
ひょうご北摂里山ライド2025
サイクルイベント
ロングライド(50km以上)
- 開催日
- 2025年10月26日(日)開催
※小雨決行
- 申込期間
-
2025年7月15日(火) ~
2025年10月12日(日)
- 開催場所
- 兵庫県宝塚市、川西市、三田市、猪名川町
大島であい公園(猪名川町:スタート/ゴール)
- 定員
- 100人
※定員になり次第、締め切り
※本イベントは、5人1組のグループライド形式です。グループ分けに関しては、すべて主催者の指示に従っていただきます。
- 参加資格
- 1.健康でコースを制限時間内に完走できる脚力を有し、安全な走行が可能と自己判断できる者。特に本コースには長く急な上り坂・下り坂の区間があるため、急な上り坂を安全に上ることが出来る体力を有し、急な下り坂を走行中、独力で車体を安全に停止させる能力を有する18歳以上の者。
2.道路交通法等交通法規を遵守することに同意し、違反者に対しての、参加禁止、参加中止等の処置について承諾する者。
3.実行委員会の定めた大会規約及び車種規定に同意する者。
4.大会のコースが、累積標高(上り):1,008m、累積標高(下り):981mと難コースであることから、体力、走力、安全確保技術などに自信のある経験者(中・上級者)。
5.兵庫県の「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」に規定される、自転車損害賠償保険等の加入の義務を満たしている者。
- その他
- [参加費]8000円(保険料、ゼッケン費、飲食費を含む)
エントリーの際のご注意
<エントリー時に当日の走行ペースを選択してください>
当日は、参加者5名とガイドライダー1名のグループで走行をいたします。
当日のグループ分けの為、予め希望する走行ペースを選択してください。
ご家族・ご友人同士で同じグループでの走行を希望される場合はエントリー時に備考欄に同じグループで走行を希望する人のお名前を記入してください。
※エントリー状況によりご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。
種目
脚力別にグループ分けを行います。コースは同じになります。
受付中 ゆっくりライド(18歳以上)
- [参加費]
- 8,000円
- [スタート]
- 08:00
- アベレージ15km/h程度。イベント初参加の方向け(山岳苦手な方)
受付中 普通にライド(18歳以上)
- [参加費]
- 8,000円
- [スタート]
- 08:00
- アベレージ18km/h程度。イベント参加2~3回目くらいの方向け
受付中 スムーズライド(18歳以上)
- [参加費]
- 8,000円
- [スタート]
- 08:00
- アベレージ23km/h程度。イベント参加に慣れている方向け(山岳得意な方)
オプション
▼駐車場申込[サイクリング参加者用]
※駐車場には限りがある為なるべく乗り合いでのご来場をお願いいたします。
※台数把握の為、お車で来られる方は、必ず事前申込を行って下さい。
受付中 駐車場申込 1台/無料
- [金額]
- 無料
大会詳細
特徴
- コースの特徴
- 総距離90.0km(最小標高:75m、最大標高:268m、累積標高:[上り]1,008m、[下り]981m)
- 完走証説明
- 完走証の発行はございません。
- 保険
- 主催者により下記の保険に加入する。
1. 行事(レクリエーション)参加者の傷害危険保障特約付普通傷害保険(熱中症危険保障特約)
・死亡・後遺障害……5,000,000円
・入院保険金日額…… 5,000円
・通院保険金日額…… 3,000円
2. 施設所有(管理)者賠償責任保険(飲食物危険保障特約)に加入
・対人1名、1事故:1億円
※ケガや急病により搬送される可能性があるので、参加者は必ず健康保険証を携帯してください。
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、血液型、メールアドレス、携帯電話番号、緊急連絡先(電話) 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知書(大会の案内、駐車券等)は、実行委員会事務局より大会の1週間前頃発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆ひょうご北摂里山ライド実行委員会事務局(兵庫県阪神北県民局地域振興課内) TEL0797-83-3133
当日
-
- スタート・ゴール マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付時間(当日)
- 6:30~7:20
競技・コース
- エイド
- ●高平ふるさと交流センター(三田市)、県立有馬富士公園(三田市)、西谷ふれあい夢プラザ臨時駐車場(宝塚市)、一庫公園湖畔のテラス(川西市)、猪名川町立ふるさと館(猪名川町)
第1エイドステーション(軽食/ドリンク)高平ふるさと交流センター(三田市)
