
熊本甲佐10マイル公認ロードレース「第50回記念大会」イベント
第50回記念10kmロードレース2025
マラソン・ランニング
10Km
#公認コース, #往復コース, #アップダウン低, #近くに温泉あり, #アクセス良し!
- 開催日
- 2025年12月7日(日)開催
※雨天決行
- 申込期間
-
2025年7月24日(木) ~
2025年10月15日(水)
- 開催場所
- 熊本県 甲佐町役場前(スタート/フィニッシュ)
- 定員
- 200名(先着順)
※定員になり次第、締め切り
- 参加資格
- 10kmを1時間10分の制限時間内に完走できる方
(8km地点に関門あり)
掲載中の写真についてご紹介
(1)昨年(令和6年12月)の10マイル公認ロードレースのスタートの風景
ニューイヤー駅伝優勝の旭化成をはじめ多くの実業団・大学他のエントリーがあり充実した大会となりました。
(2)やな場
甲佐のやな場は、加藤清正公が川狩りを楽しむために設置した茶屋を起源とすることが明らかとなっています。その後、清正公の後を継いで熊本藩を治めた細川忠利侯が整備を進め、代々の藩主が毎年とれたての落ち鮎を楽しみにご来遊される場所として、広く知られるようになりました。
甲佐のやな場は、江戸時代のお殿様に愛された「お梁」の風情を現代に伝えています。
(3)陣ノ内城跡
令和3年10月国史跡に指定。緑川(みどりかわ)と流域の平野を見下ろす標高約100mの平坦地上に立地する。堀と堀の内側に沿った土塁が明瞭に残り、その規模は、東西210m以上、南北190m以上に及び、北西と南東に虎口(こぐち)をもつ方形の城跡である。
肥後国(ひごのくに)内で突出した規模を持つこと、大規模な堀と土塁で構成される城の構造は、豊臣系大名の城に共通することから、天正16年(1588)に入部した小西行長が、阿蘇氏の拠点が置かれた場所に築城したとする見方が示されている。
※みなさん、甲佐町へお越しの際はぜひ立ち寄られて「歴史」を感じ、「鮎」を堪能されませんか。
種目
受付中 市民ランナーの部(10km):一般男子(高校生不可)
- [参加費]
- 3,000円
- [スタート]
- 10:51
- 10kmを1時間10分の制限時間内に完走できる方
※未登録者に限る
受付中 市民ランナーの部(10km):一般女子(高校生不可)
- [参加費]
- 3,000円
- [スタート]
- 10:51
- 10kmを1時間10分の制限時間内に完走できる方
※未登録者に限る
大会詳細
特徴
- 参加賞
- あり
- 表彰
- 市民ランナーの部男女各3位までメダル及び賞品
(フィニッシュ後、直ちに行います)
[特別賞]
・市民ランナーの部全参加者の中から、特定順位者1名に沖縄マラソン(2月15日開催予定)招待
・遠来賞
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、メールアドレス、携帯電話番号、【緊急連絡先】氏名、【緊急連絡先】電話番号 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知書(ナンバーカード引換え書)は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆熊本甲佐10マイル公認ロードレース大会事務局 TEL096-234-2447
当日
- 受付場所
- 甲佐町役場
- 受付時間(当日)
- 8:00~(スタート1時間前まで)
競技・コース
- 制限時間
- 10kmを1時間10分の制限時間内に完走できる方
- 関門
- 8km地点 関門閉鎖時刻11時45分
(関門閉鎖時刻を超えたランナーは全て競技を中止していただきます)
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒861-4696
熊本県上益城郡甲佐町豊内719-4
熊本甲佐10マイル公認ロードレース大会事務局
- 電話番号
- 096-234-2447
- FAX番号
- 096-234-2957
- 問い合わせ先
- shakai02@kosa.kumamoto.jp
その他
- 規約
- 【個人情報の取扱】
個人情報保護に関する法令を遵守し、当大会の運営上必要な業務(記録集計、プログラム編成および作成等)のみ使用する。大会申込みを行った時点で、大会の映像・写真・記事・個人記録等は、大会運営及び宣伝等の目的で、大会プログラム・ポスター等の宣伝材料、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等の媒体に掲載することがある。
- その他
- (1)本大会は、公認の10マイルロードレースが、第50回の記念大会を迎えるに当たり、初めて「市民ランナー」を対象に募集を行うものです。毎年、ニューイヤー駅伝や箱根駅伝に出場するチームの多くのランナーが出場します。会場を共にし、大会の雰囲気を感じながら記録に挑戦してみませんか。
(2)大会中の事故やケガ等につきましては、「全国町村会総合賠償補償保険」対象内での適用となります。その他につきましては、参加者の責任として申込を行ってください。
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- マラソン・ランニング
- 熊本甲佐10マイル公認ロードレース「第50回記念大会」イベント
第50回記念10kmロードレース2025
コメント 0件