SPORTS ENTRY

エントリースタート! のイベント一覧

西粟倉ヒルクライム2025・春 若杉大会

初夏の西粟倉村を激走!

初夏の爽やかな風の中、若杉原生林を抜け標高1000mをめざします 年代別クラスで競います(総合優勝あり) ダルガ峰大会と合わせて、秋に年間総合表彰を行ないます

開催日
2025年6月1日
開催地
岡山県英田郡西粟倉村影石1063-1 コンベンションホール
エントリー
受付中2025年4月27日~2025年5月18日

お気に入り コメントを見る(3)

「銚子センチュリーライド」が15回目の節目に「CCAセンチュリーライド 栄~銚子~栄」に名称を変更したこの企画。コロナ禍によりストップしていましたが、今回復活することになりました。北総地域の景色を満喫できるよう利根川自転車道、佐原の街並み、銚子漁港や犬吠埼、ドーバーライン、風力発電機が並ぶ台地、太平洋岸自転車道、成田空港、印旛沼を通るコースを設定しました。前半は平坦、後半はアップダウンもあって変化のあるコースです。100km完走できた方、次の目標となる100マイル(160km)に挑戦してみませんか。

開催日
2025年6月1日
開催地
千葉県印旛郡栄町 ふれあいプラザさかえ駐車場
エントリー
受付中2025年5月1日~2025年5月20日

お気に入り コメントを見る(0)

フィクスドギア(固定ギア)レースイベントを通じ開催地の魅力を広めるとともにフィクスドギア文化の振興を行う。 また、参加者やその親族や友人/自転車愛好家の来場者との親睦を深め、スポーツ振興による健康促進と地方文化の発展に寄与することで、開催地の皆様の生活を明るく豊かにしようとするものであります。

開催日
2025年5月31日  13:00~20:00 ※雨天決行
開催地
東京都江東区青梅1-3-12 シティ・サーキット・東京ベイ
エントリー
受付中2025年4月26日~2025年5月24日

お気に入り コメントを見る(0)

北海道北広島市「きたひろ」の魅力をたくさんの方に知っていただくための観光ツアー。自転車で市内を巡る爽快感・達成感満載の「ツール・ド・キタヒロ」を今年も開催します。 今年第一弾のテーマはキタヒロ グラベルです! 去年に引き続き、未舗装の砂利道や林道といったより北広島市の自然を感じられるオフロードコースが盛り込まれています。休憩地点では自然の中できたひろ特選弁当を召し上がっていただきます。 美味しい楽しいドキドキが詰まった冒険に出かけませんか? また、今回も自転車メーカー「スペシャライズド・ジャパン合同会社」と共同開催となっており、専門的な知見からより深くグラベルの魅力を感じられるツアーとなっています。 共同開催の特典としてスペシャライズドの最新バイクを特別価格でレンタルできる他、ミニ抽選会も実施予定です。

開催日
2025年6月8日  ※雨天決行
開催地
北海道北広島市Fビレッジ
ウインドプラザ
エントリー
受付中2025年4月28日~2025年5月25日

お気に入り コメントを見る(1)

基本コースまたはロングコースを、2人以上のチームまたはガイド付きグループで巡るサイクリングイベントです。 下記の2コースをご用意しています。 ★基本コース:約23km(獲得標高:541m) ★ロングコース:約28km(獲得標高:758m) 『奈良グリーンフェスタ2025』は、奈良県大和高原地域の豊かな自然やグルメを、自転車を使って楽しんでいただきます。 会場となるRIKUGOの森(小学校跡地)では、ゲストのトークショーや抽選会、一般の方も楽しめる「RIKUGOフェスタ」も開催します。 会場イベントの参加は無料ですので、サイクリングツアーに参加しないご家族もご一緒にご来場ください。

開催日
2025年6月8日
開催地
奈良県奈良市針ヶ別所町820 RIKUGOの森(受付・スタート・ゴール)
エントリー
受付中2025年4月25日~2025年5月25日

お気に入り コメントを見る(0)

