
歩いて運河大発見
ロゲイニング
- 開催日
- 2025年11月2日(日)開催
- 申込期間
-
2025年10月1日(水) ~
2025年10月24日(金)
- 開催場所
- 兵庫県尼崎市扇町43 尼崎スポーツの森のじぎく広場
- 定員
- 180名
※定員になり次第、締切り
- 参加資格
- ・小学生以上(小学生以下の方は、保護者同伴でご参加ください)
・1チーム 1~6名(1名での参加の場合は18歳以上に限る)
・雨天中止が予想される場合は11/1の夕方WEBに掲載。
・ベビーカーや車椅子の方は、コース途中、段差があることに気をつけてご参加ください。
- 参加料
- 無料(ただしイベント中の飲食代は各自負担)
- 公式サイト
- https://a-spo.com/
映画『あまろっく』の舞台となった尼崎。この街に欠かせない存在である運河や尼ロックをテーマに、ウォークラリーを開催します。
参加者は、運河沿いの看板や建物などに設定されたチェックポイントを巡り、チームメンバーと一緒に写真を撮ったりクイズに答えたり、キャナルベースでのワークショップに参加したり、飲食ブースを楽しんだり、さまざまなミッションに挑戦します。制限時間(2時間)内に獲得したポイントを競い合うイベントです。
このイベントを通じて、多くの方に尼崎の「地域の魅力」を知っていただくとともに、地域の方々との交流もお楽しみください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
エントリーの際のご注意
【 エントリーの際のご注意 】
■参加される18歳以上の責任者となる成人代表者(1名)がお申し込みください。
グループの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※代表者以外のメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
■参加される18歳以上の責任者となる成人代表者(1名)がお申し込みください。
グループの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※代表者以外のメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
種目
▼1グループ:1~6人
[参加料]無料(ただしイベント中の飲食代は各自負担)
[参加資格]
・小学生以下の方は、保護者同伴でご参加ください。
・1チーム 1~6名(1名での参加の場合は18歳以上に限る)
・雨天中止が予想される場合は11/1の夕方WEBに掲載。
・ベビーカーや車椅子の方は、コース途中、段差があることに気をつけてご参加ください。
※18歳未満は親の承諾が必要。
※必ず責任者となる成人の方をチームに含めてください。
※出走される18歳以上の責任者となる成人代表者(1名)がお申し込みください
受付前 1名で参加
- [参加費]
- 無料
- ※1名での参加の場合は18歳以上に限る
受付前 2名で参加
- [参加費]
- 無料
受付前 3名で参加
- [参加費]
- 無料
受付前 4名で参加
- [参加費]
- 無料
受付前 5名で参加
- [参加費]
- 無料
受付前 6名で参加
- [参加費]
- 無料
大会詳細
特徴
- 表彰
- 1~3位
- 手荷物預かり
- あり(貴重品は除く)
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、携帯電話番号(当日連絡が取れる電話)、【緊急連絡先】電話番号、メールアドレス、チーム名 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知は大会事務局より大会一週間ほど前に、doorroga@gmail.comより代表者にメールで案内をお送りします。
なお本イベントに関する問い合わせに関しましては、下記大会事務局へお問い合わせください。
◆イベント事務局:上田
TEL:080-3912-8066(月曜~金曜10:00~17:00)
◆イベント企画担当:車(クルマ)
TEL:070-9057-8445(土曜~水曜11:00~17:00)
当日
-
- 集合場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付場所
- 尼崎スポーツの森 のじきく広場
- 受付時間(当日)
- 9:00~10:00
- 持ち物
- デジタルカメラ又はカメラ機能付携帯電話、保険証、筆記具(ペン・マーカー等)
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- 1000台(無料)
※臨時駐車場含む
- 電車・バスをご利用の場合
- 阪神電車「出屋敷駅」路線バス乗り場から『尼崎スポーツの森』行き
阪神バス(9:15発 9:26着)
JR立花駅第1自転車場前より尼崎スポーツの森行き
無料バス(9:18発 9:36着 要予約)
- お車をご利用の場合
- 国道43号線交差点名「武庫川」を南へまっすぐ走行して下さい。
(尼宝線)交差点名「末広町1丁目」を右折して、2つ目の信号を左折した右側になります。
阪神高速5号湾岸線 尼崎末広IC出口からすぐ(約3分)
競技・コース
- 競技方法
- ルール
1.決められたエリア内にチェックポイントが設けられていますので、そのチェックポイントを回って頂き、どれだけ得点を得る事が出来るかを競います。(小学生を含むチームにはボーナス50点加算されます。) 。チェックポイントを回る順番は自由です。
2.競技中の移動手段は自分の脚(ランニングもしくはウォーキング)です。
3.チェックポイントの位置と得点を記載した用紙は当日配布いたします。
4.コンパス、GPSなどナビゲーション補助用具は使用可です。
5.チェックポイントの通過証明方式はデジタルカメラ又はカメラ機能付携帯電話の写真撮影によります。
6.必ずスタートしてからフィニッシュするまでチーム全員一緒に行動してください。またチェックポイント通過証明写真は撮影者以外全員で特徴物と一緒に写真内におさまるようにしてください。
7.競技時間を超過すると、1分単位での減点になります。減点の得点は当日発表します。また競技時間を30分以上超過したチームは、失格となります。
- 競技エリア
- 尼崎中央緑地と運河の4キロ四方
スケジュール
- 当日
- 9:00~10:00 受付(尼崎スポーツの森 のじきく広場)
10:00 開会式・競技説明
10:15 スタート時間
12:15 ゴール時間(制限時間を超えると減点)
13:00~13:20 表彰式
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 尼崎スポーツの森(指定管理者:セントラルスポーツ株式会社グループ)
- 電話番号
- 06-6430-5311
- 問い合わせ先
- doorroge@gmail.com
- 大会事務局
- ◆イベント事務局:上田
TEL:080-3912-8066(月曜~金曜10:00~17:00)
◆イベント企画担当:車(クルマ)
TEL:070-9057-8445(土曜~水曜11:00~17:00)
その他
- 規約
- 参加者はエントリーに当たって下記内容を承諾したものとします。あらかじめご了承ください。
1.ポイント写真撮影用に、デジタルカメラ又はカメラ機能付携帯電話が必要です。
また緊急時の連絡手段として、必ずチームに1台以上の携帯電話を持参してください。
2.本大会は尼崎運河遊歩道含む周辺地域で行います。工場、民家の敷地に入らないようにしてください。自動車が通行する道もありますので、交通ルールを遵守し、事故のないよう十分に注意してください。動きやすいかつ突然の天候変化に対応できる服装をご準備ください。
3.各自「水」と「食料」、万が一のために「救急セット」はご準備ください。
4.幹線道路につきましては安全のためアンダーパスを通ってください
5.競技中に出たゴミは道路などに捨てずに必ずお持ち帰りするようにしてください。
6.競技エリア内は一般の住民や観光客等もいらっしゃいますので、危険が及ばないような行動をくれぐれもよろしくお願いいたします。
7.心疾患・疫病なく、健康に留意して大会に臨んでください。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加してください。
8.参加者が自身あるいは第三者に与えた損害は、参加者自身の責任となります。
9. 傷害保険は主催者側でも加入しますが限度があります。各自十分な備えをお願いします。
10.荒天の場合等、主催者側の判断で開催を中止することがあります。中止等に関する情報はインターネット上でお伝えいたします。
11.エントリー受付完了後キャンセルの場合、必ず事務局まで連絡をしてください。
12.年齢・性別などの虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理参加)は認めません。
コメント 0件