
間もなくエントリー開始
CCAセンチュリーライド 栄~銚子~栄 2025
サイクルイベント
ロングライド(50km以上)
- 開催日
- 2025年6月1日(日)開催
- 申込期間
-
2025年5月1日(木) ~
2025年5月20日(火)
- 開催場所
- 千葉県印旛郡栄町 ふれあいプラザさかえ駐車場
- 定員
- 100名【定員になり次第終了とします】
- 参加資格
- ・道路交通法をしっかり守り、マナー良く、自己責任において 安全にサイクリングできる方。
・コース図よく理解して走行できる方。(原則として、コース に案内標識・立哨は配置しません)
・1日に100km以上走ったことがある方。もしくは、制限時間 (10時間)以内に完走できる方。
・中学生以上の方。(18歳未満の方については保護者の承諾が 必要です)
※申込時に大会規約に同意いただく必要があります。
- 参加費
- CCA会員・千葉県所属JCA会員:4,000円
上記以外:5,000円
「銚子センチュリーライド」が15回目の節目に「CCAセンチュリーライド 栄~銚子~栄」に名称を変更したこの企画。コロナ禍によりストップしていましたが、今回復活することになりました。北総地域の景色を満喫できるよう利根川自転車道、佐原の街並み、銚子漁港や犬吠埼、ドーバーライン、風力発電機が並ぶ台地、太平洋岸自転車道、成田空港、印旛沼を通るコースを設定しました。前半は平坦、後半はアップダウンもあって変化のあるコースです。100km完走できた方、次の目標となる100マイル(160km)に挑戦してみませんか。
エントリーの際のご注意
■CCA会員・千葉県所属JCA会員
下記『千葉県サイクリング協会 R7年度 会員登録のご案内』からご入会受付中!!
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/98512
下記『千葉県サイクリング協会 R7年度 会員登録のご案内』からご入会受付中!!
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/98512
種目
受付前 約162km:【CCA会員・千葉県所属JCA会員】
- [参加費]
- 4,000円
- [スタート]
- 07:00
受付前 約162km:【上記以外】
- [参加費]
- 5,000円
- [スタート]
- 07:00
大会詳細
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 会員番号、当日連絡可能な電話番号、来場方法、緊急連絡先(氏名)、緊急連絡先(続柄) 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 申込後の流れ
- スポーツエントリーにてお申込みいただくと申込受付終了後、メールにて受付完了の通知および各種配布データのリンクをお送りします。
当日
-
- 集合・解散場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 集合・解散場所
- ふれあいプラザさかえ:千葉県印旛郡栄町安食 938-1
競技・コース
- コース詳細
- 栄町→道の駅水の郷さわら【CP1】→銚子港→地球の丸く見える丘展望館【CP2】→太平洋岸自転車道→多古あじさい公園(道の駅多古)【CP3】→(ひこうきの丘)→北印旛沼→栄町
1周 約162km
コースデータ:https://ridewithgps.com/routes/50161838
- 走行形態
- 7時から順次スタートします。コースデータを使用するか配布するキューシート、コマ図(スマホ用PDFあり)を参照して走行してください。レースではないので個人の時間計測や順位付けはしません。
- 昼食
- チェックポイント(CP)では飲料、飴・チョコレート等を用意します。昼食は支給されません。
スケジュール
- 当日
- 6:00~ 受付開始
7:00~ スタート
~17:00 フィニッシュ
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 千葉県サイクリング協会(エントリー担当:森)
その他
- 注意事項
- 今回はCP2でのスイカ提供はありません。
- 規約
- 申し込みにあたり、以下の事項に誓約いただくことを条件とします。
1.ヘルメット・グローブを必ず装着してください。 着用していない場合は出走できません。
2.自転車には道路交通法に従いライト・リフレクター(尾灯)・ベルを必ず装着してください。
3.申し込み後(入金後)に主催者の責によらない事由でイベント中止になった場合は参加費の返金はいたしません(気象条件の悪化、自然災害、コロナ感染症拡大などがこれに該当します)。
4.イベント中の事故については主催者で応急処置は行いますが、それ以外の責任は一切負いません。
(主催者で傷害保険に加入しますが、内科疾患などによる入院については、保険は適用されませんのでご了承ください。イベント中の事故等による傷害等につきましては、その保険の適用範囲のみとさせていただきますのでご了承ください。)
5.イベント中の映像・写真等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属することを了承します。
なお、主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。参加者への通知、事故・トラブルへの緊急対応、関連情報の通知、参加者に関する統計データの取得に利用します。
コメント 0件