「けっ食べ!」in LIFE with CYCLING 春日井 2025(以下略:けっ食べ!)へのエントリーを希望する方は、下記概要、大会規約を熟読し、同意のうえエントリーを行ってください。 ◆「けっ食べ!」in LIFE with CYCLING 春日井 2025(サイクリングイベント)とは◆ けっ食べ!は、春日井市内全域に配置された6ヶ所のエイドステーションを好きなルートで走ってスタンプを集める、サイクリングイベントです。各エイドステーション自慢の食べ物を楽しみながら、自分の体力や脚力に合わせて自由に散策します。 ご家族での参加もしやすいようにけっ食べfamily部門も設けます。 けっ食べfamilyは高蔵寺ニュータウンに配置された3ヶ所のエイドステーションを好きなルートで走ってスタンプを集める、親子のためのサイクリングイベントです。各エイドステーション自慢の食べ物を楽しみながら、自分の体力や脚力に合わせて自由に散策し、親子の絆を深めます。 けっ食べ!、けっ食べfamilyともに、どのエイドステーションから食べるか?サイクリングルートを参加者が自由に決められる、ゆるゆるの散策型、食のライドイベントです。 エイドステーションを全制覇するも良し、体力に自身がなければ、スタートから近いエイドステーションだけを目指すも良しと初心者に優しいライドイベントです。

開催日
2025年11月1日  ※雨天決行
開催地
愛知県春日井市・高蔵寺サンマルシェ駐車場内特設会場
エントリー
受付中2025年5月1日~2025年5月30日

お気に入り コメントを見る(1)

逗子・歩行者と自転車のまちを考える会(神奈川県逗子市)は、「環境にやさしい自転車で周るデジタルスタンプラリーで地域発見!」をテーマに「第16回ツール・ド・逗子2025」を開催いたします。 ツール・ド・逗子は、逗子を起点とし、逗子市民をはじめ市外の方にも気軽に楽しめるデジタルスタンプラリー形式の地域発見とエコツーリズムイベントです。 デジタルスタンプラリーのポイントは全部で20か所以上ありますが、その中で4か所を巡れば、景品がもらえます、開催時間内の好きな時間に好きな場所に行くこともできますし、今年はテーマや地域別にモデルコースを設定しますのでそのコースに基づいて楽しむこともできます。新しいスポットやお店をめぐるデジタルスタンプラリーで地域の新しい魅力を伝えます。  また、スタート&ゴール会場の亀岡八幡宮では、「歩行者と自転車を優先するまちアクションプラン」のステッカーの配布、安全・ルール周知としてのスタート前安全講習、KEEP LEFT プレート作り、飲食や雑貨などの出店も予定しています  参加は、徒歩でもOK。自転車の場合は、自分の自転車で参加してください。ロードサイクルはもとより、シティサイクルや幼児自転車、子ども乗せ自転車でも正しく整備した公道走行可能な車両であれば可能。ロングコースや児童はヘルメット着用。小学生以下は大人と一緒にご参加ください。スピードを競う競技ではなく、のんびりと徒歩や自転車のスピードでなければ出会えない地域の楽しさを味わうイベントです。

開催日
2025年6月1日
開催地
神奈川県逗子市逗子市逗子5丁目2-13 亀岡八幡宮
エントリー
受付中2025年5月1日~2025年5月31日

お気に入り コメントを見る(0)

開催日
2025年7月6日
開催地
兵庫県加東市下滝野1275-8 自然散策コース 1周3km
エントリー
受付中2025年5月2日~2025年6月23日

お気に入り コメントを見る(1)

第17回 東京ヒルクライムOKUTAMAステージ

東京ヒルクライムシリーズ第3戦!

<東京都での自転車レースの原点大会> サイパン島一周ロードレース【Hell of The Marianas 2025】へ4名をご招待! ゴール地点は東京都の道路最高地点である風張峠(標高1146m)!

