
高島トレイル全縦走ツアー ~日本海・琵琶湖の絶景と12マウンテンズ~
ランイベント・練習会
マラニック(トレイル)
練習会(トレイル)
交流イベント
#One Way, #初心者向き, #中級者向き, #上級者向き, #アクセス良し!, #手荷物預かりあり, #入浴/シャワー施設あり
- 開催日
- 2025/09/13~2025/09/14
- 申込期間
-
2025年8月1日(金) ~
2025年9月12日(金)
- 開催場所
- 滋賀県Ohana Resort(旧国境スキー場)入口付近
琵琶湖北西部に位置する80kmのロングトレイル「高島トレイル」、稜線から垣間見える日本海や琵琶湖の絶景には、誰もが心を奪われることでしょう。また主要な12の山は、縦走路から少し外れる事もあり、気づかずとばしてしまう事も多いのですが、それらもピークハント。トイレや補給場所も少なく不明瞭箇所多数、縦走するのは上級者でも困難とされる高島トレイルを車サポート付きで縦走できるツアーを開催いたします!
本ツアーのサポート特徴
1.スタート&ゴール、及び各エイドで車から荷物の出し入れ、休憩が可能です!
2.エイドポイントでの途中離脱や、次のエイドポイントからの途中復帰も可能です!
3.エイドポイントでリタイヤする場合、タイムスケジュールにもよりますが、最寄り駅までお送りいたします!
4.参加者3人に対し、スタッフ1名以上が並走。ペース別で2グループに分け、ついていけなくなった参加者には、予備スタッフが並走して次エイドまで案内しますので安心!
5.女性スタッフもいますので、女性参加者にも安心
6.GPS位置情報共有(IBUKIやスマホ)やデジタル簡易無線機を使った安全管理!
7.充実したエイドやトイレポイントなど、手厚いサポート体制で完走を応援します!
種目
受付中 参加チケット(全区間)
- [参加費]
- 16,000円
- [スタート]
- 09:10
受付中 参加チケット(1日目)
- [参加費]
- 7,000円
- [スタート]
- 09:10
受付中 参加チケット(2日目)
- [参加費]
- 3,500円
- [スタート]
- 10:30
オプション
受付中 サプリセット1500円相当
- [金額]
- 1,000円
大会詳細
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- メールアドレス、緊急連絡先電話番号、緊急連絡先氏名、緊急連絡先続柄
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
当日
-
- Ohana Resort(旧国境スキー場) マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
主催者情報・お問い合わせ
- 問い合わせ先
- kazu@cy0.jp
その他
- 大会情報
- 【開催日時】
9月13日(土)~9月14日(日)
【開催部門】
①全日参加 旧国境スキー場~桑原橋(80km、6000mD+)、27時間+仮眠4時間
②13日のみ参加 旧国境スキー場~水坂峠(35km 2500mD+)、11時間
③14日のみ参加 おにゅう峠~桑原橋(16km 1100mD+)、5.5時間
【参加費】
①16,000円
②7,000円
③3,500円
【集合場所・日時】
①、②13日9時10分 国境スキー場入口(トイレ無)
・JRマキノ駅より湖国バス国境線乗車(8:46発) 国境(9:01着)下車後に徒歩300m
③14日9時10分 ローソン朽木市場店※
・JR安曇川駅より江若交通朽木線乗車(8:30発) 朽木学校前(9:05着)下車後に徒歩50m
・京阪出町柳より京都バス10系統乗車(7:45発) 朽木学校前(9:02着)下車後に徒歩50m
※集合後に「おにゅう峠」まで送迎(10時20分到着予定)
【解散場所】
①、③14日16時30分ごろ 桑原橋バス停
・高島市コミュニティーバス(16:54桑原橋→17:38朽木学校前※)現金220円(小銭用意)
※朽木学校前から安曇川駅まで江若交通バス
※朽木学校前からくつき温泉てんくうへ寄られる方は帰り温泉から安曇川駅まで送迎可能
②13日21時ごろ 水坂峠
・水坂峠解散後、JR近江今津まで車送迎(21:30近江今津到着予定)
【走行計画】
13日
旧国境スキー場→乗鞍岳→黒河峠(飲料エイド)→三国山→赤坂山→大谷山→抜土(エイド)→近江影山→三重嶽(飲料エイド)→武奈ヶ嶽→※水坂峠(エイド)→二の谷山→椋川(エイド・仮眠)
14日
椋川→行者山→横谷峠(エイド)→駒ヶ岳→木地山集落(エイド)→百里ヶ岳→※おにゅう峠(エイド)→三国峠→三国岳登山口(エイド)→三国岳→桑原橋
※②13日のみ参加者は水坂峠まで、③14日のみ参加者はおにゅう峠から
【休憩】
トイレ:黒河峠、抜土、椋川、木地山集落、三国岳登山口
仮眠:道の駅に移動後に車中で仮眠(コンビニ、トイレ、自販機有)
飲料エイド(2ヵ所):飲料のみ提供(1L/人の飲料を準備)
エイド(7ヵ所):飲料と軽食の提供・荷物出入・途中離脱(復帰)、トイレがない場合は車送迎対応(途中離脱になります)
飲料・・・水、お湯、氷、トップランナー、おいえな、コーラ、ミルクティー等
軽食・・・菓子類、かき氷、おにぎり、カップ麺、フルーツ等
【スタッフ紹介】
①主催者:安井和史
六甲縦走キャノンボールラン(レインボー優勝5回、パワー優勝2回)
SHIGA1(滋賀1周ラウンドトレイル)438km(9位)
くろんど輪舞曲2021 180km(優勝)
KAMI100 2024 112km(総合4位、年代1位)
京都グレートラウンド(KGR) 2024 130km(優勝)
石舞台100 2024 (3位)
②イベント統括:村田尚也
奥河内トレイルラン大会2021年(共同主催)
沼島ONOKOROラウンドトレイル大会2023年、2024年(冬・春)(共同主催)
鯖街道、鈴鹿セブンマウンテン、ウルトラダイトレ等(イベント統括)
③引率スタッフ:安井和史、村田尚也、松井啓、北村五月、川地智之、小林憲司、山下智子
※引率するスタッフは100マイル以上のレースを複数回完走していたり、大会入賞経験を持つ実力者で構成しています
④エイドスタッフ:女性3名
- 規約
- ①保険には入っていますが、適応範囲内でのみ対応いたします。
②大雨時などの中止は、前日夜にこのページなどでご案内いたします。
③歩行者を追い抜く場合は必ず歩いて、接触事故等にご注意ください。無理な追い越し等危険行為は、決して行わないでください。
④イベント中の怪我や事故等に関しましては、自己責任となりますこと御了承ください。(保険内での対応のみとなります→通院、入院)
※中止の基準や、中止時の対応に関して
大雨、暴風警報が発令されるクラスの雨天、もしくは開催日当日に台風が直撃する予報の場合は、中止といたしますが、原則雨天決行いたします。
また中止になった場合、50%の金額を返金いたします。
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- ランイベント・練習会
- 高島トレイル全縦走ツアー ~日本海・琵琶湖の絶景と12マウンテンズ~
コメント 0件