SPORTS ENTRY

検索

第5回 サロベツタイトライアルレース&第19回 サロベツ100マイルロードレース&第61回 地域別自転車道路競走大会(豊富大会)

~日本最北の自転車レース~

  • サイクルイベント

  • クリテリウム・タイムトライアル

  • ロードレース

開催日
2025年7月19日(土)、20日(日)開催
※雨天決行 [19日]タイムトライアル [20日]ロードレース・地域別
申込期間
2025年6月2日(月) ~
2025年7月7日(月)
開催場所
北海道豊富町大規模草地(おおきぼそうち)周回特設コース
定員
[ロードレース]250名
[タイムトライアル]100名
※定員になり次第、締め切り
参加資格
[サロベツタイムトライアル](北海道自転車競技連盟ポイントを付与する) 
・小学生以上の男女で、競技に耐えうる健康体であり、自己の責任で参加できる者。年齢の基準は令和7年1月1日現在とする。
・JCF、HCF、その他都府県自転車競技連盟の登録の有無は問わない。ただし、エリートはJCF登録選手のみとする。
※タイムトライアルのエリートクラスはJCF登録選手以外の出場は認めない。

[サロベツ100マイルロードレース](北海道自転車競技連盟ポイントを付与する)
・小学生以上の男女で、競技に耐えうる健康体であり、自己の責任で参加できる者。年齢の基準は令和7年1月1日現在とする。
・JCF、HCF、その他他国車連、都府県自転車競技連盟の登録の有無は問わない、ただし、エリートはJCF登録選手のみとする。

[地域別道路競走競技]
■地域別自転車道路競争大会(チーム)
・2名~3名以内のチームを編成する。基本的にチーム数に制限は設けない。
・チーム内で2位の選手タイムがチームタイムとなる。
・3名を超える参加選手がいる場合は、A・B・Cに分けて参加できる。
・2名参加の場合2位の選手タイムがそのチームタイムとなる。
・各チームには監督を置かなければならない。ただし複数のチームがある場合、そのチームに限りチーム間に兼務監督を置くことができる。選手が監督を兼ねてもよい。
・選手ランクカテゴリーはエリート、S2、S3、Jのみ参加可能とする。
選手個々にスポーツエントリー「エリート160km JCF会員」で申し込むこと。
・エリートクラス160km競技に耐えうる健康体であり、自己の責任で参加できる者。年齢の基準は令和7年1月1日現在とする。
■地域別自転車道路競走大会(個人) ロードレース
・エリートクラス/Jクラスで競技に耐えうる健康体であり、自己の責任で参加できる者。年齢の基準は令和7年1月1日現在とする。
・全日本選手権への資格対象レースとなっていることから、翌年の推薦を受けるためには、JCF登録が必須条件となります。
参加費
■タイムトライアル
[JCF・HCF会員]  一般 6,000円/高校生 5,000円/中学生以下 5,000円
[JCF・HCF会員以外]一般 7,000円/高校生 6,000円/中学生以下 6,000円
■ロードレース
[JCF・HCF会員]  一般 12,000円/高校生 8,000円/中学生以下 6,000円
[JCF・HCF会員以外]一般 13,000円/高校生 9,000円/中学生以下 7,000円

※地域別参加者の参加費は上記金額に含まれる。
地域別チーム参加者の参加費は全て「一般」となる。
  • レース初出場! 初めてロードレースに出場し...  はるやん さん (北海道・30代男性)

  • 初出場 どこまでついていけるか  yt さん (北海道・60代男性)

  • 初ロードレース 楽しむ  うみくん さん (北海道・20代男性)

  • 71歳を目前に ゴール目指して、頑張ります。  コマさん さん (北海道・70代男性)

  • 初出場! エスポとして恥じない走りが...  eima takahashi さん (北海道・10代男性)

エントリーの際のご注意

【開催中止について(7/17)】
緊急なお知らせです。

第19回サロベツ100マイル自転車競走は、熊の目撃情報が相次いでいることを受け、中止となりました。
ここのところ北日本各地で熊の災害が増えています。
レース開催地の豊富町でもここ数日毎日のように目撃情報が出ています。
今のところ被害は出てはおりませんが住民をはじめ自治体も神経を尖らせパトカーや消防が見回りを行っております。
そんな中で自転車レースを決行するわけにもいかずましてや選手、役員、関係者の安全を確実に確保する事はままならないと判断いたしました。

