SPORTS ENTRY

検索

第48回 蔵王坊平クロスカントリー大会

  • マラソン・ランニング

  • トレイルラン・山岳レース・クロスカントリー・スカイランニング

  • 駅伝・リレーマラソン

#周回コース, #アップダウン高, #近くに温泉あり, #手荷物預かりあり

開催日
2025年8月3日(日)開催
申込期間
2025年5月2日(金) ~
2025年6月9日(月)
開催場所
山形県上山市 蔵王坊平アスリートヴィレッジ
その他
【参加料】
シニア種目3500円、ジュニア種目2500円、中学生・小学生2000円
リレーマラソン種目5000円
公式サイト
http://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/31/zao-bodaira-cross-country.html

◎シニア男子8km参加の山形陸上競技協会登録者については「奥羽横断駅伝」の選手選考レースになります。
◎この大会はK-projectによる「2025東北アスリートディスタンスチャレンジカップ」の対象レースとなります。詳しくはHPをご確認下さい。
https://k-project2021.my.canva.site/k-project-hp
◎リレーマラソン種目は個人種目との重複参加が可能です。また、補欠は2名までとします。

エントリーの際のご注意

【リレーマラソン種目】に参加する場合は、出走されるチーム代表者(1名)がお申し込みください。
チームメンバーの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1チーム分の料金です。

【リレーマラソン(注意事項)】
・リレーマラソン種目は個人種目との重複参加が可能です。
・エントリー時に各区間の走者を決めていただきます。ただし、補欠との入れ替えや区間の変更など、オーダー変更について報告や手続きは必要ありません。
・リレーマラソン種目では、参加賞のTシャツはございませんのでご了承ください。
・1人の走者が2区間を連続して走ることはできません。ただし、1区間以上空けて2回以上走ることは認めます。その場合は必ずその区間に該当するアスリートビブスを着用してください。

種目

▼個人レース種目

受付中 1)1.5km:小学生男子(4~6年)

[参加費]
2,000円
[スタート]
09:30
2013年4月2日~2016年4月1日に生まれたひと

受付中 2)1.5km:小学生女子(4~6年)

[参加費]
2,000円
[スタート]
09:45
2013年4月2日~2016年4月1日に生まれたひと

受付中 3)3km:中学生男子

[参加費]
2,000円
[スタート]
10:05
2010年4月2日~2013年4月1日に生まれたひと

受付中 4)3km:中学生女子

[参加費]
2,000円
[スタート]
10:10
2010年4月2日~2013年4月1日に生まれたひと

受付中 5)4km:ジュニア女子

[参加費]
2,500円
[スタート]
10:30
2006年1月1日~2010年4月1日に生まれたひと

受付中 6)6km:ジュニア男子

[参加費]
2,500円
[スタート]
10:55
2006年1月1日~2010年4月1日に生まれたひと

受付中 7)4km:シニア女子

[参加費]
3,500円
[スタート]
10:30
2005年12月31日以前に生まれたひと

受付中 8)8km:シニア男子

[参加費]
3,500円
[スタート]
11:25
2005年12月31日以前に生まれたひと
※山形陸上競技協会登録者については「奥羽横断駅伝」の選手選考レースになります

▼リレーマラソン種目(5区間・男女混合可)
[区間距離]2.8km ※第1区のみ3km
[参加資格]2013年4月1日以前に生まれたひと
※出走されるチーム代表者(1名)がお申し込みください。
※参加料は1チーム分の料金です。

受付中 9)リレーマラソン:中学生以上

[参加費]
5,000円
[スタート]
12:15

大会詳細

特徴

記録計測
あり
表彰
・各種目の第1位から第8位までを表彰します。
・ジュニア男子第1位には「村社講平杯」を授与します。
記録証
あり
記録証説明
webでのダウンロードになります。

エントリー手続きの流れ

必要な情報
大会当日の年齢、連絡先電話番号、所属、登録陸協名、陸連登録No. 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加賞・アスリートビブス・RSタグは、【個人レース種目】参加者には大会1週間前までに所属クラブまたは、参加選手本人の現住所へ発送します。【リレーマラソン種目】参加者にはタスキとあわせて当日受付(ZAOたいらぐら内)で配布します。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆蔵王坊平クロスカントリー大会実行委員会事務局 TEL023-672-1111(内線319)

当日

アクセス
駐車場
あり
駐車場説明
500台(無料)
電車・バスをご利用の場合
(電車)山形新幹線/奥羽本線・かみのやま温泉駅より車40分、バス50分
宿泊
宿泊案内
宿泊を希望される方は、蔵王坊平観光協議会事務局までお申し込みください。
【事務局配宿の場合の統一料金】昼食を希望される方は、宿泊場所へお問合せ下さい。
・小学生(1泊2食付):7,200円(消費税込)
・中学生、高校生(1泊2食付):7,500円(消費税込)
・大学生、大人(監督、役員、保護者)(1泊2食付):8,800円(消費税込)

【申込先】
〒999-3113 山形県上山市蔵王高原坊平 ライザウッディロッジ内
蔵王坊平観光協議会事務局 TEL:023-679-2311/FAX:023-679-2316
  • 会場
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します

