SPORTS ENTRY

検索

第12回 伊勢志摩ヒルクライムレース supported by 伊勢志摩スカイライン

  • サイクルイベント

  • ヒルクライム

開催日
2025年9月28日(日)開催
※雨天決行(荒天時中止)
申込期間
2025年6月2日(月) 12:00 ~
2025年8月31日(日)
開催場所
三重県伊勢市 伊勢志摩スカイライン駐車場(会場)
定員
合計300名
※定員になり次第、締め切り
参加資格
小学4年生以上(開催日時点)
※18歳未満の場合は保護者の同意が必要
※お車で来場できる方
※交通ルールを守って大会に参加できる方
その他
【カテゴリー】
・アスリート部門(男女)
ヒルクライムレース経験者で競技として、優勝を目指したい方向けのカテゴリー

・エンジョイ部門-男子クラス
初心者からベテランまで誰もが参加でき、ヒルクライムを楽しむためのカテゴリー

・エンジョイ部門-女子クラス
初心者からベテランまで誰もが参加でき、ヒルクライムを楽しむためのカテゴリー

【参加費】
6,600円(税込み)
※伊勢志摩スカイライン通行料(当日のみ有効)が含まれます。
※お土産(当日キャンセルをした方にはお土産の進呈はありません。)
※順位の優劣のみ(1位のみタイム計測)
※後日ホームページ上でリザルトを発表
※システムを利用した計測はありません。ビデオ撮影による計測となります。
※雨天決行(荒天時中止)
公式サイト
https://tourdemie.com/

世界に誇れる自然環境の良さや、その恩恵を受けている食や文化、伝統のなどの素晴らしさを、大会を通じて全国へと発信すること。そして人々の関心を伊勢志摩に集め、より多くの方々が伊勢志摩を訪れてくれることを目指しています。またエコで健康的な乗り物としての自転車への関心を高めることで、自然環境や健康への意識の向上につなげ、自然を優先した交通網の整備や交通安全への取り組みの足掛かりにつなげていきます。

  • 初出場です 完走します(^^)/  雅さん さん (愛知県・40代男性)

  • 初出場 頑張ります  シゲ さん (大阪府・50代男性)

  • 初のヒルクライムレース 結果よりも怪我なく楽しむが...  KouSei さん (滋賀県・40代男性)

  • 4回目のチャレンジ 去年より少しでもタイム縮めたい  32さちロード さん (三重県・50代男性)

  • 初参加 景色を楽しみます!  pureblue さん (50代男性)

エントリーの際のご注意

※18歳未満の場合は保護者の同意が必要
※お車で来場できる方
※交通ルールを守って大会に参加できる方

種目

■伊勢志摩スカイラインヒルクライムレース

受付中 アスリート部門:小学4年以上の男女

[参加費]
6,600円
[スタート]
06:40
18歳未満は保護者同意必要

受付中 エンジョイ部門-男子クラス:小学4年以上

[参加費]
6,600円
[スタート]
06:40
18歳未満は保護者同意必要

受付中 エンジョイ部門-女子クラス:小学4年以上

[参加費]
6,600円
[スタート]
06:40
18歳未満は保護者同意必要

大会詳細

特徴

コースの特徴
鳥羽コース
https://ridewithgps.com/routes/35782181
表彰
●カテゴリー別順位賞
各カテゴリーの1~5位まで表彰

エントリー手続きの流れ

必要な情報
携帯電話番号、E-mail、イベントへの参加回数、血液型、所属(チーム名) 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前頃郵送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆伊勢志摩ヒルクライムレース実行委員会 TEL 0599-44-4450

当日

  • 会場
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付場所
伊勢志摩スカイライン駐車場
受付時間(当日)
5:00~5:50
●AM5:35(伊勢側・鳥羽側料金所の通過最終時間)
※交通規制のため、AM5:35以降に通過した場合、参加受付をお断りする場合がございます。この場合参加費の返金はできません。
必ずAM5:35までに料金所を通過しご参加いただきますようにお願い致します。
アクセス
その他
【伊勢志摩スカイラインの通行に関して、及びアクセス】
必ず車でお越しください。
・AM4:00 伊勢側・鳥羽側料金所通行可能
※伊勢側・鳥羽側料金所から受付会場まで車で約15分かかります。
宿泊
宿泊案内
■宿泊を希望される方は直接下記へお問合せ下さい。

伊勢市観光協会 HP: https://ise-kanko.jp/main/
TEL0596-28-3705 FAX0596-27-1049

鳥羽市観光協会 HP: http://www.toba.gr.jp/
TEL0599-25-3019 FAX0599-25-6358

志摩市観光協会 HP: https://www.kanko-shima.com/
TEL0599-46-0570 FAX0599-46-1113

競技・コース

競技方法
【競技規則】
(1)競技規則および競技運営・管理上の規定を厳守してください。
(2)競技は、計測タグは使用しません。よって1位のみタイム計測とします。4位以下の成績は表示されませんのでご注意ください。
(3)レースはスタート地点からのカテゴリ別のスタートです。スタート地点ではカテゴリー別に整列しますので、係員の指示に従ってください。
(4)競技中、参加者は他の参加者を追い抜く場合、原則的に右側から追い抜くものとします。(通常キープレフト)
(5)コース走行中、自分の走行ラインを斜めに変更する場合、必ず変更する側の後方確認を行い安全であるか確認することを義務付けます。(大会関係車両が通行します。)
(6)競技中、審判委員および医務員から競技の中止を指示された場合のほか、既定の予想時間を過ぎる場合や、時間が経過した選手は競技を中止し、速やかにコースアウトしてください。その他、割り込みや斜行などの走路妨害、他の競技者を押すなどの危険な行為をした者はコース上から除外します。
(7)競技参加者は競技役員の指示に従ってください。
(8)大会開催中、参加者自身の自転車および貴重品等は、各自の責任において管理してください。

