
本イベントは申込開始時にアクセス集中が予想されます
申込開始前後にシステムが混雑し、待機いただくことがあります。
早期に定員に達することがあります。
※申込開始日時をご確認ください。
お申込みに際して当サイトのメンバー登録(無料)が必要ですので、あらかじめお済ませください。 >混雑時に関するFAQはこちら
第1回 BIWA100ウルトラウォーク
2014年より続く、人気のびわ湖チャリティー100km歩行大会が本年より、BIWA100ウルトラウォークにリニューアル!!
ウォーキング
ウルトラ
#チャリティ, #ノルディックポールOK, #車いす参加OK, #観光名所あり, #手荷物預かりあり, #アクセス良し, #近くに温泉あり
- 開催日
- 2025年11月1日(土)~2日(日)開催
- 申込期間
-
2025年6月1日(日) ~
2025年6月30日(月)
- 開催場所
- 滋賀県長浜市公園町1325 豊公園(スタート会場)
- 定員
- 100km部門:1000人
ビギナー部門:500人
親子ペア部門:100組200人
※定員になり次第、締め切り
- 参加資格
- ・万全な健康管理の下、ご自身の力で時間内のゴールを目指せる方。国籍、性別等は一切を問いません。(未成年者の方は、保護者の方の同意が必要。)
・持病のある方は必ず医師の許可を得てください。
・介助が必要な方は介助者をご自身で確保し、ご参加ください。介助者の方も参加申し込みが必要です。
・交通ルールや大会規則を遵守できる方。
- 参加費
- 100km部門:17,000円(税込)
ビギナー部門:8,000円(税込)
親子ペア部門:親子ペアで12,000円(税込)
※スポーツエントリーの規約に基づく、手数料が発生いたします。
- 公式サイト
- ホームページ
https://biwa100.jp/
公式SNS
Instagram
https://www.instagram.com/biwa100ultrawalk/
Facebook
https://www.facebook.com/biwa100ultrawalk
★大会の情報を毎週更新しますので、ぜひチェックしてください。
昨年度、第10回大会を最後の大会として開催しました、びわ湖チャリティー100km歩行大会を継承し、第1回BIWA100ウルトラウォークとして、 2025年11月1日(土)~2日(日)に開催いたします。
本大会はスピードを競うものではなく、より多くの参加者がチャレンジ・完歩し、その体験を通じて、本物の「感謝・感激・感動」を知り、今後の人生の「希望・勇気・自信」へつなぐきっかけになることを願っています。また、このコースは全国的にも稀に見る好コースで、歩きながらマザーレイク『びわ湖』や滋賀県各地の大自然からのパワーを感じることができます。参加費の一部を、このびわ湖をはじめとする地域の各種団体に寄付を行わせていただきます。
エントリーの際のご注意
・100km部門、ビギナー部門は、高校生以上の参加となり、未成年者の参加は保護者の同意が必要です。
・親子ペア部門に参加する場合は、18歳以上の出場される保護者(1名)がお申し込みください。
お子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※お子様については、スポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※親子ペア部門の参加料は1組分の料金です。
種目
受付前 1)100km部門:高校生以上
- [参加費]
- 17,000円
- ※18歳未満は保護者の同意必要
受付前 2)ビギナー部門(42km部門):高校生以上
- [参加費]
- 8,000円
- ※18歳未満は保護者の同意必要
受付前 3)親子ペア部門(42km部門)※
- [参加費]
- 12,000円
- ※お子様は小学校5年生(10歳以上)~中学生以下
※18歳以上の出走される保護者(1名)がお申し込みください。
※参加料は1組分の料金です。
大会詳細
特徴
- コースの特徴
- 【100km部門】
長浜市の豊公園を10:00にスタートし、28時間以内に100kmを歩き、大津市の大津港内ゴール会場にゴールしてください 。
※チェックポイント及びゴールの開設時間の制限はありません。
なお、閉設時刻後に到着された場合はリタイア扱いとなりますのでご了承ください。
【ビギナー部門/親子ペア部門】(42km)
長浜市の豊公園を9:30にスタートし、10時間30分以内に42kmを歩き、JAグリーン近江八幡駅前事業所駐車場にゴールしてください。
※チェックポイント及びゴールの開設時間の制限はありません。
なお、開設時刻後に到着された場合はリタイア扱いとなりますので、ご了承ください。
★コースはほぼ平坦で、数あるロングウォークの大会の中では、特に歩きやすい大会です★
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、メールアドレス、【緊急連絡先】氏名、【緊急連絡先】電話番号、【緊急連絡先】続柄 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 大会事務局より、10月上旬にゼッケン番号等が記載された参加受付票を郵送いたします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆BIWA100ウルトラウォーク事務局
MAIL:contact@biwa100.jp
TEL:077-574-7200
当日
-
- スタート場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
競技・コース
- 制限時間
- 【100km部門】制限時間28時間
【ビギナー部門/親子ペア部門】制限時間10時間30分
スケジュール
- 当日
- 【11月1日(土)】
8:00~ ビギナー部門、親子ペア部門 受付
8:30~ 100km部門 受付
9:30~10:00 ビギナー部門、親子ペア部門 スタート
10:00~10:30 100km部門 スタート
~20:00 ビギナー部門、親子ペア部門 ゴール(閉設時間)
【11月2日(日)】
~14:30 100km部門 ゴール(閉設時間)
※予定スケジュールが変更の場合は、公式HP、SNSで発表いたします。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒520-0863
滋賀県大津市千町1-25-25(中山スポーツ内)
BIWA100ウルトラウォーク事務局
- 電話番号
- 077-574-7200
- 問い合わせ先
- contact@biwa100.jp
その他
- 規約
- 【注意事項】
・重複してお申し込みされた場合の参加費の返金はできません。
・代理出場等が判明した場合の参加費の返金はできません。
・自己都合によるお申し込み後のキャンセルおよび参加費の返金は行いません。
・お申し込み内容に虚偽の記載があった場合、参加の取り消しを行う場合があります。その場合も、参加費の返金は行いません。
・自然災害、歩行困難な荒天等不慮の事態が生じた場合、大会を中止・中断する場合があり、経費差し引き後の金額が返金されることがあります。
・100km部門参加の歩行者の安全確保や状況確認のために歩行者にはGPS端末を貸し出しします。これにより大会本部で、各歩行者のコース上の位置を把握させて頂くことにご同意をお願いします。※ビギナー部門は、GPS端末の貸し出しを行わず、計測チップ付きのリストバンドを貸し出しいたします。
・本大会では、リタイア者にお乗りいただくためのバスを巡回させる予定ですが、お待ちいただく時間が長くなる可能性があります。速やかに帰宅されたい場合は、ご家族・ご友人の方にお迎えに来ていただくか、または各自でタクシー等の手配をお願い致します。
・ご参加中の映像、写真、記事、記録などについては、テレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへ掲載する場合がありますのでご了承ください。
コメント 0件