提供品:たからづか牛乳ヨーグルトとスイーツ各種/極上塩飴
提供会社:(有)たからづか牛乳/香島園
・牛の飼料、水はもちろん、土壌・環境までこだわった牧場で育つ牛から搾った牛乳を使った商品です。複数種類から1つお選びいただけます。
・岩塩と水あめ、グラニュー糖を原料としたミネラル豊富な塩飴。熱中症予防に役立ちます。
↓
第2エイドステーション(軽食/ドリンク)県立有馬富士公園(三田市)
提供品:すきやきパン
提供会社:パンプキン本店
・高級牛肉である三田市特産品「三田牛」ですきやきを手づくりし、食パン「公爵」の生地でたっぷり包んだ地元で大人気の惣菜パンです。
↓
第3エイドステーション(昼食/ドリンク)西谷ふれあい夢プラザ臨時駐車場(宝塚市)
提供品:お弁当/お味噌汁
提供会社:JANOME/(株)コスモス食品
・地元で有名なキッチンカー。地元の食材を使った里山ライド特製お弁当
・「味噌」と「具材」のブロックを別々にフリーズドライする「ニコニコ製法」で作ったお味噌汁です。(3種類から1つお選びいただけます。)
第4エイドステーション(軽食/ドリンク)一庫公園湖畔のテラス(川西市)
提供品:地元で人気のドーナツ
提供会社:CAFE BOX
・焼きドーナツ専門店CAFE BOX。ドーナツの生地はベーキングパウダーやショートニング、マーガリンなどの安価な素材は使わず、無添加なため賞味期限は1週間と短めですが、素材の味をたのしめる、体にやさしいドーナツです。(3種類から1つお選びいただけます。)
↓
第5エイドステーション(軽食/ドリンク)猪名川町立ふるさと館(猪名川町)
提供品:くずキューブ
提供会社:和菓子処うませ
・葛粉で作った溶けない新感覚アイス「くずバー」を一口サイズにしました。5つのフレーバーからランダムで3種類のアソートパックでご提供します。
- 競技方法
- ■イベント形式
サイクリング(タイムを競うレースではない)
※安全上の観点から、5人1組のグループライドで実施します。
■参加機材
スポーツサイクル車(山岳を含む険しいコースのため、ロードバイク、e-バイクを推奨します。)その他公道走行が認められていない自転車は使用禁止とする。
■必要装備
1.法令に基づく保安部品(ベル、ライト(前照灯、後尾灯)、リフレクター(テールライト可)、前後ブレーキ)の装備(必須)
※装備がない場合は出走を止めますのでご了承ください。トンネルを通過する箇所がありますので、前照灯は10メートル以上の照射できるものをお勧めします。
2.ヘルメット(レザー、布製は禁止)(必須)
3.グローブ(推奨)
4.パンク修理セット(推奨)
■車検義務
当日の車検は行いませんので、各自の責任で必ず事前に点検、整備を済ませてください。
※整備不良で参加された場合、スタートできないことがあります。
■走行方法
1.走行中は、交通ルールを遵守して自己責任において安全走行をお願いします。
2.走行中は、車間距離1台~2台分(約2m以上)以上を推奨します。
スケジュール
- 当日
- 6:30 受付開始
7:20 受付終了
7:30 開会式(実行委員会委員長、猪名川町長等)
7:45 ライダーズミーティング
8:00 スタート(順次スタート)
※予め指定されたグループ順にスタート
8:45 スタート完了
16:00 大会終了
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- ひょうご北摂里山ライド実行委員会事務局(兵庫県阪神北県民局県民躍動室地域振興課内)
- 電話番号
- 0797-83-3133
- その他(お問合せ先)
- 【大会当日連絡先】
運営事業者
(株)BICYCLEPROJECT
TEL070-1323-1575
その他
- 注意事項
- エントリーの際に虚偽申告や本人以外の出場(不正出走)があった場合は、出場が取り消されることがあります。
1.本大会はレースではありませんので、タイムデータ及び完走順の記録・公表は行いません。
各グループの先頭はコースを熟知したガイドライダーによるスピードコントロールをしていますので、追い抜きは禁止します。
2.自転車は、参加者の責任で整備してください。当日の車検は行ないません。
3.参加者はグローブ、ヘルメットを着用してください。また、パンク修理キット等 、サイクリング時に最低必要と思われる装備をご持参ください。
4.高齢者は特に健康に留意して参加してください。
5.万一の事故に備えて、健康保険証等、身分を証明するものを持参してください。
6.大会事務局側で保険は加入しておりますが、各自でスポーツ保険等に加入してください。
7.第三者が存在する交通事故が発生しますと、次回以降の開催を中止せざるを得なくなりますので、事故が起こらないよう十分注意して走行してください。ただし、万が一事故が発生した場合は、大会本部への連絡と共に必ず警察へ通報し、各自の責任において事故対応してください。
8.道路交通法、注意事項、スタッフの指示等に従わない参加者は、直ちに走行を中止させ、次回以降の大会参加を禁止する等の措置を行います。
