
エントリー開始まであと2日
第54回 全日本スカッシュ選手権大会 PSA Closed Satellite
スカッシュ
- 開催日
- 2025年11月13日(木)~16日(日)4日間開催
- 申込期間
-
2025年9月28日(日) 12:00 ~
2025年10月12日(日)
- 開催場所
- 神奈川県 Greetings Squash Yokohama(横浜市港北区新羽町)【11/13・14・15】
トレッサ横浜(横浜市港北区師岡町)【11/15・16】
- 定員
- 選手権男女:合計120名
マスターズ:合計80名
※定員に満たない場合は、エントリー率を算出して、ランキングでの参加資格枠を拡大して調整した上で二次募集を行う可能性があります
※支払完了をもって受付とします(期限までに支払いがない場合はエントリー無効)
- 参加資格
- 全ての競技種目において日本国籍を有する、または日本国籍を有しない者であっても日本在住3年以上継続している2025年度(公社)日本スカッシュ協会選手登録者(プレミアムパートナー・プロ・個人・学連・ジュニア)で以下(1)~(3)とする。
(1)選手権は別紙の参加資格を満たしている者(名簿は別途協会HPにて発表)
(2)マスターズは実年齢クラスにエントリーのこと
(3)ダブルエントリー可 (マスターズ内でのダブルエントリーは不可、定員超過時は選手権優先)
- その他
- 【参加費】
団体会員 10,000円、準団体・クラブチーム・学連会員 10,500円、ジュニア会員 8,500円、その他 11,000円
- 日程
- 11月13日(木)・14日(金):Greetings Squash Yokohama
11月15日(土):Greetings Squash Yokohama・トレッサ横浜
11月16日(日):トレッサ横浜
- 公式サイト
- https://squash.or.jp/
スカッシュの国内王者を決定する全日本選手権大会は、日本中の競技者に技能と競技意欲の向上機会を提供し、かつ、競技の普及を図ることを目的としています。本大会も53回目を迎えることとなりました。未だ完全収束となっていないコロナ禍においても、安全を期しつつより多くの方にスカッシュの素晴らしさや国内最高峰のレベルを見ていただくために感染防止に十分配慮した大会運営を前提とし開催を致します。文部科学省を始めとした様々な機関や組織からの支援・後援を受け、さらなる競技力向上、普及発展、及び振興を目指した大会を運営します。
エントリーの際のご注意
【協会登録について】
*各参加種目共に事前の会員登録が必要となります。申込み時までに2025年度公益社団法人日本スカッシュ協会会員登録をお済ませ下さい。
■2025年度公益社団法人日本スカッシュ協会会員登録のお申込はこちら・・・
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/99362
本大会は独立行政法人日本スポーツ振興センター法の定めを適用する。
*各参加種目共に事前の会員登録が必要となります。申込み時までに2025年度公益社団法人日本スカッシュ協会会員登録をお済ませ下さい。
■2025年度公益社団法人日本スカッシュ協会会員登録のお申込はこちら・・・
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/99362
本大会は独立行政法人日本スポーツ振興センター法の定めを適用する。

種目
▼(1)(2)選手権男女
【参加資格】日本国籍を有する、または日本国籍を有しない者であっても日本在住3年以上継続している、2025年度(公社)日本スカッシュ協会選手登録者(プレミアムパートナー・プロ・個人・学連・ジュニア)で、上記出場資格を満たしている者 ※名簿は協会HPにて発表
受付前 (1)選手権男子【特別強化指定選手/強化指定選手】
- [参加費]
- 無料
- 特別強化指定選手・強化指定選手以外のエントリーは無効となります。
受付前 (1)選手権男子【団体会員】
- [参加費]
- 10,000円
受付前 (1)選手権男子【準団体・クラブチーム・学連会員】
- [参加費]
- 10,500円
受付前 (1)選手権男子【ジュニア会員】
- [参加費]
- 8,500円
受付前 (1)選手権男子【その他】
- [参加費]
- 11,000円
受付前 (2)選手権女子【特別強化指定選手/強化指定選手】
- [参加費]
- 無料
- 特別強化指定選手・強化指定選手以外のエントリーは無効となります。
受付前 (2)選手権女子【団体会員】
- [参加費]
- 10,000円
受付前 (2)選手権女子【準団体・クラブチーム・学連会員】
- [参加費]
- 10,500円
受付前 (2)選手権女子【ジュニア会員】
- [参加費]
- 8,500円
受付前 (2)選手権女子【その他】
- [参加費]
- 11,000円
▼(3)~(11)マスターズ
【参加資格】日本国籍を有する、または日本国籍を有しない者であっても日本在住3年以上継続している、2025年度(公社)日本スカッシュ協会選手登録者(プレミアムパートナー・プロ・個人)
受付前 (3)マスターズ男子35歳以上【団体会員】
- [参加費]
- 10,000円
受付前 (3)マスターズ男子35歳以上【準団体・クラブチーム会員】
- [参加費]
- 10,500円
受付前 (3)マスターズ男子35歳以上【その他】
- [参加費]
- 11,000円
受付前 (4)マスターズ女子35歳以上【団体会員】
- [参加費]
