
カムロトレイルラン2025~とこみどりCUP~
マラソン・ランニング
30Km
ハーフマラソン・20km
10Km
5Km未満
親子(ファミリー)
#周回コース, #アップダウン高, #近くに温泉あり, #観光名所あり, #アクセス良し!, #子供参加OK!, #手荷物預かりあり
- 開催日
- 2025年10月26日(日)開催
- 申込期間
-
2025年7月1日(火) ~
2025年9月21日(日)
- 開催場所
- 山形県最上郡金山町 グリーンバレー神室スキー場
- 定員
- [KAGURA31km]300人
[グラベル17km]200人
[鉤掛セブン7.5km]200人
[高校、一般3km]70人
[中学生3km]70人
[小学生1・2年生]70人
[小学生3・4年生]70人
[小学生5・6年生]70人
[ファミリー1km]70人
※定員になり次第、締め切り
- 参加資格
- 1.ファミリー~グラベル17kmの部参加資格
・山岳地域の特性を認識し、コースを迷うことのなく完走する自信のある方。
2.KAGURA31km参加資格
・山岳地域の特性を認識し、全コースを迷うことのなく完走する自信のある方。
以下の(1)もしくは(2)の条件を満たす方
(1)フルマラソン4時間30分以内、もしくはそれに準ずる走力をお持ちの方
加えて標高1000m以上の山への登山経験、および稜線上での行動経験を複数回お持ちの方。または神室山への登山経験をお持ちの方。
(2)15km以上のトレイルランニングレースの完走経験をお持ちの方
※神室山は難易度の高い山、かつ危険度の高い山岳コースです。急登、渡渉、岩場などがあり、稜線はすれ違いや追い越しが困難な痩せ尾根です。蔵王や泉ヶ岳のように比較的安全な登山道ではないことを理解の上で参加してください。
[KAGURA31km]18歳以上の男女
[グラベル17km]12歳以上の男女(中学生以上)
※KAGURA31kmは神室連峰の急峻な山岳エリアを走行します。
そのため参加資格及び必携装備を確認の上、エントリーをお願いいたします。
[鉤掛セブン7.5km]10歳以上の男女(小学4年生以上)
[高校、一般3km]15歳以上の男女
[ファミリー1km]未就学児男女とその保護者各1名
[小学生1・2年生]1km男女
[小学生3・4年生]2km男女
[小学生5・6年生]2km男女
[中学生]3km男女
※18歳未満の方は保護者の承認が必要となります
※この大会の利益は登山道整備や子ども達の育成資金として金山町に寄付します。趣旨をご理解の上、ご参加いただきますようお願い致します。
エントリーの際のご注意
■ファミリー1kmに参加する場合
18歳以上の出走される保護者(1名)がお申し込みください。
お子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。
18歳以上の出走される保護者(1名)がお申し込みください。
お子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。
種目
▼KAGURA31km
受付中 KAGURA31km:18歳以上39歳以下男子
- [参加費]
- 9,500円
- [スタート]
- 08:00
受付中 KAGURA31km:18歳以上39歳以下女子
- [参加費]
- 9,500円
- [スタート]
- 08:00
受付中 KAGURA31km:40代男子
- [参加費]
- 9,500円
- [スタート]
- 08:00
受付中 KAGURA31km:40代女子
- [参加費]
- 9,500円
- [スタート]
- 08:00
受付中 KAGURA31km:50代男子
- [参加費]
- 9,500円
- [スタート]
- 08:00
受付中 KAGURA31km:50代女子
- [参加費]
- 9,500円
- [スタート]
- 08:00
受付中 KAGURA31km:60歳以上男子
- [参加費]
- 9,500円
- [スタート]
- 08:00
受付中 KAGURA31km:60歳以上女子
- [参加費]
- 9,500円
- [スタート]
- 08:00
▼グラベル17km
受付中 グラベル17km:12歳以上男子(中学生以上)
- [参加費]
- 6,500円
- [スタート]
- 08:30
受付中 グラベル17km:12歳以上女子(中学生以上)
- [参加費]
- 6,500円
- [スタート]
- 08:30
▼鉤掛セブン7.5km
受付中 鉤掛セブン7.5km:10歳以上男子(小学4年生以上)
- [参加費]
- 4,500円
- [スタート]
- 09:00
受付中 鉤掛セブン7.5km:10歳以上女子(小学4年生以上)
- [参加費]
- 4,500円
- [スタート]
- 09:00
▼3km
受付中 3km:高校・一般男子(15歳以上)
- [参加費]
- 2,700円
- [スタート]
- 10:30
受付中 3km:高校・一般女子(15歳以上)
- [参加費]
- 2,700円
- [スタート]
- 10:30
受付中 3km:中学生男子
- [参加費]
