SPORTS ENTRY

検索

絶景・絶品・絶叫!
ダムグランフォンド2025

  • サイクルイベント

  • ポタリング(50km未満)

  • ロングライド(50km以上)

  • ヒルクライム

開催日
2025年9月21日(日)開催
申込期間
2025年6月14日(土) ~
2025年9月10日(水)
開催場所
三重県名張市役所
公式サイト
https://miecycling.or.jp/event/damgranfondo2025

ダムを巡る旅へようこそ!
「ダムグランフォンド」は、名張市を起点に、曽爾村、宇陀市、奈良市、山添村、南山城村、伊賀市を走る、最大7つの淀川水系ダムを巡るライドイベントです。
かつて人々が往来した山道を越えながら、源流を支えるダムを堪能いただきます。
昨年実施いたしました「第55回中部日本サイクリング大会in名張」でダム巡りとおもてなしに好評(笑)をいただきましたので、水資源機構様のご協力のもと、ダムを7つまで拡大いたしました。

絶景を感じながら峠を越えると現れる圧巻のダム。地元の笑顔に迎えられながらの絶品グルメ。
アップダウンの連続に心拍は上がり、絶叫しながらも、自然との一体感が深まってくることを感じていただけるコース設定となっております。

そして、ダム制覇の証に、イベントオリジナルダムグッズを各ダムからプレゼント!

受付は前日と当日行い、前日祭(16:00~17:30)も実施いたします。
前日祭では参加者特典として、地域特産品を抽選にてプレゼント!
自転車を持ち込める宿泊場所のご案内など、詳細については順次公開していきます。

<ゲストライダー>
おかずちゃん

■コースについて
<7ダムコース(155km2,200mUP)>
 超上級者コース。足きりが設けられています。
 エイドにて関門時間になりましたら、スタート地点までご自身にて
 お戻りいただくことになります。7つのダムの制覇を目指そう!
 https://ridewithgps.com/routes/49124191

<3ダムコース(85km1,500mUP>
 上級者向け。香落渓の絶景を楽しみながらも、
 しっかりとしたアップダウン。自然も食も坂も十分堪能いただけます。
 https://ridewithgps.com/routes/50388650

<1ダムコース(16km260mUP> 9:30スタート
 ビギナーやファミリー向け。ガイドライダー付き
 サイクリングに比奈知ダムの見学ツアー(約1時間30分)がついているプランです。
 ダムの魅力を存分にお楽しみください。
 https://ridewithgps.com/routes/50356103

~社会課題解決へのチャレンジ~
私たちサイクリストは、エコモビリティという自転車を通じて、気候変動や地域資源の持続可能性と向き合う存在でもあります。
今回、SyncMOF株式会社の「syllego」という装置を使って、二酸化炭素の回収実験を行います。イベントを通じて、SDGsの実現に向け社会課題に向き合う取り組みも実施してまいりたいと思います。

  • 7ダムイケルのか!!! お初です!よろしくです(*`・...  ビーナス さん (三重県・50代女性)

  • 初参加です! 素敵な景色に会えることを楽...  Mimoっち さん (兵庫県・40代男性)

  • 初参加です ゆるゆると完走目指します  みねけん さん (愛知県・50代男性)

  • 初出場 完走目指します  タンタンサイクル さん (愛知県・70代男性)

  • 去年に続いて地元参加! 地元で開催されるイベントと...  もりき さん (三重県・20代男性)

種目

受付中 絶叫!7ダムコース ※足きりあり

[参加費]
9,500円
[スタート]
08:00
中学生以下は保護者引率のこと
コースは下記を参照ください。
https://ridewithgps.com/routes/49124191

受付中 絶景! 3ダムコース

[参加費]
8,500円
[スタート]
08:00
中学生以下は保護者引率のこと
コースは下記を参照ください。
https://ridewithgps.com/routes/50388650

受付中 1ダムコース ※比奈知ダム見学ツアー付き

[参加費]
4,000円
中学生以下は保護者引率のこと
コースは下記を参照ください。
https://ridewithgps.com/routes/50356103