- 10,000円
受付前 (4)マスターズ女子35歳以上【準団体・クラブチーム会員】
- [参加費]
- 10,500円
受付前 (4)マスターズ女子35歳以上【その他】
- [参加費]
- 11,000円
受付前 (5)マスターズ男子45歳以上【団体会員】
- [参加費]
- 10,000円
受付前 (5)マスターズ男子45歳以上【準団体・クラブチーム会員】
- [参加費]
- 10,500円
受付前 (5)マスターズ男子45歳以上【その他】
- [参加費]
- 11,000円
受付前 (6)マスターズ女子45歳以上【団体会員】
- [参加費]
- 10,000円
受付前 (6)マスターズ女子45歳以上【準団体・クラブチーム会員】
- [参加費]
- 10,500円
受付前 (6)マスターズ女子45歳以上【その他】
- [参加費]
- 11,000円
受付前 (7)マスターズ男子55歳以上【団体会員】
- [参加費]
- 10,000円
受付前 (7)マスターズ男子55歳以上【準団体・クラブチーム会員】
- [参加費]
- 10,500円
受付前 (7)マスターズ男子55歳以上【その他】
- [参加費]
- 11,000円
受付前 (8)マスターズ女子55歳以上【団体会員】
- [参加費]
- 10,000円
受付前 (8)マスターズ女子55歳以上【準団体・クラブチーム会員】
- [参加費]
- 10,500円
受付前 (8)マスターズ女子55歳以上【その他】
- [参加費]
- 11,000円
受付前 (9)マスターズ男子65歳以上【団体会員】
- [参加費]
- 10,000円
受付前 (9)マスターズ男子65歳以上【準団体・クラブチーム会員】
- [参加費]
- 10,500円
受付前 (9)マスターズ男子65歳以上【その他】
- [参加費]
- 11,000円
受付前 (10)マスターズ女子65歳以上【団体会員】
- [参加費]
- 10,000円
受付前 (10)マスターズ女子65歳以上【準団体・クラブチーム会員】
- [参加費]
- 10,500円
受付前 (10)マスターズ女子65歳以上【その他】
- [参加費]
- 11,000円
受付前 (11)マスターズ男子70歳以上【団体会員】
- [参加費]
- 10,000円
受付前 (11)マスターズ男子70歳以上【準団体・クラブチーム会員】
- [参加費]
- 10,500円
受付前 (11)マスターズ男子70歳以上【その他】
- [参加費]
- 11,000円
大会詳細
特徴
- 表彰
- 【賞金】(予定)
選手権優勝・準優勝・3位には賞金を授与する(優勝150,000円、準優勝50,000円、3位25,000円)
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 氏名【ローマ字】、協会登録種別、登録団体名(略称)、所属(コードNo.)、学校名 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- その他
- ※支払い完了時に受付完了となります、支払いがないと自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください
※参加申込後のキャンセルはできますが、参加費は返金いたしませんのでご了承ください
※参加申込後に試合が中止になっても、参加費は返金いたしませんのでご了承ください
当日
-
- 会場(11/13・14・15)
- 会場(11/15・16) マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
競技・コース
- 競技方法
- 【競技種目】
(1)選手権男子 (2)選手権女子
(3)マスターズ男子35歳以上 (4)マスターズ女子35歳以上
(5)マスターズ男子45歳以上 (6)マスターズ女子45歳以上
(7)マスターズ男子55歳以上 (8)マスターズ女子55歳以上
(9)マスターズ男子65歳以上 (10)マスターズ女子65歳以上
(11)マスターズ男子70歳以上
※(3)~(11)参加人数の都合上2種目合同開催とする可能性があります。
※(1)、(2)の本選ドローサイズは、エントリー人数によって決まります。
【競技方法】(予定)
選手権:ラリーポイント5ゲームマッチ(PAR-11)
マスターズ 準決勝・決勝はラリーポイント5ゲームマッチ(PAR‐11)、ほかは3ゲームスマッチ(PAR‐11)
※本大会の選手権ドロー位置(3・4シード、5・6・7・8シード)はシャッフル方式を採用します
※参加人数の都合上競技方法を変更する可能性があります
※参加者の皆様はルールブックに目を通してご参加下さい
https://squash.or.jp/squash/rule/img/Rules-of-Singles-Squash-2021_japanese_Ver1_0.pdf
【使用球】DUNLOP PRO XX
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 公益社団法人日本スカッシュ協会
- 電話番号
- 03-6384-5788
- 問い合わせ先
- squash@japan.email.ne.jp
- その他
- 【主催】公益社団法人日本スカッシュ協会
【後援(申請中)】スポーツ庁、公益財団法人日本オリンピック委員会、特定非営利活動法人日本ワールドゲームズ協会/公益財団法人横浜市スポーツ協会/tvk
その他
- 注意事項
