築いた「Sugar King」と称される松江春次氏の生誕 150周年の節目にもあたり、サトウキビ鉄道跡を舞台に、歴史・自然・文化を体感できる「Sugarcane Railroad ジャーニーラン」を開催することにしました。
ギブエントリー対象大会

エントリーの際のご注意
本大会は、ギブエントリー(エントリー枠の譲渡可能)対象大会です。
定員に達した後、既に申込済の方が参加できなくなった場合にそのエントリー権利を他の方に譲渡することができます。
※クレジットカードで決済いただいた方のみご利用いただけます。
※譲渡及び、譲渡申込には所定の手数料がかかります。
ギブエントリーの詳細につきましては、下記よりご確認をお願いいたします。
https://faq.sportsentry.ne.jp/hc/ja/sections/4416523762585
種目
受付中 81kmジャーニーラン
- [参加費]
- 19,200円
- [スタート]
- 05:00
- 【参加資格】
18歳以上(高校生不可)
2022年10月以降、42.195km以上の大会完走経験があること
オプション
エントリー者さま限定販売。購入希望の方は、本イベントエントリー時にご選択ください。(任意選択)
※既にエントリー済みの方で購入希望の方はこちらより手続きください
受付中 キャップ
- [金額]
- 2,300円
大会詳細
特徴
- 参加賞
- 大会記念Tシャツ、地元特産物(予定)
- 完走証
- あり
- 完走証説明
- 出走者全員の記録確定後に Web 発行(各自ダウンロード)
- 計測
- チェックポイント通過時、ゴール時に各自のスマートフォンから記録専用フォームに入力してください。
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、メールアドレス、携帯電話番号、所属(クラブ名、チーム名、学校等)、【緊急連絡先】電話番号 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知は、大会事務局より大会開催約10日前に郵送にて発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆スポーツエイド・ジャパン内 大会事務局 TEL049-294-5603、080-5085-5603
競技・コース
- コース詳細
- サイパン島西沿岸のアメリカンメモリアルパークをスタート、島最高峰のタポチョ山(473m)に登り、島北部の美しい海岸線や太平洋戦争の遺構をめぐって一度スタート地点に戻り、島南部を一周して再びアメリカンメモリアルパークに戻るコース。
- チェックポイント
- 16ヶ所
- エイド
- 9ヶ所
※ドリンク、フードを提供(AS)ドリンクのみのエイド(WS)
- コース概略図
スケジュール
- 前日
- 2026年1月16日(金)
10:00~ 会場となるアメリカンメモリアルパーク周辺の散策(自由参加)
マイクロビーチ~スマイリング・コーブ・マリーナ / ハーバー~イノス・ピースパーク(予定)
16:00~ 開会式/前夜祭 (飲食付きパーティ)
- 当日
- 1月17日(土)
4:30 スタートセレモニー
5:00 スタート
21:00 ゴール閉鎖
- 後日
- 1月18日(日)
観光バスツアー(オプション)
16:00~ 閉会式/サヨナラパーティ(オプション)
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒350-0455
埼玉県入間郡毛呂山町阿諏訪1221 NPO法人スポーツエイド・ジャパン内
大会日本事務局
- 電話番号
- 049-294-5603、080-5085-5603
- FAX番号
- 049-298-7788
その他
- 注意事項
- ■コース上に誘導員は配置しておりません。事前にお送りするコースマップ(印刷物)、およびウェブ上に公開するコースマップ(google マップ)にて進路を確認してください。
■必ずしも主催者が設定したコース通りにたどらなくてもよいことにしますが、各チェックポイントは必ず順番に通過してください。不通過チェックポイントあった場合は失格となります。
■リタイヤされた方は、大会連絡フォームにて必ずリタイヤ登録し、各自でゴール地点に戻ることを原則としてします。それが不可能な場合は大会本部にご連絡ください。
■走行には必ず歩道を、歩行者として安全最優先でコースを進んでください。
■行動食、水分等は必要な量を携行してください。
■本大会は夜間走行になる場合があります。ライト2個、予備の電池またはバッテリー、背面の反射材、点滅灯は必携装備になります。日没後は速やかにそれらを装着し、安全な夜間走行に努めてください。また、ライトや反射材、点滅灯は充分な夜間視認性を確認してください。充分な装備、充分な夜間視認性がないと失格になる場合がありますのでご注意ください。
■主催者から連絡とる場合もありますので、携帯電話を通話可能な状態にしておいてください。
■大会直前や大会中であっても天候の悪化等によりコース・日程を変更をすることもあります。その場合は主催者の指示に従ってください。
- 規約
- 私は本大会参加にあたり、下記の項目について誓約します。
(1)大会中、いかなる事故が発生してもすべて自己責任とし、主催者には一切責任がないものとすること、また家族からの異議申し立ても一切できないものとすること。
(2)大会申込み後のキャンセルはできないものとすること。
(3)年齢、性別等の虚偽の申告による出場、また申込者本人以外の出場(代理出場)は失格とし、参加取消しとすること。
(4)自然災害、事件、事故等による大会中止の場合は、参加料の返金ができないものとすること。
(5)大会中の映像、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は主催者に属すること。
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- マラソン・ランニング
- サイパン シュガーケン レイルロード ジャーニーラン
海外レース2本目! 初のサイパン! ジャーニーラ... AI さん (女性)
コメント 1件