- 2,200円
- [スタート]
- 10:30
受付中 3km:中学生女子
- [参加費]
- 2,200円
- [スタート]
- 10:30
▼2km
受付中 2km:小学3・4年生男子
- [参加費]
- 1,500円
- [スタート]
- 13:00
受付中 2km:小学3・4年生女子
- [参加費]
- 1,500円
- [スタート]
- 13:00
受付中 2km:小学5・6年生男子
- [参加費]
- 1,500円
- [スタート]
- 13:05
受付中 2km:小学5・6年生女子
- [参加費]
- 1,500円
- [スタート]
- 13:05
▼1km
受付中 1km:小学1・2年生男子
- [参加費]
- 1,500円
- [スタート]
- 12:30
受付中 1km:小学1・2年生女子
- [参加費]
- 1,500円
- [スタート]
- 12:30
▼ファミリー1km(未就学児男女とその保護者各1名)
※参加料は1組分の料金です
※18歳以上の出走される保護者(1名)がお申し込みください
受付中 ファミリー1km:未就学児男女とその保護者各1名
- [参加費]
- 1,500円
- [スタート]
- 12:30
オプション
※パタゴニア製大会オリジナルTシャツは参加者のみ購入可能です。
・受付期間は9月21日まで。大会会場での受付時にお渡しとなります。不参加の場合は着払いでお送りいたしますので、予めご了承ください。
※サイズの詳細はPatagoniaのホームページにて確認ください。
受付中 patagonia製大会オリジナルTシャツ
- [参加費]
- 4,600円
大会詳細
特徴
- 参加賞
- 大会オリジナル手ぬぐい
汁物(ショート部門以上)
でか玉こん(3km以下)
※不参加の際の参加賞は希望者にのみ着払いでお送りいたしますので、希望される方は大会終了後に事務局までご連絡下さい。
※パタゴニア製大会オリジナルTシャツは参加者のみ購入可能です。
- 表彰
- [KAGURA31km]男女総合1~6位 男女年代別1位(40代、50代、60代以上)
[グラベル17km]男女総合1~6位
[鉤掛セブン7.5km]男女総合1~6位
[高校、一般3km]男女総合1~6位
[ファミリー1km、小学生1km・2km、中学生3km]各部門男女総合1~6位
※表彰式に参加できない事情がある場合は本部テントにてその旨をお伝えください。賞品をお渡しします。
- プロデューサー
- トレイルランナー 須賀暁さん
2022年トレイル&マウンテンランニング世界選手権ロング80km部門日本代表
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 姓(ローマ字)、名(ローマ字)、国籍、ココヘリID、【緊急連絡先】電話番号 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知等の事前発送物はありません。大会当日はエントリーリストをご確認の上、部門とゼッケン番号、名前を受付にてお伝えください。なおエントリーリストは公式HPにて大会一週間前を目安に公開します。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆カムロトレイルラン実行委員会事務局 MAIL:wizom.kamuro@gmail.com
当日
アクセス
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- KAGURA31kmの選手につきましては会場から2kmほど離れた遊学の森、または町内の駐車場を利用していただき、そこからバスでの移動となります。運行スケジュールにつきましては大会前にホームページにてお知らせしますので、必ずご確認ください。その他の部門につきましては会場併設の駐車場の利用を予定しております。
- 電車・バスをご利用の場合
- 東京 山形新幹線3時間30分 新庄駅 大会当日臨時バスにて30分→グリーンバレー神室
※大会当日に新庄駅からの臨時バス利用の方は申込み時の会場までの交通手段を選択する際、「新庄駅から臨時バス」を選択してください。
※バスは無料でご利用いただけます。
※大会当日のバス運行時刻(予定)
・往路
新新庄駅発6:30 会場7:00
※東口を出てすぐのタクシー乗り場付近でお待ちください
※新庄駅の東西自由通路は5:00から通行可能です
・復路
会場発 新庄駅東口着 山形新幹線発時刻
14:20 14:50 15:17
16:20 16:50 17:12
17:40 18:10 18:43
- お車をご利用の場合
- ・秋田、岩手方面 東北中央道金山北ICから15分→グリーンバレー神室
・山形、宮城方面 東北中央道新庄真室川ICから20分→グリーンバレー神室
- 宿泊問合せ先
- 【近隣の宿泊施設】
・シェーネスハイム金山(会場併設、キャンプ場あり)
・ルートイン新庄
・グリーンホテル新庄
・ポストホテル
※新庄駅周辺にはその他にもビジネスホテル多数ございます
・梅里苑(真室川町)
・若あゆ温泉あゆっこ村(舟形町)
・鮭川村エコパーク
