
くにさきサイクルロゲイニング in KUNIMI
チャリダーでおなじみ猪野学さんがゲストライダーで登場!トークショーもあり!
サイクルイベント
ロゲイニング
- 開催日
- 2025年10月19日(日)開催
- 申込期間
-
2025年7月12日(土) ~
2025年9月23日(火)
- 開催場所
- 大分県 国見生涯学習センター(みんなんかん)【スタート・ゴール】
- 定員
- 160人
※1名での参加可能ですが、こちらでチームを編成させていただきます
※定員になり次第、締め切り
- 参加資格
- 【一般の部 レンタサイクル部門】一般参加者向け
【一般の部 my自転車部門】サイクリスト向け
【ファミリーの部】親子・祖父母や孫で構成(子や孫が高校生以上含む)
【レジェンドの部】60歳以上が1人でもいれば該当、レジェンドの人数によってハンデあり
自転車を漕いで写真を撮って豪華賞品をGET!!
サイクルロゲイニングとは、地図をもとに時間内に自転車でチェックポイントを巡り獲得した得点を競うゲーム!
効率よく点数を稼ぐコースぎめなど、チームで作戦を立ててより多くのポイントをゲットしよう!
各賞上位入賞者には豪華な賞品も!ガチンコ勢からご家族連れまで幅広い方が楽しめるサイクルイベントです!
チーム力を結集し、上位入賞を目指そう!素敵な写真を撮影したチームにも賞品あり!レンタサイクルを準備しています。
※数に限りがございます。また1人でのエントリーもOK!ただし、こちらで2人以上のチームを組ませていただきます。
エントリーの際のご注意
【 申込方法について 】
※参加料は一般(高校生以上) 2,000円/1人、中学生以下 500円/1人です。
■1人で申込みされる場合
参加者本人がお申込みください。
【ファミリーの部・レジェンドの部へ2~4人チームで申込みされる場合】
※下記手順に従い、参加されるチーム代表者1名がお申し込みください。
<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面でチームの代表者(1名)を選択
(3)種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(4)「申込必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とその他(基本料金など)で選択した参加人数が合わない場合は、申込みフォームへ進むことが出来ません。
◆本イベントについて◆
※スピードを競うレースではありません。
※競技中は「LINE」アプリを使用して得点の獲得や競技連絡を行いますので、チーム内でどなたかお一人のアプリのダウンロードが必要となります。
※当日は暑さが予想されます。こまめに水分を取ることや無理をしないことなど、熱中症対策をしっかりと行ってください。
※参加料は一般(高校生以上) 2,000円/1人、中学生以下 500円/1人です。
■1人で申込みされる場合
参加者本人がお申込みください。
【ファミリーの部・レジェンドの部へ2~4人チームで申込みされる場合】
※下記手順に従い、参加されるチーム代表者1名がお申し込みください。
<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面でチームの代表者(1名)を選択
(3)種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(4)「申込必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とその他(基本料金など)で選択した参加人数が合わない場合は、申込みフォームへ進むことが出来ません。
◆本イベントについて◆
※スピードを競うレースではありません。
※競技中は「LINE」アプリを使用して得点の獲得や競技連絡を行いますので、チーム内でどなたかお一人のアプリのダウンロードが必要となります。
※当日は暑さが予想されます。こまめに水分を取ることや無理をしないことなど、熱中症対策をしっかりと行ってください。
種目
▼くにさきサイクルロゲイニング in KUNIMI(1チーム2~4人)※1人でも参加可
※参加料:一般(高校生以上)2000円/1人、中学生以下500円/1人
■一般の部 レンタサイクル部門:一般参加者向け
※2~4人チームで申込みされる場合は、参加されるチーム代表者(高校生以上)1名がお申し込みください
※1人で申込みされる場合は、参加者本人がお申込みください。
受付中 【一般の部 レンタサイクル部門】1人で参加:高校生以上
- [参加費]
- 2,000円
- [スタート]
- 09:30
- ※大会側にてチームを組ませていただきます。
※未成年者の場合は、保護者の同意が必要です。
受付中 【一般の部 レンタサイクル部門】2人で参加:高校生以上
- [参加費]
- 4,000円
- [スタート]
- 09:30
受付中 【一般の部 レンタサイクル部門】3人で参加:高校生以上
- [参加費]
- 6,000円
- [スタート]
- 09:30
受付中 【一般の部 レンタサイクル部門】4人で参加:高校生以上
- [参加費]
- 8,000円
- [スタート]
- 09:30
■一般の部 my自転車部門:サイクリスト向け
※2~4人チームで申込みされる場合は、参加されるチーム代表者(高校生以上)1名がお申し込みください
※1人で申込みされる場合は、参加者本人がお申込みください。
受付中 【一般の部 my自転車部門】1人で参加:高校生以上
- [参加費]
- 2,000円
- [スタート]
- 09:30
- ※大会側にてチームを組ませていただきます。
※未成年者の場合は、保護者の同意が必要です。
受付中 【一般の部 my自転車部門】2人で参加:高校生以上
- [参加費]
- 4,000円
- [スタート]
- 09:30
受付中 【一般の部 my自転車部門】3人で参加:高校生以上
- [参加費]
- 6,000円
- [スタート]
- 09:30
受付中 【一般の部 my自転車部門】4人で参加:高校生以上
- [参加費]
- 8,000円
- [スタート]
- 09:30
■ファミリーの部:親子・祖父母や孫で構成(子や孫が高校生以上含む)
※参加されるチーム代表者(高校生以上)1名がお申し込みください
※種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)で参加人数と内訳をご選択ください
受付中 【ファミリーの部】2人で参加
- [参加費]
- 参加人数による
- [スタート]
- 09:30
受付中 【ファミリーの部】3人で参加
- [参加費]
- 参加人数による
- [スタート]
- 09:30
受付中 【ファミリーの部】4人で参加
- [参加費]
- 参加人数による
- [スタート]
- 09:30
■レジェンドの部:60歳以上が1人でもいれば該当、レジェンドの人数によってハンデあり
※参加されるチーム代表者(1名)がお申し込みください
※種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)で参加人数と内訳をご選択ください
受付中 【レジェンドの部】1人で参加
- [参加費]
- 2,000円
- [スタート]
- 09:30
- ※大会側にてチームを組ませていただきます
受付中 【レジェンドの部】2人で参加
- [参加費]
- 参加人数による
- [スタート]
- 09:30
受付中 【レジェンドの部】3人で参加
- [参加費]
- 参加人数による
- [スタート]
- 09:30
受付中 【レジェンドの部】4人で参加
- [参加費]
- 参加人数による
- [スタート]
- 09:30
オプション
【レンタサイクル】
※数に限りがございますので、お早目にお申込みください。
[レンタル料金]大学生以上:500円 高校生以下:300円
※レンタサイクルをご希望の場合は、エントリーと同時に下記オプションよりお申し込みください
▼ロードバイク

