開催日 | 2001年5月20日(日)開催 |
---|---|
開催場所 | 青森県菜の花マラソンコース(町道で一部未舗装及び農免道路 大豆田~浜田間)スタート・ゴール・フェステイバル会場 |
申込期間 | ~ 2001年4月10日(火) |
申込期間 | ~ 2001年4月10日(火) |
---|---|
開催場所 | 青森県菜の花マラソンコース(町道で一部未舗装及び農免道路 大豆田~浜田間)スタート・ゴール・フェステイバル会場 |
郵便番号 | 039-4145 |
事務局 | 青森県上北郡横浜町字寺下35 横浜町役場水産商工課 菜の花フェスティバル実行委員会(マラソン大会本部) |
電話番号 | 0175-78-2111 |
FAX番号 | 0175-78-2118 |
WEBサイト | http://www.lap.co.jp/nanohana2001 |
PR | この大会でスポーツを通じ、町内外の友好親善を深め、横浜町の花である菜の花を広くPRし、町の活性化をめざす。 |
期日 | 平成13年5月20日(日) 雨天決行 受付 午前8時30分~9時30分 ナンバーカード(ゼッケン)通知の葉書で受付して、ナンバーカード(ゼッケン)参加賞を受け取ってください。 開会式 午前9時30分 フェステイバル会場 閉会式・表彰式 競技終了次第 フェステイバル会場 スタート時間 10Km 10:30 5Km 10:40 2Km 10:40 3Km 12:00 2Km(フリー) 12:30 ※当日、時間変更もありますので大会本部にて確認してください。 |
参加資格 | 健康に自信があり、所定の距離を完走できる方なら、誰でも参加できます。※年齢の基準は、大会当日の満年齢です。 |
表彰 | それぞれの種目男女別1位~3位入賞者には盾及び副賞を、4位~6位入賞者には賞状・副賞を授与する。また完走者全員に完走賞を差し上げます。(フリー2Kmは完走証のみとなります。)他に特別賞あり。ナンバーカード(ゼッケン)は本人の証明になりますので持参ください。 |
その他 | (1)平成13年度日本陸上競技連盟規則に準則します。 (2)競技中の事故は、保険の範囲まで主催者で行いますが、以後の処置、責任は負いませんので体調には万全を期し、体調の悪い方は無理しないでください。 (3)貴重品、手荷物等は各自の責任で保管してください。盗難、紛失等の責任は主催者では負いませんのでご了承ください。 (4)マラソン大会における、コースの一部、イベント会場、駐車場は畜産用の牧草地を借用して実施していますので、ナンバーカード(ゼッケン)用安全ピンその他金属類は絶対になくしたり捨てたりしないでください。ゴミ類はお持ち帰りください。 |
会場への交通案内 | イベント会場までは、車で青森市・八戸市から1時間30分、三沢市から1時間、汽車はJR大湊線陸奥横浜駅下車タクシー10分、バスは下北交通バス大豆田バス停下車徒歩15分 |
イベント | 1、菜の花マラソン大会 受付/8:30~9:30 スタート/9:30 会場/菜の花ロード 2、菜の花大迷路 時間/10:00~15:00 会場/メイン会場(100円) 3、菜の花撮影会 時間/10:00~12:00 会場/メイン会場・フォトコンテスト 4、コンサート 時間/12:00~15:00 会場/メイン会場特設ステージ(郷土芸能等) 5、特産品試食・即売 時間/10:00~15:00 会場/メイン会場 |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
3Km ・A.中学校男子・B.小学校男子(4年生以上)・C.中学校女子※小学校3年生以下はフリーに参加してください。 |
12:00 | 1,000円 | 掲載のみ |
5Km ・D.高校・一般男子(40歳未満)・E.一般男子(40歳以上)・F.一般男子(60歳以上)・G.高校・一般女子(40歳未満)・H.一般女子(40歳以上)・I.一般女子(60歳以上) |
10:40 | 2,000円 | 掲載のみ |
2Km ・J.小学校女子(4年生以上)※小学校3年生以下はフリーに参加してください。 |
10:40 | 1,000円 | 掲載のみ |
10Km ・K.高校・一般男子(40歳未満)・L.一般男子(40歳以上)・M.一般男子(60歳以上)・N.高校・一般女子(40歳未満)・O.一般女子(40歳以上)・P.一般女子(60歳以上) |
10:30 | 2,000円 | 掲載のみ |
2Km ・Q.フリー(年齢を問いません)※赤ちゃんと走る時はベビーバギー等は禁止となります) 中学生以下1000円 |
12:30 | 2,000円 | 掲載のみ |