・羽根沢温泉(鮭川村)
・瀬見温泉(最上町)
・秋ノ宮温泉(秋田県湯沢市)
※ご予約はご自身でお願いいたします
-
- 開催場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
競技・コース
- 制限時間
- [KAGURA31km]8時間30分
[グラベル17km]5時間
- コース詳細
- [KAGURA31km]
累積標高差約1600m 、トレイル率80%(シングルトラック15km、林道8km、ロード8km)
エイド:3箇所(5.5km有屋登山口エイド、21kmウォーターエイド、23km蒲沢集落エイド)
神室スキー場 → 神室ダム → 有屋登山口 → 神室山頂 → 台山尾根 → 権八小屋跡 → 蒲沢登山口 → 蒲沢下向林道 → 神室スキー場
※蒲沢エイドで6時間30分を関門時間とします
※KAGURA31kmは悪天候時コース変更を行います。詳細は決定後お知らせします。
[グラベル17km]
累積標高差650m、トレイル率75%(林道15km、ロード5km)
エイド:1箇所(8.5km蒲沢エイド)
神室スキー場→蒲沢下向林道→蒲沢エイド→蒲沢下向林道→神室スキー場
※蒲沢エイドで2時間30分を関門時間とします
[鉤掛セブン7.5km]
累積標高差約400m、トレイル率75%、シングルトラック3km(林道)会場内特設コース1km
エイド:1箇所(4.5km鉤掛森登山口エイド)
神室スキー場 → 鉤掛森周回 → 神室スキー場特設コース(1km)
[高校、一般3km、ファミリー1km、小学生1km・2km、中学生3km]
トレイル率100% 神室スキー場特設コース
スケジュール
- 前日
- ■10月25日(土)
15:00~17:00 前日受付
- 当日
- ■10月26日(日)
6:15 受付開始(各部門スタート30分前まで。)
8:00 KAGURA31km
8:30 グラベル17km
9:00 鉤掛セブン7.5km
10:30 高校一般3km、中学3km
11:15~11:45 表彰式1回目(グラベル17km、鉤掛セブン7.5km、高校一般3km、中学3km)
12:30 ファミリー、1.2年生 1km
13:00 3.4年生2km
13:05 5.6年生2km
13:30 グラベル制限時間
13:45~14:15 表彰式2回目(ファミリー、1.2年生、3.4年生、5.6年生)
14:15~ 表彰式3回目(KAGURA31km)
14:30 KAGURA31km蒲沢エイド関門時刻
16:30 KAGURA31kmゴール制限時刻
※KAGURA31km制限時間8時間30分 グラベル17km制限時間5時間
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- カムロトレイルラン実行委員会事務局
- 問い合わせ先
- wizom.kamuro@gmail.com
その他
- 規約
- 【選手・参加資格】
1.ファミリー~グラベル17kmの部参加資格
・山岳地域の特性を認識し、コースを迷うことのなく完走する自信のある方。
2.KAGURA31kmの部参加資格
・山岳地域の特性を認識し、全コースを迷うことのなく完走する自信のある方。
以下の(1)もしくは(2)の条件を満たす方
(1)フルマラソン4時間30分以内、もしくはそれに準ずる走力をお持ちの方
。加えて標高1000m以上の山への登山経験、および稜線上での行動経験を複数回お持ちの方。または神室山への登山経験をお持ちの方。
(2)15km以上のトレイルランニングレースの完走経験をお持ちの方
※神室山は難易度の高い山、かつ危険度の高い山岳コースです。急登、渡渉、岩場などがあり、稜線はすれ違いや追い越しが困難な痩せ尾根です。蔵王や泉ヶ岳のように比較的安全な登山道ではないことを理解の上で参加してください。
【ルール】
・定められたコースのタイムレース方式(所要時間の少ない選手から順位を決定)とします。
・神室山の稜線はすれ違い困難な痩せ尾根です。また、一部に岩場があります。そのためロング、ミドルの部門は神室稜線分岐から神室山頂までの約1kmを原則追い越し禁止区間とします。走行速度の大きな違いから万が一追い越しが発生する場合は、必ず声を掛け合い、追い越される側が安全な場所で停止し、歩いて追い越して下さい。登山者とすれ違う場合も安全な場所に停止し、道を譲ってください。この区間にはスタッフを多く配置しますので、指示に従ってください。
・レースには制限時間を設けます。これを超えた選手はレースを中止し、大会本部にリタイアの申告と計測チップの返却を行ってください。
・全コースにおいて、ストック・杖などの使用を禁止します。
・レースをリタイア(棄権)する場合は、必ずコース中の役員に申し出てください。
またレース続行が不可能等であると、スタッフが判断した場合、競技を中止させることがあります。
なお、リタイアの申告は原則エイドステーションで行ってください。
・レース途中に天候が悪化した場合、主催者側で中止することがあります。
・下記を守らない選手は失格とします。
1.競技規則に違反し、役員の指示に従わなかった選手