【車両規定】
1.参加者が使用できる自転車は、フリー式とし、前後ブレーキは完全なものとします。
2.使用する自転車は、高速走行に耐える強度を備え、よく整備された自転車である事を義務付けます。
3.トライアスロンバー、DHバー、アタッチメントバーの使用は認められません。
4.フラットハンドルバーのエンドバーは認めます。
5.1本足スタンドは必ず外して走行して下さい。
6.電動アシスト付自転車は出場できません。

【競技中の禁止事項】
■走行中の携帯電話の使用
■携帯プレーヤー、ラジカセ等で音楽を聴きながらの走行
■片手運転でのビデオおよび写真撮影

スケジュール

当日
AM4:00 伊勢側・鳥羽側料金所通行可能
AM5:00 受付開始
※交通規制のため、AM5:35以降に通過した場合、参加受付をお断りする場合がございます。この場合参加費の返金はできません。
※必ずAM5:35までに料金所を通過しご参加いただきますようにお願い致します。

AM5:50 受付終了
AM6:00 スタート地点へ下山
AM6:40 順次START
AM8:00 レース終了(駐車場へ移動・流れ解散)

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方2944-254(志摩スポーツコミッション内)

伊勢志摩ヒルクライムレース実行委員会
電話番号
0599-44-4450
FAX番号
0599-44-4460
問い合わせ先
information@shima-sc.or.jp

その他

規約
【大会規約】大会開催の中止・延期について
参加者は必ず大会規約を熟読し、エントリーをお願いいたします。
台風や地震などの天災、警報発令、疫病の蔓延・自粛要請等により大会が安全に開催することができなくなった場合、中止・延期にすることがあります。
※上記理由により大会開催が不可能になり、中止または延期となった場合は参加料の返金はできません。
※エントリー後のキャンセルは受付することができません。

■大会規約の遵守
大会規約を守らず、大会係員からの警告を受けても改善されない場合は、参加を取りやめていただく場合があります。

■車種規制
参加者が使用できる自転車はロードバイクとし、フリー式とし前後ブレーキは完全なものとします。また、高速走行に耐える強度を備え、よく整備された自転車であることを義務付けます。当日の会場では検車は行いません。事前に安全点検を済ませてください。

■装備
走行中は自転車用ヘルメット・手袋を必ず着用すること。

■ゼッケン
ゼッケンに書かれた番号は参加される方個人の登録番号です。大会関係者が身元確認をする際に使用しますので、必ずウエア(左脇腹)に着用してください。

■自転車の管理・盗難・破損について
盗難、破損などに際して、主催者側では一切の責任を負いません。自転車には鍵をかける等、各自で管理をお願いします。
※自転車、その他工具のレンタルは行いません。

■競技中の事故や怪我について
≪競技中の事故が発生した場合≫
事故を起こした場合や怪我をした場合、また、それらを目撃した場合は、大会スタッフまで必ず連絡してください。
≪健康保険証の持参≫
健康保険証を持参してください。
≪大会参加者の保険について≫
参加者に対して傷害保険に加入していますが、参加者に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内であることをご了承ください。(保険料は主催者が負担いたします。)
死亡・後遺障害 580万円
入院時(日額) 3,000円
通院(日額)  2,000円
≪参加者がご自身で保険に加入されている場合≫
参加者ご自身で保険に加入している場合、保険の種類によっては、警察の交通事故証明が必要になる場合があります。

■注意事項
本大会に参加するにあたり、以下をご一読いただき、お申込み頂ますようお願い致します。
1.大会主催者が設けた全ての規約、規則、指示に従っていただきます。ご自身の健康管理に細心の注意を払い、大会及びその他付帯行事の開催中参加に当たって関連して起きた死亡・負傷・その他の事故の場合にも、自己の責任において一切処理し、主催者、管理者、オフィシャル役員及び係員並びに参加選手など大会関係者を非難したり責任を問わない事をお誓いいただきます。尚この事は 事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。
2.大会及びその付帯行事の開催中、ご自身の所有品及び用具に対し一切の責任はご自身でお持ちいただきます。
3.大会に関する新聞、放送、放映などの報道及びスポンサー、主催者などに参加者様自身のお名前及びお写真等を自由に使用することを許可していただきます。
4.台風や地震などの天災、警報発令、疫病の蔓延・自粛要請等により大会が安全に開催することができなくなった場合、中止・延期にすることがあります。またその場合の参加費が返金されないことをご了承していただきます。自己都合による不参加の場合も同様とします。大会を中止または延期する場合は、オフィシャルHPにてお知らせします。
5.参加者様の個人情報を、関連のイベント情報や各種サービスに関し、必要な範囲で利用することに同意していただきます。

コメント 5件

きっかけ初出場です

完走します(^^)/

雅さん さん (愛知県・40代男性)

2025.08.02

2025.08.02

意気込み初出場

頑張ります

シゲ さん (大阪府・50代男性)

2025.06.11

2025.06.11

意気込み初のヒルクライムレース

結果よりも怪我なく楽しむが目標!

KouSei さん (滋賀県・40代男性)

2025.06.02

2025.06.02

意気込み4回目のチャレンジ

去年より少しでもタイム縮めたい

32さちロード さん (三重県・50代男性)

2025.06.02

2025.06.02

意気込み初参加

景色を楽しみます!

pureblue さん (50代男性)

2025.08.10

2025.08.10


スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定