SPORTS ENTRY

検索

第22回 「平尾台で裸足 & ランチ懇親会」in ひつじcafé HIRAODAI

  • ウォーキング

  • ワンデー

  • トレックウォーク

  • その他

開催日
2025年9月28日(日)開催
申込期間
2025年9月23日(火) ~
2025年9月27日(土)
開催場所
福岡県ひつじcafé HIRAODAI 福岡県北九州市小倉南区平尾台2丁目1
公式サイト
https://www.mokumoku.fun/event/hiraodai20250928

はじめまして、mokumokuです。

「ひつじcafé HIRAODAI」 さんとのご縁もあり、
「平尾台の素晴らしい自然環境」と「裸足」を活かしたセルフケア型の健康作りサポートを行なっています。

種目

掲載のみ 裸足ウォーキング アーシング

[参加費]
4,000円
裸足に興味のある方。
自分の健康づくりに歩きを活かしたい方。
平尾台が好きな方。
などにおすすめ。

各種割引制度あり、マンサンダル公式ワークショップ参加者割、家族割、夫婦割、リピーターなど。

主催者情報・お問い合わせ

電話番号
090-3735-3632
問い合わせ先
shinsuke.wada@mokumoku.fun

その他

大会情報
9月28日(日)
10時より開催・定員10名

夏の平尾台で心身も解き放ってください!

事前申込制
★★★お申し込みはこちらのフォームから★★★ 
https://forms.gle/JBMtKcLYQuKTJPLJ8
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

各種割引有り
「身体にやさしい歩き方」指導有り
裸足が無理な場所は履き物OKです。


【おすすめポイント】
「頑張らない、ゆっくり、やさしく」
をお伝えしながら歩きます。

ラフな歩きから丁寧で心身にやさしい歩きへ
裸足で足裏感覚を蘇らせ、
平尾台の素晴らしい自然の力で
リフレッシュ&活力を得てください!

【参加者のご感想】
・裸足が苦手だったけど結構歩けた。
・上半身は寒くても足は寒くなったのが不思議。
・ゆっくり歩くのが新鮮だった。
・平尾台の雄大な景色が良かった。
・アーシングも体験できた。
・自由にさせてくれるので嬉しい、自然に帰った1日だった。
・とても楽しかった、参加者の方がみんな素敵!
・足の指、もっと動くようになりたい。

第20回(2025/7/27)の様子 過去最大人数のご参加
https://youtu.be/zcJ5xGtTe_M
「青い空、白い雲、山の緑」のコントラストが最高でした。
森林浴したり、寝そべったり、、。

第19回(2025/6/21)の様子
https://youtu.be/yPDrPfCGG9o

第13回(2024/11/24)の様子
https://youtu.be/stNTBmz2gHo

第8回(2024/5/6)の様子
https://youtu.be/UYOd4nNlecE


コースは毎回変わります。
天候、参加者の人数、体力などを考慮、
当日決定します。
細かいルート設定までは行いません。


「身体と地球に優しく、負担の少ない楽な歩き」
をお伝えいたします。

足のトラブルを減らしたい。
もっと歩ける身体になりたい。
そんな方におすすめです。

マンサンダルを無料でお貸し出し可能です。
(ただし、数量、サイズ限定有り)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【マンサンダル】とは!
サンダルという名の裸足 
マンサンダルは、裸足の動きでないと履けない唯一のサンダルです。
紐で固定せずに履くことから坂田満さん(マンさん)が特許所有の製品。
mokumokuはその公認インストラクターとして活動しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自然の力、畏敬の念を感じながら、
裸足で大地とコンタクト&アーシング
パワーを受け取ってください。

土の上を裸足で歩くと、
靴下やシューズのストレスから解放された
足裏の敏感なセンサーが働き始めます。
地面の傾斜、凹凸、温度などを
伝えていくことで身体の動きも変化していきます。
裸足で歩くと、自然と姿勢も良くなります。
各々のペースと感覚で楽しんでください。
五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)も
フルに使いましょう。

【ナビゲーター&指導】
・なみあし身体研究所(代表:木寺英史)インストラクター
・マンサンダル®︎公認インストラクター 
mokumoku しんすけ(和田 真典)

行橋→別府100kmウォーク(2024年10月)
マンサンダルで完歩。記録:18時間16分50秒

24時間、裸足ラン&ウォーク最長113.5km
(2024年,barefoot challenge 200 ,大濠公園)

身体と地球に優しく、負担の少ない
楽な歩きを実践した結果です。




※以下、詳細となります※

mokumoku「平尾台で裸足 & ランチ懇親会」

9月28日(日)10時 より開催・定員10名

●参加費 4,000円(ランチ代含む、当日、現金 or PayPay でお支払い) 
裸足文化を広めて行きたい思っていますので割引制度を設けております。

1)マンサンダルワークショップ(公認インストラクターが講師)受講者は、半額(4000円→2000円)

マンサンダルワークショップについて
サンダルという名の裸足 と言われる マンサンダル
全国で公認のインストラクターがワークショップを開催しています。
人間本来のナチュラルな身体の動作を学び、是非、健康づくりに活かしてください。
https://mansandals.official.ec/categories/4373226

2)夫婦割、親子割、家族割(それぞれ、4000円→3000円、お申し込みはそれぞれ必要です)

3)リピーター、mokumoku の有料講習会、有料イベント参加済みの方、学生は(4000円→3000円)

★平尾台高原スパイシーカレー ランチ付き。
参加費に カレーランチ代、1350円を含みます。
「ひつじcafé HIRAODAI」のYuさんが作る絶品、「平尾台高原スパイシーカレー」
Yu さんは海外のロングトレイルを旅する素敵な方です。

