SPORTS ENTRY

検索

草野球沖縄一決定戦 第30回 オリオンスーパーベースボール2025

  • 野球

開催日
[地区予選大会]2025年6月16日(月)~8月24日(日)/[中央大会]2025年9月20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)、10月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)/[決勝戦]2025年11月30日(日)
※雨天などの都合により変更になる場合がございます
申込期間
2025年4月28日(月) ~
2025年6月1日(日)
開催場所
沖縄県
[中央大会]瀬長島野球場
[決勝戦]オキハム読谷平和の森球場
参加資格
参加資格に特別な制限はありません。草野球に親しむ方ならどなたでも参加出来ます。但し、参加年齢は20歳以上であることが条件です。
チームの登録選手は参加資格に該当する人で構成され、監督・主将を含め20名以内とします。なお、中央大会から同一人物の複数チームへの登録は認めていません。学生野球連盟及び日本野球連盟など、既成のチームに加入している人及びチームは参加の事前承諾を所属連盟で確認してください。

※お申し込みは以下のどちらかを選択してください。

■チャンピオンカテゴリー(男子)
出場資格/20歳以上の選手で構成
◎表彰◎
優勝/表彰状、優勝旗、優勝カップ、メダル、副賞賞品
準優勝/表彰状、準優勝カップ、メダル、副賞賞品

■シニアカテゴリー(男子)
出場資格/40歳以上の選手で構成
◎表彰◎
優勝/表彰状、優勝旗、優勝カップ、メダル、副賞賞品
準優勝/表彰状、準優勝カップ、メダル、副賞賞品

■チャンピオンカテゴリー(女子)
出場資格/20歳以上の選手で構成
◎表彰◎
優勝/表彰状、副賞賞品
準優勝/表彰状、副賞賞品
その他
■参加費用
本大会の参加費用は男子は1チーム15,000円。女子は1チーム10,000円。参加賞を進呈します。スポーツ傷害保険は任意。但し、中央大会は4,000円(予定)の強制加入となります。

ラジオ沖縄では、草野球大会を市民参加型スポーツイベントの中核として位置づけて、草野球愛好者の拡大と人間関係の充実及び相互の理解を深める目的で「草野球沖縄一決定戦」と銘打ち、「オリオンスーパーベースボール」を開催いたします。
平成7年(1995年)以来、今回で30回目の大会となりますが、大会へ誰でも気軽に参加出来る機会を提供し、地域社会のコミュニケーションを図り、その発展に貢献するキャンペーンです。

  • 初出場 ゆんたくボーイずの『ず』は...  ゆんたくボーイず さん (沖縄県・20代男性)

  • 頑張ります! めざせ本戦!  ナツオ さん (沖縄県・20代男性)

  • 一球大根 強いです‼️ 応援団長西原たか...  レックス さん (沖縄県・20代男性)

  • 優勝 2年目の今年は優勝しか目指し...  たもつ倶楽部代表 さん (沖縄県・20代男性)

  • 頑張ります 一回戦突破できるように頑張...  クリーン さん (沖縄県・20代男性)

エントリーの際のご注意

※同一人物が複数チームに登録することは出来ません。お申し込み時はご注意くださいませ。
※地区予選大会は自主運営になります。


【 ライングループ登録のお願い 】
予選大会の組み合わせ表や進捗状況を報告するためのライングループです。
お友だち登録追加後に「チーム名、地区予選希望地区」を書いて必ずメッセージをお送りください。
※ご送信いただけないと登録完了にはなりません。

【 エントリーの際のご注意 】
チーム代表者(1名)がお申し込みください。
チームメンバーの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1チーム分の料金です。

種目

※参加料は1チーム分の料金です
※チーム代表者(1名)がお申し込みください

受付終了 地区予選(男子)

[参加費]
15,000円

受付終了 地区予選(女子)

[参加費]
10,000円

大会詳細

エントリー手続きの流れ

注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加チームには地区予選組合せ発表会【6月15日(日)開催】にて組み合わせ表を各チームへお渡しします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆ラジオ沖縄オリオンスーパーベースボール大会事務局
TEL098-869-2299

当日

  • 【中央大会】瀬長島野球場
  • 【決勝戦】読谷球場
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します

競技・コース

競技方法
■登録及び登録選手
登録選手は参加資格に該当する人で構成され、監督を含め予選までは20名以内で登録用紙に正確な住所・氏名・年齢・背番号・連絡先を記入してください。中央大会からは選手の登録に不正(二重登録)が判明した時は登録不正選手とみなし、その時点でペナルティの項目を適用します。登録選手の変更は原則として認めません。中央大会からは選手の人数は25名まで登録できるものとします。

■大会規則
本大会の全ての試合は2025年度日本公認野球規則に準じます。
指名打者制を採用することができます。

■試合方式
予選大会、中央大会準決勝まで トーナメント方式、7回戦
中央大会決勝戦のみ9回戦

■試合用具
[ボール](公財)全日本軟式野球連盟 公認球ナガセケンコーM号を使用する。
[バット]木製または軟式用金属製で何れも規格品であることとし、金属製バットは公認されたバットとします。なお、天候上、審判団が危険と判断した場合は金属バットの使用を禁止することがあります。
[服装]原則として同系同色の野球ユニフォーム一式を着用、背番号を表示してください。
[キャッチャー]ヘルメット・レガ-ス・プロテクターの着用
[バッター]ヘルメット着用
[ランナー]ヘルメット着用