大会詳細

エントリー手続きの流れ

必要な情報
メールアドレス、ご連絡先、緊急連絡先
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加についての詳細内容は、開催1週間前をめどに、ご登録のメールへお送りいたします。事前に送付するものはございません。
詳細内容については、Websiteにも掲載いたします。

当日

  • 名張市役所
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します

主催者情報・お問い合わせ

問い合わせ先
damgranfondo@miecycling.or.jp

その他

大会情報
開催日  令和7年9月21日(日)
集合場所 名張市役所
スケジュール
 受付 7:00開始
 開会式 8:00 
 時差スタート 8:15~ 終了17:00
       ※1ダムコースは9:30スタート(予定)
・エイドステーション
 赤目プリン、なばり饅頭、青蓮寺ぶどう、TORTA ROSSOパン etc
  ※コースによって提供されないものもございます。

・参加資格
 (1)体調その他において自己管理、自己責任のとれる方。
 (2)記録に関係なく、交通ルールの遵守できる方。
 (3)高校生以上は、単独参加可。中学生以下は保護者引率のこと。
 ※健康、体力に不安のある方は、短めのコース選択をお勧めします。
・参加費(申込時に徴収)
 7ダムコース(150km2,200mUP) 9,500円
 3ダムコース(85km1,500mUP) 8,500円
 1ダムコース(16km260mUP) 4,000円
  ※1ダムコースは比奈知ダム見学ツアーが含まれています。
・定員  計 650名
規約
【注意事項】
参加者は必ず大会規約を熟読し、エントリーをお願いいたします。
台風や地震などの天災、警報発令、疫病の蔓延・自粛要請等により大会が安全に開催することができなくなった場合、中止にすることがあります。

■大会規約の遵守
大会規約を守らず、大会係員からの警告を受けても改善されない場合は、参加を取りやめていただく場合があります。

■車種規制
参加者が使用できる自転車は、フリー式とし前後ブレーキは完全なものとします。また、走行に耐える強度を備え、よく整備された自転車であることを義務付けます。
当日の会場では検車は行いません。事前に安全点検を済ませてください。

■装備
走行中は自転車用ヘルメット・手袋を必ず着用お願いします。

■ゼッケン
ゼッケンに書かれた番号は参加される方個人の登録番号です。大会関係者が身元確認をする際に使用しますので、必ず後ろから見えるように着用してください。(例・・・ウエア(背中)・リュックなど)

■自転車の管理・盗難・破損について
盗難、破損などに際して、主催者側では一切の責任を負いません。自転車には鍵をかける等、各自で管理をお願いします。
※自転車、その他工具のレンタルは行いません。

■サイクリング中の事故や怪我について
≪サイクリング中に事故が発生した場合≫
事故を起こした場合や怪我をした場合、また、それらを目撃した場合は、大会スタッフまで必ず連絡してください。
≪健康保険証の持参≫
 健康保険証を持参してください。
≪大会参加者の保険について≫
参加者に対して傷害保険に加入していますが、参加者に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内であることをご了承ください。
尚、受付地までの行き帰りの行程は、保険の対象外となります。
(保険料は主催者が負担いたします。)
死亡・後遺障害 300万円
入院時(日額) 2,500円
通院(日額)  1,900円
≪参加者がご自身で保険に加入されている場合≫
参加者ご自身で保険に加入している場合、保険の種類によっては、警察の交通事故証明が必要になる場合があります。

