SPORTS ENTRY

検索

第15回 伊豆大島マラソン

  • マラソン・ランニング

  • フルマラソン

  • ハーフマラソン・20km

  • 10Km

#One Way, #往復コース, #周回コース, #アップダウン低, #アップダウン高, #近くに温泉あり, #観光名所あり, #手荷物預かりあり, #ツアーあり

開催日
2025年12月6日(土)開催
申込期間
2025年6月7日(土) ~
2025年11月16日(日)
開催場所
東京都大島町 元町港船客待合所(大島町元町) 発着による特設コース
定員
750名
※定員になり次第、締め切り
参加資格
2025年12月6日現在、下記条件を満たすこと。
[フルマラソン、ハーフマラソン]18歳以上の健康な男女
[10km]中学生以上の健康な男女
大会の特徴
(1)世界陸上元日本代表選手による無料レッスン(12/5実施)
(2)好評のオリジナル完走メダルを全種目の完走者全員に授与
(3)海を一望できる絶景露天温泉入浴(浜の湯)無料サービス(水着着用)
(4)フィニッシュ時、大島名物あったか「あら汁」の無料サービス
(5)フィニッシュ時、島民ブースで使える金券プレゼント(参加賞の一部)
(6)約5kmごとに島民によるエイド設置で選手を応援
(7)お楽しみじゃんけん大会の開催(12/6実施:参加者対象)
(8)東海汽船(特別協賛)より最大15%割引特典あり(応援者も利用可能)
(9)計測チップを使った自動計測の採用
(10)オリジナル完走証の発行
公式サイト
https://www.shining-foundation.org/izu-oshima-run

絶景の海沿い、緑深い椿のトンネルや三原山裏砂漠沿いなど、三原山を仰ぐ醍醐味のあるハードで美しい壮大な自然景観を走る伊豆大島マラソン。豊かな大自然のなか初心者からベテランランナーまで、島民の声援を受けて島ランしませんか!?
海風!山風!高低差365m!の難コースを走る、伊豆大島からの挑戦状!

  • 初出場 宜しくお願いします。  hsuga さん (東京都・60代男性)

  • 初出場 生まれ故郷でチャレンジ  まな さん (千葉県・50代女性)

  • コンプリート! フルを完走できたら、伊豆大...  さっちゃん さん (千葉県・40代女性)

  • 今年も参加  今年も参加します!いつも...  りょう さん (東京都・50代男性)

  • 初出場 三原山を登り、波浮港眼下に...  浜ちゃん さん (神奈川県・70代男性)

種目

▼フルマラソン

受付中 フルマラソン:男子(18~29歳)

[参加費]
8,800円
[スタート]
08:00

受付中 フルマラソン:男子(30代)

[参加費]
8,800円
[スタート]
08:00

受付中 フルマラソン:男子(40代)

[参加費]
8,800円
[スタート]
08:00

受付中 フルマラソン:男子(50代)

[参加費]
8,800円
[スタート]
08:00

受付中 フルマラソン:男子(60歳以上)

[参加費]
8,800円
[スタート]
08:00

受付中 フルマラソン:女子(18~29歳)

[参加費]
8,800円
[スタート]
08:00

受付中 フルマラソン:女子(30代)

[参加費]
8,800円
[スタート]
08:00

受付中 フルマラソン:女子(40代)

[参加費]
8,800円
[スタート]
08:00

受付中 フルマラソン:女子(50代)

[参加費]
8,800円
[スタート]
08:00

受付中 フルマラソン:女子(60歳以上)

[参加費]
8,800円
[スタート]
08:00

▼ハーフマラソン

受付中 ハーフマラソン:男子(18~29歳)

[参加費]
6,800円
[スタート]
08:20

受付中 ハーフマラソン:男子(30代)

[参加費]
6,800円
[スタート]
08:20

受付中 ハーフマラソン:男子(40代)

[参加費]
6,800円
[スタート]
08:20

受付中 ハーフマラソン:男子(50代)

[参加費]
6,800円
[スタート]
08:20

受付中 ハーフマラソン:男子(60歳以上)

[参加費]
6,800円
[スタート]
08:20

受付中 ハーフマラソン:女子(18~29歳)

[参加費]
6,800円
[スタート]
08:20

受付中 ハーフマラソン:女子(30代)

[参加費]
6,800円
[スタート]
08:20

受付中 ハーフマラソン:女子(40代)

