
2025.11.23(日) 関西シクロクロス 琵琶湖グランプリ
サイクルイベント
シクロクロス
マウンテンバイク(MTB)
- 開催日
- 2025年11月23日(日・祝)開催
- 申込期間
-
2025年9月8日(月) 12:00 ~
2025年11月16日(日)
- 開催場所
- 滋賀県草津市 烏丸半島
- 参加費
- UCIカテゴリー(~2003年生まれ):6,100円
年齢別カテゴリー(~2003年生まれ):3,600円
UCI・年齢別カテゴリー(2004~2007年生まれ):1,600円
UCI・年齢別カテゴリー(2008年生まれ~):600円
JCF臨時登録費(~2008年生まれ):1,000円
エントリーの際のご注意
【 エントリーの際のご注意 】
年齢別カテゴリーは、大会当日の満年齢ではなく、生まれ年が基準となります。
1日で1つの種目を選んでください。いわゆるダブルエントリーは認めておりません。
年齢別カテゴリーは、大会当日の満年齢ではなく、生まれ年が基準となります。
1日で1つの種目を選んでください。いわゆるダブルエントリーは認めておりません。
種目
受付前 男子E1「UCI男子エリートME」(~2003年生まれ)
- [参加費]
- 6,100円
- AJOCC E1認定、JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 男子E1「UCI男子エリートME」(2004~2007年生まれ)
- [参加費]
- 1,600円
- AJOCC E1認定、JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 女子W1「UCI女子エリートWE」(~2003年生まれ)
- [参加費]
- 6,100円
- AJOCC W1認定、JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 女子W1「UCI女子エリートWE」(2004~2007年生まれ)
- [参加費]
- 1,600円
- AJOCC W1認定、JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 女子W1「UCI女子エリートWE」(2008~2009年生まれ)
- [参加費]
- 600円
- AJOCC W1認定、JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者。女子ジュニア年齢の選手は、女子エリートに参加可。
受付前 男子J「UCI男子ジュニアMJ」(2008~2009年生まれ)
- [参加費]
- 600円
- JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 女子WJ「UCI女子ジュニアWJ」(2008~2009年生まれ)
- [参加費]
- 600円
- JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 男子M60-64以上(~1966年生まれ)ライセンス所持
- [参加費]
- 3,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 男子M60-64以上(~1966年生まれ)ライセンスなし
- [参加費]
- 4,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。エントリー費にはJCF臨時登録費が含まれます。
受付前 男子M50-54・M55-59(1967~1976年生まれ)ライセンス所持
- [参加費]
- 3,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 男子M50-54・M55-59(1967~1976年生まれ)ライセンスなし
- [参加費]
- 4,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。エントリー費にはJCF臨時登録費が含まれます。
受付前 男子M40-44・M45-49(1977~1986年生まれ)ライセンス所持
- [参加費]
- 3,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 男子M40-44・M45-49(1977~1986年生まれ)ライセンスなし
- [参加費]
- 4,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。エントリー費にはJCF臨時登録費が含まれます。
受付前 男子M35-39(1987~1991年生まれ)ライセンス所持
- [参加費]
- 3,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 男子M35-39(1987~1991年生まれ)ライセンスなし
- [参加費]
- 4,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。エントリー費にはJCF臨時登録費が含まれます。
受付前 男子M19-34(1992~2003年生まれ)ライセンス所持
- [参加費]
- 3,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 男子M19-34(1992~2003年生まれ)ライセンスなし
- [参加費]
- 4,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。エントリー費にはJCF臨時登録費が含まれます。
