
第5回 信州須坂ロゲイニング
ロゲイニング
- 開催日
- 2025年11月9日(日)開催
- 申込期間
-
2025年8月1日(金) ~
2025年10月20日(月)
- 開催場所
- 長野県長野県須坂市臥竜6丁目25-1 須坂市勤労青少年ホーム創造の家
- 定員
- 合計200名
※定員になり次第、締め切ります。
- 参加資格
- 【カテゴリー】
◆3時間の部
(1)男子ソロ(1名):16歳以上(高校生以上)
(2)女子ソロ(1名):16歳以上(高校生以上)
(3)グループ(2~5名):16歳以上(高校生以上)
(4)ファミリー(2~5名):15歳以下のメンバーを含むこと
◆5時間の部
(5)男子ソロ(1名):16歳以上(高校生以上)
(6)女子ソロ(1名):16歳以上(高校生以上)
(7)グループ(2~5名):16歳以上(高校生以上)
- その他
- 【参加料】
3時間の部:3,500円/1名 ※小学生以下は無料(地図配付は参加料支払い者のみ対象)
5時間の部:5,000円/1名
***フルーツと蔵のまちを駆け抜ける!***
5回目の今年は市の中心部に会場を移します。
須坂市は江戸時代から草津街道、大笹街道、谷街道が合流する交通の要衝の地でした。明治から昭和にかけて製糸産業が栄え、現在は館や蔵が商店・博物館などに生まれ変わり歴史的建造物の多い人気の観光スポットとなりました。
新旧織り交ざった市街地とぶどう、りんご、桃が栽培されている扇状地が競技フィールドです。毎回、ニューポイントに拘りリピーターの方にも喜んでいただけるようスタッフ一同頑張りますので、ぜひご参加くださいませ!
信州須坂ロゲイニング実行委員会
エントリーの際のご注意
(1)ホームページをご覧頂き、大会規約、募集要項を熟読のうえお申込ください。
(2)開催日前の連絡先は、メールアドレス(パソコン、携帯電話)、携帯電話番号を入力してください。
■申込方法について■
■ソロに参加の場合
該当のカテゴリーをご選択ください。
■グループに参加の場合
※16歳以上(高校生以上)の出場されるチーム代表者(=メンバー1)がお申し込みください
チームメンバー(メンバー2~5)の情報は、カテゴリー選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1チーム分の料金です。
■ファミリーに参加の場合
※参加料は中学生以上が3,500円/1人、小学生以下が無料です。
※下記手順に従い、必ず各チームの出場代表者(1名)がお申し込みください。(申込代表者=メンバー1とみなします)
<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面で16歳以上(高校生以上)のチーム代表者(1名)を選択
(3)カテゴリー選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(4)「申込必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とチームの内訳「その他(基本料金など)」が一致しない場合は、必要情報入力画面へ進むことが出来ません。
(2)開催日前の連絡先は、メールアドレス(パソコン、携帯電話)、携帯電話番号を入力してください。
■申込方法について■
■ソロに参加の場合
該当のカテゴリーをご選択ください。
■グループに参加の場合
※16歳以上(高校生以上)の出場されるチーム代表者(=メンバー1)がお申し込みください
チームメンバー(メンバー2~5)の情報は、カテゴリー選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1チーム分の料金です。
■ファミリーに参加の場合
※参加料は中学生以上が3,500円/1人、小学生以下が無料です。
※下記手順に従い、必ず各チームの出場代表者(1名)がお申し込みください。(申込代表者=メンバー1とみなします)
<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面で16歳以上(高校生以上)のチーム代表者(1名)を選択
(3)カテゴリー選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(4)「申込必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とチームの内訳「その他(基本料金など)」が一致しない場合は、必要情報入力画面へ進むことが出来ません。
種目
▼(1)3時間の部【男子ソロ】 / (2)3時間の部【女子ソロ】
[参加資格]16歳以上(高校生以上)
※参加カテゴリーをご選択ください。
受付前 (1)3時間【男子ソロ】:一般
- [参加費]
- 3,500円
- [スタート]
- 11:00
受付前 (2)3時間【女子ソロ】:一般
- [参加費]
- 3,500円
- [スタート]
- 11:00
▼(3)3時間の部【グループ】※2~5名チーム
[参加資格]16歳以上(高校生以上)
※16歳以上(高校生以上)の出場されるチーム代表者(=メンバー1)がお申し込みください
