
ニコニコペダル2025 in KAMIFURANO
~自転車でかみふらのをまわり&町内でお買いものをして地元特産品等を当てよう~
サイクルイベント
ポタリング(50km未満)
- 開催日
- 2025年9月6日(土)開催
※雨天決行
- 申込期間
-
2025年7月1日(火) ~
2025年7月31日(木)
- 開催場所
- 北海道上富良野町 町内全域、及び セントラルプラザ(ゴール会場)
※スタート地点は任意の場所
- 定員
- 80名
※定員になり次第、締め切り
- 参加資格
- ・大人(中学生以上)
・スマートフォン・タブレット等でのQRコードが読み取れるもの
※インターネット接続(通信料は参加者様のご負担となります)
- 参加料
- 大人(中学生以上) 2,000円/名
~自転車でかみふらのをまわり&町内でお買いものをして地元特産品等を当てよう~
漕いで、食べて、お買い物して豪華景品をGET!
ふらの和牛ほか北海道上富良野産の地元特産品が当たる!!
スタートは任意の場所から!ルートも順番も自分次第
走り終わったら、みんなで豚サガリ!
台紙もアプリも不要!
スマホでスタンプゲット!
あらかじめ定められたチェックポイントを基に、各自でコースを設計してから、お好きな自転車で巡り、制限時間内にゴールを目指します。
チェックポイントは難易度によって違うptが設定されており、その獲得ptで上富良野町の特産品が当たる抽選会に参加することができます。
すべてのチェックポイントを巡る自信がなくても、「お買い物pt」や「買いまわりpt」といった追加ptもあるので、どなたでも景品獲得のチャンス!
種目
受付終了 ニコニコペダル:大人(18歳以上)
- [参加費]
- 2,000円
- [スタート]
- 08:00
受付終了 ニコニコペダル:大人(中学生~17歳)
- [参加費]
- 2,000円
- [スタート]
- 08:00
大会詳細
エントリー手続きの流れ
- 参加通知書について
- 資料等は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろに発送予定です。
※イベント3日前になっても資料等が届かない場合は、大変恐縮ですが下記大会事務局までご連絡をお願いいたします。
◆ニコニコペダル実行委員会(上富良野町商工会) TEL0167-45-2191(平日9:00~17:00)
当日
- ニコニコペダルMAP(QRコード)
※上記QRコードよりニコニコペダルMAPが確認できます。
競技・コース
- コース詳細
- 競技方法
- 【イベントの流れ】
参加者は制限時間内に「上富良野町内」のチェックポイントを自転車でまわり、スタンプを集めます。スタンプはチェックポイントの難易度によってポイント数が異なり、集めた合計ポイントで抽選会に参加することができます。
さらに、期間中(9/4~9/6 3日間)に商工会加盟店及び観光協会加盟店で飲食や買いものをすると、その金額に応じてポイントが加算され、さらに、上記加盟店5店舗以上を回っていただくとポイント加算により抽選会の当選率が上がる仕組みになっています。
制限時間終了後はセントラルプラザ横の大型テントにて「交流会」「表彰式」、上富良野の特産品などが当たる「抽選会」があり、イベント終了となります。
【チェックポイント】15ヶ所
【お買い物ポイントの集め方】
期間中(9/4~9/6の3日間)に商工会及び観光協会加盟店でお買い物したレシートに応じ、100円で1ポイント付与されます
【買い回りポイントの集め方】
上記加盟店、5店舗以上でお買い物をした場合に80ポイント付与されます
ただし、同じお店で複数回お買い物をした場合は、あくまで1店舗といたします
また、別日で同じお店でお買い物した場合も1店舗といたします。
※10店舗を回った場合でも倍のポイント獲得とはなりません
80ポイント以上とはなりませんのでご注意ください
【獲得ポイント】
スケジュール
- 当日
- 8:00~ 全コースチェックポイント オープン
14:00 全コースチェックポイント クローズ
14:20 ゴール制限時間
14:30 交流会、表彰式、抽選会
15:30 イベント終了
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒071-0543
北海道空知郡上富良野町中町1-1-8 セントラルプラザ内
ニコニコペダル実行委員会(上富良野町商工会)
- 電話番号
- 0167-45-2191(平日9:00~17:00)
- FAX番号
- 0167-45-9989
その他
- 注意事項
- ・自転車専用道路では無い「一般道」を走行する場合は、必ず道路交通法を順守し 他の交通の妨げにならないように走行しましょう
・上富良野エリアには多くの観光客が訪れますので、土地に不慣れな方のレンタカー利用が増えますのでご注意ください
・走行の際は ヘルメット及びグローブの着用を心がけ 万が一の事故に備えましょう
・走行する付近の住民 及び 農作業等の妨げにならないようお気をつけ下さい
・柵や注意看板が無いからといって無断で農地・私有地に入ることは法律で固く禁じられています、絶対にやめましょう
・「(~し)ながら運転」は注意力が散漫(さんまん)になり 事故発生の確率を高めますのでやめましょう
・パンクや食事をした際に出たゴミを持ち帰るのがサイクリストとして最低限のマナーです。
自然を守り良識あるサイクリストとしてイベントを楽しみましょう
・本大会が用意する保険に加入する(加入料は大会参加料に含まれており、申込と同時に自動的にご加入いただいています)
・走行中の事故・トラブルに関しては一切の責任を負いません
・大会主催者の用意する傷害保険の適用がある場合にも、同保険からの保険給付金以上の請求には応じられません
・紛失・盗難につきましては、一切の責任を負いませんので自己管理をお願いします
・豪雪雨・強風等の自然条件や、事件・事故など、主催者の責めに帰さない事由により大会を中止する場合には、参加料の返金等は行いません
・ご自身の都合により不参加となった場合には、参加料の返金等はできません
・大会出場中の映像・写真・記事・記録等の著作権は主催者に属します。大会の紹介として参加者の肖像等をテレビや新聞・雑誌・インターネット等へ掲載する場合があります
・主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づいて、個人情報を取り扱います
・本誓約書の内容については、参加者の家族にも説明し、あらかじめ理解を得るものとします。
大会主催者殿
私は、大会主催者が定めた参加資格に適合していること誠実に遵守し、確認事項をすべて承諾したうえで、本大会に参加することを誓約致します。
意気込み初参加。
サイクリングイベント自体が初なのでとても楽しみです。
めがね さん (北海道・40代男性)
2025.07.31
2025.07.31
感想初参加でした
上富良野町を知る事が出来て、楽しめました。各々の走力に合わせてアレンジできるので、誰でも参加しやすいイベントだと思います。BBQも他の参加者との交流、豪華景品などで満足できる内容でした。欲を言えば、宿泊先の情報なんかもリンクあると、もっと上富良野町を楽しめるのではないでしょうか。ありがとうございました😊
ネジ山ナメ輝 さん (北海道・40代男性)
2025.09.10
2025.09.10
意気込み初出場です
何と今回、初めて参加させて戴きます…体調も回復してきたので楽しみにしてます。宜しくお願い致します🙏😃🚴
photoken さん (北海道・70代男性)
2025.07.30
2025.07.30
初参加。 サイクリングイベント自体が... めがね さん (北海道・40代男性)
初参加でした 上富良野町を知る事が出来て... ネジ山ナメ輝 さん (北海道・40代男性)
初出場です 何と今回、初めて参加させて... photoken さん (北海道・70代男性)
完走する 完走する まさゆき さん (北海道・50代男性)
楽しむぞー! 終わった後のBBQを楽しみに、... はるやん さん (北海道・30代男性)
コメント 8件