受付前 男子M19-34(2004~2007年生まれ)ライセンス所持
- [参加費]
- 1,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 男子M19-34(2004~2007年生まれ)ライセンスなし
- [参加費]
- 2,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。エントリー費にはJCF臨時登録費が含まれます。
受付前 男子U17(2010~2011年生まれ)
- [参加費]
- 600円
- JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者。臨時登録では参加できません。
受付前 男子U15(2012~2013年生まれ)
- [参加費]
- 600円
- 小学6年生可。JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者。臨時登録では参加できません。
受付前 女子W35(~1991年生まれ)ライセンス所持
- [参加費]
- 3,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 女子W35(~1991年生まれ)ライセンスなし
- [参加費]
- 4,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。エントリー費にはJCF臨時登録費が含まれます。
受付前 女子W19-34(1992~2003年生まれ)ライセンス所持
- [参加費]
- 3,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 女子W19-34(1992~2003年生まれ)ライセンスなし
- [参加費]
- 4,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。エントリー費にはJCF臨時登録費が含まれます。
受付前 女子W19-34(2004~2007年生まれ)ライセンス所持
- [参加費]
- 1,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者
受付前 女子W19-34(2004~2007年生まれ)ライセンスなし
- [参加費]
- 2,600円
- 普段のAJOCCカテゴリーに関係なく参加できます。エントリー費にはJCF臨時登録費が含まれます。
受付前 女子WU17(2010~2011年生まれ)
- [参加費]
- 600円
- JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者。臨時登録では参加できません。
受付前 女子WU15(2012~2013年生まれ)
- [参加費]
- 600円
- 小学6年生可。JCF(UCI)選手ライセンス通年登録者。臨時登録では参加できません。
掲載のみ カンクロー(未就学児)
- [参加費]
- 無料
- レースではありません。事前申込不要。もちろんライセンスも不要です。当日カンクローコースにお集まりください。
大会詳細
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 姓(ローマ字)、名(ローマ字)、チーム名、チーム名(アルファベット)、AJOCCコード 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 主催者から参加者へ事前に送付される案内はがき等はありません。関西シクロクロス公式サイトでエントリーリストをご確認の上、JCF選手登録をされている方はライセンスを表示できるスマホ等を持って、レース受付へお越しください。
雨や雪でもシクロクロスは開催されますが、台風や地震などで開催が困難となった場合は中止となります。エントリー費の返金は原則としてできません。
当日
-
- 開催場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 朝の時間割
- 駐車場開門 6:45ごろ
朝の試走 7:20~8:20
受付(年齢別) 7:45~
受付(UCI MJ・WJ) 8:30~9:30
受付(UCI WE・ME) 8:30~10:10
U・M60s・W19-34・W35 8:30~
M50-54・M55-59 9:30~
UCI MJ・UCI WJ・M19-34 10:30~
カンクロー 10:30ごろ
昼の試走 11:30~12:15
UCI WE 12:30~
UCI ME 14:00~
M35-39・M40-44・M45-49 15:25~
会場の都合や天候等の理由により、カテゴリーの組み合わせやレース開始時刻、使用コース、時差、周回管理は変更される場合があります。レース当日は場内アナウンスをよくお聞きください。
競技・コース
- コンセプト
- 【目指せシクロクロス界の安くて美味しいファミレス】
「安くて」
→ シーズンを通じてたくさんのレースに参加できるよう、エントリー費を低く抑えています。
「美味しい」
→ シクロクロスを知り尽くした熟練の主催者による、楽しいコース、スムーズな運営を心がけています。
「ファミレス」
→ キッズからシニア、プロのトップライダーまで、実力や年齢に応じたカテゴリーで参加できます。もちろん初参加の方はいつでも大歓迎です。
- カテゴリー
