SPORTS ENTRY

検索

第61回 北商ロードレース大会

  • マラソン・ランニング

  • 10Km

  • 5Km

  • 5Km未満

  • 親子(ファミリー)

開催日
2025年8月17日(日)開催
※雨天決行
申込期間
2025年6月2日(月) ~
2025年7月7日(月)
開催場所
北海道 北竜町ひまわりの里観光センター(受付)
定員
合計約300人(2kmペアを除く)
※定員になり次第、締切り
※申込後の取消し、不参加等において参加料はお返ししません。
その他
申込後に参加種目を変更したい方は、申込期間内に大会事務局までご連絡ください。
※申込期間以降の受付はできませんので、ご注意ください。
公式サイト
https://portal.hokuryu.info/hokushou-new/

本大会も、皆様方の温かいご支援とご協力により61回目を迎えることができました。本年も下記の通り開催いたしますので、ご参加下さいますようご案内申し上げます。
太陽を味方につけた「ひまわりのまち」北竜町のクリーンな景観を眺めながら爽快に走ってみませんか。

  • 初出場 マラソン初心者ですが宜しく...  やまたま さん (北海道・50代男性)

  • 初参加! いつも何気なく車で通り過ぎ...  ゆー さん (北海道・40代)

  • レース調整 北海道マラソンに向けて最終調整  ハットトリック さん (北海道・40代男性)

  • 暑さに負けずに走りきる! 道マラへの最後の大会。 暑さ...  ともちゃん さん (北海道・50代女性)

  • 初めて走ります 昨年までクラブメンバーが走...  労兎留 さん (北海道・70代男性)

エントリーの際のご注意

■申込締切延長のお知らせ(7/7)
下記の通り申込期間を延長いたしました。
  7/2(水) → 7/7(月)

【 エントリーの際のご注意 】
■2km親子ペアに参加する場合
出走される18歳以上の保護者(1名)がお申し込みください。
子供の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。

種目

▼10km

受付終了 10km:一般男子の部(高校生以上)

[参加費]
3,500円
[スタート]
09:00

受付終了 10km:一般女子の部(高校生以上)

[参加費]
3,500円
[スタート]
09:00

▼5km

受付終了 5km:一般男子の部(高校生以上)

[参加費]
3,500円
[スタート]
09:00

受付終了 5km:一般女子の部(高校生以上)

[参加費]
3,500円
[スタート]
09:00

受付終了 5km:中学生男子の部

[参加費]
1,500円
[スタート]
09:00
※保護者の承諾が必要

受付終了 5km:中学生女子の部

[参加費]
1,500円
[スタート]
09:00
※保護者の承諾が必要

▼3km

受付終了 3km:一般男子の部 ※高校生以上

[参加費]
3,500円
[スタート]
09:10

受付終了 3km:一般女子の部 ※高校生以上

[参加費]
3,500円
[スタート]
09:10

受付終了 3km:一般男子の部 ※中学生

[参加費]
1,500円
[スタート]
09:10

受付終了 3km:一般女子の部 ※中学生

[参加費]
1,500円
[スタート]
09:10

受付終了 3km:小学生男子の部

[参加費]
1,500円
[スタート]
09:10
※保護者の承諾が必要

受付終了 3km:小学生女子の部

[参加費]
1,500円
[スタート]
09:10
※保護者の承諾が必要

▼2km親子ペア
[参加資格]小学3年生以下と保護者(両親及び祖父母)のペア ※ゴールの際は手をつないでゴールしてください。
※出走される18歳以上の保護者(1名)がお申し込みください
※参加料は1組分の料金です

受付終了 2km親子ペアの部:小学3年生以下と保護者のペア

[参加費]
4,000円
[スタート]
09:10

大会詳細

特徴

コースの特徴
北竜町ひまわりの里及び町内
コース情報は大会HP(https://portal.hokuryu.info/hokushou-new/)でご確認ください。
参加賞
・Tシャツを贈呈(高校生以上)
・小・中学生(参加種目関係なく)、親子ペアの小学生は図書券贈呈
・完走証
※ゼッケンと一緒に同封してお渡しします。
※競技終了後「記録一覧表」を掲示します。
表彰
・各種目4位まで(副賞:北竜町産米5kg~10kg等予定)
・小・中学生の部は3位まで表彰
その他
【自動計測について】
・計測チップを使用して計測します。チップは靴紐に固定して下さい。
・親子ペアの部では、保護者がチップを装着して下さい。
・チップはゴール後、チップ回収ボックスをゴール付近及び記録掲示板付近に設置します。終了後必ず回収ボックスに入れてください。万が一紛失・未返却の場合は実費1,000円をご負担いただきますのでご了承願います。

