
【Japan Peaks 2025】富士山スカイライン チャレンジDAY
サイクルイベント
ヒルクライム
ポタリング(50km未満)
- 開催日
- 2025年8月23日(土)開催
- 申込期間
-
2025年7月16日(水) ~
2025年8月17日(日)
- 開催場所
- 静岡県富士山樹空の森
\目指せ日本一の頂へ/
この度、Japan Peaks 2025 静岡ステージ(富士山スカイライン)の1Dayイベントの開催が決定しました!
普段は孤独に自分との戦いを楽しむJapan Peaksですが、複数人が集うチャレンジDAYだからこそ、参加者同士の交流を楽しめるのも、醍醐味の一つ。日本一の名峰を、みんなで登りましょう!
■ポイント
・フリーライド形式なので自分のペースで走れる!
・高低差1700m、距離30kmを堪能できるロングコース。
・最後尾に回収車が随行します!万が一のトラブルやリタイアでも安心。
・補給食は、パフォーマンスを引き出すACTIVIKEスピードジェル。
・安心の保険付き!
・さらに、スタート地点からゴール地点へ運ぶ荷物運搬サービス有り!
そして、完走後はアプリ上にて報酬として「達成カード・通貨」を獲得できます。(初回のステージ走破時に限る)
■コース
富士山樹空の森をスタートし、富士宮口5合目までをかけあがるヒルクライムコース。緩やかな勾配ながら獲得標高1700mを超える、超級コースです。
距離:31.6km
獲得標高:1,769m
URL:https://ridewithgps.com/routes/47396121
種目
受付中 【8月23日開催】富士山スカイライン チャレンジDAY
- [参加費]
- 500円
- ・18歳以上の男女で、コースを完走できる自信のある健康な方
・ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車を持参できる方
※持参する自転車は事前に各自で整備をお願いします。
大会詳細
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- メールアドレス、緊急連絡先:電話番号、緊急連絡先:氏名、緊急連絡先:続柄、参加車種 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- ■参加案内メール
スポーツエントリーでの申込の際に登録いただいたメールアドレスへ、2025年8月18日(月)を目途にお送りします。必ず内容をご確認ください。
ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、事務局からのメールを受信出来ない場合がございます。
当社ドメイン「roots-sports.jp」を指定受信設定してください。
当日
-
- 会場 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町12-21 コモンズビル7階
ツール・ド・ニッポン事務局
- 問い合わせ先
- info@roots-sports.jp
その他
- 大会情報
- ■Japan Peaksとは?
ニッポンの名だたるヒルクライムコースの完走を目指すイベント!今年は2025年 7月25日(金)~2026年1月11日(日)に開催します。
昨年は「East=広域関東圏」として関東圏の10の名峰を舞台とし開幕しましたが、今年はさらにエリアを拡大し、中部地方や関西地方のコースも追加されました。サイクリストなら一度は聞いたことがある名峰として10のヒルクライムコースが設定されています!
公式WEBサイト:https://tour-de-nippon.jp/japan-peaks/
■富士山スカイライン チャレンジDAYについて
富士山樹空の森をスタートし、富士宮口5合目までをかけあがるヒルクライムコースを走るサイクリングイベントです。
【こんな方におすすめ】
・富士山ヒルクライムに心配がある方
→今回のイベントは、スタート地点で荷物をお預かりし、山頂でご返却をする荷物送迎を実施いたします。身軽なスタイルで富士山に挑戦が可能です。また、最後尾に回収車が随行いたしますので、まさかのトラブルも安心です。
・いつもソロで走っているが、仲間と挑戦したい方
→ヒルクライムは、自分との闘い。。だからこそ大人数でチャレンジすると、いつもとは違った達成感が味わえるのも事実。普段ソロ派の方も是非ご参加ください!!
