開催日 | 2005年10月9日(日)開催 |
---|---|
開催場所 | 北海道苫小牧市 緑ヶ丘公園陸上競技場 |
申込期間 | 2005年7月25日(月) ~ 2005年9月16日(金) |
申込期間 | 2005年7月25日(月) ~ 2005年9月16日(金) |
---|---|
開催場所 | 北海道苫小牧市 緑ヶ丘公園陸上競技場 |
郵便番号 | 053-0021 |
事務局 | 北海道苫小牧市若草町2-4-1 とまこまいマラソン大会実行委員会事務局 |
電話番号 | 0144-37-7100 |
FAX番号 | 0144-37-7103 |
WEBサイト | http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/hakucho/marason/marasonindex.htm |
コースの特徴 | ハーフ・10kmマラソンは街の西から中心部に向かって走るワンウェイコースが 特徴。平坦で記録の出やすいコースです。 |
受付場所 | 苫小牧市・緑ヶ丘公園陸上競技場 |
受付時間 | [ハーフ・10K]7:00~8:00 [5K・3K]7:00~9:00 |
キロ表示 | 5km毎 |
給水 | 5km毎 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~5位(ファミリーを除く) |
参加賞 | Tシャツ |
サービス | ドリンク |
抽選会 | あり(地元物産品など) |
交通案内 | (電車) JR函館本線・苫小牧駅より徒歩30分 鉄北北口線・苫小牧駅北口よりバス5分 (バス)「緑ヶ丘総合運動公園前」下車、徒歩すぐ (車)苫小牧東ICより20分 |
駐車場 | 200台(無料) |
前回の参加人数 | 【合計:1225人】 内訳(ハーフ137人、10K254人、5K85人、3K749人) |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
A)ファミリー3km:親 | 09:40 | 1,000円 | 受付終了 |
B)ファミリー3km:子(小学生以下) | 09:40 | 500円 | 受付終了 |
C)3km:男女4年生以上 | 09:40 | 1,000円 | 受付終了 |
D)3km車椅子:男女4年生以上 | 09:45 | 1,000円 | 受付終了 |
E)3km視覚障害:男女4年生以上 | 09:45 | 1,000円 | 受付終了 |
F)5km:男女4年生以上 | 09:45 | 1,000円 | 受付終了 |
G)10km:男子中学~20歳代 | 09:45 | 2,000円 | 受付終了 |
H)10km:男子30~40歳代 | 09:45 | 2,000円 | 受付終了 |
I)10km:男子50歳以上 | 09:45 | 2,000円 | 受付終了 |
J)10km:女子中学生以上 | 09:45 | 2,000円 | 受付終了 |
K)車椅子ハーフマラソン:男女中学生以上 | 09:45 | 2,000円 | 受付終了 |
L)ハーフマラソン:男子中学~20歳代 | 09:50 | 2,000円 | 受付終了 |
M)ハーフマラソン:男子30~40歳代 | 09:50 | 2,000円 | 受付終了 |
N)ハーフマラソン:男子50歳以上 | 09:50 | 2,000円 | 受付終了 |
O)ハーフマラソン:女子中学生以上 | 09:50 | 2,000円 | 受付終了 |