
ちゃ輪祭2025
サイクルイベント
その他イベント
- 開催日
- 2025年9月28日(日)開催
- 申込期間
-
2025年8月5日(火) ~
2025年9月27日(土)
- 開催場所
- 広島県 広島市中小企業会館(広島市西区商工センター1丁目14-1)
\きんさい!・みんさい!・のりんさい!/
GIANT・PINARELLO・SPECIALIZED・TREKの話題のスポーツバイク大試乗会!
ブランド・モデルの乗り比べが一気にできます!
また、会場ではヴィクトワール広島の中山GMのトークショーや広島市消防局による救急救命処置講習も開催します。
話題のモデルに乗りにきんさい♪♪
-------------------------------------
≪試乗車リスト≫
■GIANT
・TCR ADVANCED SL 0(XS) ブラックラバ
・TCR ADVANCED SL 0(S) ブラックラバ
・TCR ADVANCED PRO 0 (XS)マーキュリー
・TCR ADVANCED PRO 0(S)レインストーム
・TCR ADVANCED PRO 0 (M)マーキュリー
・PROPEL ADVANCED SL 1(S) ショアライン
・PROPEL ADVANCED PRO 0(S) ブラックカラント
・DEFY ADVANCED SL 1(S)ゴールデンヘイズ
・LANGMA ADVANCED PRO 1(XXS)オーロラノイズ
■PINARELO
・DOGUMA F 等 詳細後日掲載
■SPECIALIZED
・SW tarmac SL8 右各サイズ1台44−49-52-54-56
・Vado SL 5.0 Mサイズ
・LEVO SL EXPERT S2サイズ
・CREO SL2 COMP CARBN 52サイズ
■TREK
・MADONE SLR ・MADONE SL 等 詳細後日掲載
<試乗ホイール>
■CADEX
■Campagnolo
■ROVAL
≪出展ブース≫
・シューズフィッティング:SHIMANO SW torch/SW ares2
・Wahoo KICKER CORE
・J-Tect Oniベアリング
・ビチアモーレ ロードバイク・パーツ買取相談
-------------------------------------
≪タイムテーブル≫(予定)
・10:00 開場
・11:00-11:30
救急救命処置講習 (広島市消防局)
・12:00-12:30
ヴィクトワール広島 中山GMトークショー
『アルミフレームとカーボンフレームの違い』
・13:00-13:30
救急救命処置講習 (広島市消防局)
・14:00-14:30
ヴィクトワール広島 中山GMトークショー
『アルミフレームとカーボンフレームの違い』
・16:00 終了
※タイムテーブルは変更となる場合があります。
種目
受付中 参加費(前売券)
- [参加費]
- 1,300円
- ※当日のお申し込みは、会場にて「試乗パス」(1,500円/現金のみ)をご購入いただきます。
受付中 参加費(前売券)/17歳以下用
- [参加費]
- 1,300円
- ※当日のお申し込みは、会場にて「試乗パス」(1,500円/現金のみ)をご購入いただきます。
大会詳細
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- メールアドレス、緊急連絡先電話番号、緊急連絡先氏名、緊急連絡先続柄、サドル高(不明な場合は”00”と入力) 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- ・開催の1週間前を目途にメールにてご案内いたします。
主催者情報・お問い合わせ
- 問い合わせ先
- info@kimura-jitensya.net
その他
- 大会情報
- ≪試乗について≫
・試乗は予約が必要です。当日、会場にて予約を受け付けます。
・試乗時間は1回20分です。
・試乗の際はヘルメットの着用を必須とさせていただきます。ヘルメットは各ブースで借りる事が出来ますが、ヘルメットをお持ちの方はご自身のヘルメットをご持参ください。
・ビンディングペダルはシマノSPD,SPD-SLを貸出用として準備しております。シマノ以外のビンディングをご使用の方は、ご自身のペダルをご持参ください(当日、会場にてスタッフが付け替えすることも可能です)。
・サンダル(クロックス含む)履きは、安全上試乗をお断り致します。
・試乗車のまた貸しは禁止です。
≪その他≫
・会場内に自転車の持ち込みはできませんので、駐輪場をご利用ください。
・会場にはコインロッカーやクロークなどの手荷物預かり所がございません。お荷物の管理は各自でお願いいたします。
・雨天決行
- 規約
- ・申込後の自己都合によるキャンセル・返金は致しかねます。
・17歳以下は保護者の同意が必要です。当日同意書をご持参ください。同意書は開催前のメールにてお送りしますが、各店舗でもご用意しておりますのでご相談下さい。
・試乗中のケガ・事故に備えてご自身で保険手配をお願いいたします。
コメント 0件