
Fourteen Presents THE GAMES 2025【ダブルス部門(18ホールズストロークプレー・フォアボール方式・新ぺリア)】
ゴルフ
- 開催日
- 2025年7月22日(火)、9月4日(木)、11月6日(木)開催
- 申込期間
-
2025年5月1日(木) 12:00 ~
2025年11月3日(月)
- 定員
- 50ペア(100人)~60ペア(120名)
※定員になり次第、締め切り
- 参加資格
- 小学校高学年(4年生以上)以上のアマチュア男子または女子(100ストローク程度でラウンドできる方であれば参加可能です)
- 参加費
- 1チーム 20,000円(事前のご精算となります)
DOUBLES GOLF & EXPERIENCE
今年は競技カテゴリをダブルスに一本化し、新ぺリア部門のみで実施。
上達志向のあるアマチュアなら、誰でも参加ができ、ゴルフを楽しみ、真剣に競い合う、メーカー主催の ONE DAY イベントを開催します。
会場は東日本エリア(関東地区)で2会場、西日本エリア(関西地区)で1会場の3会場で実施します。
「すべてのゴルファーにベストな14本を」をブランド哲学に掲げる FOURTEEN ならではの新製品のデモや製品の試打、またスポンサー各社による新商品や話題のアイテムなどタッチポイントを増やし、ゲーム(DOUBLES GOLF)と体験/体感(EXPERIENCE)を提供します。
朝一の PRACTICE から DOUBLES GOLF 、そしてホールアウト後の EXPERIENCE 、CEREMONY までが一貫。
昨年好評だった、主催企業からの豪華賞品の他、スポンサー企業からのオリジナルアイテムなど総額数百万円相当を用意。
ゴルフが大好きな、老若男女誰もが参加したい!と思うような ONLY ONE のイベント目指し、今年も大会を盛り上げていきます!
皆様のエントリーお待ち致しております!
Fourteen Presents THE GAMES の大会詳細はこちら
https://fourteenthegames.jp/
エントリーの際のご注意
<キャンセルについて>
・参加費(エントリーフィ)お支払い後は、大会側が中止を決定する以外、いかなる理由がございましても返金できません。
・当日キャンセルの場合は、キャンセル費を頂戴する場合がございます。
【 エントリーの際のご注意 】
出場される代表者(1名)がお申し込みください。
ペア(相手)の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※ペア(相手)についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。
・参加費(エントリーフィ)お支払い後は、大会側が中止を決定する以外、いかなる理由がございましても返金できません。
・当日キャンセルの場合は、キャンセル費を頂戴する場合がございます。
【 エントリーの際のご注意 】
出場される代表者(1名)がお申し込みください。
ペア(相手)の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※ペア(相手)についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。
種目
【参加資格】
小学校高学年(4年生以上)以上のアマチュア男子または女子(100ストローク程度でラウンドできる方であれば参加可能です)
東日本A大会
受付中 <東日本A大会>7/22(火)平川カントリークラブ(千葉県)【ダブルス部門】
- [参加費]
- 20,000円
- [申込期間]
- ~2025年7月19日(土)
東日本B大会
受付中 <東日本B大会>9/4(木)こだまゴルフクラブ(埼玉県)【ダブルス部門】
- [参加費]
- 20,000円
- [申込期間]
- ~2025年9月1日(月)
西日本大会
受付中 <西日本大会>11/6(木)日清都カントリークラブ(京都府)【ダブルス部門】
- [参加費]
- 20,000円
- [申込期間]
- ~2025年11月3日(月)
大会詳細
特徴
- 参加賞
- 【記念品】大会特別ノベルティ
※詳細につきましては、大会オフィシャルサイトをご参照ください
- 表彰
- 【表彰パーティー】
プレー終了後、表彰パーティーを行います。
【賞品】
豪華賞品をご用意
※詳細につきましては、大会オフィシャルサイトをご参照ください
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 携帯電話番号、学校名、平均スコア、メールアドレス、記念品モックネックシャツ希望サイズ 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 【組み合わせについて】
組み合わせ表は大会オフィシャルサイトにアップ致します。発送対応は致しませんのでご了承ください。
尚、ペアリングに関しては下記大会事務局へお問合せ願います。
◆Fourteen Presents THE GAMES 2025 大会事務局(アウタートップ株式会社 ゴルフトーナメント事業部)
TEL03-6459-2214(平日10:00~17:00、土日祝日休み)
当日
-
- 【東日本A大会:会場】平川カントリークラブ
- 【東日本B大会:会場】こだまゴルフクラブ