詳しくは北海道自転車競技連盟HP、昨日お送りしました実行委員会のメールをご確認ください。

北海道自転車競技連盟HP:https://www.hokkaido-cf.jp/

サロベツ100マイルロード実行委員会
※年齢基準日は令和7年1月1日現在となります。

【地域別自転車道路競走大会(チーム)について】
地域別自転車道路大会に出場するチームはスポーツエントリーに申込後、チーム代用者は北海道自転車競技連盟へあらためて申込をして下さい。
エリートクラス並びに地域別自転車道路大会に出場するジュニア選手は翌年のジュニア選手権等の出場推薦には該当しなくなるのでご承知置き下さい。

種目

▼タイムトライアル(2.13km)【7月19日(土)開催】

受付終了 タイムトライアルエリート[JCF会員]

[参加費]
6,000円
最上級者(JCF登録必須)

受付終了 タイムトライアルS-2上級[HCF会員]

[参加費]
6,000円

受付終了 タイムトライアルS-2上級[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
7,000円

受付終了 タイムトライアルS-3中級[HCF会員]

[参加費]
6,000円

受付終了 タイムトライアルS-3中級[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
7,000円

受付終了 タイムトライアルS-4初級I[HCF会員]

[参加費]
6,000円

受付終了 タイムトライアルS-4初級I[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
7,000円

受付終了 タイムトライアルS-5初級II[HCF会員]

[参加費]
6,000円

受付終了 タイムトライアルS-5初級II[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
7,000円

受付終了 タイムトライアルJ(高校生)[JCF・HCF会員]

[参加費]
5,000円

受付終了 タイムトライアルJ(高校生)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
6,000円

受付終了 タイムトライアルJ-L(高校生女子)[JCF・HCF会員]

[参加費]
5,000円

受付終了 タイムトライアルJ-L(高校生女子)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
6,000円

受付終了 タイムトライアルL(女子)[JCF・HCF会員]

[参加費]
6,000円

受付終了 タイムトライアルL(女子)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
7,000円

受付終了 タイムトライアルM1(60歳以上)[JCF・HCF会員]

[参加費]
6,000円

受付終了 タイムトライアルM1(60歳以上)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
7,000円

受付終了 タイムトライアルM2(65歳以上)[JCF・HCF会員]

[参加費]
6,000円

受付終了 タイムトライアルM2(65歳以上)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
7,000円

受付終了 タイムトライアルC-1(中学生)[JCF・HCF会員]

[参加費]
5,000円

受付終了 タイムトライアルC-1(中学生)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
6,000円

受付終了 タイムトライアルC-L(中学生女子)[JCF・HCF会員]

[参加費]
5,000円

受付終了 タイムトライアルC-L(中学生女子)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
6,000円

受付終了 タイムトライアルC-2(小学生高学年)[JCF・HCF会員]

[参加費]
5,000円

受付終了 タイムトライアルC-2(小学生高学年)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
6,000円

受付終了 タイムトライアルC-3(小学生中学年)[JCF・HCF会員]

[参加費]
5,000円

受付終了 タイムトライアルC-3(小学生中学年)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
6,000円

受付終了 タイムトライアルC-4(小学生低学年)[JCF・HCF会員]

[参加費]
5,000円

受付終了 タイムトライアルC-4(小学生低学年)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
6,000円

▼ロードレース【7月20日(日)開催】

受付終了 ロードレースエリート(160km)[JCF会員]

[参加費]
12,000円
最上級者(JCF登録必須)

受付終了 ロードレースS-2上級(100km)[HCF会員]

[参加費]
12,000円

受付終了 ロードレースS-2上級(100km)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
13,000円

受付終了 ロードレースS-3中級(60km)[HCF会員]

[参加費]
12,000円

受付終了 ロードレースS-3中級(60km)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
13,000円

受付終了 ロードレースS-4初級I(40km)[HCF会員]

[参加費]
12,000円

受付終了 ロードレースS-4初級I(40km)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
13,000円