エントリー手続きの流れ

注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
申込期間終了後、参加者全員に受付票を郵送します。万が一7月20日以降も届かない場合は大会事務局までご連絡下さい。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆北商ロードレース大会事務局 TEL0164-34-7034(平日9:00~17:00)

当日

宿泊
宿泊問合せ先
【北竜町内宿泊施設】サンフラワーパーク北竜温泉(0164-34-3321)
  • 受付場所
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します

競技・コース

制限時間
2時間(号砲より)
※制限時間を経過した競技者については途中でレースの中止を命じることがあります。その場合は係員の指示に従い車に乗車して下さい。

スケジュール

当日
6:30~8:00 受付
8:20 開会式
9:00 スタート(10km・5km)
9:10 スタート(3km・2kmペア)

主催者情報・お問い合わせ

事務局
北商ロードレース大会事務局(北竜町役場内)
電話番号
0164-34-7034(平日9:00~17:00)

その他

規約
誓約事項及び注意事項を必ずご一読の上、お申し込みください。
【大会誓約事項】
私は、以下の事項を厳守することを誓約し、本大会に参加いたします。
(1)大会主催者が定めた規則・指示に従います。
(2)私の責任による事故は、私の責任において処理します。(高校生以下は保護者による)
(3)大会出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権・肖像権・使用権は主催者に属します。
(4)申込み後の参加料の返金を求めません。

【大会注意事項】
(1)申込みの際は、記入必要事項を全てご記入の上、お申し込みください。
(2)地震、風水害、事件事故等により主催者の判断で大会を中止した場合、受付時間帯に参加賞を会場でお渡しします。なお、当日出場できなかった申込者については参加賞を郵送します。
(3)参加者は自己の健康管理に十分注意し、無理をなさらず大会を楽しんで下さい。また競技中に負傷及び体調が悪くなった場合は、競技を中断し、近くの監査員または給水役員に声をかけてください。
(4)大会会場の駐車場について、駐車目的以外の利用はご遠慮願います。
(5)主催者として競技中の事故防止に万全を期しますが、参加者及び応援される方々も交通ルールを守り、事故の無いようご協力願います。
「ひまわりまつり」の期間中でも有り、観光客が道路を横断する事も有りますので注意して走って下さい。
(6)伴走者は、心身に障害がある方のためなど大会主催者が認めた方に限ります。
(7)公序良俗に反する行為はおやめください。
※申込後の取消し、不参加等において参加料はお返ししません。
その他
※雨天決行ですが、地震、風水害、事件事故等により主催者の判断で大会を中止することがあります。その際の対応は、注意事項欄をご確認下さい。

コメント 14件

意気込み初出場

マラソン初心者ですが宜しくお願いします。

やまたま さん (北海道・50代男性)

2025.07.02

2025.07.02

意気込み初参加!

いつも何気なく車で通り過ぎていますが、自分の足で走り、景色を眺め、楽しみたいと思っています。

ゆー さん (北海道・40代)

2025.07.01

2025.07.01

意気込みレース調整

北海道マラソンに向けて最終調整

ハットトリック さん (北海道・40代男性)

2025.07.01

2025.07.01

意気込み暑さに負けずに走りきる!

道マラへの最後の大会。
暑さに負けずに笑顔で走りきる!

ともちゃん さん (北海道・50代女性)

2025.07.01

2025.07.01

意気込み初めて走ります

昨年までクラブメンバーが走っているのを見て走りたくなりました。年齢別に部門分けされていないので入賞など望むべくもありませんが、若い人たちの胸(足?)を借りてシーズンベストを狙います。

労兎留 さん (北海道・70代男性)

2025.06.25

2025.06.25

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定