SPORTS ENTRY

検索

第11回 フォトロゲイニング(R)上市まちのわ2025

  • ロゲイニング

開催日
2025年10月12日(日)開催
※雨天決行、荒天中止
申込期間
2025年7月18日(金) ~
2025年9月5日(金)
開催場所
富山県中新川郡上市町法音寺1番地 北アルプス文化センター[集合/スタート/フィニッシュ]
定員
[5時間クラス](混合・男子・女子)250人(約90チーム)
[3時間クラス(ファミリー・一般)]220人(約80チーム)
[3時間クラス(ソロ)]30人
※先着順。状況により定員を変更する場合があります。
参加資格
・健康で大会規約に同意いただける方
・交通ルール・一般マナーを守れる方
・体調等の確認及び報告に対応できる方
[ソロ部門]フォトロゲイニングは安全のためにチーム参加を推奨していますが、本大会の3時間クラスに限り、ソロ部門を2023年から導入しました。参加に当たっては、お一人で安全に行動できること、緊急時の連絡が取れることを必須条件とします。
その他
【参加費】※1名につき
大人3,000円/高校生1,500円/小・中学生800円/未就学児 無料(要申込)

【カテゴリー】
[5時間クラス]
・混合(男女で組まれたチーム)
・女子(女子のみで組まれたチーム)
・男子(男子のみで組まれたチーム)

[3時間クラス]
・ファミリー(中学生以下の子どもを含むチーム)
・一般(高校生以上で組まれたチーム)
・ソロ(1名で参加するチーム)

※3時間ソロを除き、チーム単位(2~5人)のエントリーです。エントリーにはいずれの部門も18歳以上の代表者が必要です。代表者はメンバーの情報も合わせてお申込み下さい。
※3時間ソロはフォトロゲシリーズの対象外です。
※ふるさと納税からもエントリーが可能です。
詳細は下記URLよりご確認ください。
https://www.town.kamiichi.toyama.jp/page/12297.html
公式サイト
[上市町ホームページ]
https://www.town.kamiichi.toyama.jp/page/11379.html
[フォトロゲ協会大会情報ページ]
https://photorogaining.com/event/3970/
【公式SNS】
[Instagram]
https://www.instagram.com/kamiichimachinowa/
[facebook]
https://www.facebook.com/people/フォトロゲイニング上市まちのわ/100070549053970/

フォトロゲイニングは「地図をもとに、時間内にチェックポイントの得点を集めるスポーツ」です。チームごとに作戦を立て、チェックポイントでは見本と同じ写真を撮影します。地図の数字がそのまま得点となり、合計点の高いチームが上位です。

◇開催地の富山県 上市町とは?
上市町は日本有数の名峰「剱岳」のふもとのまち。雄大な自然に囲まれ、立山連峰の雪解け水による豊かな湧き水、豊かな土壌で育まれた里芋などの農産物、そして昔ながらの里山の暮らしを大切に守っています。また、修行寺や禅寺が点在し、祈りの文化も根付いており、滝に打たれる修行体験や、この土地ならではのエコツアーなどを体験することもできます。そんな自然と文化が織りなす独自のロケーションで、フォトロゲを楽しみませんか?
[フォトロゲシリーズ加盟大会] 本大会は、日本フォトロゲイニング協会主催のポイントランキング「フォトロゲシリーズ2025-26」(https://photorogaining.com/player/prs/ )の加盟大会です(3時間ソロを除く)。参加チームは自動的にランキング対象となります。「チーム名」「代表者」「代表者電話番号」が一致したチームでランキング集計をしますので、エントリーの際はご注意ください。大会に参加したチームには「大会で獲得した得点」と「参加ポイント1000点」が与えられ、多くの大会に参加すると入賞のチャンスがあります。

