SPORTS ENTRY

検索

「鹿屋市制20周年記念」第25回 ツール・ド・おおすみサイクリング大会

  • サイクルイベント

  • ポタリング(50km未満)

  • ロングライド(50km以上)

開催日
2025年11月8日(土)、9日(日)開催
※雨天決行
申込期間
2025年8月18日(月) ~
2025年10月13日(月)
開催場所
鹿児島県鹿屋市串良町有里507-1 串良ふれあいセンター(11/8 本部会場)
鹿屋市笠之原町7517-1 農畜産直売所「どっ菜市場」(11/9スタート&フィニッシュ)
定員
1,200名(ボランティア含む)
[Sコース]100名
[Aコース]500名
[Bコース]300名
[Cコース]100名
※定員になり次第、締め切り
参加資格
・大会規則、交通マナーを遵守し、自己の責任においてサイクリングができる方。
・小学生以上で、各コースに設けられた制限時間内に完走できる走力を有する健康な方。
(小学生の参加はファミリーコースのみとなります。)
・18歳未満の参加者は保護者の承諾、中学生以下の参加者は成人引率者の伴走が条件となります。
公式サイト
http://www.tourdeoosumi.com

本大会は、海上自衛隊鹿屋航空基地で開催される「エアーメモリアルinかのや」のスポーツイベントのひとつとして、市制60周年を記念し、2001年に第1回大会が行なわれました。現在では、鹿屋市を中心に、鹿児島県大隅半島を広域活用するサイクリングイベントとして定着しています。おおすみの雄大な景観と豊富な食材を活かしたご当地グルメをご堪能いただけますよう、おもてなしの心で全国のサイクリング愛好家をお迎えしています。

  • 孫のデビュー戦 彩人君のツールド大隅デビュ...  ウッチー さん (鹿児島県・60代男性)

  • 6回目の出走。 初出走の2020年から、連続し...  Tak さん (鹿児島県・50代男性)

  • のんびり楽しみます 晴れますように😀  ノリ さん (鹿児島県・50代男性)

  • 初参加 頑張ります。  ysn51 さん (鹿児島県・50代男性)

  • 挑戦!! 昨年は、入院してしまい棄権...  ヤスノブ さん (40代男性)

エントリーの際のご注意

【 エントリーの際のご注意 】

18歳未満の参加者は保護者の承諾、中学生以下の参加者は成人引率者の伴走が条件となります。
※伴走者も別途お申し込みが必要です。

種目

11月8日(土)開催

▼【Sコース】サイクルロゲイニング~鹿屋の戦跡巡り~(約30km)
[参加資格]小学生以上
※小中学生の参加者は成人引率者の伴走が条件となります(伴走者も別途申込必要)

受付中 【Sコース】サイクルロゲイニング~鹿屋の戦跡巡り~(約30km):一般【11/8】

[参加費]
4,000円
[スタート]
13:00

受付中 【Sコース】サイクルロゲイニング~鹿屋の戦跡巡り~(約30km):小中学生【11/8】

[参加費]
2,000円
[スタート]
13:00

11月9日(日)開催

▼【Aコース】上級者向けロングコース(約110km)
[参加資格]中学生以上
※中学生の参加者は成人引率者の伴走が条件となります(伴走者も別途申込必要)

受付中 【Aコース】上級者向けロングコース(約110km):一般【11/9】

[参加費]
8,000円
[スタート]
08:45

受付中 【Aコース】上級者向けロングコース(約110km):中学生【11/9】

[参加費]
4,000円
[スタート]
08:45

▼【Bコース】中級者向けミドルコース(約60km)
[参加資格]中学生以上
※中学生の参加者は成人引率者の伴走が条件となります(伴走者も別途申込必要)

受付中 【Bコース】中級者向けミドルコース(約60km):一般【11/9】

[参加費]
6,000円
[スタート]
09:00

受付中 【Bコース】中級者向けミドルコース(約60km):中学生【11/9】

[参加費]
3,000円
[スタート]
09:00

▼【Cコース】エンジョイコース(約25km)
[参加資格]小学生以上
※中学生以下の参加者は成人引率者の伴走が条件となります(伴走者も別途申込必要)

受付中 【Cコース】エンジョイコース(約25km):一般【11/9】

[参加費]
4,000円
[スタート]
09:10

受付中 【Cコース】エンジョイコース(約25km):小・中学生【11/9】

[参加費]
2,000円
[スタート]
09:10

大会詳細

エントリー手続きの流れ

必要な情報
大会当日の年齢、携帯電話番号、職業及び学年、保護者氏名
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加通知書は、大会事務局より申込締切以降に随時発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆ツール・ド・おおすみ実行委員会事務局 TEL0994-41-5265

当日

  • 11/8 本部会場
  • 11/9 本部会場
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付場所
■11月8日(土)
〒893-1602 鹿屋市串良町有里507-1 
(本部会場)串良ふれあいセンター

■11月9日(日)
〒893-0023 鹿屋市笠之原町7517-1 
(本部会場)農畜産物直売所「どっ菜市場」(スタート&フィニッシュ)
受付時間(当日)
■11月9日(日)
7:00~8:00