受付終了 ロードレースS-5初級II(20km)[HCF会員]

[参加費]
12,000円

受付終了 ロードレースS-5初級II(20km)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
13,000円

受付終了 ロードレースJ(高校生)(100km)[JCF・HCF会員]

[参加費]
8,000円

受付終了 ロードレースJ(高校生)(100km)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
9,000円

受付終了 ロードレースJ-L(高校生女子)(40km)[JCF・HCF会員]

[参加費]
8,000円

受付終了 ロードレースJ-L(高校生女子)(40km)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
9,000円

受付終了 ロードレースL(女子)(40km)[JCF・HCF会員]【一般】

[参加費]
12,000円

受付終了 ロードレースL(女子)(40km)[JCF・HCF会員以外]【一般】

[参加費]
13,000円

受付終了 ロードレースM1(60歳以上)(40km)[JCF・HCF会員]

[参加費]
12,000円

受付終了 ロードレースM1(60歳以上)(40km)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
13,000円

受付終了 ロードレースM2(65歳以上)(40km)[JCF・HCF会員]

[参加費]
12,000円

受付終了 ロードレースM2(65歳以上)(40km)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
13,000円

受付終了 ロードレースC-1(中学生)(40km)[JCF・HCF会員]

[参加費]
6,000円

受付終了 ロードレースC-1(中学生)(40km)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
7,000円

受付終了 ロードレースC-L(中学生女子)(20km)[JCF・HCF会員]

[参加費]
6,000円

受付終了 ロードレースC-L(中学生女子)(20km)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
7,000円

受付終了 ロードレースC-2(小学生高学年)(20km)[JCF・HCF会員]

[参加費]
6,000円

受付終了 ロードレースC-2(小学生高学年)(20km)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
7,000円

受付終了 ロードレースC-3(小学生中学年)(20km)[JCF・HCF会員]

[参加費]
6,000円

受付終了 ロードレースC-3(小学生中学年)(20km)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
7,000円

受付終了 ロードレースC-4(小学生低学年)(20km)[JCF・HCF会員]

[参加費]
6,000円

受付終了 ロードレースC-4(小学生低学年)(20km)[JCF・HCF会員以外]

[参加費]
7,000円

オプション

受付終了 昼食【7月20日(日)のみ】

[金額]
1,000円
※10個まで選択可

大会詳細

特徴

表彰
■タイムトライアルは、各クラス3位までを表彰する。表彰式(賞状・副賞)はレース終了後に行う。(荒天、時間等の事由で翌日となる場合がある)
■100マイルロードレースは、各クラス6位までを表彰する。(賞状・副賞)
■ホットスポットはフィニッシュラインに設け、エリートクラスは3周回終了時及び6周回終了時に1位で通過した者に地元賞を授与する。並びに、同一時刻スタートのS-2とJは、3周回終了時に、両クラス中1位で通過した者に地元賞を授与する。
■地域別ロードレースは個人1位~3位まで、チームは1位~3位までを表彰する。
※地域別レースに参加した選手は同時にサロベツ100マイルレースに参加した選手とみなされその表彰対象選手となる。
保険
参加者は、競技中の受傷や自己の責任による損害賠償に対応するため、スポーツ安全保険等に加入した後エントリーしなくてはならない。

エントリー手続きの流れ

注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加通知書は送付しませんので、大会ホームページを参照して頂くようお願いします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆サロベツ100マイルロード事務局
TEL090-3519-7160(假谷(カリヤ))、090-1644-4584(福島)

当日

  • 開催場所
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付場所
ロードスタート地点本部(レストハウス付近)
受付時間(当日)
[タイムトライアル]7月19日(土)13:00~13:30
[ロードレース・地域別]7月20日(日)6:30~7:30
服装
【ヘルメット規制】
原則JCF公認ヘルメットを使用・着用するが安全が確保できない亀裂、破損が確認できるものは使用できない。
アクセス
駐車場
あり
駐車場説明
・車両は係員に従って駐車して下さい。
・スペース占有は常識を以て譲り合いの精神でお願いします。
宿泊
その他
選手、メカニックサポート並びに応援者等の宿泊の斡旋は行わない。