エントリーの際のご注意

【 エントリーの際のご注意 】

■申込方法について■
<■ソロ種目:1人で参加の場合>
該当の種目をご選択ください。

<■3時間の部/■5時間の部に2名~5名チームで参加する場合>
※参加料は、下記のとおりです。
■通常枠:大人 3,000円/1人、高校生 1,500円/1人、小・中学生 800円/1人、未就学児 無料
※下記手順に従い、必ず出場される各チーム代表者(18歳以上1名)がお申し込みください。(申込代表者=メンバー1とみなします)
※3時間クラス(ファミリー)はチーム内に必ず中学生以下の方を1名以上含めてください。
<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面でチーム代表者(1名)を選択
(3)種目選択画面にて参加人数の種目と、基本料でグループの内訳人数を選択
(4)「申込必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。

※種目の人数と、基本料で選択した参加人数が合わない場合は、申込みフォームへ進むことが出来ません。


■ふるさと納税でのエントリーについて■

※今回から全カテゴリーにおいてふるさと納税でのエントリーが可能となりました。
詳細は下記URLをご確認ください。 

https://www.town.kamiichi.toyama.jp/page/12297.html

種目

5時間クラス

▼5時間クラス(混合)
※男女で組まれたチーム
※18歳以上の出場される代表者(1名)がお申込みください。

受付中 5時間クラス(混合):2人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:40

受付中 5時間クラス(混合):3人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:40

受付中 5時間クラス(混合):4人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:40

受付中 5時間クラス(混合):5人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:40

▼5時間クラス(女子)
※女子のみで組まれたチーム
※18歳以上の出場される代表者(1名)がお申込みください。

受付中 5時間クラス(女子):2人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:40

受付中 5時間クラス(女子):3人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:40

受付中 5時間クラス(女子):4人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:40

受付中 5時間クラス(女子):5人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:40

▼5時間クラス(男子)
※男子のみで組まれたチーム
※18歳以上の出場される代表者(1名)がお申込みください。

受付中 5時間クラス(男子):2人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:40

受付中 5時間クラス(男子):3人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:40

受付中 5時間クラス(男子):4人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:40

受付中 5時間クラス(男子):5人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:40

3時間クラス

▼3時間クラス(ファミリー)
※中学生以下の子ども最低1名を含むチーム
※18歳以上の出場される代表者(1名)がお申込みください。

受付中 3時間クラス(ファミリー):2人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:45

受付中 3時間クラス(ファミリー):3人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:45

受付中 3時間クラス(ファミリー):4人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:45

受付中 3時間クラス(ファミリー):5人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:45

▼3時間クラス(一般)
※高校生以上のメンバーで組まれたチーム
※18歳以上の出場される代表者(1名)がお申込みください。

受付中 3時間クラス(一般):2人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:45

受付中 3時間クラス(一般):3人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:45

受付中 3時間クラス(一般):4人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:45

受付中 3時間クラス(一般):5人チーム

[参加費]
参加人数による
[スタート]
09:45

▼3時間クラス(ソロ)

受付中 3時間クラス(ソロ):18歳以上

[参加費]
3,000円
[スタート]
09:45

受付中 3時間クラス(ソロ):高校生(18歳)

[参加費]
1,500円
[スタート]
09:45

基本料金など

受付中 【参加料】大人

[金額]
3,000円
※参加料は1人分の料金です

※エントリーにはいずれの部門も18歳以上の方代表者が申し込むこと

受付中 【参加料】高校生

[金額]
1,500円
※参加料は1人分の料金です

受付中 【参加料】小・中学生

[金額]
800円
※参加料は1人分の料金です
※3時間クラス(ファミリー)は中学生以下の子ども最低1名を含むこと

受付中 【参加料】未就学児

[金額]
無料
※参加料は1人分の料金です
※3時間クラス(ファミリー)は中学生以下の子ども最低1名を含むこと

大会詳細

特徴

表彰
各クラス・カテゴリーの上位3チーム
その他、飛び賞、仮装・コスチューム賞など
※仮装・コスチューム賞は事前のエントリーが必要となります。
ご希望のチームは別途下記URLよりエントリーをお願いします。
https://forms.gle/ucgEnsbNoGyHWEYW9
その他
※お荷物は、開会式を行うホール内(チームごとの指定席)に置いて出走できます。
また、会場内に更衣室をご用意しますが、貴重品は必ず各自で管理いただきますようお願いします。