※チームメンバー(メンバー2~5)の情報は、カテゴリー選択後の必要情報入力フォームにて情報をご入力ください。
※参加料は1チーム分の料金です。
受付前 (3)3時間【グループ】:2名で参加
- [参加費]
- 7,000円
- [スタート]
- 11:00
受付前 (3)3時間【グループ】:3名で参加
- [参加費]
- 10,500円
- [スタート]
- 11:00
受付前 (3)3時間【グループ】:4名で参加
- [参加費]
- 14,000円
- [スタート]
- 11:00
受付前 (3)3時間【グループ】:5名で参加
- [参加費]
- 17,500円
- [スタート]
- 11:00
▼(4)3時間の部【ファミリー】※2~5名チーム
[参加資格]15歳以下と16歳以上のメンバー含む
※16歳以上(高校生以上)の出場されるチーム代表者(=メンバー1)がお申し込みください
※チームメンバー(メンバー2~5)の情報は、カテゴリー選択後の必要情報入力フォームにて情報をご入力ください。
※カテゴリー選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)で参加人数と内訳をご選択ください
受付前 (4)3時間【ファミリー】:2名で参加
- [参加費]
- 参加人数による
- [スタート]
- 11:00
受付前 (4)3時間【ファミリー】:3名で参加
- [参加費]
- 参加人数による
- [スタート]
- 11:00
受付前 (4)3時間【ファミリー】:4名で参加
- [参加費]
- 参加人数による
- [スタート]
- 11:00
受付前 (4)3時間【ファミリー】:5名で参加
- [参加費]
- 参加人数による
- [スタート]
- 11:00
▼(5)5時間の部【男子ソロ】 / (6)5時間の部【女子ソロ】
[参加資格]16歳以上(高校生以上)
※参加カテゴリーをご選択ください。
受付前 (5)5時間の部【男子ソロ】
- [参加費]
- 5,000円
- [スタート]
- 10:00
受付前 (6)5時間の部【女子ソロ】
- [参加費]
- 5,000円
- [スタート]
- 10:00
▼(7)5時間の部【グループ】※2~5名チーム
[参加資格]16歳以上(高校生以上)
※16歳以上(高校生以上)の出場されるチーム代表者(=メンバー1)がお申し込みください
※チームメンバー(メンバー2~5)の情報は、カテゴリー選択後の必要情報入力フォームにて情報をご入力ください。
※参加料は1チーム分の料金です。
受付前 (7)5時間【グループ】:2名で参加
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 10:00
受付前 (7)5時間【グループ】:3名で参加
- [参加費]
- 15,000円
- [スタート]
- 10:00
受付前 (7)5時間【グループ】:4名で参加
- [参加費]
- 20,000円
- [スタート]
- 10:00
受付前 (7)5時間【グループ】:5名で参加
- [参加費]
- 25,000円
- [スタート]
- 10:00
基本料金など
受付前 【参加料(3時間・ファミリー)】高校生以上
- [金額]
- 3,500円
- ※参加料は1人分の料金です
受付前 【参加料(3時間・ファミリー)】中学生
- [金額]
- 3,500円
- ※参加料は1人分の料金です
※ファミリーにご参加の場合、必ず15歳以下を含むこと
受付前 【参加料(3時間・ファミリー)】小学生以下
- [金額]
- 無料
- ※参加料は1人分の料金です
※ファミリーにご参加の場合、必ず15歳以下を含むこと
大会詳細
特徴
- 参加賞
- あり
- 表彰
- 各カテゴリー1位~3位まで表彰。
※特別賞あり
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、大会当日持参する携帯電話番号、開催日前の連絡先:携帯電話番号、開催日前の連絡先:メールアドレス、当日の交通手段 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 大会事務局より参加代表者に「参加証」を10日前までに郵送します。
参加者は大会ホームページより「誓約及び同意書」をダウンロードし、印刷して必要事項を記入してください。
大会当日に受付へ提出するものは (1)「参加証」 (2)「誓約及び同意書」 です。グループ及びファミリーの代表者は(1)(2)、各メンバーは(2)を提出してください。
尚、この件に関するお問い合わせは下記大会事務局へお願いします。
◆信州須坂ロゲイニング実行委員会 TEL090-9660-1738(田子)
当日
-
- 集合場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付場所
- 須坂市勤労青少年ホーム 創造の家
長野県須坂市臥竜6丁目25-1
- 受付時間(当日)
- 08:30~ 大会受付開始
09:15 5時間の部受付終了
10:15 3時間の部受付終了