競技・コース

コース詳細
豊富町大規模草地(おおきぼそうち)周回特設コース
[タイムトライアル]上記コース内の一部2.13km(標高差37m)を使用
[ロードレース]上記コースの全てを使用し、スタート地点大規模草地レストハウスで、ゴール地点はスタート地点より数十メートル後方の登坂の頂点となる。レースは左回りとなる。
競技方法
【規則】
この大会の規則は国内法規等及びUCI国際自転車競技連合、JCF日本自転車競技連盟競技規則に準拠するものとする。

【種目】
[タイムトライアル]2.13km
[ロードレース]20km・40km・60km・100km・160km(:100mile)
[地域別自転車道路競技大会・個人]160km(エリートクラス)、100km(Jクラス)
[地域別自転車道路競技大会・チーム]160km
※地域別大会はサロベツ100マイルレース160km、100kmレースを以てこれに代える。

【クラス分け】
■会員証に記載されているクラス以外での出走は認めない。ただし、年度途中でクラス変更を認められた者はそのクラスで出走する。
■連盟未加入者(臨時会員)は、40歳以下はS-4、60歳以下はS-5、大学生は、S-3クラスでの出走を認める。
■連盟加入者は、ロード・タイムトライアル両方にHCF年間ポイントが付与される。

【サロベツタイムトライアル特別規則】
・各クラス毎のスタート順は主催者で決定する。
・スタート方法は全てのクラス30秒間隔及びホルダー保持によるものとする。
・スタート20分前以降コース内の乗車自転車の立ち入りを禁ずる。
※スタート地点への移動はフィニッシュ地点に集合し役員の指示により行う。
 移動集合時間は場内アナウンスに従って対応すること。

【サロベツ100マイルロードレース特別規則】
・同一周回数で、同時にスタートしたクラスの先頭選手に追いつかれ、周回遅れとなった選手はその時点で失格となる。スタート時刻に遅れた選手は次スタートグループと同時にスタートすることはできない。その規定に従わず完走してもその記録は認められない。
・出走サインを行わなかった選手は罰金その他の制裁を科せられる場合がある。
・レース中の補給は160km及び100kmのレースに限り認める事とし、最初の1周回終了後から残り1周回(残20km)までとする。フィニシュライン手前付近の定められたエリア内で補給要員のみが行うことができる。ただし補給員が確保できない単独参加選手は、有資格者へ委託する事が出来きる。(ボトル等、容器及び中身は当該選手が用意すること。)やむをえず補給要員が確保できない場合は主催者から「飲料水」にかぎり補給エリア内にて補給することができる。
補給等の変更は掲示板(コミニュケ等)及び公式場内放送により広告する。
注)補給要員を【チームアテンダント】と読替える。
・すべてのクラスで認められる正当な事由に含まれる機材故障の内、パンク及びホイル破損に限りスタート、フィニッシュ地点で、各自が用意する機材を審判の確認・指示のもとに交換することができる。
・レース中の機材故障に対応するニュートラルモトからのサービスはない。

【地域別自転車道路競走大会特別規則】
・地域別ロードレースのチーム順位は、各チーム毎に2番目にフィニッシュした選手のタイムにより決定する。
・地域別ロードレース・チーム出場選手は選手カテゴリーにかかわらずレース終了まで全てエリートとみなす。その他の特別規則は100マイル特別規則を併用する。

【走行方法】
天塩警察署の道路使用許可条件に従い競走を行うものとする。左側通行を厳守すること。(タイムトライアル、ロード共に同様とする)
ポイント(4)からポイント(5)までは、一般車両片側優先として、道路センターにコーンを配置する。
走路使用許可条件中は、一般車両の通行を規制する。

スケジュール

当日
[7月19日(土)タイムトライアル]
13:00~13:30 受付 [場所]ロードスタート地点本部(レストハウス付近)
13:30 開会式 [場所]ロードスタート地点(レストハウス付近)
13:50 スタートライン集合(各クラス10分前には出発地点付近に集合)
14:00 スタート(クラス毎に30秒間隔でスタートとなる)
閉会式(表彰式と同時に行う)

