SPORTS ENTRY

検索

第12回 伊勢志摩サイクリングフェスティバル

志摩市内の自転車専用道路をサイクリング

  • サイクルイベント

  • ロングライド(50km以上)

  • ポタリング(50km未満)

開催日
2025年12月14日(日)開催
※雨天決行
申込期間
2025年8月21日(木) ~
2025年11月25日(火)
開催場所
三重県志摩市 志摩スペイン村(スタート・ゴール)
定員
合計1,100名
[ロング]500名
[スタンダード]500名
[ショート]100名
※定員になり次第、締め切り
参加資格
小学校4年生以上で規約に同意していただける方
※中学生以下は保護者同行が必要
公式サイト
http://www.iseshima-cycling.jp

本大会はタイムを競うレースではなく、サイクリングイベントです。
コース上は一般車両の交通規制をしていませんので、一時停止、赤信号での停止などの基本的な交通規則を遵守し、追走・並走・割り込みなどはしないでください。

  • 第二の人生 第二の人生は自転車で楽しむ...  ナベゾコ さん (静岡県・60代男性)

  • 楽しむぞ! 初出場です このために自転車...  masa さん (京都府・50代男性)

  • フル出場 第一回から参加してます!(コ...  カワ さん (愛知県・40代男性)

  • 初参戦 伊勢湾の眺望とグルメを堪能...  ハッチバックTK さん (愛知県・60代男性)

  • 完走目指してがんばります 冬の伊勢志摩を満喫して走り...  masa さん (大阪府・50代男性)

エントリーの際のご注意

■申込締切延長のお知らせ(11/14)
下記の通り申込期間を延長いたしました。
  11/14(金) → 11/25(火)
【参加資格】小学4年生以上
※中学生以下は保護者(別途申込が必要)の同行が必要です。

種目

受付中 ロングコース(86.4km):高校生以上

[参加費]
8,000円
[スタート]
08:00

受付中 ロングコース(86.4km):小学4年生~中学生

[参加費]
5,000円
[スタート]
08:00
※保護者の同行が必要です。(保護者も別途申し込み必要)

受付中 スタンダードコース(58.5km):高校生以上

[参加費]
7,000円
[スタート]
08:10

受付中 スタンダードコース(58.5km):小学4年生~中学生

[参加費]
4,000円
[スタート]
08:10
※保護者の同行が必要です。(保護者も別途申し込み必要)

受付中 ショートコース(26.2km):高校生以上

[参加費]
6,000円
[スタート]
08:20

受付中 ショートコース(26.2km):小学4年生~中学生

[参加費]
3,000円
[スタート]
08:20
※保護者の同行が必要です。(保護者も別途申し込み必要)

大会詳細

特徴

コースの特徴
[ロング]
86.4km(エイド4カ所・ゴールでふるまい)
https://ridewithgps.com/routes/47365706
(志摩市内の自転車専用道路を中心とした一般公道)

[スタンダード]
58.5km(エイド3カ所・ゴールでふるまい)
https://ridewithgps.com/routes/43672386
(志摩市内の自転車専用道路を中心とした一般公道)

[ショート]
26.2km(エイド1カ所・ゴールでふるまい)
https://ridewithgps.com/routes/47365750
(志摩市内の自転車専用道路を中心とした一般公道)

エントリー手続きの流れ

必要な情報
大会当日の年齢、携帯電話、メールアドレス、【大会当日の緊急時連絡先】氏名、【大会当日の緊急時連絡先】電話番号 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加通知は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろメールにて配信予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆一般社団法人 志摩スポーツコミッション TEL0599-44-4450

当日

アクセス
その他
【近鉄サイクルトレインの運行】
(往路:12月13日(土)、復路:12月14日(日))
大阪方面・名古屋方面発のサイクルトレインと宿泊がセットになったお得なプランがあります。
詳細は近鉄ホームページをご確認ください。https://www.kintetsu.co.jp/
※前日サイクルロゲイニングを開催予定
  • スタート・ゴール
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します

スケジュール

前日
[12月13日(土)]
12:00~17:00 受付
当日
[12月14日(日)]
7:00~8:30 受付
7:50 開会式
8:00 ロングスタート
8:10 スタンダードスタート
8:20 ショートスタート
~16:00 ゴール(16:00までにスタート地点に戻ること)