2.各関門、ゴール関門の制限時間を超えた選手
3.ゼッケンを着用しなかった選手
4.ライト不携行または電池切れの選手
5.ゴミを投棄したり、自然保護に違反する行為があった選手
6.参加資格を偽って参加したり、不正行為を行った選手
7.エイド以外の場所で他人から飲料物の提供を受けるなど、助力とみなされる行為があった場合には失格となる場合があります
8.レース中、止むを得ない事情を除き、コースの逸脱を禁止します。キノコや山菜の採取等、レースに関係のない理由によりコースを逸脱した場合、即時、計測タグ、ゼッケンを没収のうえ失格とします。
また、次回以降の参加を認めませんので、ご注意ください。
【装備について】
1.必携装備(KAGURA31kmのみ)
選手は下記のものを必ず携行してレースに臨んでください。
・水分1リットル以上(スタート時)
・携行食(レース中に必要と思われる量)
・緊急時用のライト
・携帯電話(GPSデータを取得できるもの)
・熊鈴(熊の生息する地域です。必ず携行してください。なお、スタートから神室ダム付近までは早朝に集落を通過するため、熊鈴が鳴らないように配慮してください)
・レインウェア上下(防水素材を使用し、シーム加工された完全防水ウェア。ウィンドブレーカーなどは不可)
・携帯カップ
・防寒具上
・保険証
・救急セット(絆創膏やテーピング、ビニール手袋や真水など各自必要と思われる物を準備してください)
・トレイルランニングシューズ
・ポイズンリムーバー
※ 受付時、装備チェックを行う予定です。装備品をご準備の上お越しください。
また、ゴール後に抜き打ちで装備チェックを行う場合があります。
2.推奨装備
・足首へのテーピング、サポーター
・ココヘリ
※その他、各自必要と思われるものをご準備ください。
【注意事項】
1.本大会は栗駒国定公園内で開催されています。国定公園のルールを遵守し、コース内の植生を傷つける行為は絶対にしないでください。トレイルや木道などを破壊することのないよう十分注意してください。
2.他の登山者等に会ったら挨拶をしてください。
また、レース中は、ハイカーの方に恐怖心を与えることのないよう、すれ違う際は必ず声をかけ、幅員が狭い場合は歩いてすれ違ってください。追い抜く際も、必ず後ろから声をかけ、スピードを緩めて追い越してください。
3.状況によっては上り下りに関係なく、道を譲ってください。
4.受付に遅れた場合は出走をお断りします。また装備チェックをパスできない場合も出走をお断りします。
5.レース中のイヤホンの装着は危険防止のため禁止です。
6.地震等天変地異、悪天候、疫病、事件など、予測不可能な事由により、主催者側の判断でコースの変更・縮小、又はレースを中止することがあります。
7.予測不可能な事由によりコースの変更・縮小・開催の中止に行った場合、参加料は返金できません。
8.主催者は、傷病や紛失、その他大会会場内及び、レース中の事故に際し、応急処置のみ行いますが、それ以外の責任は負いません。
※レース中に怪我で動けなくなった場合など、大会本部(電話番号はゼッケンに記載)へ連絡してください。
9.大会出場中の写真、映像、記録、記事等の新聞、雑誌、テレビ、インターネット等への掲載権は主催者に属します。
10.各レース前に所定の場所で荷物預りを行います。貴重品・壊れ物等については各自管理してください。主催者側では紛失の責任は負いません。
11.必携装備の他の装備品は、各自の判断で持参してください。
12.ゴミは必ず各自で持ち帰ってください。
13.エイドステーションに紙コップの用意はありません。各自携帯カップをお持ちください。
14.タイム計測は計測チップ(ゼッケンに貼付)を使用します。ゴール後およびリタイヤ時に回収を行いますので、必ず返却してください。大会当日、未出走の場合も必ず返却してください。返却がない、または紛失の場合は実費(2,000円)を弁償していただきます。
15.自然環境や登山者等に配慮し、トレイルラン愛好者としての自覚と責任を持った行動をしてください。
【個人情報の取り扱い】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱います。また、新型コロナウイルス感染症予防対策として、保健所・医療機関などの公的機関へ情報を提供する事があります。
大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)及び新型コロナウイルス感染症の予防・対策・対処を目的として利用します。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認の連絡させていただくことがあります。
大会事務局
カムロトレイルラン実行委員会事務局
wizom.kamuro@gmail.com
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- マラソン・ランニング
- カムロトレイルラン2025~とこみどりCUP~
初カムロ みちのくトレイルサーキット ... DENDEN さん (秋田県・40代男性)
コメント 1件