[参加費]
6,800円
[スタート]
08:20

受付中 ハーフマラソン:女子(50代)

[参加費]
6,800円
[スタート]
08:20

受付中 ハーフマラソン:女子(60歳以上)

[参加費]
6,800円
[スタート]
08:20

▼10km

受付中 10km:男子(中学生以上)

[参加費]
4,800円
[スタート]
09:10

受付中 10km:女子(中学生以上)

[参加費]
4,800円
[スタート]
09:10

【大島在住者】

受付中 10km:男子(中学生以上)【大島在住者】

[参加費]
3,500円
[スタート]
09:10

受付中 10km:女子(中学生以上)【大島在住者】

[参加費]
3,500円
[スタート]
09:10

大会詳細

特徴

コースの特徴
[フル]高低差365m、獲得標高785m
絶景の海沿い、椿のトンネルや三原山 を仰ぐ醍醐味のあるアップダウンなど 初心者からベテランランナーまでハードな挑戦コース!

[ハーフ]高低差26m、獲得標高164m
対岸に伊豆半島を望み、富士山も眺める海岸沿いの絶景サンセットパームラインコースを2往復するコース。

[10K]高低差26m、獲得標高85m
絶景サンセットパームラインコースを往復するコース。
記録計測
あり
参加賞
あり
売店
あり
表彰
[フルマラソン]
男女別第1~5位、年代別男女別1位(29才以下・30才代・40才代・50才代・60才以上)

[ハーフマラソ]
男女別第1~5位、年代別男女別1位(29才以下・30才代・40才代・50才代・60才以上)

[10km]
男女別第1~5位

※年代別1位は総合入賞者を除く
完走証
あり
完走証説明
オリジナル完走証(発行)
記録証
あり
ゲスト
【イベント/招待選手】あり
保険
主催者がスポーツ保険に加入
その他
【記録集】あり
【速報提示】あり
【特産物】島唐辛子、島唐辛子醤油、牛乳せんべい、くさや、椿油
【荷物預かり】あり(貴重品を除く)
【医療サービス】AED設置、医師、看護師、救急救命士、救護班がコース上を巡回、救護所設置、救護巡回車、巡回車、最後尾にリタイア選手用車両あり

エントリー手続きの流れ

必要な情報
大会当日の年齢、所属クラブ・団体、メールアドレス、緊急連絡先(電話番号)、緊急連絡先(氏名) 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
大会事務局より大会の1週間前までに参加者に郵送された「参加案内書(封筒)」を、当日(前日)会場「受付」にて提示してください。「ナンバーカード」「参加賞」などをお渡しいたします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問い合わせ願います。
◆伊豆大島マラソン実行委員会
[東京事務局] 
TEL042-595-8632(平日10:00~15:00)
[大島事務局] 
TEL04992-2-1446(平日10:00~15:00)

当日

  • 受付場所
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付場所
元町港船客待合所(東京都大島町元町)
受付時間(前日)
14:00~16:30
受付時間(当日)
6:00~
アクセス
その他
【大島へは】
JR「浜松町駅」より徒歩10分、竹芝桟橋より東海汽船の「ジェット船」「大型船」にて大島へ。
※JR「熱海駅(熱海港)」からも大島行き「ジェット船」が就航してます。
※船のタイムテーブル(時刻表)は、8月末ごろの発表予定。大会ホームページか 東海汽船ホームページ(www.tokaikisen.co.jp)をご参照ください。
※参加者、応援者用の割引券あり

【到着港から会場まで】
大島には2か所の港(元町港・岡田港)があり天候により寄港先が異なります。元町港寄港の場合は、そのまま会場の元町港船客待合所へお越しください。もう一か所の岡田港に到着の場合は、元町港までバス (370円)、タクシー移動となります。

【東海汽船】
■東京・竹芝桟橋(東京都港区)より東海汽船(大型客船:約6時間、ジェット船:約1時間50分)
■東海汽船ホームページ=https://www.tokaikisen.co.jp/boarding/reservation_flow/
伊豆大島へは、東京・竹芝桟橋(JR浜松町駅より徒歩10分)、横浜、久里浜、熱海などから東海汽船が便利に利用できます。
ご予約は、利用日の2ヶ月前の同日からとなります。
(往路=12/5ご利用の方は10/5からのご予約開始となります:復路=12/6ご利用の方は10/7からのご予約開始となります)
(1)予約は、電話〔東海汽船お客様センターTEL 03-5472-9999〕にて、毎日9:30~20:00 の間にお願いいたします。
(2)予約は、「伊豆大島マラソン」参加者と仰ってください
(3)チケット代金は、当日東海汽船窓口にてお支払いください。
※大会開催10日程前に発送する「参加案内書」に「東海汽船乗船割引券」が同封されます。代金お支払いの際に「割引券」を窓口にてお渡しください。

