| 開催日 | 2006年4月16日(日)開催 |
|---|---|
| 開催場所 | 茨城県土浦市 土浦市川口運動公園陸上競技場 |
| 申込期間 | 2005年11月4日(金) ~ 2006年2月20日(月) |
| 申込期間 | 2005年11月4日(金) ~ 2006年2月20日(月) |
|---|---|
| 開催場所 | 茨城県土浦市 土浦市川口運動公園陸上競技場 |
| 郵便番号 | 300-0812 |
| 事務局 | 茨城県土浦市下高津2-7-36 土浦市教育委員会 かすみがうらマラソン大会事務局 |
| 電話番号 | 029-826-3457 |
| FAX番号 | 029-826-3456 |
| WEBサイト | http://www.city.tsuchiura.ibaraki.jp |
| エントリー事務局 | 〒254-0903 神奈川県平塚市河内236-1-102 ラップシステム TEL.0463-35-6691 FAX.0463-35-6640 |
| コースの特徴 | 日本第2位の湖「霞ヶ浦」を舞台にした、起伏の少ない、風光明媚な周回コース。 |
| 受付場所 | 土浦市川口運動公園サブグラウンド (参加賞引き換え) |
| 受付時間 | (前日)13:00~16:00 (当日)7:00~14:00 |
| キロ表示 | 1km毎 |
| 給水 | 12カ所・10km以降より2.5km毎 |
| 記録計測 | あり |
| 表彰 | 1~10位(盲人の部は1~6位) |
| 参加賞 | ミズノオリジナルTシャツ、地場名産品 |
| サービス | 血圧測定、マッサージ、チタンテープなど |
| 売店 | スポーツ用品、みやげ品、飲食など多数あり |
| 交通案内 | (電車)JR常磐線・土浦駅より徒歩5分 (送迎バス)市民運動広場・臨時駐車場より運行あり (車)桜土浦IC・土浦北ICより15分 |
| 駐車場 | 500台(無料)、1500台(有料) |
| 宿泊案内 | 山崎屋旅館 029-821-0825 |
| 前回参加人数 | 【合計:10748人】 内訳(フル5581人、10マイル4001人、5K1166人) |
| ゲスト | 有森裕子さんほか |
| 種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
|---|---|---|---|
| 一般フルマラソン 男女別招待・陸連登録者、男女別一般(18歳以上)※高校生不可※陸連登録者は34歳までとし、35歳以上の方は一般の部へ申し込んでください/制限6時間 |
10:00 | 3,700円 | 受付終了 |
| 一般10マイル 男女別招待・陸連登録者、男女別一般(高校生以上)※陸連登録者は34歳までとし、35歳以上の方は一般の部へ申し込んでください/制限2時間 |
09:50 | 3,700円 | 受付終了 |
| 一般5km 男女別一般(高校生以上)/制限40分 |
10:15 | 3,200円 | 受付終了 |
| 盲人フルマラソン 男女B-1・B-2・B-3別(34歳以下、35歳以上) ※B-1:全盲、B-2:光覚手動、B-3:弱視/制限6時間 |
10:00 | 3,700円 | 受付終了 |
| 盲人10マイル 男女B-1・B-2・B-3別(34歳以下、35歳以上) ※B-1:全盲、B-2:光覚手動、B-3:弱視/制限2時間 |
09:50 | 3,700円 | 受付終了 |
| 盲人5km 男女B-1・B-2・B-3別(34歳以下、35歳以上) ※B-1:全盲、B-2:光覚手動、B-3:弱視/制限40分 |
10:15 | 3,200円 | 受付終了 |