SPORTS ENTRY

メニュー 検索

2016京都丹波ロードレース大会

イベントPR

京都府丹波自然運動公園を発着とし、丹波高原を駆け抜けるコースで、さわやかな風と起伏に富んだ自然豊かな秋の京丹波路を満喫できる大会です。
また、好評の京都丹波ふるさと特産展「うまいもの市」も同時開催!
秋の京丹波路を満喫できるだけでなく、胃袋までも満足できる大会として好評を得ております。

開催日 2016年11月3日(木)開催  (雨天決行)
開催場所 京都府京丹波町 京都府立丹波自然運動公園
申込期間 2016年7月1日(金) ~ 2016年9月6日(火)
往復コース
アップダウン高
子供参加OK!
手荷物預かりあり

イベント詳細

申込期間 2016年7月1日(金) ~ 2016年9月6日(火)
開催場所 京都府京丹波町 京都府立丹波自然運動公園
郵便番号 622-0232
事務局 京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110-7 京都府立丹波自然運動公園内
京都丹波ロードレース大会事務局
電話番号 0771-82-0300(9:00~17:00)
FAX番号 0771-82-0480
問い合わせ先 mailto...
WEBサイト http://kyototambaroadrace.jp/
エントリー事務局 京都丹波ロードレース大会エントリーセンター
〒675-1395 兵庫県小野市王子町800-1 小野商工会館1階(株)チョッパー内
TEL0794-70-8200(平日のみ9:00~17:00)
コースの特徴 さわやかな風と自然豊かな秋の丹波路を満喫できる運動公園発着コース
受付場所 京都府立丹波自然運動公園 補助競技場
受付時間(当日) 8:30~10:00
制限時間・関門 [ハーフ]2時間30分
関門:4.4km地点30分(11:30)、8.4km地点59分(11:59)、14.2km地点1時間40分(12:40)、18.1km地点2時間7分(13:07)
[ハーフ/マスターズ]2時間40分
関門:4.4km地点40分(11:30)、8.4km地点1時間9分(11:59)、14.2km地点1時間50分(12:40)、18.1km地点2時間17分(13:07)
※関門閉鎖後は大会コースを走ることができません。
※関門通過できないランナーは必ず収容バスにご乗車ください。
キロ表示 1km毎
給水 4カ所
記録計測 あり
表彰 各1~3位※ファミリーを除く
参加賞 Tシャツ、スポーツタオル、京丹波産しめじ(いずれか1つ)
交通案内 (電車)JR嵯峨野線・園部駅よりJRバスに乗り換え
(バス)JR園部駅より約20分、「自然運動公園前」下車
(車)・京都市内より京都縦貫自動車道 丹波IC下車、国道9号線を福知山方面へ約5分(所要時間約60分)
・大阪市内より阪神高速道路・名神高速道路を経由し、京都縦貫自動車道丹波IC下車、国道9号線を福知山方面へ約5分(所要時間約120分)
※上記の所要時間はあくまで目安です。当日は大変混雑いたしますのでお早めにおでかけください。
駐車場 1000台(無料)
宿泊案内 京都府立丹波自然運動公園 0771-82-0300
参加資格 [ハーフ・10K]高校生以上
[5K]中学生以上
[3K]小学生以上
[マスターズ]50歳以上
[ファミリー]年齢制限なし
※車いすランナーは3kmファミリーに限り一定の条件を付加の上参加できます。
※視覚障がい者の参加は伴走者が必要です。
※3kmファミリーでの幼児の参加は、同伴者が必要です。また、同伴者もエントリーが必要となります。
競技規則 ・2016年度度日本陸上競技連盟競技規則並びに大会の申し合わせ事項により実施します。
・ハーフマラソンでは交通規制の関係上時間規制関門を設けます。
その他 ・参加者全員「傷害保険」に加入します。
・大会前に自主的に健康診断を受けられ、万全の体調で出走願います。
・大会中の事故については主催者側で応急処置をしますが、以後の責任は一切負いません。
誓約書 私は、大会開催中に発生した事故については自己の責任とし、主催者に対して一切迷惑をかけないことを誓います。
申込規約 大会申し込みに際して、参加者は申込規約に同意の上、お申し込みください。
1.主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
2.申し込み後の自己都合による種目の変更、キャンセルは出来ません。
3.年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合出場が取り消されます。
4.地震・風水害・降雪・事件等による中止の場合の参加料返金の有無、額等についてはその都度主催者が判断し決定します。
5.上記、2・3または過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
6.大会出場の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等の掲載権は主催者に属します。
7.主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。
8.主催者は、上記の申込規約の他、大会規約に則って開催します。
参加申込 ・申込後の参加料の返金及び種目変更はございません。
・地震、風水害、降雪、事件等による中止の場合の参加料返金の有無、額等についてはその都度主催者が判断し決定します。
・参加通知書は10月中旬に発送します。
個人情報の取り扱いについて 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、 個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、 大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)等に利用いたします。
申込締切日 【インターネット締切日】2016年9月6日(火)
【郵便振替/JA窓口締切日】2016年9月9日(金)
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局より10月中旬に発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記事務局へお問い合わせ願います。
◆京都丹波ロードレース大会事務局 TEL0771-82-0300(9:00~17:00)