エントリー手続きの流れ

必要な情報
大会当日の年齢、チーム名 、チーム名フリガナ、コンパスのレンタルを希望しますか?、今回の大会について、どこで情報をご覧になりましたか 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
大会1週間前(10月6日(月))までに、代表者に「メール」で「大会プログラムのご案内」をお送りします。
[重要]本大会からの参加通知は郵送ではなく代表者へのメールになります。
s.shoukou@town.kamiichi.toyama.jpからのメールを受信できるよう設定して下さい。
迷惑メールフィルターやメール受信制限の設定によりメールが受け取れない場合は、公式サイトから大会プログラムをご覧ください。
※要項からの変更を含め、大会開催1週間前に「大会プログラム」を公式サイトに掲載します。必ず確認したうえでご参加ください。
https://www.town.kamiichi.toyama.jp/page/11379.html

尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆フォトロゲイニング(R)上市まちのわ2025事務局 TEL076-472-2505(8:30~17:15/土曜・日曜・祝日を除く)

当日

  • 開催場所
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付場所
北アルプス文化センター
〒930-0353 富山県中新川郡上市町法音寺1番地
※集合/スタート/フィニッシュ
受付時間(当日)
8:00~
持ち物
◇参加者が持参するもの
●天候に応じた防寒着、雨具、補給食、飲み物など
●保険証

[チームで用意するもの]
●競技に使用するカメラ(スマートフォン・デジタルカメラなど)
●緊急連絡用の携帯電話(撮影と兼用可)
●コンパス(無料レンタルもご用意していますが数に限りがあります)
●熊鈴など ※クマ出没情報がありますので、熊よけとして音の鳴るものを必ずご持参ください。
[あると便利]予備バッテリー、筆記用具、電卓
[服装]野外での行動に適した服・靴

◇会場でお渡しするもの
ゼッケン(1人に1枚)、観光案内等、本大会の地図・チェックポイント一覧
アクセス
駐車場
あり
駐車場説明
上市町役場 駐車場を利用可(無料)
電車・バスをご利用の場合
(鉄道)
富山地方鉄道上市駅から約1km(徒歩約10分)
お車をご利用の場合
北陸自動車道上市スマートICから車で8分

競技・コース

競技方法
【実施エリア】会場を含む7km×10kmの範囲

【チェックポイント数】約40ヶ所(予定)

【使用地図】A3版1枚 表面:縮尺1:25000、等高線間隔10m、裏面:縮尺1:10000~15000の会場周辺拡大図
(両面とも国土地理院 数値地図(国土基本情報)を加筆修正)別紙として解説付きチェックポイント写真見本一覧を添付

【特別ルール】「富山地方鉄道本線(相ノ木駅~中加積駅間)」を使用可能(運賃は自己負担です。)

【集計システム・フォトロゲ(R)レポーター導入】
受付・スコア集計にスマートフォンを使用します。チームに1台ご用意ください。お持ちでない場合はスタッフが代行します。
※詳しくは大会開催1週間前に発表する大会プログラムおよび当日配布の資料をご覧ください。

スケジュール

当日
8:00 受付開始
9:00 開会式 ※3時間・5時間クラス合わせて行います。
9:40 5時間スタート
9:45 3時間スタート
12:45 3時間フィニッシュ~集計
13:25 3時間表彰式
13:55 3時間解散
14:40 5時間フィニッシュ~集計
15:20 5時間表彰式
15:50 5時間解散