9.要所では警備員の指示に従い、公道を使用しますので、交通ルールを遵守して自己責任において安全走行をお願いします。
10.走行中に困った事が発生した場合はガイドライダーにお気軽にお声掛けください。
11.コースには、急な上り下り等があります。ブレーキの整備等は念入りにお願いします。
12.天候や災害、その他突発的な事象により、大会の開催や運営に変更が生じる場合がございます。なお、状況に応じて大会を中止した場合、参加料の返金は致しません。
13.当日、車、バイクでの併走、応援は認めません。
14.参加申込者以外の代理出走は禁止しております。ゼッケン等を譲渡することはできません。受付時に本人確認をさせていただくことがあります。
なお、代理出走者に発生した事故や怪我に対しては、保険が適用されないのはもちろんですが、代理出走を起因とした大会に損害を与えた場合は、参加申込者と代理出走者が、その責任を負うこととします。
15.エイドステーションでは、主催者スタッフ等の誘導に従ってください。
16.エイドステーションに飲料水、補給食などが用意されていますが、完走するために必要な量を全て提供するものではありません。各自で持参されることをお勧めします。
17.飲酒による運転は、禁止します。
- 規約
- ■参加規約
1.本大会に申込完了の時点で、参加規約、免責事項の全ての記載内容について同意したものとみなされます。
2.コース走行時は係員の指示に従い、サイクリングロードおよび車道の左側走行や一列走行(横にならんでの走行は禁止)を遵守してください。
3.公道を走れる自転車で参加してください。
4.ヘルメットは必ず着用してください。万一事故発生の場合も、主催者は応急処置とイベント保険に加入している限度内の処置となり、補償等も免責とさせて頂きます。
5.自己都合による申込後のキャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
6.荒天・洪水・地震・気象警報等の理由により中止となる場合がございます。道路状況の変化などによりコースレイアウト等が変更となった場合でも、参加料の返金はいたしません。
7.天災(大雨・暴風・洪水警報発令の場合並びに地震や火災等)等により大会を中止した場合でも、参加料の返金はいたしません。
8.大会出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネットなどへの掲載権は主催者に属します。予めご了承ください。
9.イベント中の安全と健康には十分ご注意ください。体調の変化(病気や怪我等)があった場合は、すみやかに大会係員に申し出ていただき、指示に従ってください。万が一、事故等で負傷・発病の場合は応急処置のみ実施しますが、その処置および結果には責任を負いかねます。
10.お申込いただいたお客様の個人情報は主催者にて適切に管理し、お申込み内容の確認、連絡、ならびに資料や次回大会及び主催団体が開催する他大会のサービス案内のために利用させていただきます。また、個人を特定できない統計情報を作成し、よりよいサービスを提供するため事業に活用することもあります。
- その他
- ■大会中止基準
ア.天候による判断基準
小雨決行。阪神北地域を対象とした大雨・暴風・洪水警報が、10月25日(土)12時の時点で発令されている場合又は台風等で天候悪化が明らかな場合は、中止とする。
※10月25日(土)12:00の時点で判断し、大会HPに掲載し告知
https://satoyama-cycle.com/
■大会参加費の返還
ア.自己都合による申込後のキャンセルはできないものとし、返金はしない
イ.荒天・洪水・地震・気象警報等の天候等により中止した場合は、大会準備経費に充当することとし、いかなる場合も返金しない。
意気込み還暦記念
3回目の参加です。
今年は還暦記念で、ゆっくり、のんびり楽しみたいと思います。準備いただく皆さんに感謝です。晴天祈願
フェニックス さん (兵庫県・50代男性)
2025.08.09
2025.08.09
意気込み初めて参加
一人でエントリーしました。大野山や旧能勢の郷近辺には朝のサイクリングでよく走ります。こんなコース取りがあるんですね。きつそう。
JJ さん (兵庫県・60代男性)
2025.07.29
2025.07.29
意気込みはじめてでワクワクしてます!
北摂のライドはうれしい。山岳は得意ではないですが、皆についていけるように走るで!
ひでちゃん さん (兵庫県・60代男性)
2025.07.22
2025.07.22
還暦記念 3回目の参加です。 今年は還... フェニックス さん (兵庫県・50代男性)
初めて参加 一人でエントリーしました。... JJ さん (兵庫県・60代男性)
はじめてでワクワクしてます! 北摂のライドはうれしい。山... ひでちゃん さん (兵庫県・60代男性)
楽しんでライド 前回同様 楽しんでライドします ミヤちゃん さん (奈良県・60代男性)
2回目参加 変化に富んだ楽しいコース!... hinkyaku さん (兵庫県・男性)
コメント 5件