
壬生町合併70周年記念 第14回 壬生町ゆうがおマラソン大会
マラソン・ランニング
10Km
5Km
5Km未満
親子(ファミリー)
#周回コース, #アップダウン低, #観光名所あり, #アクセス良し!, #子供参加OK!, #手荷物預かりあり
- 開催日
- 2025年12月7日(日)開催
- 申込期間
-
2025年7月15日(火) ~
2025年9月26日(金)
- 開催場所
- 栃木県壬生町総合公園陸上競技場
シドニー五輪女子マラソン金メダリスト高橋尚子さんと壬生路を走りませんか。おもてなしの心をつくす宿泊施設もございますので、魅力あふれる楽しさいっぱいのハイウェーパーク道の駅みぶなど、ぜひ壬生町観光もお楽しみください!
種目
掲載のみ 10km
- [参加費]
- 3,500円
- (A1)男子 高校生以上~29歳以下(A2)男子 30歳以上~49歳以下(A3)男子 50歳以上(A4)女子 高校生以上~39歳以下(A5)女子 40歳以上
制限時間:70分以内に完走できる方
※高校生は2,500円
掲載のみ 5km
- [参加費]
- 3,500円
- B1)男子 中学生(B2)男子 高校生以上~29歳以下(B3)男子 30歳以上~49歳以下(B4)男子 50歳以上(B5)女子 高校生以上~39歳以下(B6)女子 40歳以上
※中学生は700円 高校生は2,500円
掲載のみ 3km
- [参加費]
- 700円
- (C1)男子 小学生(4~6年) (C2)女子 小学生(4~6年) (C3)女子 中学生
掲載のみ 2km親子ペア
- [参加費]
- 2,500円
- (D1)親子ペア 小学生(1~3年)
親子ペアの部は、親(祖父母可)1人に対して、子供1人の参加となります。
親子ペアの部のエントリーは保護者名義で申込みください。
掲載のみ 2kmペア
- [参加費]
- 2,500円
- (E1)ペア 年齢制限なし
ペアについては18歳未満は保護者の同意が必要です。
掲載のみ 400m
- [参加費]
- 0円
- (F1)幼児 トラック1周
400m幼児の部は申込み不要です。当日自由参加となります。時間までに集合してください。詳細は大会事務局に直接お問合せください。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒321-0214
栃木県下都賀郡壬生町大字壬生甲3828 壬生町教育委員会スポーツ振興課(壬生町総合運動場内)
壬生町ゆうがおマラソン大会実行委員会
- 電話番号
- 0282-82-2345
- 問い合わせ先
- sports@town.mibu.tochigi.jp
その他
- 大会情報
- 【スケジュール】
8時30分 開会式
9時30分 10kmの部スタート
10時45分 5kmの部スタート
11時25分 3kmの部スタート
11時50分 2km親子ペアの部スタート
12時10分 2kmペアの部スタート
12時30分 400m幼児の部スタート
※スタート時間については、変更する場合があります。
【ゲストランナー】
ゲストランナーに高橋尚子さんをお招きします。(閉会式後に、高橋尚子さんのご厚意でチャリティーオークションがあります。)
【参加者へのサービス】
「カミナリ汁」のふるまい・WEB記録証・当日、東武宇都宮線「おもちゃの町駅西口」から大会会場まで無料シャトルバスを運行いたします。
【売店】
あり
【コース】
のどかな田園地帯を走ります。10kmコースは5kmコースを2周します。
給水:2ヵ所(10km)、1ヵ所(5km)
距離表示:1km毎(10km・5km)
【制限時間】
10kmの部は70分以内に完走出来る方
【表彰】
各クラス1~8位までに入賞された方を表彰いたします(幼児の部は除く)。 ※飛び賞あり
【参加賞】
記念品予定
【完走証】
フィニッシュ後にWEB完走証がダウンロードできます。(グロスタイム計測)
【荷物預り所】
会場内には荷物預り所(無料)を設置いたします。(貴重品は除く)
【更衣室】
会場内に仮設で設置いたします。
【その他】
「栃をかける旅」「お城マラソン」対象大会
【連絡事項】
・大会実施の有無については、当日の朝午前6時に壬生町公式ウェブサイトに掲載します。
・選手受付はありません。事前に計測タグ付きアスリートビブス等を郵送します。当日持参してください。
・大会成績については、壬生町公式ウェブサイトに掲載します。
・ウォーミングアップは、陸上競技場内および公園内道路で安全に留意して行ってください。
- 規約
- ○注意事項
・競技者は、あらかじめ医師の健康診断を受けるなど、各自の責任において健康管理に十分注意すること。また、大会当日は、体調に十分注意し、万一体調不調の場合は出場をとりやめてください。
・競技中に異常が感じられたときは、速やかに大会役員に連絡し競技を中止してください。また、大会役員及び医師が競技続行不能と判断したときは、競技を中止させることがあるので、その指示に従ってください。
・傷害保険は、主催者側で一括加入(心疾患等は除外)しますが、応急処置以外一切責任は負わないので、健康に十分注意してください。
・申込受付後、参加料は返還いたしません。
・貴重品の管理については、各自の責任において行ってください。
・競技者は、申込をした種目の距離及び走路を走行してください。(クラス及び区分の変更はできません。)
・本競技計測は、事前に郵送するアスリートビブスの裏面に装着された計測タグで行います。計測タグの回収はいたしません。競技を棄権する場合も、返却する必要はございません。
・計測タグ付きアスリートビブスは、分かりやすいように確実に胸部に装着してください。(親子ペアの部は親が装着)装着されていない場合は記録が計測されません。
・計測タグ付きアスリートビブスの紛失などによる再発行は当日会場で受付します(費用負担1,000円)
・年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)は認めません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従っていただきます。また、主催者が虚偽申告・代理出走者に対する救護・返金等一切の責任を負いません。
○個人情報の取り扱いについて
・大会出場中の映像・写真・記事・記録などの、テレビ・新聞・雑誌・インターネットなどへの掲載権は主催者に属します。
・主催者は個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- マラソン・ランニング
- 壬生町合併70周年記念 第14回 壬生町ゆうがおマラソン大会
コメント 0件