SPORTS ENTRY

検索

2025 GP かさま 愛宕山ポイント制ヒルクライム

  • サイクルイベント

  • ヒルクライム

  • ロードレース

開催日
2025年10月12日(日)開催
申込期間
2025年6月13日(金) ~
2025年10月5日(日)
開催場所
茨城県笠間市 あたご天狗の森
公式サイト
https://peugeotclub.wixsite.com/mysite

笠間市の「愛宕山」と言えば、茨城県央地域のサイクリストの聖地。山頂までのルートは3本ありますが、山根池を起点とするルートで実施します。
昨年は6本の合計ポイントで競いましたが、今年は3本の部を新設いたしました。「ポイント制」ですので、すべて出走する必要はありません。
「ポイント制」ならではの戦略が鍵となります。パラサイクリングのCクラスとTクラスの方も是非エントリーください。
年齢別での表彰も用意しておりますので、トレーニングとしてもお気軽にご参加ください。あたご天狗の森駐車場においてキッチンカーも用意して皆様のご参加をお待ちいたしております。

エントリーの際のご注意

◆対象年齢について◆
「2025年中に達する年齢」(2025年12月31日での年齢)で判断してください。

種目

▼6本の部

受付中 エキスパートメン:男性(高校生)【6本の部】

[参加費]
3,250円
※実業団登録されている方や週300km以上トレーニングされている男性の方(あくまでも目安です)

受付中 エキスパートメン:男性(一般)【6本の部】

[参加費]
5,500円
※実業団登録されている方や週300km以上トレーニングされている男性の方(あくまでも目安です)

受付中 スポーツクラスA:男性(一般)【6本の部】

[参加費]
5,500円
※中級者クラス。週200km以上トレーニングをされている18歳以上(高校生除く)の男性の方(あくまで目安です)

受付中 スポーツクラスB:男性(一般)【6本の部】

[参加費]
5,500円
※初心者/初級クラス。18歳以上(高校生除く)の男性の方

受付中 中学生クラスC:男性【6本の部】

[参加費]
2,500円

受付中 高校生クラスD:男性【6本の部】

[参加費]
3,250円

受付中 女性クラスE:女性(中学生)【6本の部】

[参加費]
2,500円

受付中 女性クラスE:女性(高校生)【6本の部】

[参加費]
3,250円

受付中 女性クラスE:女性(一般)【6本の部】

[参加費]
5,500円

受付中 パラサイクルCクラス:一般【6本の部】

[参加費]
5,500円
18歳以上(高校生除く)

受付中 パラサイクルTクラス:一般【6本の部】

[参加費]
5,500円
18歳以上(高校生除く)

▼3本の部

受付中 30歳代以下クラス:男性(一般)【3本の部】

[参加費]
5,500円
18歳~39歳の男性(高校生除く)

受付中 40歳代クラス:男性(40歳~49歳)【3本の部】

[参加費]
5,500円

受付中 50歳代クラス:男性(50歳~59歳)【3本の部】

[参加費]
5,500円

受付中 60歳代クラス:男性(60歳以上)【3本の部】

[参加費]
5,500円

受付中 初心者クラス:男性(一般)【3本の部】

[参加費]
5,500円
18歳以上(高校生除く)の男性

受付中 女性クラス:女性(中学生)【3本の部】

[参加費]
2,500円

受付中 女性クラス:女性(高校生)【3本の部】

[参加費]
3,250円

受付中 女性クラス:女性(一般)【3本の部】

[参加費]
5,500円

受付中 コスプレクラス:一般【3本の部】

[参加費]
5,500円
18歳以上(高校生除く)
※衣装は車輪等に巻き込まれないものとします

受付中 パラサイクルCクラス:一般【3本の部】

[参加費]
5,500円
18歳以上(高校生除く)

受付中 パラサイクルTクラス:一般【3本の部】

[参加費]
5,500円
18歳以上(高校生除く)

大会詳細

エントリー手続きの流れ

必要な情報
年齢、連絡先(電話)、緊急連絡先(電話)、メールアドレス、所属チーム名 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加通知書はございません。大会3日前を目安にホームページ上にエントリーリストを掲載いたしますので、各自でご確認をお願いいたします。
駐車場は第1~第5駐車場とございますが、混乱をさけるためにボディ番号ごとに割振りをさせていただきます。こちらも大会3日前を目安にホームページ上に掲載しますので、ご確認をお願いいたします。

尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆KASAMA 3 PEAKS MAIL:traveling.coffee.stand@gmail.com

当日

アクセス
駐車場
あり
駐車場説明
駐車場は第1~第5駐車場とございますが、混乱をさけるためにボディ番号ごとに割振りをさせていただきます。
大会3日前を目安にホームページ上に掲載しますので、ご確認をお願いいたします。
  • 開催場所
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します

競技・コース

競技方法
[競技内容]
全長約2.7km(高低差約206m)のコースを各クラスごとに一斉スタートし、着順によりポイントが付与される。総距離約16.2km/総獲得標高約1,236m
各ステージのポイント数合計により、総合3位までが表彰対象となる。
3本の部は年代別の表彰も行う。
最終ステージはポイントが2倍となるスペシャルステージとする。

[ルール]
(1)自転車の車種は不問とする。ただし必ずブレーキを装着し、6.8kgを下回らないこと。電動モータは禁止とする。
(2)受付で配布されるヘルメットゼッケンを前面及び左側面に装着すること。
(3)出走するステージは各自の判断にゆだねる。(すべてのステージに出走する必要はない)
(4)スタート招集時間に遅れないこと。
(5)各スタート時間5分前にスタートライン付近に集合すること。
(6)スタート後おおむね25分間以内にフィニッシュ出来ない場合は足切りとなる。足切りの場合は0ptとなる。
(7)下山時はスタッフの指示に従い、道路交通法に従い安全に下山すること。

スケジュール

当日
7:00~7:30 試走
7:30~7:45 開会式

[1本目]
8:00~ エキスパートメン
8:10~ スポーツクラスA
8:20~ スポーツクラスB/中学生Cクラス/高校生Dクラス/女性Eクラス/パラサイクルCクラス/パラサイクルTクラス

[2本目]
8:30~ エキスパートメン
8:40~ スポーツクラスA
8:50~ スポーツクラスB/中学生Cクラス/高校生Dクラス/女性Eクラス/パラサイクルCクラス/パラサイクルTクラス

[3本目]
9:00~ エキスパートメン
9:10~ スポーツクラスA
9:20~ スポーツクラスB/中学生Cクラス/高校生Dクラス/女性Eクラス/パラサイクルCクラス/パラサイクルTクラス

[4本目]
9:30~ エキスパートメン
9:40~ スポーツクラスA
9:50~ スポーツクラスB/中学生Cクラス/高校生Dクラス/女性Eクラス/パラサイクルCクラス/パラサイクルTクラス

[5本目]
10:00~ エキスパートメン
10:10~ スポーツクラスA
10:20~ スポーツクラスB/中学生Cクラス/高校生Dクラス/女性Eクラス/パラサイクルCクラス/パラサイクルTクラス

[6本目]
10:30~ エキスパートメン
10:40~ スポーツクラスA
10:50~ スポーツクラスB/中学生Cクラス/高校生Dクラス/女性Eクラス/パラサイクルCクラス/パラサイクルTクラス

11:15~12:15 表彰式(午前の部)

[1本目]
12:30~ 40歳未満クラス/40歳代クラス
12:40~ 50歳代クラス
12:50~ 60歳以上クラス
13:00~ 初心者クラス/女性クラス/コスプレクラス/パラサイクルCクラス/パラサイクルTクラス

[2本目]
13:15~ 40歳未満クラス/40歳代クラス
13:25~ 50歳代クラス
13:35~ 60歳以上クラス
13:45~ 初心者クラス/女性クラス/コスプレクラス/パラサイクルCクラス/パラサイクルTクラス

[3本目]
14:00~ 40歳未満クラス/40歳代クラス
14:10~ 50歳代クラス
14:20~ 60歳以上クラス
14:30~ 初心者クラス/女性クラス/コスプレクラス/パラサイクルCクラス/パラサイクルTクラス

15:00~ 表彰式(午後の部)