- フルレングスの高機能タイツ及びシャツの着用不可(マスターズカテゴリーは除く)
19歳未満の選手はWSF承認アイガードを着用必須
アイガードに関する一時的なルールの適用が発表されていますのでご確認ください。
https://squash.or.jp/news/18927/
- 規約
- ◎大会規約
大会申込に際して、参加者全員が下記の誓約項目に同意をお願いします。
■参加者は健康や所持品など、自己管理・自己責任のもとにご参加ください。
■申し込み後のキャンセルは可能ですが、返金はできません。
但し、申し込み期間中に関しては、スポーツエントリーの手数料及び振り込み手数料を引いて主催者から返金します。申し込み期間終了後は返金できません。
■地震、風水害、悪疫、事件、事故など不測の事態で大会が中止になった場合、参加費は返却いたしませんのでご承知おきください。
■大会出場中の映像、写真、記事、記録などのテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権は主催者に帰属します。参加者の顔写真および氏名等は大会に関する広報に利用させて頂く事があります。ご希望されない方はご連絡をお願いします。
■未成年者の参加に於いては、保護者が全ての内容を把握し、規約に同意したものといたします。
■お申し込みいただいた方の個人情報は、大会主催者、公益社団法人日本スカッシュ協会、および株式会社アプロードが取得し、本イベント運営および今後のスカッシュ普及・振興、協会の関連催事のご案内等のために利用します。なお、インターネットからの申し込みの場合は、株式会社アプロードが運営する各種スポーツイベントの紹介・参加申込みの総合サイト「スポーツエントリー」への会員登録をしていただいた上で、本イベントへの参加申込みの手続きをしていただくことになります。会員情報は、同社の会員規約およびプライバシーポリシーに沿って同社が管理します。詳しくは、「スポーツエントリー」サイトにて登録前にご確認ください。
◎18歳未満競技者親権者同意書
私、【親権者】は、【18歳未満の競技者】 (以下「甲」)の親権者として、公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構(以下、「JADA」)に加盟している競技団体に登録するすべての競技者(甲を含む)に、世界アンチ・ドーピング規程、同国際基準、及び日本アンチ・ドーピング規程(以下「規程等」といいます。)が適用されることを理解します。
更に、ドーピング検査や検体分析、結果管理その他の規程等において定められる一連の手続(以下「ドーピング・コントロール手続」といいます。)の内容を理解し、甲に当該内容を理解させます。
また、甲がドーピング検査の対象となり、採取検体の種類を問わずドーピング検査を受けることに同意し、ドーピング・コントロール手続に服することに対して異議を申し述べません。また、規程等が随時更新されることも理解します。
本同意は、甲が満18歳となるまで有効とし、本人が18歳になるまでの間に親権者が私以外にかわった場合には遅滞なく私から貴団体に通知し、新たな親権者から同意を得ることを誓約します。
また、私は、過去の情報を含む、甲に関するすべての情報(個人情報を含む)並びに本同意書が、検査やインテリジェンス活動等のアンチ・ドーピング活動に必要な範囲で、世界アンチ・ドーピング機構、国内外の競技連盟、主要総合大会組織、独立行政法人日本スポーツ振興センター等に提供されることに同意します。
(同意書)https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20240911162334355_psa.pdf
■注意事項
本大会は独立行政法人日本スポーツ振興センター法の定めを適用する。
- その他
- 【アンチ・ドーピング】
本大会は日本アンチ・ドーピング規程が適用されます
参加選手は本大会にエントリーした時点で日本アンチ・ドーピング規程に従い、ドーピングコントロール手続きの対象となることに同意したものとみなされます
18歳未満の選手は同意書の提出が必要となります
別紙の同意書(18歳未満競技者親権者同意書 https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20240911162334355_psa.pdf )をダウンロードいただき、署名の上、協会までメールにて送付ください(原紙は協会まで郵送ください)
※同意書の提出は、原紙が大会3日前までに協会に届くようにしてください。提出がなければ、試合には出れません。
・本大会参加選手は、本競技会においてドーピング検査(尿・血液等検体の種類を問わず)が行われた際には、それを拒否又は回避した場合、検査員の指示に従わない場合、帰路の移動等個人的諸事情によりドーピング検査手続を完了することができなかった場合等は、アンチ・ドーピング規則違反となる可能性がある
・アンチ・ドーピング規則違反と判断された場合には、日本アンチ・ドーピング規程に基づき制裁等を受けることになるので留意すること
・血液検査の対象となった選手は、採血のため、試合後2時間程度の安静が必要となるので留意すること
・日本アンチ・ドーピング規程の詳細内容およびドーピング検査については、公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構のウェブサイト( http://www.playtruejapan.org )にて確認すること
コメント 0件