昨年のJapan Peaks にご参加いただいたライダーの方の参加もお待ちしております!特に、C.Kom達成の証のジャージ、5Peaks 達成の方は、是非昨年のジャージとキャップ着用でご参加ください。
【走行方法】
フリーライド形式
※コースはアプリを見ながら各自で走行。コース誘導員、看板等の案内はありません。
【スケジュール目安】
7:00 駐車場オープン
7:20 受付開始 @富士山樹空の森 第2駐車場
8:00 スタート
12:00 山頂ゴール制限時間
※山頂ゴール後、受付をした方より自由解散となります。
※途中リタイアの方も回収車にてゴール地点まで向かっていただきます。
※お荷物をお預けの方は、山頂でお渡しいたします。
※下山時の回収サポートはございませんのでご注意ください。
※予定につき変更となる可能性がございます。
【アクセス】
会場:富士山樹空の森
〒412-0008 静岡県御殿場市印野1380-15
※無料駐車場有り。詳細は直前案内メールをご確認ください。
■保険
参加者を対象に傷害保険に加入していますが、その範囲を超えた金額に関しては参加者ご本人様の自己責任範囲となります。また治療費等はすべてご本人様の負担となります。必要な場合は個別に傷害保険へ加入することをお勧めいたします。
<補償内容>
死亡・後遺障害・・・・・・300万円
入院1日あたり・・・・・・3,000円
通院1日あたり・・・・・・2,000円
■エントリーの際のご注意
・参加費(500円)は1名あたりの料金になります。
・ご入金後の参加費は、ご返金いたしかねますので予めご了承ください。
・必ずページ最下部「規約」をご確認いただき、同意の上エントリーしてください。
- 規約
- 1.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分な準備をして本イベントに臨みます。感染症、傷病、事故、紛失等に対し、リスクや損失を理解したうえで自己責任において本イベントに参加します。
2.私は、主催者が設けたすべての規約、規則、指示に従い、本イベント及び付帯行事で発生した事故に対し、自己の責任において処理し、事故が主催者に起因した場合を除き、主催者・管理者並びに参加者・関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。
3.私は、本イベント出走前に、使用する自転車が安全基準に適合している事を確認し、本イベントで安全に走行ができるよう自己責任において整備および検車して参加します。
4.私は、本イベント開催中、道路交通法をはじめとする交通法規および規則を順守して、安全な走行を行います。
5.私は、本イベント開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・運営上の指示に従います。
6.私は、本イベント開催中の事故・傷病への補償は、主催者の加入する保険の範囲内である事、加えて新型コロナウイルスを含む感染症への感染が保険の適用外である事を承諾、認識し、上記認識の上任意にイベントに参加しているので、主催者への賠償責任は問わない事を承諾します。補償内容に不安がある場合は、自ら保険に加入します。 また応急処置を受ける事に同意し、処置の方法や経過および結果に対しても一切異議を申し立てません。
7.私は、本イベント及び付帯行事の開催中、私個人の所有物及び用具(自転車・付属品含む)に対し、一切の責任を持ちイベント主催者及び他参加者、一般来場者に対してその紛失、破損等の責任を問わない事を誓います。また、いかなる場合も主催者加入による傷害保険以外の補償(自転車・付属品・所有物全般の破損・紛失・盗難等)が付帯されない事を了承します。
8.本イベントは、参加費により本イベントの経費を賄っており、参加費の返金は本イベントの運営、継続に大きな支障となります。また、参加費の返金手続きには相当の手間と費用負担を要します。したがって、私は、強風、豪雨、積雪、震災、疫病、感染症、その他気象条件の悪化、事故や事件等(それに伴う会場周辺の環境変動、社会情勢の変化を含む)、また、政府や地方自治体等からの緊急事態宣言の発令およびイベント開催自粛要請を受けてのものなど、主催者の責によらない事由で本イベントの中止または変更、中断が生じた場合に参加費が返金されない事を承諾します。
9.私は、エントリー申し込み後、自らキャンセル・変更した際、参加費が返金されない事を承諾します。また、過剰入金・重複入金や氏名、生年月日、性別等の虚偽申告や本人以外の出場(不正出走)があり、出場が取り消された場合も、参加費が返金されない事を承諾します。
10.私は、本イベントに関する放送、ウェブサイト、印刷物、イベント公式SNSアカウント等の媒体や、次イベント以降の広告等によって、私の名前、写真、映像を自由に使用する事を承諾します。
11.私が本イベントへ提出した応募書類、登録したエントリー情報の記載事項は、全て真正です。
12.私は、本イベントでイベント主催者及び関係団体が取得した個人情報が、イベント参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次イベントの案内、確認連絡、イベント協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表等に利用される事を承諾します。
13.私の家族・親族が、本イベントへの参加と本規約について承諾しています。なおこの事は、メンバー変更等によって代替の出走者が本イベントに参加する場合でも変わりありません。
今季初 フルは初めて完走できるかな? ケンケン さん (神奈川県・40代男性)
登りがいがあります ひたすら登り続けるのでマイ... なおさい さん (静岡県・50代男性)
初出場 がんばります! かじなり さん (神奈川県・40代男性)
久しぶりの富士スカイライン 長い距離ですが、頑張ります。 i-shizuka さん (埼玉県・50代男性)
コメント 4件