主催者情報・お問い合わせ

事務局
KASAMA 3 PEAKS
問い合わせ先
traveling.coffee.stand@gmail.com

その他

注意事項
・競技規則及び競技運営・管理上の規定を厳守してください。
・競技参加者は競技役員の指示に従ってください。
・車検は行いませんので、各自責任を持って常に完全に整備された自転車を用いて参加することを義務付けます。
・全ての参加者は、主催者から用意されたゼッケンを指定の位置に取り付けることを義務付けます。
・決められたスタート時間に、所定の位置に各自集合してください。
・競技中、参加者は他の参加者を追い抜く場合、原則的にアウト側から追い抜くものとします。
・コース走行中、自分の走行ラインを斜めに変更する場合、必ず変更する側の後方確認を行い安全であるか確認することを義務付けます
・競技中および試走時間中にコースを逆走することは安全管理上一切禁止します。
・コース内での第三者からの補給は禁止します。
・競技中、審判委員および医務員から競技の中止を指示された場合、選手は競技を中止し速やかにコースアウトしてください。その他、割り込みや斜行などの走路妨害、他の競技者を押すなどの危険な行為をした者はコース上から除外します。
・試走中を含めコースを走行する際は、硬質外殻ヘルメット(JCF 公認推奨)の着用を義務付けます。ヘルメットのアゴひもをしっかりと締めた状態で着用してください。TT ヘルメットの使用は認められません。
・安全のため手袋・ソックス・サングラスも必要に応じて着用してください。
・走行中の携帯電話・無線機・トランシーバーの使用、携帯プレーヤー等で音楽を聴きながらの走行は禁止です。
・ビデオ・カメラなどを走行中に操作すること、またこれらを体やヘルメットに装着することを禁止します。ハンドル下部に金具等を用いてしっかりと固定してください。
・競技者は、ボトル、スペアタイヤ、修理用具等を携帯できますが、ガラス容器その他危険物を携帯してはいけません。なお、携帯したものをコース上およびその周辺に破棄する事を禁止します。
・開催地側の判断により、レースを中止することがあります。また、原則として雨天決行ですが、台風や地震などの天災、または天変地異により中止・変更する場合があります。雨天・降雪などで低体温症の危険があると判断し、中止する場合もあります。如何なる理由によっても大会開催が中止となった場合は、参加費の返却はできません。あらかじめご了承くださいますようお願い致します。
・大会開催中、参加者自身の自転車及び貴重品等は、各自の責任において管理してください。盗難等が発生した場合、主催者はその責任を一切負いません。
・試走は参加者以外禁止となっております。ゼッケンなしでの試走は可能ですが必ずヘルメットを着用してください。
・飲酒後による出走を禁止します。
・コース外では道路交通法・マナーに従い、周囲の迷惑にならないようにすること。
・レース・試走中のコース横断は、設定される横断箇所のみとしスタッフに確認の上、交通事故等に十分ご注意ください。
・会場内で発生したごみは必ず各自持ち帰ってください。
・参加者の個人情報は、大会の募集やご案内など、大会開催目的にのみ使用致します。公式カメラマンが撮影した選手や観戦者の写真を、参加者募集活動のために主催者及びその関係団体が使用することを承諾したこととします。(肖像権は主催者にあります)
・営利目的での撮影、盗撮はもちろん、アスリートの写真・動画を使用した性的目的の SNS投稿や WEB 掲載を禁止します。肖像権許諾のない写真・動画の使用・掲載は一切禁止とします。
・SNS 等で本人の名誉を傷つける書き込みを禁止します。
・参加者全員を対象に傷害保険(通院日数×1,000 円、入院日数×3,000 円、死亡後遺症障害100 万円)に加入しています。この補償内容で不十分な方は、各自で別途加入してください。
・本大会は登り区間のみが競技となり、下山の際は保険の対象外となります。
怪我をされた場合は必ず受付にお越しください。当日怪我の申告がない場合は保険の対象外となります。また、低体温症・靴ズレ・腰痛等突発性のないものは保険金支払いの対象外です。

コメント 5件

意気込み二度目のエントリー

永くは乗ってますが、今はほとんどレース出てないので初級者同然ですね(笑 TMBさんからクレーム入りそうですけど)。楽しみです。

サトベー さん (茨城県・50代男性)

2025.08.06

2025.08.06

意気込みヒルクライムレース初参加!!!

日々の練習の成果と自分のエンジンの限界に挑戦したいと思います。レース当日楽しみにしております。

よしべー さん (栃木県・50代男性)

2025.07.05

2025.07.05

意気込み限界にチャレンジ

69歳ラストメモリアル

コーミィxyz さん (栃木県・60代男性)

2025.06.14

2025.06.14

意気込み初出場

がんばります

えいちゃん さん (茨城県・60代男性)

2025.06.13

2025.06.13

意気込み試走したら楽しかった〜

短距離ヒルクライムは初めてです🙂
前半の激坂をガマンして頑張ります🤣

湯の岳仙人 さん (福島県・60代男性)

2025.09.10

2025.09.10


スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定