受付中 ロードバイク:S【大学生以上】
- [参加費]
- 500円
受付中 ロードバイク:S【高校生以下】
- [参加費]
- 300円
▼クロスバイク

受付中 クロスバイク:27インチ【大学生以上】
- [参加費]
- 500円
受付中 クロスバイク:27インチ【高校生以下】
- [参加費]
- 300円
受付中 クロスバイク:27.5インチ【大学生以上】
- [参加費]
- 500円
受付中 クロスバイク:27.5インチ【高校生以下】
- [参加費]
- 300円
受付中 クロスバイク:28インチ【大学生以上】
- [参加費]
- 500円
受付中 クロスバイク:28インチ【高校生以下】
- [参加費]
- 300円
▼シティサイクル

受付中 シティサイクル:26インチ【大学生以上】
- [参加費]
- 500円
受付中 シティサイクル:26インチ【高校生以下】
- [参加費]
- 300円
▼ママチャリ

受付中 ママチャリ:26インチ【大学生以上】
- [参加費]
- 500円
受付中 ママチャリ:26インチ【高校生以下】
- [参加費]
- 300円
▼電動シティサイクル

受付終了 電動シティサイクル:26インチ【大学生以上】
- [参加費]
- 500円
受付終了 電動シティサイクル:26インチ【高校生以下】
- [参加費]
- 300円
▼電動ママチャリ

受付中 電動ママチャリ:26インチ【大学生以上】
- [参加費]
- 500円
受付中 電動ママチャリ:26インチ【高校生以下】
- [参加費]
- 300円
受付中 電動ママチャリ:27インチ【大学生以上】
- [参加費]
- 500円
受付中 電動ママチャリ:27インチ【高校生以下】
- [参加費]
- 300円
▼子供向けスポーツタイプ

受付中 子供向けスポーツタイプ:24インチ【高校生以下】
- [参加費]
- 300円
▼子供向けシティタイプ(男児向け)