- 【西日本大会:会場】日清都カントリークラブ マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
競技・コース
- 開催コース
- 【東日本A大会】
会場:平川カントリークラブ(千葉県千葉市緑区平川町405番地)
使用コース:OUT-IN
開催日程:2025年7月22日(火)
プレー費:一般 19,685円、ジュニア(18歳以下)/シニア(70歳以上)18,535円
※セルフ/パーティー代込/昼食代別… シニア(免許証や保険証)、ジュニア(学生証等や保険証、証明書)は朝提出
【東日本B大会】
会場:こだまゴルフクラブ(埼玉県本庄市児玉町入浅見1060)
使用コース:OUT-IN
開催日程:2025年9月4日(木)
プレー費:一般 15,100円、ジュニア(18歳以下)/シニア(70歳以上)14,450円
※セルフ/パーティー代込/昼食代別… シニア(免許証や保険証)、ジュニア(学生証等や保険証、証明書)は朝提出
【西日本大会】
会場:日清都カントリークラブ(京都府宇治市莵道新池1番地)
使用コース:OUT-IN
開催日程:2025年11月6日(木)
プレー費:プレー費:一般 15,130円、ジュニア(18歳以下)8,700円、シニア(70歳以上)11,850円
※セルフ/パーティー代込/昼食代別…シニア(免許証や保険証)、ジュニア(学生証等や保険証、証明書)は朝提出
- 使用ティー
- 男子:レギュラーティー基準
女子:レディースティー基準
※今年からジュニアティー(小学生)とシニアティー(65歳以上)を用意、大会ホームぺージにてコース別の詳細をご確認ください
- 競技形式・集計方法
- ・18ホールズストロークプレー・フォアボール方式・新ぺリア
※2人それぞれの球をプレーし、いずれかの少ないスコアをそのホールのスコアとする(フォアボール方式)
・距離計測器の使用は可とします。(方位計測機能・GPSナビ機能付きを含む)
- 競技規則
- 日本ゴルフ協会規則と大会特別ルール及び開催コースローカルルールを適用。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒162-0806
東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル2F
Fourteen Presents THE GAMES 2025 大会事務局(アウタートップ株式会社 ゴルフトーナメント事業部)
- 電話番号
- 03-6459-2214(平日10:00~17:00、土日祝日休み)
その他
- 規約
- <キャンセルについて>
・参加費(エントリーフィ)お支払い後は、大会側が中止を決定する以外、いかなる理由がございましても返金できません。
・当日キャンセルの場合は、キャンセル費を頂戴する場合がございます。
<注意事項>
・組合せの発表後は、組合せの変更はできません。
・練習ラウンドの設定はございません。
・開催ゴルフ場のドレスコードを順守いただけない場合、入場をお断りいたします。
・エントリーはWEBからのみ承っております。
・お電話でのエントリーは承っておりませんので、ご了承ください。また、申込用紙の郵送は行っておりません。
・本大会における組合せ(スタート時間)につきましては、大会事務局にて決定致します。
・大会中に発生した傷害、紛失、事故等については、主催・冠協賛・特別協賛・協賛・特別協力・協力・後援の各団体は一切責任を負いません。
・撮影した写真、動画、氏名、記録等を使用する権利は主催者に帰属させていただきます。
・上記情報は、大会報告記事等、各種メディア媒体やホームページ、ソーシャルメディア等に掲載および放映される場合がございますので、予めご了承ください。
・本大会の品位を損なう行為があった場合は、プレー中であっても即刻、大会への参加を取消します。
・反社会的組織、及びその関係者と思われる方のご参加は一切お断りしております。
・ダブルス部門に関しまして、同伴者の方が変更になる場合には大会事務局まで必ずご連絡下さい。
・キャンセルの場合は大会事務局まで必ずご連絡下さい。
<個人情報>
主催者は、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報(特定個人情報含む)を取り扱う際には、個人情報に関する法令等および以下に定める個人情報保護方針を遵守します。
1.個人情報の取得/利用/提供について
業務を通じて取り扱う個人情報、また従事する従業者の個人情報について適切に取得するとともに、事業活動を通じて定めた個人情報の利用目的の範囲で適切に個人情報を取り扱い、目的を超えた利用や本人の同意なく第三者への提供をいたしません。またその行動を遵守するための措置として従業者教育や内部監査等を行います。
2.法令等の遵守について
個人情報を取り扱ううえで、個人情報保護法をはじめとする法令や、関連ガイドライン等の国が定める指針、条例、その他の規範を確認し遵守します。
3.個人情報保護のための安全対策の実施について
個人情報を安全かつ適切に取り扱うことを確実にするため、個人情報保護管理者を中心とした個人情報保護マネジメント・システムとしての管理体制を組織し、また従業者一人ひとりへの教育を通じて、個人情報の滅失、破壊、改ざん、毀損、漏洩等の予防に努めます。また、日々の確認、内部監査等を通じて、不適切な取り扱いについては早期に検出し、原因を精査して是正、再発防止に努めます。
コメント 0件