種目

▼ハーフマラソン

種目 スタート 参加料(申込期間) 受付状況
1部)ハーフマラソン:男子(高校生~29歳) 11:00 3,500円 受付終了
2部)ハーフマラソン:男子(30代) 11:00 3,500円 受付終了
3部)ハーフマラソン:男子(40代) 11:00 3,500円 受付終了
4部)ハーフマラソン:男子(50歳以上) 11:00 3,500円 受付終了
5部)ハーフマラソン:女子(高校生~29歳) 11:00 3,500円 受付終了
6部)ハーフマラソン:女子(30代) 11:00 3,500円 受付終了
7部)ハーフマラソン:女子(40代) 11:00 3,500円 受付終了
8部)ハーフマラソン:女子(50歳以上) 11:00 3,500円 受付終了

▼10km

種目 スタート 参加料(申込期間) 受付状況
9部)10km:男子(高校生~29歳) 10:50 3,000円 受付終了
10部)10km:男子(30代) 10:50 3,000円 受付終了
11部)10km:男子(40代) 10:50 3,000円 受付終了
12部)10km:男子(50歳以上) 10:50 3,000円 受付終了
13部)10km:女子(高校生~29歳) 10:50 3,000円 受付終了
14部)10km:女子(30代) 10:50 3,000円 受付終了
15部)10km:女子(40代) 10:50 3,000円 受付終了
16部)10km:女子(50歳以上) 10:50 3,000円 受付終了

▼5km

種目 スタート 参加料(申込期間) 受付状況
17部)5km:中学生男子 10:40 1,500円 受付終了
17部)5km:男子(高校生~29歳) 10:40 2,000円 受付終了
18部)5km:男子(30~49歳) 10:40 2,000円 受付終了
19部)5km:男子(50歳以上) 10:40 2,000円 受付終了
20部)5km:中学生女子 10:40 1,500円 受付終了
20部)5km:女子(高校生~29歳) 10:40 2,000円 受付終了
21部)5km:女子(30~49歳) 10:40 2,000円 受付終了
22部)5km:女子(50歳以上) 10:40 2,000円 受付終了

▼3km

種目 スタート 参加料(申込期間) 受付状況
23部)3km:一般男子(高校生以上) 10:20 2,000円 受付終了
24部)3km:一般女子(高校生以上) 10:20 2,000円 受付終了
25部)3km:中学生男子 10:20 1,500円 受付終了
26部)3km:中学生女子 10:20 1,500円 受付終了
27部)3km:小学生男子 10:20 1,500円 受付終了
28部)3km:小学生女子 10:20 1,500円 受付終了

▼【京都丹波マスターズ】ハーフマラソン

種目 スタート 参加料(申込期間) 受付状況
29部)【京都丹波マスターズ】ハーフマラソン:男子(50~54歳) 10:50 3,500円 受付終了
30部)【京都丹波マスターズ】ハーフマラソン:男子(55~59歳) 10:50 3,500円 受付終了
31部)【京都丹波マスターズ】ハーフマラソン:男子(60~64歳) 10:50 3,500円 受付終了
32部)【京都丹波マスターズ】ハーフマラソン:男子(65~69歳) 10:50 3,500円 受付終了
33部)【京都丹波マスターズ】ハーフマラソン:男子(70歳以上) 10:50 3,500円 受付終了
34部)【京都丹波マスターズ】ハーフマラソン:女子(50~54歳) 10:50 3,500円 受付終了
35部)【京都丹波マスターズ】ハーフマラソン:女子(55~59歳) 10:50 3,500円 受付終了
36部)【京都丹波マスターズ】ハーフマラソン:女子(60~64歳) 10:50 3,500円 受付終了
37部)【京都丹波マスターズ】ハーフマラソン:女子(65~69歳) 10:50 3,500円 受付終了
38部)【京都丹波マスターズ】ハーフマラソン:女子(70歳以上) 10:50 3,500円 受付終了

