
第22回 ヒルクライム in 大山 2025
サイクルイベント
ヒルクライム
- 開催日
- 2025年9月28日(日)開催
- 申込期間
-
2025年7月20日(日) ~
2025年9月14日(日)
- 開催場所
- 鳥取県名和総合運動公園
- 公式サイト
- https://www.tcaweb.net/
大山と自転車をこよなく愛する人達へ・・・・・海岸沿いの海抜0mからスタート、目指すは大山ホワイトリゾートスキー場。日本海と大山を繋ぐ文字通りのヒルクライムです。その山容が北アルプスに類似した大山北壁を仰ぐ変化に富んがコースをお楽しみ下さい。前半は目にも鮮やかな栽培芝生を観ながらの緩い登りが続き大山裾野の雄大さを体感いただけるでしょう。後半には12%の激坂と九十九折の厳しい登りとなりますが、心地よい風と小鳥のさえずりが迎えてくれます。ゴール前に眼前に現れる荒々しい大山北壁がきっと完走を讃えてくれるでしょう。距離17.3km、標高差814m、獲得標高829m、平均斜度5.5%の自然豊かなコースとなっています。ゴール後は豪円山ロッジにてジンギスカン食べ放題で秋の大山をご堪能ください 。尚参加者が多い場合はジンギスカン食べ放題が相席になる可能性が有ることをご了承ください。
ゴール後 ひと汗かいたら当大会に協賛いただいている中山温泉の無料入浴券を使って さっぱりしてからお帰り下さい
主催:鳥取県サイクリング協会
後援:鳥取県 ・大山町
種目
受付中 ヒルクライム
- [参加費]
- 4,700円
- [スタート]
- 10:30
- 高校生以上
大会詳細
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 緊急連絡先電話番号、緊急連絡先氏名、緊急連絡先続柄、メールアドレス
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加案内などの送付はありません
ゼッケン番号を参加申し込み締め切り後(9月中旬)に登録いただいたメールアドレスに送信するとともに 協会ホームページおよびフェイスブックに掲載いたしますのでご確認ください。
ゼッケン番号は当日の受付に必要です
公式ホームページ:https://www.tcaweb.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/tottori.ca
主催者情報・お問い合わせ
その他
- 大会情報
- 定員 100名 ※定員に達し次第締め切ります
参加資格 高校生以上
大会規則・交通規則・マナーを遵守出来る方
大会規則の内容を了承した方
参加費 4,700円(ジンギスカン食べ放題を含みます)
<種目>
単種目 ヒルクライム in 大山2025 距離:17.3km 標高差:814m
<特徴>
コース 受付場所より海岸まではパレードランです
ゴールはロッジ大山です
ゴール後は豪円山ロッジでジンギスカン食べ放題をご賞味ください
豪円山ロッジ:https://www.daisen-resort.jp/green/465.html
保険 傷害保険について
参加者全員に対して障害保険に加入します
(保険内容:死亡・後遺障害300万円/入院保険金日額3000円/通院保
険金日額2000円)
手荷物預かり 受付にて預かりゴール地点にてご返却します
<エントリー手続きの流れ>
必要な情報 メールアドレス、氏名、携帯電話番号、緊急連絡先の氏名&電話番号
注意事項 一旦ご入金頂いた参加料はいかなる理由でも返金出来ません事ご了
承ください
参加通知 申込締め切り後公式サイトのホームページにゼッケン番号を掲載致しま
す
ハガキ、封書等の郵便物は有りません
尚、申込決済の済まれた方からのスタート順になります
<当日>
会場 名和総合運動公園駐車場 鳥取県西伯郡大山町名和1247-1
マップ:https://www.google.co.jp/maps/@35.4982678,133.5140988,16z?hl=ja&entry=ttu
受付場所 駐車場入口受付コーナー
受付時間 9:00~10:00
アクセス 駐車場有り
<競技・コース>
競技方法 着順・タイムを競う競技ではありません。道路は交通規制は行っていま
せんので交通規則に従って走行願います。
スタート地点の旧光徳小学校跡地からゴールのロッヂ大山迄信号は、
ありませんストレスなくヒルクライムを楽しめます
25人ずつ1分毎にスタートしゼッケンのバーコード読み取りによる計
測をいたします
コース スタート直後の海抜0mの海岸まではパレードランで追い越し禁止で
す
海岸までのコース: https://ridewithgps.com/routes/32917504
ヒルクライム本コース:
https://ridewithgps.com/routes/51396539
その他 使用車両 ロードバイク クロスバイク MTB 小径車 電動アシスト自転車
<スケジュール>
9:00~10:00 受付(ゼッケン番号を申し出ください)
10:00~10:20 開会式 ブリーフィング
10:20~10:30 スタート準備 整列
10:30 スタート 一旦海抜0mの海岸まで下ります
12:30 ゴール:大山ホワイトリゾートスキー場 制限時間2時間
※大会当日 専門のメカニックはいませんので初期トラブルが無いように整備をお願いします。 なお走行不能や身体の不調などによるリタイアの場合には回収車があります。
- 規約
- 【1】参加規程・注意事項の遵守義務について
