




| 開催日 | 2016年10月15日(土)開催 ※[受付・前夜祭]10月14日(金) | 
|---|---|
| 開催場所 | 沖縄県島尻郡伊平屋村(伊平屋島・野甫島) | 
| 申込期間 | 2016年7月15日(金) ~ 2016年8月22日(月) | 
| 申込期間 | 2016年7月15日(金) ~ 2016年8月22日(月) | 
|---|---|
| 開催場所 | 沖縄県島尻郡伊平屋村(伊平屋島・野甫島) | 
| 郵便番号 | 905-0703 | 
| 事務局 | 沖縄県島尻郡伊平屋村字我喜屋217-27 伊平屋ムーンライトマラソン実行委員会 | 
| 電話番号 | 0980-46-2867、2177 | 
| FAX番号 | 0980-46-2091 | 
| 問い合わせ先 | mailto... | 
| WEBサイト | http://www.vill.iheya.okinawa.jp | 
| エントリー事務局 | 株式会社アイサム内「エントリーセンター」 〒901-0152 沖縄県那覇市小禄1831-1 沖縄産業支援センター416 TEL098-987-4000(平日10:30~16:00 ※土日・祝日を除く) | 
| コースの特徴 | 全体的にほぼ平坦なコース。 | 
| 受付場所 | 伊平屋村産業連携拠点センター | 
| 受付時間(前日) | 12:30~18:00 | 
| 制限時間・関門 | [フル]制限6時間 関門:24.39km地点…3時間30分(第4エイドステーション) 関門:33.08km地点…4時間45分(第6エイドステーション) [ハーフ]制限3時間30分 | 
| キロ表示 | 5km毎・30km~1km表示 | 
| 給水 | 8カ所・5km毎 | 
| 記録計測 | あり | 
| 表彰 | 総合男女1~3位、年代別男女各1位、特別賞 | 
| 参加賞 | Tシャツ | 
| サービス | 前夜祭・後夜祭の飲食(参加料に含む) | 
| 抽選会 | あり(第4回 奧尻ムーンライトマラソンへ派遣 大会参加者の中からフル・ハーフまた男女問わず、合わせて2名(前夜祭にて抽選)) | 
| 売店 | あり | 
| 交通案内 | (バス)「やんばる急行バス」下車、すぐ (車)那覇ICより1時間30分、許田ICより30分 | 
| 送迎バス | 那覇空港・おもろまち駅~今帰仁村運天港より運行あり | 
| 駐車場 | 30台(無料) | 
| 宿泊案内 | 伊平屋村商工会 0980-46-2912 | 
| 定員 | 1200人 ※定員になり次第締め切らせていただきます | 
| 参加資格 | フルマラソン、ハーフマラソン共に国籍を問わず満18歳(大会当日)以上の方で本大会に正式にエントリーしたナンバーカード通知書を持つ健康な男女。 | 
| フェリー | ・一回の運航に搬送できる人員に制限がございますので、お早目にご乗船をお願いします。 ・10/15(土)の運天港発1便、2便は誠に勝手ながら、マラソン大会参加者を参加者優先とさせて頂きます。 ・上り、下り各乗船のお知らせは、参加通知書にて通知いたします。 ※環境協力税の新設により、伊平屋村へ訪れる皆様から100円の税金負担をお願いすることになりました。 税金の徴収は、フェリー切符購入時に代金支払いと一緒に行います。皆様のご理解とご協力をお願いします。 | 
| 大会当日出走するにあたって | ・参加受付は大会前日の10/14(金)12:30~18:00までとします。受付は本人が行ってください。緊急な用事等で前日に受付できない場合のみ代理人による受付も可能とします(手数料300円)。代理人が受付を行う場合はナンバーカード通知書等本人からの依頼を証明出来るものを持参してください。ただし、通知書に署名捺印がないものは受付不可となり、出走できませんのでご注意ください。 ・参加者は、健康管理・暴飲・暴食に注意し、大会に臨んでください。 ・大会当日の参加受付は行いませんので、ご注意願います。 ・荷物、貴重品については各自で管理してください。紛失・盗難は各個人の責任となりますのでご注意ください。 ・本大会は、夜間に走るナイトマラソンです。安全のため、ペンライトまたは懐中電灯などを必ず持参して下さい。 ・当日、身体の調子や気分が悪かったり、健康がすぐれないときは直ちに競技を中止し、係員などに連絡してください。また、審判や医師が競技不能と判断し、競技中止を指示した場合は速やかに従ってください。 ・大会の記録計測は発信器を装着して自動計測を行います。発信器はナンバーカードと一緒に渡します。発信器を装着しないと記録計測ができませんので、必ず発信器を装着してください。FINISH後は発信器を取り外して、必ず大会STAFFへご返却ください。途中関門、リタイヤ、当日出走しないランナーも同様となります。発信器の未返却・紛失・破損した方は実費(3,000円)をご請求いたしますので注意ください。 ・大会前日の参加受付で参加賞を受け取らなかった方は、大会終了後1ヶ月以内にご連絡があった場合のみお送りいたします。 | 
| お申込について(注意事項) | ・交通アクセスが限られておりますので、大会申込みと交通・宿泊手配はあらかじめ計画を立ててお早めにお申込ください。 ・参加者の傷害保険は、主催者が加入した保険の契約範囲内での対応となります。 ・申込情報の記入もれ・不備の場合は、記録計測は行いますが、表彰対象外となりますのでご注意ください。 ・Tシャツサイズの記入もれは全てLサイズとさせて頂きます。 ・申込書の個人情報は、法律および関連法令などを厳守し、参加案内、記録・関連情報の通知、協賛・協力団体からのサービス提供、伊平屋村の観光情報の案内に利用します。 ・ナンバーカードの通知書は大会2週間前までに郵送します。 ・参加料に、宿泊費・フェリー代は含まれておりません。 | 
| 払い戻し規定 | 参加申込み受付後の払い戻しは一切行わない。 | 
| 不可抗力事項の免責 | 交通機関の不通、地震、風水害、事件、事故等による競技環境の不良など大会主催者の責に帰すべからざる事由により大会が中止になった場合、または競技内容に変更があった場合、さらには競技用具が紛失・破損などにより競技あるいは競技参加に支障が生じた場合においても、主催者はその一切の責任を負いません。また、大会への参加に要した参加料、諸経費の支払いも一切行いませんのでご了承ください。 | 
| 申込規約 | 申込時に大会要項・大会HPで案内した、競技規則、大会規約および注意事項に同意の上、お申し込みください。 1.申込後の自己都合による種目変更・キャンセルによる返金は一切できません。 2.主催者は疾病やその他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。 3.年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合出場が取り消されます。 4.大会の映像・写真・記事・記録等の、テレビ・新聞・インターネットなどへの掲載権は主催者に属します。 | 
| ナンバーカード通知書について | ナンバーカード通知書は、大会事務局より大会2週間前までに発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆伊平屋ムーンライトマラソン実行委員会 TEL0980-46-2867、2177 | 
| 種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 | 
|---|---|---|---|
| フルマラソン:男子(18歳以上) | 15:00 | 10,000円 | 受付終了 | 
| フルマラソン:女子(18歳以上) | 15:00 | 10,000円 | 受付終了 | 
| ハーフマラソン:男子(18歳以上) | 17:00 | 10,000円 | 受付終了 | 
| ハーフマラソン:女子(18歳以上) | 17:00 | 10,000円 | 受付終了 | 
      ■申込締切延長のお知らせ
下記の通り申込期間を延長いたしました。
  8/15(月) → 8/22(月)
たくさんのお申し込みをお待ちいたしております。