開催日
2025年7月27日
開催地
東京都奥多摩町(奥多摩周遊道路)
エントリー
受付中2025年5月1日~2025年6月29日

お気に入り コメントを見る(2)

「かわの街あさひかわ」をメインに、旭川市及び周辺自治体にまたがる河川敷等を利用し、ロングサイクリングの経験のないビギナーから、スポーツサイクリング愛好者までを対象に、「第3回100kmサイクリングin旭川」として100・50kmの2コースを設けて開催致します。旭川における継続的なサイクルイベントを目指し、「旭川駅周辺かわまちづくり計画」事業と連携して開催致します。 また、第69回全国サイクリング大会、第63回全道サイクリング大会と併設開催致します。

開催日
2025年7月27日  ※雨天決行
開催地
北海道旭川市常盤公園 旭川市リベラインパーク・コミュニティーランド
エントリー
受付中2025年5月1日~2025年6月30日

お気に入り コメントを見る(1)

■フルーツライドが目指すもの 山梨の「フルーツ」「景観」「サイクリング」を丸ごと楽しむイベントです。皆さんがご存じのようにぶどうの名産地でもありまたサイクリングを楽しむには絶好の環境が山梨にはあります。その中心的峡東地域で「美味しい」「キレイ」「楽しい」を味わっていただくサイクルツーリズムを具現化します。コースレイアウトも行って帰る往復タイプでなく峡東地域を周遊するレイアウトになっております。峡東3市の山梨市、笛吹市、甲州市も皆様のおもてなしにご協力いただいております。 今回で通算9回目の開催となります。節目の10回開催めざし2025年も開催してまいります。 ■フルーツライドの魅力 美味しい山梨のフルーツ。 やはり楽しみの最大のポイントは「葡萄」をメインとした。山梨の名産のフルーツ。エイドではフルーツを楽しんでいただけます。エイドごとにフルーツを使ったスイーツなどもお楽しみいただけます。 ■安心安全なルート コースレイアウトは市街地走行ゼロ!広域農道がメインとなりますので交通量も少なく安心です。レイアウトは走行距離70kmとサイクリングイベントとしてはそれほど長くはありませんが、山梨の土地柄アップダウンが続き獲得標高は1300mを超えますので走りごたえも十分です。初級者の方でもきついとは思いますが十分完走できます。 ■充実のエイド 葡萄やフルーツを使ったスーツをはじめ飲料や軽食も準備。各エイドで山梨の美味しいをお楽しみください。エイドステーションは3カ所、給水所1カ所、ゴールエイドの全5カ所となります。

開催日
2025年8月31日  ※受付日:8月30日(土)開催当日は受付がありません(代理受付OK)
開催地
山梨県甲州市 勝沼中央公民館(受付・スタート・ゴール会場)
エントリー
受付中2025年5月1日~2025年6月30日

お気に入り コメントを見る(3)

2025-2026シリーズ第3戦 Super Cycle Enduro in 下総

誰でも気軽に参加できる耐久レース

14年目の誰でも気軽に参加できる耐久レース 今年は、表彰対象が広がりました。

開催日
2025年8月23日  ※雨天決行
開催地
千葉県成田市 フレンドリーパーク下総
エントリー
受付中2025年5月1日~2025年8月4日

お気に入り コメントを見る(0)

海・山・川、温暖な気候に育まれた南紀の大自然の中を駆け抜けるサイクリングイベントです。 エイドステーションでは地元ならではのおもてなしでお迎えします。 穏やかな風が心地よい季節。 皆様のご参加をお待ちしています! 約130kmと約82kmの2コースのファンライド(タイムを競うレースではございません) 約20名のグループごとにスタートし、地元のサイクリストがサイクリングリーダー(スタッフ)として等間隔で走り、コースを案内しながら自然とコースを楽しんで頂き、かつ安全な走行管理を行います。 また、途中に設置するエイドステーションでは、地元食材を使った美味しい食べ物や飲み物を住民が中心となって提供することで参加者との交流を図ります。

開催日
2025年10月19日  10月18日(土):前日受付・ショートヒルクライム・前夜祭
10月19日(日):当日受付・開会式・各コース走行
開催地
和歌山県すさみ町、古座川町
スタート&ゴール:すさみ海水浴場(予定)
エントリー
受付中2025年5月1日~2025年9月15日

お気に入り コメントを見る(1)

Page Top