参加者は、本事業が一般公道で行われる個人の責任で走るサイクリングであることを承知し、一般交通法規はもとより、主催者が設けた募集要項に記載の参加資格・参加規程・注意事項等を確認の上、参加者個人の責任において、安全管理と健康管理に十分な注意を払って参加します。体調などに異常が生じた場合はすみやかに参加を中止することを誓います。
【2】サイクリング特性の理解と安全確保について
参加者は、サイクリングの経験があり、本事業が変化しやすい自然環境の中で行われ参加者の体調が急激に変化する特性があることを十分に認識しています。またコースは広い範囲に設定されるため、緊急時の救護あるいは対応に支障をきたす可能性が高いことを良く理解しています。
【3】健康状態の自己申告について
参加者として健康状態は良好であり、本事業の参加に問題が生じる事は予想されません。また、万一の緊急医療のため知っておいてほしいこと(アレルギー、過敏症等の特異体質、既往症、宗教上の理由など)がある場合は、事前に主催者へ報告いたします。
【4】自己管理責任と応急処置の承諾について
参加者は、参加者個人の自覚と責任において、安全と健康に十分な注意を払って本事業に参加し、走行中に参加者が被害者又は加害者となる事故が発生した場合、原因の如何を問わず、自己責任において処理し主催者及び責任者に責を帰さないことを誓います。また、主催者により続行に支障があると判断された場合は中止勧告を受け入れます。参加者が本事業に負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合には、参加者に対し処置が施されることを承諾し、その処置の方法および結果に対しても異議を唱えません。
【5】負傷・死亡事故の補償範囲について
参加者は、本事業および付帯行事の開催中、また移動時(集合前と解散後)に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因の如何を問わず、本事業に係わるすべての関係者に対する責任の一切を免除いたします。また、参加者に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内であることを確認、了承します。従って、参加者はここに、参加者自身・参加者の遺言執行人・管財人・相続人・近親者などのいずれからも、参加者が被った一切の傷害について賠償請求・訴訟およびそれらのための弁護士費用などの支払請求を一切行わないことを誓います。
【6】免責事項について
参加者は、気象状況の悪化および走行環境の不良など主催者の責に帰すべからざる事由により、本事業が中止になった場合、または内容に変更があった場合、さらには用具の紛失・破損などにより参加に支障が生じた場合、自宅から集合場所までの移動時、また解散場所から自宅までの移動時における急病、事故、傷害、死亡、器物破損が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しないこと、並びに事業への参加のために要した諸経費の支払い請求を一切行わないことを誓います。
【7】肖像権及び個人情報の取り扱いについて
参加者は、参加者の肖像・氏名・住所・年齢・競技歴及び自己紹介などの個人情報が、主催者が作成するウェブサイト、パンフレット、関連する広報物、報道並びに情報メディアにおいて使用されることを了解し、付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ並びに情報メディアなどによる利用を承諾します。
【8】親族等の参加承諾について
参加者の家族・親族または保護者(親権者)は、本誓約書に基づく事業内容を理解かつ了承し、参加を承諾しています。
【9】参加権の譲渡について
参加者は申込者本人であり、本人以外の者に参加権を譲渡しないことを誓います。
【10】誓約事項に規定されていない事項について
本契約書の解釈に疑義が生じた場合、本事業にかかわる規則に従い解決することを承諾します。万一、本事業に関する争いが生じた場合、その第一審の専属管轄権は静岡地方裁判所とし、準拠法は日本法とする事に同意いたします。
◎参加にあたり、上記10事項について参加者本人の誓約を求めます。
◎参加申込みをいただいた時点で、誓約事項を了承いただいたと判断いたします。
思い出2回目の大山
本イベント初エントリーさせて頂きました。過去にツールド大山でお世話になったことがありますが、最後の3Km平均勾配9%は自転車人生で一番キツかった記憶があります。今回はオンリーヒルクライムですので、それなりの対策と作戦を練って参加したいです。ジンギスカン楽しみにしてます♪
#シリアスランナー向き #自然満喫 #観光名所とセット
もとあす さん (島根県・50代男性)
2025.08.17
2025.08.17
イベントへの疑問・質問初大山
初エントリーで初大山を登ります。何とか出し切ります!
かん さん (広島県・40代男性)
2025.07.31
2025.07.31
意気込みまずは完走!
久しぶりのサイクルイベントなので怪我なくまずは完走目指します!
みどり さん (広島県・30代男性)
2025.07.20
2025.07.20
初出場! サンクレール大津205号 いか さん (島根県・40代男性)
2回目の大山 本イベント初エントリーさせ... もとあす さん (島根県・50代男性)
初大山 初エントリーで初大山を登り... かん さん (広島県・40代男性)
まずは完走! 久しぶりのサイクルイベント... みどり さん (広島県・30代男性)
初出場🩵 ジンギスカン楽しみに頑張り... みかん さん (広島県・40代女性)
コメント 5件