【注意】
(1)伊豆大島マラソン参加者への乗船特別割引〔東海汽船タイムテーブルと割引率はコチラ〕※他の優待・割引券などと同時に使用はできません。
(2)東海汽船インターネット予約の場合は、割引券のご利用はできません。ただし、インターネット割引をご利用できます。
(3)大会が中止になった場合、東海汽船をご利用前であればご返金ついての救済処置があります。詳細は、大会最終案内書をご確認ください。
(4)ご利用される便によっては、発売と同時に完売する場合もありますので、利用便が決まっている方は早めにご予約をお願いいたします。
飛行機をご利用の方
【新中央航空】
東京・調布飛行場(東京都調布市)より新中央航空(飛行機:約20分)
東京・調布飛行場(京王線 調布駅北口からバス15分前後)からご利用の新中央航空のご予約は、利用日の1ヶ月前の同日となります。(12/6ご利用の方は11/6からご予約開始となります)
予定されている利用便が決まっている方は、 新中央航空ホームページ(下記URL)よりご確認ください。
URL=https://www.central-air.co.jp/index.html
※伊豆大島マラソン参加者への割引はありません。

・空港からの移動は、路線バス(元町港まで片道260円:約10分)またはタクシー・レンタカーでの移動となります。
注意事項
《注意事項》
(1)利用予定便の予約が取れなかった場合、乗船便に乗り遅れた場合、便が欠航となった場合などは、主催者として救済処置(参加費の返金、次回大会への振替など)はありません。十分に留意し、余裕を持って移動してください。
(2)伊豆大島は東京より飛行機で約20分、東海汽船のジェット船でも約1時間50分ほどで到着する「東京の島」ですが、天候(強風・視界不良など)により公共交通機関が欠航になる場合があります。
大会前々日・前日・当日の何れかの「全便」、または「一部の便」が欠航した場合、大会は予定どおり開催されます。余裕を持ってご来島される事をお勧めいたします。
なお、「台風」「強風」などの影響により、大会日前に連続した日にちで運航が困難であると東海汽船が判断した場合、大会は中止となる場合があります。その際、「中止の発表」は大会ホームページのインフォメーション(TOPページ)、ご登録されているメールアドレスへ情報を送信いたします。
※島には、大会前日までに来島されている選手がたくさんいらっしゃいます。大会に間に合う最終便「大会当日の早朝着の大型船【12/5(金)夜竹芝・横浜出航⇒12/6(土)早朝大島着】」が欠航した場合でも大会は開催されます。出来るだけ早めにご来島頂きますようお願いいたします。
※大会が中止になった場合、大会開催の準備が全て済んでいるため規約のとおり「参加費の返金」「次回大会への振替」などはありません。ご登録いただいた住所に参加賞を発送いたします。
宿泊
宿泊案内
大島観光協会(電話04992-2-2177)にて「伊豆大島マラソン参加者」と仰ってお問合せ・ご予約ください。

競技・コース

エイド
約5km毎
制限時間
[フル]7時間
[ハーフ]3時間
[10K]1時間30分
関門
[ハーフ]
 第1関門:元町浜の湯前(11km地点)10:00
[フル]
 第1関門:大島公園前(13.0km地点)10:00
 第2関門:波浮見晴台(27.5km地点)12:30
 第3関門:差木地農協前(31.0km地点)13:00

※各関門の指定時間以降は、いかなる場合でも競技を続けることができません
キロ表示
5km毎
競技方法
【競技ルール】
本大会は、2025年度日本陸上競技連盟規則及び本大会要項により実施します。
競技役員等の指示を受けた場合は、その指示に従ってください。
コースについて、ハーフマラソン・10kmは、一部を除き交通規制をおこなってます。ただし、往復するコースのため、道路の左側を走行し反対車線は使用しない事。フルマラソンは、一部を除き交通規制をおこなっておりません。警察官・監察員・スタッフの指示に従い交通ルールを順守しレースをおこなう事。
レース中、交通状況や緊急車両の通過等により走者を停止させるなど、車両等の走行を優先させる場合があります。この措置による記録の修正等は致しません。
代理出走は失格となり、保険は適用されません。

