SPORTS ENTRY

検索

とっとり日野路を満喫!サイクリングフェスティバル

締切間近

  • サイクルイベント

  • ポタリング(50km未満)

  • ロングライド(50km以上)

開催日
2025年9月14日(日)開催
申込期間
2025年7月16日(水) ~
2025年8月31日(日)
開催場所
鳥取県江府町立総合体育館(スタート・ゴール)、日南町・日野町・江府町
公式サイト
https://www.pref.tottori.lg.jp/324321.htm

鳥取県西部に位置する日野郡には、日南町・日野町・江府町を繋ぎ、かつては「たたら製鉄」の繁栄を支えた日野川が流れ、日本の原風景とも言える景観や歴史・文化が息づいています。
日野川の流れや豊かな自然が体感できる「日野郡サイクリングルート」を走り、ご当地グルメを通じて日野郡の魅力を満喫できるサイクリングイベントを開催します。
コースには各町ごとにエイドステーションがあり、ジビエバーガー、おこわおにぎり、トマトジュースなどバラエティに富んだ地元グルメを提供します。
なんと言っても、ゴール後には東京でミシュランのビブグルマンに選ばれたこともあり、江府町に移転された「Bistrot Nobu」のかき氷を楽しむことができます!お店では通常メニューに載っておらず、なかなか味わうことができないため、これを機に、是非ご堪能ください!
日野川を眺めながら自転車で一緒に旅をしましょう!
世代問わず誰もが楽しめる内容を準備しています。
たくさんのご参加お待ちしております!

コース紹介はこちらから(Youtubeへのリンク)
https://youtu.be/OklMlVfP-rs

〔問い合わせ先]
〇イベント全体に関すること
日野郡サイクリングイベント開催事業実行委員会 事務局
(鳥取県日野振興センター日野振興局地域振興課内)
0859-72ー2075、2085 hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

〇ルールに関すること
鳥取県サイクリング協会事務局(saikuri168@gmail.com)

  • 初参加です!! まだまだ、暑い最中ですが、...  五郎 さん (島根県・60代男性)

  • はつ出場! けがなく、たのしみましょう!  tiny さん (鳥取県・40代男性)

  • 初出場! 久しぶりに走りますが、頑張...  タツヤ さん (鳥取県・40代男性)

  • 50km以上は初 エイド楽しみにしております  コーラル さん (山口県・50代男性)

  • 初参加 自転車で走ったことのないエ...  dr.b さん (岡山県・50代男性)

種目

締切間近 ショートライド

[参加費]
3,000円
[スタート]
10:00
小学生以上
小学生1名につき保護者1名の同伴が必要

締切間近 ロングライド

[参加費]
5,000円
[スタート]
09:30
中学生以上

大会詳細

エントリー手続きの流れ

必要な情報
メールアドレス、緊急連絡先電話番号、緊急連絡先氏名、緊急連絡先続柄、氏名フリガナ 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加案内など書類の送付はありません。
当日のゼッケン番号を参加申込締め切り後(8月31日(日))に登録いただいたメールアドレスに送信するとともに、鳥取県サイクリング協会(運営委託)ホームページ及びFacebookに掲載いたしますのでご確認ください。
ゼッケン番号は当日の受付に必要です。

公式ホームページ:https://www.tcaweb.net/
Facebook:https://www.facebook.com/tottori.ca/?locale=ja_JP

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒689-4503
鳥取県日野郡日野町根雨140-1

日野郡サイクリングイベント開催事業実行委員会事務局(鳥取県西部総合事務所 日野振興センター 日野振興局
電話番号
0859-72-2085
問い合わせ先
hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

その他

大会情報
※スタート時間・距離は道路状況により変更の可能性があります。
▼ロングライド(約80km)
※中学生以上の健康な方
※ヘルメット着用
受付中 ロングライド(約80km):中学生以上
[参加費]
5,000円
【受付】8:30~
【スタート】9:30

▼ショートライド(約20km)
※小学生以上の健康な方 (小学生1名につき保護者1名の同伴必須)※同伴者も別途申込みが必要です。
※ヘルメット着用
受付中 ショートライド(約20km):小学生以上
[参加費]
3,000円
【受付】8:30~
【スタート】10:00

〇大会スケジュール
8:30    受付開始
9:15    開会式
9:30    スタート(ロングライド)
10:00   スタート(ショートライド)予定
~15:30  ゴール
            
〇受付場所
江府町立総合体育館(鳥取県日野郡江府町洲河崎62)

