
GO!GO!サイクル×キャンプinオロロンライン
サイクルイベント
キャンプツアー
オンラインイベント
- 開催日
- 2025年9月13日(土)~14日(日)
- 申込期間
-
2025年7月14日(月) ~
2025年9月3日(水)
- 開催場所
- 北海道道の駅るもい(留萌市)~とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場(苫前町)
北海道の日本海沿岸の「オロロンライン・サイクルルート」を自転車で北上し、ゴールのキャンプ場で浜焼き(BBQ)を楽しむアウトドアイベントです。
キャンプ場では、無料で浜焼きを開催するほか、隣接する温泉の無料入浴券を配布します。
種目
掲載のみ GO!GO!サイクル×キャンプinオロロンライン
- [参加費]
- 0円
- 自転車・ヘルメット等のサイクリング道具、テント等のキャンプギアを持参できる方
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒077-8585
北海道留萌市住之江町2丁目1-2
北海道留萌振興局産業振興部商工労働観光課
- 電話番号
- 0164-42-8443
その他
- 大会情報
- 日程
令和7年(2025年)9月13日(土)
(翌日14日(日)までキャンプ場に宿泊します。)
コース
道の駅るもい(留萌市)~とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場(苫前町)
※約40.5km
参加料
無料
※キャンプ場の宿泊料500円は各自で負担いただきます。
走行方法
・スタート地点で受付をした後、各自でゴールまで走行していただきます。
・道中、3カ所のチェックポイントでスタッフが通過確認をします。
・受付時に昼食処の一覧をお渡ししますので、昼食は各自お好きなところでお楽しみください。
スタート地点
道の駅るもい
住 所:北海道留萌市船場町2丁目114
受付時間:10:00~12:00
チェックポイント
①小平町 ゆったりかん
住 所:北海道留萌郡小平町458−25
受付時間:10:30~12:30
②小平町 道の駅おびら鰊番屋
住 所:北海道留萌郡小平町字鬼鹿広富
受付時間:11:00~14:00
③苫前町 ローソク岩駐車帯
住 所:北海道苫前郡苫前町力昼
受付時間:12:00~15:00
各チェックポイントでは、参加者の皆様に対し、エナジーを補給するためのエイド(地域のお菓子)と飲料をお渡しします。
チェックポイントに到着したら、必ずスタッフにお名前を伝えてください。
ゴール・宿泊所
とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場
住 所:北海道苫前町字栄浜67番地の1
受付時間:13:30~15:30
キャンプ場に着きましたら、スタッフの受付後、センターハウスにて宿泊料500円をお支払いください。
スタッフが「とままえ温泉ふわっと」の入浴券をお渡しします。温泉は、キャンプ場の隣にございます。
浜焼き
地元の海産物を使った浜焼き(BBQ)を行います。
開催日時:17:00~18:30
具 材:ホタテ、エビ、豚ジンギスカン、野菜 など(予定)
翌日の送迎
翌日の9:00に、キャンプ場から道の駅るもいまで無料のシャトルバスを運行します。
ご希望の方は、申込フォームで「利用する」をお選びください。
なお、自転車は、トラックに乗せて、シャトルバスと併走する形で道の駅るもいまでお届けします。
持ち物
・自転車・ヘルメット等のサイクリング道具
・テント等のキャンプギア
- 規約
- ・自転車・ヘルメット等のサイクリング道具、テント等のキャンプ道具は、各自持参となります。レンタル用品はありませんので、ご了承ください。
・現地集合、現地解散となります。
・強風・大雨などの悪天・天災地変・戦乱・暴動・新型コロナウイルスの感染拡大等の事由により、主催者の判断により開催を変更または中止させていただく場合がございます。開催が変更または中止となる場合は、開催前日までにメール等にて、当選された各組の代表者あて連絡します。
・イベント時間中の事故・ケガ・トラブル等については、主催者は一切責任を負いません。
・このイベントでは、万が一の事故やケガなどに備えて傷害保険に加入します。保険料は留萌振興局が負担します。
・主催者・協力団体等が本イベント開催中に撮影した写真・映像等、参加者ご本人に関する肖像を、主催者のWEBサイト・SNS・広報資料等に、事前連絡を省略して使用することがあります。撮影させていただいた内容の権利、及び肖像権については、主催者に帰属します。また、イベント当日はTV局・新聞社等の取材が入る可能性があります。
・ご提供いただいた個人情報に厳重に取り扱い、法令に基づいて公的機関から個人情報の提供を求められた場合を除き、本人の承諾なく、北海道留萌振興局以外の第三者に提供されることはありません。個人情報の取扱いおよびサイトのご利用についての詳細については、北海道留萌振興局のホームページに記載しています。
コメント 0件