★歩き方診断(無料)、マンサンダル試し履き(無料)、マンサンダル販売・個別調整(有料)
なみあし身体研究所(木寺英史先生)塾生、マンサンダル公認インストラクターとしての経験、ノウハウで対応いたします。

なみあし身体研究所(木寺英史先生)のインストラクターとして昔の日本人の歩きの秘密を探りながら、日頃の生活、登山道整備、トレイルランニング、100kmウォーク等で実地検証しています。
私自身、楽に、スムーズに、負荷をかけずに楽しく歩けるようになりました。
肩甲骨の柔軟性もいつのまにか上がり、ひざの痛みや故障などは皆無です。

★ニードルマット(ウクライナ発)、体験可能です。
・足裏の血行改善、姿勢改善に
・痛い人と痛くない人の個人差がかなりあります。
 ※ニードルマットとは、銅、鉄、亜鉛といった生命活動に必要な金属針によって心地良い刺激を身体に与える健康マットです。

★裸足タイムの前後でご希望の方は血圧測定可能です。
   個人差ありますが、血圧が下がる方が多いです。

●集合場所
ひつじcafé HIRAODAI 福岡県北九州市小倉南区平尾台2丁目1
Google Map  https://maps.app.goo.gl/LjoxCZ5o5K3Da77f7

https://www.instagram.com/hitsujicafe_ikimura_hiraodai/

カフェの横で民泊も経営されています。
宿泊希望の方はご検討ください。
https://hiraodai-ikimura.com/


駐車場は、徒歩1分の平尾台自然観察センター横の駐車場(無料) をご利用ください。
福岡県北九州市小倉南区平尾台1丁目5
Google Map
https://maps.app.goo.gl/NfwogwYJt8vXvRjJ6


●スケジュール
  9:50 受付開始  
10:00 コース説明、注意事項説明他
10:15   平尾台トレイルに移動 トレイルを裸足で楽しみます。
            歩き方もお伝えします。
12:15 ひつじcafé HIRAODAI のカレー を食べながら懇談
13:00 歩き方診断、マンサンダル試し履き・販売・サポートなど
・マンサンダル本体+個別着付け6050円
・紐の販売550円
・マンサンダル持っているけど、活用できていない、紐の着付けが難しい方のフォロー
14:00 解散


●説明、携帯品、注意事項など
・コースは当日、ご説明いたします。
・小雨決行、前日に実施有無を電子メールでお知らせいたします。
・歩ける服装、リュックサック等、帽子、水分(500ml)、レインウェア、タオル or手拭い、脱着のしやすいサンダル等をご準備ください。
・標高400m程度です、風が吹くと体感温度は低くなります。
・裸足が無理な場所は、シューズ、サンダルなど履いて頂いて結構ですが裸足タイムを必ず設けるようにお願いいたします。

●規約
本イベントは、障害保険は含みません。負傷、トラブルなどにつきましては、自己責任となりますので、ご了承の上、ご参加願います。

●注意事項、補足事項
・中学校以下のお子様のご参加も可能ですが、年齢、ランチなどのご確認を行いたいのでお手数ですが、本ページ一番下に記載の問い合わせ先までご一報ください。
・中学校以下は参加費無料、ランチ代他は別途となります。お子様向けカレー(700円)のご提供が可能です。

●キャンセル規定
カレーの仕込み等が必要ですので、9/27から9/28でのキャンセルはキャンセル料 2000円をお願いいたします。


「規約」を必ずご確認の上お申し込みをお願いいたします。
申込を頂いたことで「規約をご了承頂いた」ものとさせて頂きます。

★★★お申し込みはこちらのフォームから★★★  
https://forms.gle/JBMtKcLYQuKTJPLJ8
・お名前、お電話番号、メールアドレスは必須です。
・1フォームで1名のお申し込みでです。
・定員になり次第申込終了。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
お問い合わせ先:
mokumoku 和田
Phone 090-3735-3632
Email shinsuke.wada@mokumoku.fun
Instagram のDMにて
https://www.instagram.com/mokumoku_fun/

イベント情報など
https://lit.link/mokumokufun

●mokumoku 自己紹介 愛称:しんすけ、本名:和田真典

・なみあし身体研究所(木寺英史)、マスターインストラクター
・マンサンダル®︎公認インストラクター 
・Shinrin-yoku Facilitator®︎(一般社団法人 森と未来)
・公認ネイチャーゲームリーダー(日本シェアリングネイチャー協会)

https://www.mokumoku.fun/

昭和40年生まれ
32年間の会社員生活を経て、2021年3月に早期退職、2023年4月にmokumokuを開業
食事改善、歩行術、森林浴、セルフ整体、裸足、マンサンダル等を活用し、自然環境や人間の本来の力を活かした健康づくり支援を行っています。

食習慣(食材、栄養)、「歩き」を重視して100kmを超える大会のゴールをゆっくり、楽しく目指す、「ランナー&ウォーカー&トレイルランナー」
2013年よりトレイルランニング開始

「食」と「歩く」という、ごく当たり前のことで、ついつい意識が低くなるけど、とても大切な部分にフォーカスを当て、自らの経験と森林浴や裸足等の身体に良いことも合わせて、他にはない健康づくりを目指しています。
規約
●規約
本イベントは、障害保険は含みません。負傷、トラブルなどにつきましては、自己責任となりますので、ご了承の上、ご参加願います。

スポエンSHOP お客様の声

  • TOP
  • ウォーキング
  • 第22回 「平尾台で裸足 & ランチ懇親会」in ひつじcafé HIRAODAI
スポーツエントリー査定