▼【京都丹波マスターズ】10km

種目 スタート 参加料(申込期間) 受付状況
39部)【京都丹波マスターズ】10km:男子(50~54歳) 10:50 3,000円 受付終了
40部)【京都丹波マスターズ】10km:男子(55~59歳) 10:50 3,000円 受付終了
41部)【京都丹波マスターズ】10km:男子(60~64歳) 10:50 3,000円 受付終了
42部)【京都丹波マスターズ】10km:男子(65~69歳) 10:50 3,000円 受付終了
43部)【京都丹波マスターズ】10km:男子(70歳以上) 10:50 3,000円 受付終了
44部)【京都丹波マスターズ】10km:女子(50~54歳) 10:50 3,000円 受付終了
45部)【京都丹波マスターズ】10km:女子(55~59歳) 10:50 3,000円 受付終了
46部)【京都丹波マスターズ】10km:女子(60~64歳) 10:50 3,000円 受付終了
47部)【京都丹波マスターズ】10km:女子(65~69歳) 10:50 3,000円 受付終了
48部)【京都丹波マスターズ】10km:女子(70歳以上) 10:50 3,000円 受付終了

▼【京都丹波マスターズ】5km

種目 スタート 参加料(申込期間) 受付状況
49部)【京都丹波マスターズ】5km:男子(50~54歳) 10:40 2,000円 受付終了
50部)【京都丹波マスターズ】5km:男子(55~59歳) 10:40 2,000円 受付終了
51部)【京都丹波マスターズ】5km:男子(60~64歳) 10:40 2,000円 受付終了
52部)【京都丹波マスターズ】5km:男子(65~69歳) 10:40 2,000円 受付終了
53部)【京都丹波マスターズ】5km:男子(70歳以上) 10:40 2,000円 受付終了
54部)【京都丹波マスターズ】5km:女子(50~54歳) 10:40 2,000円 受付終了
55部)【京都丹波マスターズ】5km:女子(55~59歳) 10:40 2,000円 受付終了
56部)【京都丹波マスターズ】5km:女子(60~64歳) 10:40 2,000円 受付終了
57部)【京都丹波マスターズ】5km:女子(65~69歳) 10:40 2,000円 受付終了
58部)【京都丹波マスターズ】5km:女子(70歳以上) 10:40 2,000円 受付終了

▼【京都丹波マスターズ】3km

種目 スタート 参加料(申込期間) 受付状況
59部)【京都丹波マスターズ】3km:男子(50~54歳) 10:20 2,000円 受付終了
60部)【京都丹波マスターズ】3km:男子(55~59歳) 10:20 2,000円 受付終了
61部)【京都丹波マスターズ】3km:男子(60~64歳) 10:20 2,000円 受付終了
62部)【京都丹波マスターズ】3km:男子(65~69歳) 10:20 2,000円 受付終了
63部)【京都丹波マスターズ】3km:男子(70歳以上) 10:20 2,000円 受付終了
64部)【京都丹波マスターズ】3km:女子(50~54歳) 10:20 2,000円 受付終了
65部)【京都丹波マスターズ】3km:女子(55~59歳) 10:20 2,000円 受付終了
66部)【京都丹波マスターズ】3km:女子(60~64歳) 10:20 2,000円 受付終了
67部)【京都丹波マスターズ】3km:女子(65~69歳) 10:20 2,000円 受付終了
68部)【京都丹波マスターズ】3km:女子(70歳以上) 10:20 2,000円 受付終了

▼3kmファミリー

種目 スタート 参加料(申込期間) 受付状況
69部)3kmファミリー:高校生以上 10:22 2,000円 受付終了
69部)3kmファミリー:中学生以下 10:22 1,500円 受付終了

案内事項

【エントリーの際のご注意】


※車いすランナーは3kmファミリーに限り一定の条件を付加の上参加できます。
※視覚障がい者の参加は伴走車が必要です。
※3kmファミリーでの幼児の参加は、同伴者が必要です。
また、同伴者もエントリーが必要となります。