スケジュール

前日
[12/5(金)]
14:00 前日受付開始(参加者は前日または当日に必ず受付をおこなってください)
15:00 ゲストによる無料ランニング講習会
16:30 前日受付終了

※受付は前日または当日の指定時間内におこないナンバーカード・参加賞などをお受取り下さい
※前日の受付は、空いていてスムーズにできます。
当日
[12/6(土)]
6:00 開場、当日受付開始
7:30 開会式
8:00 フルマラソン スタート(制限時間7時間)
8:20 ハーフマラソン スタート(制限時間3時間)
9:10 10km スタート(制限時間1時間30分)
10:00 ハーフマラソン 関門(11km地点)
    フルマラソン 第一関門/大島公園前(13.0km地点)
12:30 フルマラソン 第二関門/波浮見晴台(27.5km地点)
13:00 フルマラソン 第三関門/差木地農協前(31.0km地点)
15:00 大会終了
15:30 参加者を対象に抽選会(じゃんけん大会)

※大会スケジュールは変更になる可能性もあります。
※表彰式は入賞者が確定次第、実施いたします。
その他
【会場での受付方法】
大会の1週間前までに参加者に郵送された「参加案内書(封筒)」を、当日(前日)会場「受付」にて提示してください。「ナンバーカード」「参加賞」などをお渡しいたします。

主催者情報・お問い合わせ

その他(お問合せ先)
伊豆大島マラソン大会事務局

[東京事務局]

〒190-0013 東京都立川市冨士見町4-10-10 ビーアシスト株式会社内

TEL042-595-8632(平日10:00~15:00)

MAIL: mail@beeassist.jp



[大島事務局]

〒100-0101 東京都大島町元町1-1-14 大島町観光課内

TEL04992-2-1446(平日10:00~15:00)

その他

規約
【申込規約】
1.自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。当社の責に帰さない事由によるエントリー料金等の払戻しは一切認められません。定員を超える申し込みがあった場合、入金期限内に参加料の支払いが完了していても入金日によっては申し込みが無効となる場合がございます。その場合、主催者が定める方法により返金されます。
2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等、また、各種警報が発した場合による開催縮小・中止については、その都度主催者が判断し決定します。なお、開催縮小・中止に伴う参加料の一部、または全部の返金はありません。また、交通費・宿泊費など個人負担の費用についても、補償しません。
3.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
4.私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
5.私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
6.私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等について、主催者側が加入した保険の範囲内で主催者にその補償を求めることとし、主催者のその余の責任を免除します。
7.大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
8.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。
9.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負いかねます。
10.大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
11.大会申込者の個人情報の取扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
12.上記の申込規約の他、主催者が別途定める大会規約に則ります(齟齬がある場合は大会規約が優先します)。

【その他】
[健康管理]
・事前に健康診断を受ける等、自己の健康管理に十分留意して参加して下さい。
・競技中に発生した傷害および物損事故等に対しては、主催者側は応急処置はしますが、他の責任は一切負いません。
・大会当日は、主催者側では参加者を対象にマラソン保険に加入しています。なお、健康保険証は必ず持参して下さい。

[誓約事項]
私は競技中に万一障害及び物損事故をこうむった場合応急処置を受けますが、それ以外は主催者に一切責任を負わせません。家族も同意しています。

コメント 5件

意気込み初出場

宜しくお願いします。

hsuga さん (東京都・60代男性)

2025.10.30

2025.10.30

意気込み初出場

生まれ故郷でチャレンジ

まな さん (千葉県・50代女性)

2025.10.27

2025.10.27

意気込みコンプリート!

フルを完走できたら、伊豆大島の大会の全コースをコンプリートになります!
完走目指して頑張ります

さっちゃん さん (千葉県・40代女性)

2025.10.05

2025.10.05

意気込み今年も参加

 今年も参加します!いつもフルマラソンを横目にハーフマラソンで参加 来年こそはフルマラソンに参加したいです!完走目指して今年も頑張ります!

りょう さん (東京都・50代男性)

2025.08.23

2025.08.23

意気込み初出場

三原山を登り、波浮港眼下に、大海原、富士山を見ながら走る事を楽しみたい。

浜ちゃん さん (神奈川県・70代男性)

2025.06.22

2025.06.22


スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定