- 関西シクロクロス 琵琶湖グランプリでは、UCIカテゴリーと年齢別カテゴリーを実施します。参加資格は、いずれも生年月日が規定内であることの他、いつものシリーズ戦のAJOCCカテゴリーとは異なるところがありますのでご注意ください。いずれもダブルエントリーはできません。
[UCIカテゴリー]
UCIカテゴリーへの参加は、JCF選手ライセンスの通年登録が必須です。臨時登録は認められておりません。また、それぞれのAJOCCカテゴリーの認定が必須です。
外国居住者等で、AJOCCカテゴリーの認定がない場合、競技実績を個別に判断いたします。
男子E1「UCI男子エリートME」:~2007年生まれ
女子W1「UCI女子エリートWE」:~2007*年生まれ
男子J「UCI男子ジュニアMJ」:2008, 2009年生まれ
女子WJ「UCI女子ジュニアWJ」:2008, 2009*年生まれ
*女子ジュニアの選手は、女子エリートのレースに参加することができます。
[年齢別カテゴリー]
UCIカテゴリーの他は、年齢別カテゴリーを開催します。U17, U15カテゴリーは、JCF選手ライセンスの通年登録が必須です。臨時登録は認められておりません。
男子U17:2010, 2011年生まれ
女子WU17:2010, 2011年生まれ
男子U15:2012, 2013年生まれ
女子WU15:2012, 2013年生まれ
その他の年齢別カテゴリーは、JCF選手ライセンスの通年登録または臨時登録が必要です。いつもの関西シクロクロスシリーズ戦とは異なり、どのAJOCCカテゴリーに認定されていても参加ができます。
男子M80-84:1942~1946年生まれ
男子M75-79:1947~1951年生まれ
男子M70-74:1952~1956年生まれ
男子M65-69:1957~1961年生まれ
男子M60-64:1962~1966年生まれ
男子M55-59:1967~1971年生まれ
男子M50-54:1972~1976年生まれ
男子M45-49:1977~1981年生まれ
男子M40-44:1982~1986年生まれ
男子M35-39:1987~1991年生まれ
男子M19-34:1992~2007年生まれ
女子W35:~1991年生まれ
女子W19-34:1992~2007年生まれ
例えば普段E1やE2で走っていても、M1選手と一緒に40歳代や50歳代のレースに出走することができます。他に無い機会ですので、ふるってご参加ください。
UCIグランフォンドシリーズ(旧マスターズ・アマチュア)にならい、19-34歳カテゴリーも設置します。
ジュニア年齢(2008, 2009年生まれ)の方は、ぜひUCIカテゴリーに挑戦してください。
男女U15には、普段CK3で走る小学6年生も参加できます。
上記すべてJCF選手ライセンスの通年登録について、外国居住者等は、UCI加盟の各国国内自転車競技連盟のライセンスでも構いません。
カンクローは、事前申込不要で、参加費無料です。Jのスタート直後に、特設コースで実施します。
- 競技方法
- 【招集(コールアップ)】
・全国共通のAJOCCランキング順にスタートリストを作成し、リストに基づいてコールアップを行います。
・ただし、開幕第1戦は、昨シーズン終了時のAJOCCランキングを元にスタートリストを作成します。降格者、昇格者、新規参加、カテゴリー変更など、昨年のランキングが無い選手は、ランキング保持者に続いてランダムです。
・コールアップは概ねスタート10分前に開始します。
・選手は必ず招集開始時刻までにスタート地点に集合してください。
・コールアップ時、欠席者や遅刻者のグリッドを空ける必要はありません。
・コールアップに遅れたときは、招集場所に到着した時点で審判に申し出てください。その時点で空いているグリッドへの整列となります。
・UCIカテゴリーのスタートリストはそれぞれの運営方針に準じて作成されます。
【周回遅れ/80%カットについて】
・関西シクロクロスでは周回遅れになっても規定時間まで走ることができますが、レースの状況により認定ゴールを宣言することがあります。
- その他
- 【試走】
・会場ごとにコースに特徴のあるシクロクロスでは試走は必須です。テクニカルなセクションは何度も繰り返し走ってみると良いでしょう。
・試走時間は原則としてコースマーシャル(コースの安全監視員)を配置していませんので、各自の責任においてマナーを守って走行してください。
[前日試走]
前日設営完了後の14:30~16:30で、カテゴリーに制限はありません。試走人数が少ないのでお勧めです。
[当日 コースウォーク]
当日朝の試走開始までは、コースウォークが可能です。試走が始まればコースウォークは中止してください。
主催者情報・お問い合わせ
その他
- 規約
- 一般社団法人京都車連が主催または運営事務局を務める大会は、下記の参加規約に基づいて実施します。
【一般社団法人京都車連 大会参加規約】(https://kansaicross.com/terms)
一般社団法人京都車連 大会参加規約(抜粋)
・参加者は、当大会に参加するにあたり、自身の健康管理に細心の注意を払い、当団体の規則、指示を順守し、万一の事故、傷病、紛失等に際しては当団体に対しその責を問わず、自己の責任において処理します。
・参加者は、当大会に参加することにより、写真・映像・氏名等が紙面やウェブでの配信に使用されること、各種メディアにおいて報道・掲載されることを承諾し、肖像権・氏名表示に関する権利、プライバシー権などの権利を行使しません。
・一旦払い込まれたエントリー費は、特別規定で定めた場合を除き、天候などいかなる理由で大会が中止になった場合でもお返しはできません。
コメント 0件