〇駐車場
江府町役場

コース詳細:Ride with GPS
・ロングライド https://ridewithgps.com/routes/51593809

・ショートライド https://ridewithgps.com/routes/51593897

〇レンタサイクル(有料)が利用できます。参加申込の前に、事務局までお問い合わせください。
〇イベント参加中の怪我等については、主催者加入の傷害保険の範囲内で補償されます。参加料に含まれる保険の適用日時は、開催日当日(24時間)のみとなります。
〇雨天・警報発令等により中止する場合は、当日、9月14日(日)午前6時に鳥取県日野振興センター(https://www.pref.tottori.lg.jp/hino-shinkoucenter/)及び県サイクリング協会(運営委託)のホームページ( https://www.tcaweb.net/ )、Facebook(https://www.facebook.com/tottori.ca/?locale=ja_JP)にて発表します。
規約
イベント規約
□主旨
本イベントは、イベントのための交通規制を行わず、規約を守って一般道路を走行するサイクリングです。

□イベント規約の遵守
イベント規約を守らず、イベント係員からの警告を受けても改善されない場合は、参加を取りやめていただく場合があります。

□参加条件
*制限時間内にゴールできる体力を有する方が対象です。
*当日、37.5℃以上の発熱がある方、体調の優れない方は参加できません。
*未成年の参加は、保護者の同意が必要です。参加申込後、登録いただいたメールアドレス宛に同意書を送りますので、所要事項を記入の上、当日ご持参ください。
〔ロングライド〕
中学生以上の健康な方
〔ショートライド〕
 小学生以上の健康な方(※小学生の場合は保護者の参加が必要)
制限時間については、こちらをご覧下さい。
<区分>      <スタート>      <ゴール>      <エイドステーション>
・ロングライド     9:30          15:30        6カ所(ゴール含む)
・ショートライド   10:00(予定)     15:30        2カ所(ゴール含む)


□自転車について
公道を走行できる自転車であれば車種は問わないが、以下の条件を遵守すること。(タンデム自転車は参加不可。自転車によるけん引・二人乗り走行は不可)
・交通法規に則り、公道を走行できる自転車
・前後にブレーキを備えた一人乗り用自転車
・ライト(前照灯)、ベル、リフレクターの装備
・よく整備された自転車で参加

□自転車の点検について
自転車はイベント当日までにサイクルショップで点検し、保険に加入することをお勧めします。

□服装
明るめで視認性の高い服を着用してください。

□装備
【ヘルメット・手袋の着用】
走行中は自転車用ヘルメットを必ず着用すると共に、転倒の際のけがの防止の為に手袋やプロテクターなどを着用してください。
【雨具の準備】
レインウェアを各自用意。
【補給食・ドリンク】
各自で携帯できる補給食、ドリンクや携行用のドリンクボトルを持参。

□ゼッケン
ゼッケンに書かれた番号は参加される方個人の登録番号です。イベントスタッフが参加者を確認する際に使用しますので、必ず自転車に装着してください。

□自転車の管理・盗難・破損について
盗難、破損などに際して、主催者側では一切の責任を負いません。自転車には鍵をかける等、各自で管理をお願いします。

□自転車の故障について
自転車が故障した場合は、安全な場所に停止してから、コースを走っているサポートスタッフに連絡し指示を待ってください。修理代は、直接、参加者からメカニックサポートにお支払いください。

□コースの確認について
オフィシャルホームページのコースマップを事前にご覧いただき、コース詳細を確認した上でご参加ください。

□エイドステーションについて
コース上にエイドステーションを設置します。エイドステーションでは、エネルギーの補給をするとともに、休憩をとるようにしてください。

□イベントの中止や変更
雨天の場合も原則開催しますが、荒天などにより危険と判断された場合、地震・事件・事故などが発生した場合、やむを得ず中止・中断する場合があります。
イベントを中止する場合は、当日午前6:00までに、鳥取県日野振興センター(事務局)ホームページ(https://www.pref.tottori.lg.jp/hino-shinkoucenter/)及び鳥取県サイクリング協会(運営委託)ホームページ( https://www.tcaweb.net/ )、Facebook(https://www.facebook.com/tottori.ca/?locale=ja_JP)にてお知らせします。

□傷害保険(1名あたり)
死亡・後遺障害保険金額:300万円
入院保険金日額:3000円
通院保険金日額:2000円
※注意点/上記の内容は、状況により保障が適用出来ない場合が有ります。