■集合
参加チームは大会事務局が設定した時刻までに会場へ集合してください。所定の時間に正式の試合が行えない場合は棄権とみなし、相手チームに勝利を与えます。

■試合の開始
試合中のベンチ入りは組合せ表の番号が若いチームを一塁側とします。試合中のベンチは登録選手及びマネージャー、スコアラーのみ入ることが許されます。

■試合の成立
準決勝までは7回戦です。但し、5回の表又は裏が終了した場合は試合成立とみなします。

■試合時間
準決勝までは試合開始から90分を経過した場合は新しいイニングに入りません。

■延長試合
中央大会の決勝戦を除き、次の通りとします。
(1)延長試合は7回または90分の早いほうを採用、得点のない場合及び同点の場合は特別ルール(ノーアウト満塁・次打者継続)で勝敗を決めます。
(2)中央大会決勝戦は2時間以内とし、時間内に決着しない場合は上項の特別ルールを採用します。

■コールドゲーム
次の場合、コールドゲームが成立し試合は終了します。
(1)5回以降、7点以上の得点差がついた時。
(2)5回表裏の終了後、降雨や日没などで審判団が試合続行不可能と判断し、両チームに得点差がある時。同点の場合は大会事務局が判断します。
(3)5回以前の場合は大会事務局が判断します(3回までに10点以上の得点差がある場合など)。

■試合の一時中断
試合の一時中断は原則として30分以内とし、それ以降の試合続行不可能と審判団が判断した時は次の処置をとります。
(1)正式試合の必要回数を経ている場合・・コールドゲーム成立
(2)正式試合の必要回数を経ていない場合・・大会事務局が決定(継続試合など)

■没収試合
規律違反をおかし、大会の名誉を著しく傷つけたとき、審判団は没収試合を宣告し不正のないチームに勝利を与えます。

■抗議
試合中における審判への抗議はルール解釈上の問題のみとし、当事者及び監督が申し出て下さい。なお、抗議時間は5分以内とします。

■審判
審判は大会事務局で構成された審判団が努めます。

■ペナルティ
大会の目的上、処罰項目は不本意ですが被害者保護・正義優先の立場から次の項目に反した者、又はチームにペナルティーを科します。
中央大会から
(1)同一人物1名のダブリ(二重登録)が判明した時、その人は失格とし、チームは補欠登録出来ません。
(2)同一チームに2名以上のダブリが判明した時、そのチームは失格となります。以降の試合に参加出来ません。

以上については理由の如何は一切問いません。また、チーム名や個人名が同一でなくても大会事務局が同一と判断した場合は棄権とみなし、試合中の不正判明は不正のあったチームを失格とします。

■特記
試合中の負傷については応急処置のみ行いますが、以降の責任は関係各社では一切負いません。場外越えなどで発生した事故についても責任は一切負いません。
その他
地区予選大会は自主運営になります。

スケジュール

大会日程(予定)
※雨天などの都合により変更になる場合がございます。
A◆チーム募集
4月21日(月)~4月28日(月) ラジオ沖縄WEBSHOP先行
4月28日(月)~6月1日(日) 各申込所で申込受付け

B◆ 地区予選組合せ発表会(本島チーム対象)
6月15日(日)

C◆予選大会
6月16日(月)~8月24日(日)

D◆中央大会抽選会
9月13日(土)

E◆中央大会開会式及び、1回戦(瀬長島野球場)
9月20日(土)

2回戦~準決勝
9月21日(日)、27日(土)、28日(日)、10月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)

F◆決勝戦
11月30日(日)オキハム読谷平和の森球場

連絡用LINEはこちらから
【ライングループ登録のお願い】
予選大会の組み合わせ表や進捗状況を報告するためのライングループです。
お友だち登録追加後に チーム名、地区予選希望地区を書いて必ずメッセージをお送りください。
※ご送信いただけないと登録完了にはなりません。

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒900-8604
沖縄県那覇市西1-4-8

ラジオ沖縄オリオンスーパーベースボール大会事務局
電話番号
098-869-2299
FAX番号
098-869-2210
問い合わせ先
orion@rokinawa.co.jp
その他
【主催】ラジオ沖縄

【共催】琉球新報社

【後援】沖縄県野球連盟・沖縄テレビ放送

【特別協賛】オリオンビール

【協賛】沖縄ゼネラルグループ / スポーツデポ / ナガセケンコー

【協力】ミズノ沖縄

その他

規約
試合中の負傷については応急処置のみ行いますが、以降の責任は関係各社では一切負いません。

荒天・地震・風水害・事件・事故・指定感染症及び免疫感染症の感染拡大などによる大会中止の場合、また自己都合による出場辞退などは、返金を一切いたしません。

[中央大会中止の場合の対応について]
諸事情により、やむなく中央大会が中止になった場合は、中央大会出場が決定しているチームについて、参加料の払い戻しを行います(地区大会途中での中止の場合、払い戻しはありません)。

場所:那覇市西1-4-8 ラジオ沖縄4階
連絡先:(098)869-2299
平日:9:30~17:30で対応

コメント 7件

意気込み初出場

ゆんたくボーイずの『ず』は平仮名です。

ゆんたくボーイず さん (沖縄県・20代男性)

2025.06.01

2025.06.01

意気込み頑張ります!

めざせ本戦!

ナツオ さん (沖縄県・20代男性)

2025.05.31

2025.05.31

意気込み一球大根

強いです‼️
応援団長西原たかひろに注目下さい‼️

レックス さん (沖縄県・20代男性)

2025.05.31

2025.05.31

意気込み優勝

2年目の今年は優勝しか目指してません

たもつ倶楽部代表 さん (沖縄県・20代男性)

2025.05.30

2025.05.30

意気込み頑張ります

一回戦突破できるように頑張ります

クリーン さん (沖縄県・20代男性)

2025.05.30

2025.05.30

スポエンSHOP お客様の声

  • TOP
  • 野球
  • 草野球沖縄一決定戦 第30回 オリオンスーパーベースボール2025
スポーツエントリー査定