競技・コース

競技方法
(1)個人レース種目(全8種目)及びリレーマラソン種目(1種目)とします。
(2)この大会の競技規則は、個人レース種目に関しては2025年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規定により、リレーマラソン種目に関しては本大会規定によります。

スケジュール

当日
【招集】
(1)招集場所は、蔵王グリーングラウンド西側スタート地点付近に設け、アンテナマットを通過し招集完了とします。
(2)競技者は、招集後スタート地点に移動してください。
(3)招集は本人が受け、遅れたものは棄権とみなし出場できません。

◎個人レース種目
1)小学生男子:[招集]8:50~9:10/[スタート]9:30
2)小学生女子:[招集]9:05~9:25/[スタート]9:45
3)中学生男子:[招集]9:25~9:45/[スタート]10:05
4)中学生女子:[招集]9:30~9:50/[スタート]10:10
5)ジュニア女子:[招集]9:50~10:10/[スタート]10:30
6)ジュニア男子:[招集]10:15~10:35/[スタート]10:55
7)シニア女子:[招集]9:50~10:10/[スタート]10:30
8)シニア男子:[招集]10:45~11:05/[スタート]11:25

◎リレーマラソン種目
[招集]
1区:12:00/2区:12:15/3区:12:25/4区:12:35/5区:12:45
※2区以降の招集時間は目安になります。
[スタート]12:15

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒999-3192
山形県上山市河崎1-1-10 上山市教育委員会生涯学習課スポーツ振興係内

蔵王坊平クロスカントリー大会実行委員会事務局
電話番号
023-672-1111(内線319)
FAX番号
023-672-3001
問い合わせ先
sports@city.kaminoyama.yamagata.jp

その他

規約
【注意事項】
(1)ジュニア及びシニアに申し込まれる方で日本陸連に登録されている方は、参加申込書に登録陸協名及び登録番号を必ず記載してください。※アスリートビブスは登録者を優先します。
(2)本大会の記録測定は、RSタグにて計測いたします。確実にシューズ紐へ装着するようにしてください。RSタグはフィニッシュ後回収します。(紛失は実費弁償となります。1個500円)
※【リレーマラソン種目】は最終走者のみRSタグ装着となり、その他の走者は装着不要となります。
(3)アスリートビブス及びRSタグを付けない競技者の出走は認めません。(一部例外あり。(2)※参照)
(4)スパイク(全天候型のみ)の使用を認めます。「ただし小学生種目(1.5km)はコースの安全上スパイクの使用を禁止します。」
(5)シニア男子については、1周目(約4.2km・グリーングラウンドのFINISH地点)を終えた時点で25分を超えた競技者については、競技を中止してもらいます。
(6)年齢、性別、日本陸連登録等の虚偽申告、申込者本人以外の出場は認めません。
(7)WBGT(熱中症警戒アラート)が31度、外気温35度を超えた場合、大会主催者の判断により大会を中止します。
(8)参加料は、いかなる場合でも返金できません。
(9)参加賞・アスリートビブス・RSタグは、【個人レース種目】参加者には大会1週間前までに所属クラブまたは、参加選手本人の現住所へ発送します。【リレーマラソン種目】参加者にはタスキとあわせて当日受付(ZAOたいらぐら内)で配布します。
(10)未成年の申込みで、個人で申込みする場合は保護者の承諾、学校等の団体で参加する場合は所属長の承諾を得てください。
(11)主催者において、参加者全員を被保険者として、傷害保険に加入します。競技中に発生した傷害や疾病、紛失や事故についての応急処置は行いますが、主催者は以後の責任は負いません。
(12)本大会前に医師の健康診断を受けることをお勧めします。当日、健康に異常がある場合には出場を辞退していただきます。また、競技中、役員等が競技続行不可能と判断した場合は指示に従っていただきます。
(13)競技者は、万一の場合に備えて、健康保険証を持参してください。
(14)荷物預かり所を設置しますが、原則として手荷物や貴重品は各自で管理してください。盗難等については、一切の責任を負いません。
(15)大会当日のグリーングラウンド及びフィールド内での練習は、9:00で終了とします。
(16)大会当日のグリーングラウンド及びコース近辺は、終日禁煙とします。所定の場所にて喫煙ください。
(17)大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に帰属します。

【リレーマラソン種目特記事項】
(1)リレーゾーン内でタスキの受け渡しを行ってください。
(2)参加資格を満たしていれば、年齢・男女は問いません。
(3)記録測定はチームごとの記録のみとなります。区間ごとの記録は出ませんのでご了承願います。
(4)エントリー時に各区間の走者を決めていただきます。ただし、補欠との入れ替えや区間の変更など、オーダー変更について報告や手続きは必要ありません。
(5)「リレーマラソン種目」では、参加賞のTシャツはございませんのでご了承ください。
(6)1人の走者が2区間を連続して走ることはできません。ただし、1区間以上空けて2回以上走ることは認めます。その場合は必ずその区間に該当するアスリートビブスを着用してください。


【個人情報の取り扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表等に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申し込み内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定