□駐車場に関して
参加者の駐車場は江府町役場に用意しておりますが、満車の場合はスタッフの指示に従ってください。


                      ≪誓約事項≫
1 参加規程・注意事項の遵守義務について
参加者は、本事業が一般公道で行われる個人の責任で走るサイクリングであることを承知し、一般交通法規はもとより、主催者が設けた募集要項に記載の参加資格・参加規程・注意事項等を確認の上、参加者個人の責任において、安全管理と健康管理に十分な注意を払って参加します。体調などに異常が生じた場合はすみやかに参加を中止することを誓います。

2 サイクリング特性の理解と安全確保について
参加者は、サイクリングの経験があり、本事業が変化しやすい自然環境の中で行われ参加者の体調が急激に変化する特性があることを十分に認識しています。またコースは広い範囲に設定されるため、緊急時の救護あるいは対応に支障をきたす可能性が高いことを良く理解しています。

3 健康状態の自己申告について
参加者として健康状態は良好であり、本事業の参加に問題が生じる事は予想されません。また、万一の緊急医療のため知っておいてほしいこと(アレルギー、過敏症等の特異体質、既往症、宗教上の理由など)がある場合は、事前に主催者へ報告いたします。

4 自己管理責任と応急処置の承諾について
参加者は、参加者個人の自覚と責任において、安全と健康に十分な注意を払って本事業に参加し、走行中に参加者が被害者又は加害者となる事故が発生した場合、原因の如何を問わず、自己責任において処理し主催者及び責任者に責を帰さないことを誓います。また、主催者により続行に支障があると判断された場合は中止勧告を受け入れます。参加者が本事業に負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合には、参加者に対し処置が施されることを承諾し、その処置の方法および結果に対しても異議を唱えません。

5 負傷・死亡事故の補償範囲について
参加者は、本事業および付帯行事の開催中、また移動時(集合前と解散後)に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因の如何を問わず、本事業に係わるすべての関係者に対する責任の一切を免除いたします。また、参加者に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内であることを確認、了承します。従って、参加者はここに、参加者自身・参加者の遺言執行人・管財人・相続人・近親者などのいずれからも、参加者が被った一切の傷害について賠償請求・訴訟およびそれらのための弁護士費用などの支払請求を一切行わないことを誓います。

6 免責事項について
参加者は、気象状況の悪化および走行環境の不良など主催者の責に帰すべからざる事由により、本事業が中止になった場合、または内容に変更があった場合、さらには用具の紛失・破損などにより参加に支障が生じた場合、自宅から集合場所までの移動時、また解散場所から自宅までの移動時における急病、事故、傷害、死亡、器物破損が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しないこと、並びに事業への参加のために要した諸経費の支払い請求を一切行わないことを誓います。

7 肖像権及び個人情報の取り扱いについて
参加者は、参加者の肖像・氏名・住所・年齢・競技歴及び自己紹介などの個人情報が、主催者及び鳥取県サイクリング協会(運営委託)が作成するウェブサイト、パンフレット、関連する広報物、報道並びに情報メディアにおいて使用されることを了解し、付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ並びに情報メディアなどによる利用を承諾します。

8 親族等の参加承諾について
参加者の家族・親族または保護者(親権者)は、本誓約書に基づく事業内容を理解かつ了承し、参加を承諾しています。

9 参加権の譲渡について
参加者は申込者本人であり、本人以外の者に参加権を譲渡しないことを誓います。

10 誓約事項に規定されていない事項について
本誓約事項の解釈に疑義が生じた場合、本事業にかかわる規則に従い解決することを承諾します。万一、本事業に関する争いが生じた場合、その第一審の専属管轄権は日野郡を管轄する裁判所とし、準拠法は日本法とする事に同意いたします。

◎参加にあたり、上記10事項について参加者本人の誓約を求めます。
◎参加申込みをいただいた時点で、誓約事項を了承いただいたと判断いたします。

コメント 6件

意気込み初参加です!!

まだまだ、暑い最中ですが、老体にムチ打ちます!

五郎 さん (島根県・60代男性)

2025.08.31

2025.08.31

意気込みはつ出場!

けがなく、たのしみましょう!

tiny さん (鳥取県・40代男性)

2025.08.28

2025.08.28

意気込み初出場!

久しぶりに走りますが、頑張ります!

タツヤ さん (鳥取県・40代男性)

2025.08.28

2025.08.28

意気込み50km以上は初

エイド楽しみにしております

コーラル さん (山口県・50代男性)

2025.08.27

2025.08.27

意気込み初参加

自転車で走ったことのないエリア。楽しみです。

dr.b さん (岡山県・50代男性)

2025.08.24

2025.08.24


スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定