[7月20日(日)ロードレース・地域別]
06:30~07:30 受付 [場所]ロードスタート地点本部(レストハウス付近)
07:30 開会式 [場所]ロードスタート地点(レストハウス付近)
◎開会式終了後の注意事項:出走サイン(各クラスのスタート15分前まで)出走できる態勢で署名を行いチェックを受ける事。
08:20 スタートライン集合(各クラス10分前にスタートライン前に集合)
08:30 エリート・地域別チーム スタート 20km×8周回(160km)
08:40 S-2・J スタート 20km×5周回(100km)
08:45 S-3 スタート 20km×3周回(60km)
08:50 S-4・M-1・M-2 スタート 20km×2周回(40km)
08:52 C-1・L・J-L スタート 20km×2周回(40km)
08:55 S-5 スタート 20km×1周回(20km)
08:56 C-2・C-3・C-L・C-4 スタート 20km×1周回(20km)
13:00 エリートクラス(地域別)先頭グループフィニッシュ予定(先頭選手ゴールから30分経過後ゴール閉鎖)
14:00 閉会式(各クラスの表彰は、閉会式より前にリザルトの発表の後実施予定であるが、表彰開始時刻の確定は掲示板、場内アナウンス等を注意の事)

主催者情報・お問い合わせ

事務局
サロベツ100マイルロード事務局
電話番号
090-3519-7160(假谷(カリヤ))、090-1644-4584(福島)
その他
【WEBサイト】
[豊富町HP]http://www.town.toyotomi.hokkaido.jp
[豊富町観光協会HP]http://www.toyotomi-kanko.net/
[北海道自転車競技連盟HP]http://www.hokkaido-cf.jp/

その他

規約
【誓約書】
・私は、万一の事故の場合には主催者に対してその責任を問わず、自己の責任において処理することを誓います。
・私は、大会に関して、主催者・報道機関関係者が放送・印刷物に名前及び写真等を自由に使用することを認めます。
・私は、大会規定及び募集要項に記載された事項を堅守することを誓います。
 上記誓約は申込完了を以て誓約されたものとします。
※主催者は、参加申込みによって得た参加者の個人情報を、大会の運営に関わる目的以外に使用しないものとします。

【免責事項】
主催者は、社会通念上妥当な主催責任を果たすために傷害保険・損害賠償保険に加入するが、その契約の補償範囲を超える賠償の責を負わない。

【制約】
主催者はサロベツタイムトライアル、100マイルロードレースの開催、運営、画像等の本レースに関するあらゆる権利を有すものである。
画像については主催者の同意なく公のメディア(インターネット等を含む)の提供を禁ずる。ただし、各々の私用目的等に関してはこの限りではない。
選手の車載映像に関しては取付規定を考慮に入れながら主催者の許可を得なくてはならない。
昼食
7月20日(日)の昼食に限り、希望者には弁当(1,000円)の注文を受け付けます。
参加申し込みの際に注文数(本人以外の分も可)をエントリーと共に申し込むこと。
当日フィニッシュエリア付近の大会本部にてお渡しいたします。
その他
大会当日は、一般車両の通行を規制することから、原則、大会終了時まで一般車両の移動はできませんで、ご了承のうえ申し込みください。(ロード大会終了13時30分ごろ)
※計測用タグは、忘れずに必ず返却すること。
※ゴミはマナーとして各自持ち帰ること。

コメント 8件

意気込みレース初出場!

初めてロードレースに出場します。
S-4です。無事のゴールを目指します。

はるやん さん (北海道・30代男性)

2025.06.09

2025.06.09

意気込み初出場

どこまでついていけるか

yt さん (北海道・60代男性)

2025.06.28

2025.06.28

意気込み初ロードレース

楽しむ

うみくん さん (北海道・20代男性)

2025.07.03

2025.07.03

意気込み71歳を目前に

ゴール目指して、頑張ります。

コマさん さん (北海道・70代男性)

2025.07.03

2025.07.03

意気込み初出場!

エスポとして恥じない走りができる様に頑張ります。

eima takahashi さん (北海道・10代男性)

2025.07.07

2025.07.07

スポエンSHOP お客様の声

  • TOP
  • サイクルイベント
  • 第5回 サロベツタイトライアルレース&第19回 サロベツ100マイルロードレース&第61回 地域別自転車道路競走大会(豊富大会)
スポーツエントリー査定