
第13回 東京ヒルクライムHINOHARAステージ
東京ヒルクライムシリーズ第4戦
サイクルイベント
ヒルクライム
- 開催日
- 2025年10月5日(日)開催
- 申込期間
-
2025年7月10日(木) ~
2025年8月31日(日)
- 開催場所
- 東京都檜原村(檜原街道+奥多摩周遊道路)
- 定員
- 400人
※定員になり次第、締め切り
- 参加資格
- ・16歳以上(但し、実行委員会が出場を認めた者は除く)
・交通ルール、自転車のマナーを順守できる方
・参加費のキャンセルは募集締め切り前は全額(但し、送料差引き)返金します。それ以降の返金はほとんどの費用が発生しているので、不可とします。これに同意される方。
・大会中に負傷または死亡等の事故に遭遇した場合、主催者及び大会関係者に対する責任の一切の免除に同意される方。
・大会に関連するマスコミ報道等々に、名前及び写真を自由に使用することに同意される方。
・気象状況や天災及びその他の理由で大会競技が中止になった場合、参加申込金が返金されないことに同意される方。
距離21km、標高差750m、ゴール地点は檜原都民の森(標高1000m)
種目
受付前 オンロード・ヒルクライム21km【個人】:16歳以上
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 07:00
大会詳細
特徴
- コースの特徴
- 払沢の滝入口~檜原都民の森(奥多摩周遊道路)
- 参加賞
- 軽量Tシャツ(ポリ100%)
- 表彰
- ・総合各男女1~6位
・年代別各男女1~3位
■表彰式に関して
男女総合第1位から第6位までの入賞者、及び、男女年代別1~3位も賞状を郵送します。
■男女各優勝者は、本大会が続く限り永久に参加費は免除致します。
- 荷物預かり
- 檜原総合運動場にご用意しています。
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、メールアドレス、Tシャツのサイズ、個人の実力(自己申告)、クラブ or チーム名 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知書(ゼッケン・計測タグ・競技説明文)は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆KFCトライアスロンクラブ/青梅市トライアスロン協会 TEL0428-31-4911/090-6932-7659
当日
アクセス
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- 檜原総合運動場をご用意しています
場所はこちら
- 宿泊問合せ先
- 檜原村観光協会
HP:https://hinohara-kankou.jp/
TEL:042-598-0069
※良い機会ですから、前泊して東京の大自然奥多摩を満喫して下さい。
-
- スタート マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
競技・コース
- 制限時間
- 90分(予定)
- コース詳細
- ◆標高差 750m
◆ロケーション
ステージとなる檜原街道+奥多摩周遊道路は、秩父多摩甲斐国立公園内にあり、深い森と清流の豊かな自然が残る 檜原村に位置しています。また、檜原村は東京都の西端にあり、山梨県と神奈川県の両県に接し、大都会東京のリゾート地としも有名です。
コース環境は年間を通じて東京都都建設局の手によって丹念に整備されており、路面に砂や小石などもなく、極上のヒルクライムコース。勾配に関しては、東京ヒルクライムOKUTAMAステージや同NARIKIステージと比べるとやや緩い。但し、短いが下り部分が数カ所あるため、それなりのテクニックを必要とします。 下山に関しては、注意して、安全第一でお願いします。
また、コースに関しては、橘橋信号をスタートし、人里地区や数馬地区を抜け、奥多摩周遊道路に入り、 都民の森でゴールという標高差750m、距離21kmの魅力的な設定になっています。
◆コースマップ
https://ridewithgps.com/routes/39412155
コースマップをRide with GPSに用意しました。獲得標高や斜度の記載もあります。
スケジュール
- 当日
- ・スタート地点集合時間 06:40
・競技開始 07:00
※前もってゼッケンと計測タグと競技説明文を郵送で対応します。
大会当日は、競技説明を順守し、ゼッケンと計測タグをバイクに装着して、時間厳守でスタート地点にスタンバイして下さい。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒198-0001
東京都青梅市成木7-1215 成木ガーデン
KFCトライアスロンクラブ/青梅市トライアスロン協会
- 電話番号
- 0428-31-4911/090-6932-7659
- 問い合わせ先
- info@kfctriathlon.com
その他
- 規約
- 私は、「第13回 東京ヒルクライムHINOHARAステージ」大会(以下「大会」と略す)への参加にあたり、下記のことを誓約します。
1.私は、大会主催者が設けた全ての規約、規則、指示に従うことに同意します。
2.私は、大会競技及び付帯行事の開催中、私個人の所有品及び運動用具に対し、一切の責任を持ちます。
3.私は、大会競技がかなり危険な競技であることを承知しています。従って、私が大会競技中及び付帯行事の開催中に負傷または死亡等の事故に遭遇した場合、私自身及び私の保護者、親族等はその原因の如何を問わず、主催者及び大会関係者に対する責任の一切を免除します。
4.私は、自分の健康状態が良好であり、さらに、健康状態の自己管理についても充分であることを誓います。
5.大会開催中に、私が負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合には、私に対し適切な処置が施されることに異議ありません。
6.私は、大会に関連するマスコミ報道等々に、私の名前及び写真を自由に使用することを認めます。
7.私は、気象状況、その他の理由で大会競技が取り消し、または中止になった場合、参加申込金が返金されないことを了承致します。
8.私は、本大会及び付帯行事への参加申込書類の全ての記載事項が真実かつ正確であることを誓います。
- その他
- ・皆さんの競技中の写真は、後日KFCトライスロンクラブのホームページから閲覧&ダウンロードできます。
・大会についての最新情報は「KFCトライアスロンクラブ通信(http://www.kfctriathlon.com/html/club.html)」に随時アップしています。
【前回大会のレポート】
http://www.kfctriathlon.com/pdf/report_2024_hinohara.pdf
【東京ヒルクライムシリーズ誕生秘話】
http://www.kfctriathlon.com/html/reports_hillclimb_story.html
コメント 0件