■注意事項
本大会に参加するにあたり、以下をご一読いただき、お申込み頂ますようお願い致します。
1.大会主催者が設けた全ての規約、規則、指示に従っていただきます。ご自身の健康管理に細心の注意を払い、大会及びその他付帯行事の開催中参加に当たって関連して起きた死亡・負傷・その他の事故の場合にも、自己の責任において一切処理し、主催者、管理者、オフィシャル役員及び係員並びに参加選手など大会関係者を非難したり責任を問わない事をお誓いいただきます。尚この事は 事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。
2.大会及びその付帯行事の開催中、ご自身の所有品及び用具に対し一切の責任はご自身でお持ちいただきます
3.大会に関する新聞、放送、放映などの報道及びスポンサー、主催者などに参加者様自身のお名前及びお写真等を自由に使用することを許可していただきます。
4.参加者様の個人情報を、関連のイベント情報や各種サービスに関し、必要な範囲で利用することに同意していただきます。

■7ダムチャレンジの方
大会の運営上、各エイドには制限時間を設定しています。
制限時間を過ぎた場合は、ショートカットやリタイアしていただきますので、ご了承ください。

<大会規約>
参加者は必ず大会規約を熟読し、エントリーをお願いいたします。
台風や地震などの天災、警報発令、疫病の蔓延・自粛要請等により大会が安全に開催することができなくなった場合、中止にすることがあります。
■大会規約の遵守
大会規約を守らず、大会係員からの警告を受けても改善されない場合は、参加を取りやめていただく場合があります。
■大会開催の可否について
・台風(25mm/hの雨が3時間以上続く場合や15m以上の暴風圏内に入るなどの荒天が予想される場合)や地震などの天災、警報発令、疫病の蔓延・自粛要請等により大会が安全に開催することができなくなった場合、中止にすることがあります。
・疫病の蔓延に当たっては、三重県が定める屋外イベントに関するガイドラインを参考に定めた本基準に従い、関係各所と協議の上、開催可否の判断をいたします。
■車種規制
参加者が使用できる自転車は、フリー式とし前後ブレーキは完全なものとします。また、高速走行に耐える強度を備え、よく整備された自転車であることを義務付けます。当日の会場では検車は行いません。事前に安全点検を済ませてください。
■装備
走行中は自転車用ヘルメット・手袋を必ず着用して下さい。尾灯(テールライト)又は反射板も装備してください。
■ゼッケン
ゼッケンに書かれた番号は参加される方個人の登録番号です。大会関係者が身元確認をする際に使用しますので、必ず後ろから見えるように着用して下さい。
(例・・・ウエア(背中)・リュックなど)
■自転車の管理・盗難・破損について
盗難、破損などに際して、主催者側では一切の責任を負いません。自転車には鍵をかける等、各自で管理をお願いします。※自転車、その他工具のレンタルは行いません。
■サイクリング中の事故や怪我について
≪サイクリング中の事故が発生した場合≫
事故を起こした場合や怪我をした場合、また、それらを目撃した場合は、大会スタッフまで必ず連絡してください。
≪健康保険証の持参≫
健康保険証を持参してください。
≪大会参加者の保険について≫
参加者に対して傷害保険に加入していますが、参加者に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内であることをご了承ください。尚、受付地までの行き帰りの行程は、保険の対象外となります。(保険料は主催者が負担いたします。)
死亡・後遺障害 300万円
入院保険日額 2,500円
通院保険日額 1,900円
≪参加者がご自身で保険に加入されている場合≫
参加者ご自身で保険に加入している場合、保険の種類によっては、警察の交通事故証明が必要になる場合があります。

コメント 14件

意気込み7ダムイケルのか!!!

お初です!よろしくです(*`・ω・)ゞ

ビーナス さん (三重県・50代女性)

2025.06.15

2025.06.15

意気込み初参加です!

素敵な景色に会えることを楽しみにしています!

Mimoっち さん (兵庫県・40代男性)

2025.07.08

2025.07.08

意気込み初参加です

ゆるゆると完走目指します

みねけん さん (愛知県・50代男性)

2025.06.30

2025.06.30

意気込み初出場

完走目指します

タンタンサイクル さん (愛知県・70代男性)

2025.06.29

2025.06.29

意気込み去年に続いて地元参加!

地元で開催されるイベントという事でテンション上がって則申込!
完走できるようにがんばります!

もりき さん (三重県・20代男性)

2025.06.27

2025.06.27

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定