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒930-0393
富山県中新川郡上市町法音寺1

フォトロゲイニング上市まちのわ2025事務局(上市町役場 産業課内)
電話番号
076-472-2505(8:30~17:15/土曜・日曜・祝日を除く)
FAX番号
076-473-2085
問い合わせ先
s.shoukou@town.kamiichi.toyama.jp

その他

規約
【申込規約】
参加者はエントリーに当たって次の内容を承諾したものとします。あらかじめご了承ください。
1.大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
2.大会開催中の事故・傷病への補償は、大会側が加入した保険の内容の範囲内であることを了承します。
3.心疾患・疫病等なく、健康に留意して大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
4.家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。
5.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額等については、主催者の判断、決定に従います。
6.大会開催中の事故、紛失、傷病等に関しては、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
7.地域の協力で開催される本大会において、次の条件を厳守し、守れない場合は主催者の判断により失格等の決定に従います。
・交通ルールを遵守します。
・山野や路上はもちろん、観光施設へのゴミ捨ては決してしません(ゴミはすべて持ち帰ります)。
・神社や寺社境内、店舗、施設などにおいては大声を出したり、走ったりするなど、他の利用者に迷惑をかけないよう留意します。
・指定された立入り禁止区域や民家の敷地、農耕地などの私有地、学校等への立ち入りや無関係な施設の通り抜けをしません。
・その他一般的なマナーを守ります。
8.大会申込者の個人情報の取り扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
9.エントリー受付完了後の自己都合によるキャンセル・種目変更にあっては、参加料の返金がないことに同意します。
10.大会の映像・写真・記事・記録等において個人情報(氏名・年齢・性別・記録・肖像等)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
11.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理参加)はいたしません。やむを得ない事情が発生した場合は主催者に連絡のうえ、その決定に従います。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者が虚偽申告・代理参加に対する救護・返金等一切の責任を負わないことを了承します。
12.大会開催中に主催者が競技続行に支障があると判断した場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
13.安全管理に一定の責任を負っている旨を理解し、安全な大会催行に協力します。万が一トラブルが発生した場合は、速やかに主催者に連絡します。
14.その他、この規約に定められていない事項が発生した場合、主催者の決定に従います。
※本大会は、日本フォトロゲイニング協会が定めるガイドラインに則って実施します。詳しくは、日本フォトロゲイニング協会ホームページ(https://photorogaining.com/)をご参照・お問い合わせください。

【個人情報の取扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、大会申込者の個人情報を取り扱います。
大会申込者の個人情報は、参加案内、記録通知、申込内容に関する確認のご連絡、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛協力、関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)及び番組制作に係る取材等のご連絡の目的以外には利用いたしません。
また、大会申込者の同意なしに業務委託先以外の第三者に提供・開示いたしません。

コメント 5件

意気込み兵庫県から参戦だぜぇ

我が家のスローガンは「みんなで力を合わせて!エイエイオー!」です。今大会もみんなで力を合わせてエイエイオーしていきたいと思います。素敵な大会を企画くださりありがとうございます。楽しみです。

上市のマックスバリューよく行ったがよ さん (兵庫県・30代女性)

2025.07.19

2025.07.19

意気込み走ってたくさん食べます

楽しく食べ走ります

まさちゃんず食い倒れ さん (富山県・50代男性)

2025.07.18

2025.07.18

意気込み初めて参加します

むっちゃ、たのしみ

るなるな さん (富山県・60代男性)

2025.07.18

2025.07.18

意気込み初参戦‼︎

ゆるゆるわいわい楽しみます♪

YRC女子部 さん (富山県・40代女性)

2025.07.18

2025.07.18

意気込みかしまし三婆参上!

3人で知らない土地を地図片手にワイワイやるのが楽しくて参加。今回は連休なので観光も楽しみです。

にゃんちい さん (静岡県・60代女性)

2025.07.18

2025.07.18

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定