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方2944-254

一般社団法人 志摩スポーツコミッション
電話番号
0599-44-4450
FAX番号
0599-44-4460

その他

注意事項
本大会に参加するにあたり、以下をご一読いただき、お申込み頂ますようお願い致します。

1.大会主催者が設けた全ての規約、規則、指示に従っていただきます。
2.ご自身の健康管理に細心の注意を払い、大会及びその他付帯行事の開催中参加に当たって関連して起きた死亡・負傷・その他の事故の場合にも、自己の責任において一切処理し、主催者、管理者、オフィシャル役員及び係員並びに参加選手など大会関係者へ非難をしたり責任を問わない事をお誓いいただきます。尚この事は、事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。
3.大会及びその付帯行事の開催中、ご自身の所有品及び用具に対し一切の責任はご自身でお持ちいただきます。
4.大会に関する新聞、放送、放映などの報道及びスポンサー、主催者などに参加者様自身のお名前及びお写真等を自由に使用することを許可していただきます。
5.豪雨、強風その他の気象条件や感染症の蔓延、又は止むを得ない理由により大会の中止になることがございます。またその場合の参加費が返金されないことをご了承していただきます。自己都合による不参加の場合も同様とします。大会を中止する場合は、オフィシャルHPにてお知らせします。
6.参加者様の個人情報を、関連のイベント情報や各種サービスに関し、必要な範囲で利用することに同意していただきます。
規約
■大会規則
【趣旨】
本大会はタイムを競うレースではなく、サイクリングイベントです。
コース上は一般車両の交通規制をしていませんので、一時停止、赤信号での停止などの基本的な交通規則を遵守し、追走・並走・割り込みなどはしないでください。

【大会規定の遵守】
大会規定を守らず、大会係員からの警告を受けても改善されない場合は、参加を取りやめていただく場合があります。

【車種規制】
・参加者が使用できる自転車は、フリー式とし前後ブレーキは完全なものとします。
・使用する自転車は高速走行に耐える強度を備え、よく整備された自転車であることを義務付けます。
・上記の規定にあっていれば電動アシスト自転車での参加は認めます。
・当日の会場では検車は行いません。事前に安全点検をすませてください。
・当イベントはロードバイク、クロスバイク、電動アシスト自転車、シティサイクル、ミニベロ、マウンテンバイク、シクロクロスで参加できるイベントになります。
※自転車によるけん引・二人乗り走行は不可
※主催者が危険と判断した場合は参加をお断りすることがあります

【装備】
走行中は自転車用ヘルメットを必ず着用すること。

【ゼッケン】
ゼッケンに書かれた番号は参加される方個人の登録番号です。
大会関係者が身元確認をする際に使用しますので、必ずウエア(胸の位置)に着用してください。

【自転車の管理・盗難・破損について】
盗難、破損などに際して、主催者側では一切の責任を負いません。
自転車には鍵をかける等、各自で管理をお願いします。 ※その他工具のレンタルは行いません。

【エイドステーションについて】
コース上にエイドステーションを設置します。
エイドステーションではエネルギーの補給をするとともに、休憩をとるようにしてください。

【交通ルールの遵守】
≪交差点の走行≫
交通ルールを守り、自転車と車の円滑な走行にご協力ください。
また、横断する歩行者がいれば道を譲ってください。
≪左側走行の遵守≫
コースを走行するときは安全上、左側一列走行を遵守してください。
≪並走走行・蛇行の禁止≫
全てのコースにおいて、他の参加者との並走走行は交通の妨げになるので禁止します。蛇行走行も禁止です。
≪停止≫
コース上停止する時は、必ず前後の安全を確認し、後方の方に合図をおくり、端に寄せ、ゆっくりと停車し、安全な場所へ移動してください。
≪後方車輌への注意≫
走行中は後方の車輌にご注意ください。後方車輌の有無はご自身の目と耳で確認してください。
≪二段階右折について≫
交通法規に従って、二段階右折が必要な交差点では、二段階右折を行ってください。
また、主催者が必要だと判断した交差点でも、二段階右折を行っていただきます。

【走行中の事故や怪我について】
≪走行中の事故が発生した場合≫
事故を起こした場合や怪我をした場合、また、それらを目撃した場合は、サポートスタッフ、立哨員まで必ず連絡してください。サポートスタッフ、立哨員が見当たらない場合は大会事務局まで直接連絡してください。
※緊急を要する場合はご自身で、110番、119番へ連絡してください。
≪健康保険証の持参≫
健康保険証を持参してください。
≪大会参加者の保険について≫
参加者に対して傷害保険に加入していますが、参加者に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内であることをご了承ください。(保険料は主催者が負担いたします。)
死亡・後遺障害:1,000万円
入院時(日額):5,000円
通院(日額) :3,000円
補償期間は大会当日(スタートからゴールまで)のみとなります。
≪参加者がご自身で保険に加入されている場合≫
参加者ご自身で保険に加入している場合、保険の種類によっては、警察の交通事故証明が必要になる場合があります。

コメント 47件

意気込み第二の人生

第二の人生は自転車で楽しむ事に決めました。

ナベゾコ さん (静岡県・60代男性)

2025.09.11

2025.09.11

意気込み楽しむぞ!

初出場です
このために自転車買いました🚲
スペイン村の園内を自転車て走れるのが楽しみです
とりあえず、思い切り楽しみます!!

masa さん (京都府・50代男性)

2025.11.13

2025.11.13

意気込みフル出場

第一回から参加してます!(コロナで中止になった第七回を除く)

カワ さん (愛知県・40代男性)

2025.11.05

2025.11.05

意気込み初参戦

伊勢湾の眺望とグルメを堪能します。晴れたらいいな。

ハッチバックTK さん (愛知県・60代男性)

2025.09.24

2025.09.24

意気込み完走目指してがんばります

冬の伊勢志摩を満喫して走ります。

masa さん (大阪府・50代男性)

2025.09.24

2025.09.24


スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定