SPORTS ENTRY

検索

第34回 赤穂義士マラソン大会

2025年度は11月30日(土)に開催いたします!!

  • マラソン・ランニング

  • フルマラソン

  • ハーフマラソン・20km

  • 10Km

  • 5Km

#周回コース, #アップダウン低, #近くに温泉あり, #観光名所あり

開催日
2025年11月30日(日)開催
※雨天決行
申込期間
2025年5月23日(金) ~
2025年11月11日(火)
開催場所
兵庫県赤穂市御崎1857-5 兵庫県立赤穂海浜公園
定員
[1・2部]300名
[3・4部]200名
※定員になり次第、締め切り
参加資格
■1部~3部:小学4年生以上の健康な男女。
※4部5kmは、小学生以上の健康な男女。(大会当日、18歳未満の方は、保護者の承諾が必要です。)
※小学生が参加する場合、出来るだけ保護者も同じ種目に参加をお願いします。
■参加申込誓約書・申込規約に同意し、大会主催者が設けた全ての規約、規則、送付する競技説明の指示に従っていただける方。
(注意)視聴覚障がい者は伴走者が必要です。
※安全対策上、車椅子での参加は出来ません。
参加料
[1部]6,500円
[2部]5,000円
[3部]4,000円
[4部]3,200円(5kmの部のみ200円の値上げをいたしました)
※傷害保険料等を含みます。
公式サイト
https://www.htj.gr.jp

安全な園内コースです!初マラソン大歓迎!42.195kmにチャレンジしよう!!

エントリーの際のご注意

【お知らせ】
物価上昇の折、大会の運営にも少なからず影響が出ております。
検討の結果、5kmの部のみ200円の値上げをいたします。
参加賞のTシャツの値上がりが影響しております。(走る距離に関係なく、係る経費は同じです。5kmの部は赤字となってしまうのが現状です)
どうかご理解いただけますようお願いいたします。

種目

受付中 1部)フルマラソン:男子(小学4年生以上)

[参加費]
6,500円
[スタート]
10:00

受付中 1部)フルマラソン:女子(小学4年生以上)

[参加費]
6,500円
[スタート]
10:00

受付中 2部)ハーフマラソン:男子(小学4年生以上)

[参加費]
5,000円
[スタート]
10:00

受付中 2部)ハーフマラソン:女子(小学4年生以上)

[参加費]
5,000円
[スタート]
10:00

受付中 3部)10km:男子(小学4年生以上)

[参加費]
4,000円
[スタート]
11:00

受付中 3部)10km:女子(小学4年生以上)

[参加費]
4,000円
[スタート]
11:00

受付中 4部)5km:男子(小学生以上)

[参加費]
3,200円
[スタート]
10:00

受付中 4部)5km:女子(小学生以上)

[参加費]
3,200円
[スタート]
10:00

大会詳細

特徴

コースの特徴
赤穂海浜公園内周回特設コース(1周5km)
記録計測
あり
参加賞
参加者全員に贈呈します。(Tシャツの予定)
表彰
[総合]男女各1~8位(賞状、メダル、副賞)
[年齢別]男子各1~3位、女子各1位(賞状)※総合入賞者を除く
(29歳以下、30代、40代、50代、60代、70代、80歳以上)
※表彰式は準備が整い次第行います。
記録証説明
完走者には記録証を発行いたします。
保険
※参加料に傷害保険料等を含みます。

エントリー手続きの流れ

必要な情報
大会当日の年齢、学年、携帯電話番号、メールアドレス、【緊急連絡先】氏名 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加決定通知は、大会事務局より大会2週間前頃より郵送します。
参加決定通知の封筒は大会当日受付で必要です。捨てないでください。
忘れたり紛失した場合は免許証等の身分証明書をご提示いただきます。
最終決定事項は、参加決定通知でお知らせ致します。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆赤穂義士マラソン大会事務局 TEL078-754-7441(平日10:00~17:00)

当日

  • 受付場所
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付場所
兵庫県立赤穂海浜公園
(兵庫県赤穂市御崎1857-5)
受付時間(当日)
8:00~9:30 ※3部10kmは10:30まで
アクセス
駐車場
あり
駐車場説明
東駐車場(800台)北駐車場(300台)をご利用ください。
1日(550円)
電車・バスをご利用の場合
(電車)
■大阪・神戸方面から
JR山陽新幹線・姫路駅/相生駅→JR赤穂線・播州赤穂駅下車→赤穂駅発赤穂公園行きウエスト神姫バス(約10分)

■広島・岡山方面から
山陽新幹線・岡山駅→JR赤穂線・播州赤穂駅下車→赤穂駅発赤穂公園行きウエスト神姫バス(約10分)