- アクセス
- 車:上信越自動車道 須坂長野東ICより約15分
競技・コース
- 競技方法
- 【競技時間】5時間の部、3時間の部
【通過証明】デジタルカメラまたはスマートフォンによる写真撮影
【地図】A3サイズ 縮尺1:25,000
スケジュール
- 当日
- 8:30 大会受付開始 (須坂市勤労青少年ホーム 創造の家)
9:15 開会式(須坂市勤労青少年ホーム 創造の家)
[5時間の部]
9:15 受付終了
9:30 競技説明
9:45 地図配布
10:00 競技スタート
15:00 フィニッシュ
15:30 表彰式
[3時間の部]
10:15 受付終了
10:30 競技説明
10:45 地図配布
11:00 競技スタート
14:00 フィニッシュ
14:30 表彰式
主催者情報・お問い合わせ
その他
- 規約
- 【一般事項】
1)ロゲイニングは市街地や山間地をフィールドにした競技です。交通ルールや社会マナーを守り安全に競技を行ってください。
2)参加者は法律を遵守し、公共および私有財産、地域住民の安全に十分配慮した行動をとってください。
3)参加者は大会の開催趣旨や競技ルールを理解し、運営に協力して参加してください。
4)大会会場における事故や盗難等について、主催者は一切の責任を負いません。
5)競技中に万一事故等が発生した場合、主催者が加入している傷害保険の範囲外の責任は負いません。
6)体調に異変があった場合や救急搬送が必要な事故が発生したときは、その場から 119番通報するとともに主催者に連絡してください。連絡先は地図に記載してあります。
7)参加者は必ず保険証を持参し、各自の責任において健康を管理してください。
8)大会中に大会スタッフや報道機関が写真や映像の撮影をする場合があります。映像、写真、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権、使用権は主催者に属します。同意できない場合は申し出てください。
9)悪天候、自然災害の発生や新型コロナの感染状況等により、主催者の判断で大会を中止することがあります。
10)大会中止となった場合及び参加料入金後にキャンセルをした場合は、参加料金の返金をいたしません。
11)大会参加は事前申し込み制です。大会当日の参加申込みはできません。
【競技】
1)競技中の移動は歩行または走行とします。乗り物は一切使用禁止です。
2)チェックポイントを示す地図とチェックポイント説明表(写真と説明)を配布します。指示あるまで開けないで下さい。
3)チェックポイントには持ち点があり写真撮影することにより得点が与えられます。制限時間内に獲得する点数で競います。
4)チェックポイントは地図上に示された直径約6mmの円の中心にあり、近くに記載された数字が得点です。
5)チェックポイントでチェックポイント説明表の画像と同じ方向から撮影してください。なお、グループ及びファミリーはメンバーを1人以上入れて撮影してください。ソロ参加者はチェックポイントの撮影のみとなります。
6)グループ及びファミリーはスタートしてからフィニッシュするまで必ず一緒に行動してください。
7)フィニッシュ地点にデジタル時計を置きますので、デジタル時計を写真に収めてください。写真に撮影された時刻をフィニッシュ時刻とします。グループはまとまってフィニッシュしてください。フィニッシュに限り写真撮影にメンバーを入れることは不要です。
8)制限時間に間に合わなかった場合は、超過時間が1秒から60秒まで100点の減点となります。その後1分超過するごとに100点ずつ減点いたします。30分を超えると失格です。
9)フィニッシュ後、得点申告用紙をお渡ししますのでチーム名、代表者名、フィニッシュ時刻、回ったチェックポイ
ントの数字を順番に記入してその数字を合計してください。
10) 得点合計の検算をしたら、他チームと相互チェックを行い、確認サインをもらってください。その後、得点申告用紙を主催者に提出してください。
11)各カテゴリー3位まで表彰いたします。同点の場合、フィニッシュ時刻が早いチームを上位とします。
12)必携品はモニター画面付きデジタルカメラ(カメラ付き携帯電話でも可)、携帯電話です。
13)給水所は用意しません。給水・行動食は参加者にて準備願います。競技中の飲食物の購入は自由です。
14)競技を中断する場合は主催者に連絡して下さい。
15)制限時刻に15分以上遅れそうな場合は主催者に連絡してください。
【その他】
・コスプレは自己責任で許可いたします。但し、歩行・走行に不適と思われるコスプレは禁止です。
・申込み時の参加者住所は大会書類の郵送等以外に使用しません。
・参加代表者に「参加証」を10日前までに郵送します。
・参加者は大会ホームページより「誓約及び同意書」をダウンロードし、印刷して必要事項を記入してください。
・大会開催日に受付へ提出するものは(1)「参加証」(2)「誓約及び同意書」。
グループ及びファミリーの代表者は(1)(2)、各メンバーは(2)を提出してください。
・マスクの着用、手指消毒などの感染症対策は参加者自身の判断で行ってください。
コメント 0件