受付中 子供向けシティタイプ(男児向け):20インチ【高校生以下】
- [参加費]
- 300円
受付中 子供向けシティタイプ(男児向け):22インチ【高校生以下】
- [参加費]
- 300円
▼子供向けシティタイプ(女児向け)
受付中 子供向けシティタイプ(女児向け)22インチ【高校生以下】
- [参加費]
- 300円
基本料金など
受付中 【参加料】大人(高校生以上)
- [参加費]
- 2,000円
- ※参加料は1人分の料金です
受付中 【参加料】子ども(中学生以下)
- [参加費]
- 500円
- ※参加料は1人分の料金です
大会詳細
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、携帯電話番号、メールアドレス、【緊急連絡先】電話番号、【緊急連絡先】氏名 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知書は、事務局よりイベント開催1週間から10日前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆国東市政策企画課 TEL0978-72-5161(直通)
当日
-
- 受付・スタート・ゴール マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付場所
- 国見生涯学習センター(みんなんかん)
- 受付時間(当日)
- 8:00~
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- 国見生涯学習センター(みんなんかん)
スケジュール
- 当日
- 8:00~ 受付開始
9:00~ 開会式 ・ルール説明
9:30~ イベント開始
14:00~ 集計終了
14:30~ ゴール
14:45~ トークショー
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 国東市政策企画課
- 電話番号
- 0978-72-5161(直通)
その他
- 注意事項
- ・大分県では令和3年6月1日から自転車利用者等の自転車損害賠償責任保険等への加入が義務となっています。イベント参加前に保険への加入をお願いします。
・スピードを競うレースではありません。
・交通ルールを守り、安全運転を心がけてください。
・イベント参加中の事故等については、主催者は一切責任を負いません。
- 規約
- ■規約■
1.<規則の遵守義務>参加者は、イベントが一般公道で行われる個人の責任で走るサイクリングであることを承知し、一般交通法規などはもとより主催者が設けたすべての規約・規則指示を遵守し、他の交通に迷惑をかけず、スムーズなイベント運営に協力し、参加者個人の責任において、安全管理・健康管理に十分な注意を払いイベントに参加します。万一、体調などに異常が生じた場合はすみやかに参加を中止することを誓います。
2.<健康状態の自己申告>参加者として健康状態は良好であり、イベントの参加に何ら問題を生じる事は予想されません。また、アレルギー体質、過敏症などの特異体質や既往症など、さらには宗教上その他の理由などにより、緊急医療のため知っておいてほしいことがある場合は、事前に主催者へ報告いたします。
3.<自己管理責任と応急処置の承諾>参加者は、参加者個人の自覚と責任において、安全と健康に十分な注意を払ってイベントに参加し、走行中に参加者が被害者又は加害者となる事故が発生した場合、原因の如何を問わず、自己責任において処理し主催者及び責任者に責を帰さないことを誓います。また、主催者により続行に支障があると判断された場合は中止勧告を受け入れます。参加者がイベント中に負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合には、参加者に対し処置が施されることを承諾し、その処置の方法および結果に対しても異議を唱えません。
4.<負傷・死亡事故の補償範囲> 参加者は、イベント中および付帯行事の開催中に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因の如何を問わず、イベントに係わるすべてのイベント関係者に対する責任の一切を免除いたします。また、参加者に対する補償はイベントに掛けられた傷害保険の範囲内であることを確認了承します。従って、参加者はここに、参加者自身・参加者の遺言執行人・管財人・相続人・近親者などのいずれからも、参加者が被った一切の傷害について賠償請求・訴訟およびそれらのための弁護士費用などの支払請求を一切行わないことを誓います。
5.<免責事項> 参加者は、気象状況の悪化および走行環境の不良など主催者の責に帰すべからざる事由により、イベントが中止になった場合、または内容に変更があった場合、さらには用具の紛失・破損などによりイベント参加に支障が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しないこと、並びにイベントへの参加のために要した諸経費(参加費を含む)の支払請求を一切行わないことを誓います。
6.<肖像権及び個人情報の取り扱い> 参加者は、参加者の肖像・氏名・住所・年齢・競技歴及び自己紹介などの個人情報が、イベント主催者が作成するウェブサイト、イベントパンフレット、イベントに関連する広報物、報道並びに情報メディアにおいて使用されることを了解し、付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ並びに情報メディアなどによる商業的利用を承諾します。
7.<本誓約事項に規定されていない事項について> 本契約書の解釈に疑義が生じた場合、イベントにかかわる規約・規則・指示事項に従い解決することを承諾します。万一、イベントに関する争いが生じた場合、その第一審の専属管轄権は大分地方裁判所とし、準拠法は日本法とする事に同意いたします。
コメント 0件