競技・コース

コース詳細
【エントリーコース】
11月8日(土)
●サイクルロゲイニング~鹿屋の戦跡巡り~コース(30km)START 13:00

11月9日(日)
●Aコース → 上級者向けロングコース(約110km) START 8:45
どっ菜市場START→川東町→川西町→星塚町→南町→浜田町→錦江町→田代町→岸良海岸(昼食会場)→内之浦→肝付町→吾平町→どっ菜市場FINISH

●Bコース→ 中級者向けミドルコース(約60km) START 9:00
どっ菜市場START→川東町→川西町→星塚町→南町→浜田町→錦江町→田代小学校(昼食会場)→吾平町→どっ菜市場FINISH

●Cコース→ エンジョイコース(約25km) START 9:10
どっ菜市場START→川東町→川西町→吾平町→吾平山上陵(折り返し)→吾平町→どっ菜市場FINISH

スケジュール

当日
■11月8日(土)
13:00~ Sコース(サイクルロゲイニング)スタート

■11月9日(日)
7:00~8:00 受付
8:00~8:30 開会式
8:45 Aコース(上級者向けロングコース) スタート
9:00 Bコース(中級者向けミドルコース) スタート
9:15 Cコース(エンジョイコース) スタート

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒893-0006
鹿児島県鹿屋市向江町7-1

ツール・ド・おおすみ実行委員会事務局
電話番号
0994-41-5265
FAX番号
0994-41-5265
問い合わせ先
sakurajima@esk.cafe

その他

注意事項
・天候等やむを得ない事情により、コースの変更又は大会を中止する場合がございます(雨天決行)。
・参加料は、大会運営費に充てます。受理後の返金は致しかねます。
・ヘルメット着用を義務とし、交通規則を守り安全に十分注意して走行してください。
・万一に備え健康保険証か健康保険証のコピーを持参される事をおすすめ致します。
・急な登り坂などございますので、ロードレーサー、マウンテンバイクでの参加を推奨致します。また、自転車は必ず各自で整備の上、ご参加ください。
・サイクリング中に限らず、大会期間中の自転車(フレーム・パーツ)の破損・紛失・盗難等は保険対象外となります。補償が必要な方は各自で保険にご加入ください。
・走行中は、AED(自動体外式除細動器)を装備した救護車に看護師が同行する予定ですが、応急手当以上の責任は負いかねますので、当日はくれぐれも体調を整えてご参加ください。
規約
■規約
私及び私の家族又はグループは、「ツール・ド・おおすみサイクリング大会」(「以下大会」と約す)への参加にあたって、下記の事項を誓約します。

1.大会主催者が設けたすべての規約、規則、指示等に従うことに同意いたします。
2.大会中に、万一の事故が発生した場合、本人及び家族代表者、保護者等関係者は、事故原因の如何を間わず、主催者の負う傷害保険以上の請求はいたしません。また、主催者及び関係者に対し一切、責任を追求いたしません。
3.自分の健康状態は良好であり、体力も大会参加に向けて十分です。当日コンディションの悪い場合は、参加を辞退いたします。また、参加申込後(参加費納入後)、私自身の都合による参加費の返金は請求いたしません。
4.大会開催中、参加者自身の所有品及び用具に対し、一切の責任は参加者自身が持つものとします。
5.大会に関連する新聞、放送、放映などの報道、広告に、参加者自身の名前および写真等を主催者が使用することを許可するものとします。
6.豪雨、強風などの気象条件の悪化や自然災害により、大会が中止になった場合、参加費が返金されないことを了承します。
7.自転車での走行時には、必ずヘルメットを着用し、ライト、リフレクター(反射板)を装着いたします。
8.参加者の安全のため、大会スタッフがこれ以上サイクリングの続行が不可能と判断した場合は、本人の意思にかかわらずサイクリングを中止させる権限を有することを承諾いたします。

■免責事項
大会中の事故につきましては、参加料に含まれる普通傷害保険の給付限度額以上の補償には応じられませんので、必要な方は各自でご加入ください。また、大会中の事故による負傷については、応急手当はしますが、その後の処置は参加者本人の責任とします。
※本人死亡の場合:300万円
※本人入院の場合:3,000円/1日
※本人通院の場合:2,500円/1日

コメント 44件

意気込み孫のデビュー戦

彩人君のツールド大隅デビュー楽しく走りまーす

ウッチー さん (鹿児島県・60代男性)

2025.08.18

2025.08.18

意気込み6回目の出走。

初出走の2020年から、連続して今年で6回目の出走。
今年は、職場の同僚と家族の人達と走ります。
楽しんで、事故無く、完走しよう。

Tak さん (鹿児島県・50代男性)

2025.08.18

2025.08.18

意気込みのんびり楽しみます

晴れますように😀

ノリ さん (鹿児島県・50代男性)

2025.10.02

2025.10.02

意気込み初参加

頑張ります。

ysn51 さん (鹿児島県・50代男性)

2025.10.01

2025.10.01

意気込み挑戦!!

昨年は、入院してしまい棄権しました。
今年こそ参加します。

ヤスノブ さん (40代男性)

2025.10.01

2025.10.01


スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定