※JR播州赤穂駅から会場までウエスト神姫バスをご利用ください。午前7:53、8:44、9:48発(2024年4月現在)となっております。
その他のダイヤについては下記までお問い合わせください。
ウエスト神姫バス 赤穂営業所 TEL:0791-43-3325

※帰路の丁度良いバスが無い時は… タクシー相乗りのお手伝いをします!! 本部へお申し出くださいm(__)m
お車をご利用の場合
■大阪方面から
中国自動車道福崎IC→播但連絡道山陽姫路東IC→山陽自動車道赤穂ICより約7分

■神戸方面から
第2神明道路→加古川バイパス→姫路バイパス姫路東IC→播但連絡道山陽姫路東IC→山陽自動車道赤穂ICより約7分

■広島、岡山方面から
山陽自動車道赤穂ICより約7分
宿泊
宿泊案内
各自でお申し込みください

競技・コース

エイド
あり(自動計測付近に設置)
制限時間
17:00(日没)
※16:20までに最終周回に入れない場合は競技終了となります。
コース詳細

スケジュール

当日
8:00~9:30 選手受付 ※3部10kmは10:30まで
開会式・競技説明会 行いません。
10:00    競技開始 ※3部10kmは11:00競技開始
※表彰式は準備が整い次第行います。

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒655-0032
兵庫県神戸市垂水区星が丘1丁目1-83 星が丘パークハイツ101号

赤穂義士マラソン大会事務局
電話番号
078-754-7441(平日10:00~17:00)
問い合わせ先
inquiry@htj.gr.jp

その他

規約
【申込規約】
大会申し込みに際して、参加者は申込規約に同意の上、お申込み下さい。
1.主催者は傷病や紛失、その他の事故に関し、応急処置を除いて一切の責任は負いません。
2.参加者に傷害保険を付保しますが、大会前に各自健康診断を受け万全の体調でご参加下さい。
3.自己都合による申込後の種目変更・キャンセルはできません。
4.年齢、性別の虚偽申告は認めません。その場合、出場が取り消されます。
5.参加資格を他人に移譲することはできません。
6.地震、風水害、事件等(開催することにより参加者・スタッフに危険が強く予想される場合も含む)による中止の場合の参加料はお返し致しません。
7.大会出場の映像・写真・記事・記録等のテレビ、新聞・雑誌・インタネットなどへの掲載権は主催者に属します。
8.主催者は、上記申込規約の他、大会規約に則り開催します。
9.参加誓約書及び申込規約に従っていただけない場合は、主催者の判断により参加資格を取り消す場合があります。
10.前記3・4、または、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
11.地震・風水害・事件等による中止が決定した場合は、弊実行委員会のホームページでお知らせいたします。

【参加誓約事項】
私は、大会への参加を承認された場合、下記のことを誓約します。
1.私は、大会主催者が設けた全ての規約・規則・指示に従います。
2.私は、大会競技及びその付帯行事の開催中、私個人の所有品及び運動用品に対し、一切の責任を持ちます。
3.私は、競技中及び付帯行事の開催中に負傷または死亡事故が発生した場合、大会関係者に対する責任の一切を免除します。
4.私は、私の健康状態が良好であり、トレーニングも本競技参加に備えて十分であることを誓います。 さらに、私は医師の健康診断の結果、健康であることを保証されていることを誓います。
5.大会開催中に私が負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合には、私に対し適切な処置が施されることに異議ありません。
6.私は、大会に関連する放送、テレビ放映、新聞等の報道に私の名前や写真を自由に使用することを許可します。
7.私は、気象状態の悪化や警報級の悪天候(開催することにより参加者・スタッフに危険が強く予想される場合も含む)その他により開催が中止になった場合、私が支払った参加料が返金されないことを了承します。

【個人情報の取り扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱います。
大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
その他
1.宿泊は各自でお申し込みください。
2.参加お申し込みいただいた方には大会の2週間前頃より「参加決定通知」を郵送します。
3.ナンバーカードは主催者側で用意し、大会当日受付でお渡しします。ナンバーカードは必ず胸につけてください。つけない場合は失格となります。
4.記録証を必ず受け取ってください。
5.エイドステーションは、自動計測付近に設置します。
6.競技終了後テニスクラブハウス内の温水シャワーをご利用下さい。
日帰り温泉の情報は赤穂観光協会のHPをご覧ください。https://ako-kankou.jp/onsen/onsen.html
7.JR播州赤穂駅から会場へウエスト神姫バスをご利用の方は申込時にその旨をご記入下さい。利用者が多い場合は、増便の依頼を致します。

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定