開催日 | 2014年7月19日(土)~21日(月・祝)開催 |
---|---|
開催場所 | 長野県野沢温泉村一帯 |
申込期間 | 2014年4月15日(火) ~ 2014年6月18日(水) |
申込期間 | 2014年4月15日(火) ~ 2014年6月18日(水) |
---|---|
開催場所 | 長野県野沢温泉村一帯 |
郵便番号 | 210-0851 |
事務局 | 神奈川県川崎市川崎区浜町3-1-5 コスモ川崎スクエア902 S-MOUNTAIN事務局 |
電話番号 | 044-201-4694 |
FAX番号 | 044-201-4695 |
問い合わせ先 | mailto... |
WEBサイト | http://s-mountain.com/nozawa |
コースマップ | http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=2bad4f628d72b0847df7f8ed04e64ab4 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=49a480d072b081057b78d2f43ced4a82 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=54db2a741ffbc47227d42c5f0607c8dc |
コースの特徴 | 今年は65km、23km、14kmの3カテゴリーを用意し、湯けむり、湖、ブナ林、花畑など、美しい日本の原風景が広がる野沢温泉村が舞台に開催します。体力に覚えのある人は高差4100m、全長65km、制限時間20時間。日本屈指の難関コースにチャレンジしてみましょう!! 23kmは朝一のお釜など街中を堪能したあと、1650mの毛無山山頂まで駆け上がるハードなコース。 14kmのコースコースは北竜湖ののどかな風景を眺めたあと信州三大修験霊場の一つである小菅神社へつづく杉林を抜ける、歴史に触れるコース。 ハードなレースで疲れた体を信州の名湯外湯15箇所で癒せるのもこの大会のもう一つの魅力です。 |
受付場所 | オリンピックスポーツパーク |
受付時間(前日) | 12:00~16:00 |
受付時間(当日) | [14Kのみ]8:00~ |
制限時間・関門 | [65Kソロ・駅伝]20時間 [23Kソロ]7時間30分 [14Kソロ]5時間 |
キロ表示 | 5km毎 |
給水 | [65K]3カ所 [23K]1カ所 ※14Kの給水ポイントはありません。 |
記録計測 | あり |
表彰 | 種目別、年齢別で表彰あり |
サービス | マッサージ |
交通案内 | (電車)北陸新幹線・長野駅よりバスにて75分 北陸新幹線・飯山駅よりバスにて30分 (バス) 野沢温泉第三駐車場(南原駐車場)バス停下車 (車)上信越道・豊田飯山ICより25分 |
送迎バス | 野沢温泉第三駐車場(南原駐車場)より運行あり |
駐車場 | 1000台(無料) |
宿泊案内 | 野沢温泉観光協会 TEL:0269-85-3155 HP:http://nozawaKanKo.jp/ 4/25日以降観光協会にお問い合わせください。宿泊可能な宿をご紹介いたします。 |
前回参加人数 | 【合計:568人】 内訳(65K467人、14K101人) |
駅伝について | 2~3名1組でチームを組み、3区間あるコースを1区1名ずつ(2名の場合は1人が2区間)順番に走って、チームごとのタイムを競う |
参加費(傷害保険料込) | ・65kmソロ 15,000円 (5,000円分の宿泊補助券付)宿泊の際には別途消費税がかかります。 ・65km駅伝(3名分) 30,000円 (5,000円×3名様分の宿泊補助券付 ※2名様でも3名様分になります) ・23kmソロ 6,000円(宿泊補助券なし) ・23kmペア 10,000円(宿泊補助券なし) ・14kmソロ 5,000円(宿泊補助券なし) ・14kmペア 8,000円(宿泊補助券なし) ※注意:宿泊券は野沢温泉観光協会提携宿泊施設でのみ使用可能な宿泊補助券になります。 |
装備(道具) | 以下の装備は必ず常備して下さい。また、その他の装備品は各自の判断で持参して下さい。なお、ストックの使用できますが、禁止区間もありますので必ず守って下さい。 ・飲み物・行動食 ・熊鈴(温泉街付近は使用を制限します) ・健康保険証(コピー可) |
保険・免責 | 参加者全員を7月19日(土)午前0時から22日(火)午前0時まで、旅行保険に加入させていただきます。当事務局は、この保険の範囲を超える一切の事故、怪我及びその損害賠償の責を負いません。保険料は参加費に含まれています。なお当日は、軽度の怪我は事務局で対応させていただきますが、それ以外は近くの病院で手当てを受けていただきます。 |
変更・中止 | 気象状況などにより、コースの短縮あるいは開催の中止をすることがあります。中止の場合でも、参加費の払い戻しはいたしません。予めご了承下さい。 |
キャンセル | 申し込み受付後は参加料の返還はいたしません。 |
定員 | [65Kソロ]500人 [65K駅伝]50チーム [23Kソロ]100人 [23Kペア]50組 [14Kソロ]100人 [14Kペア]50組 ※全種目ともに、定員になり次第締め切ります。 |
競技規則・注意事項 | ・コースは、公共利用の一環であり、当該事業により占有していないことを理解し、一般通行人・トレイル利用者・車両等の妨げとならないよう最善の注意を払い走行すること。また、トレイル内でのすれ違いは登りを優先とし、衝突防止のために鈴・ホイッスルなど音による事前警告と、カーブ前での減速を行うこと。 ・コース幅がない場所は、並走は原則禁止とする。 ・追い越しは、先行者への声かけを行い、先行者はむやみに後続の妨害をせず、すみやかにコースを譲ること。チーム出場者が追い越しする際も、同様に先行者に声かけを行い、抜き去ること。 ・崖など転落危険個所は、追い越し禁止とし、転落防止ロープを携え走らず歩くことを基本とする。 ・警告看板、スタッフの指示に従うこと。指示に従わない場合は、失格とする。 ・本レースは、国定公園の一部をコースとして使用していることから、貴重な自然との共生・保護を念頭に次の事項を順守すること。 1)トレイルや植生保護の観点からトレランポールの使用は一部区間禁止とする。 2)コースから外れての走行は禁止とする。 3)ごみは絶対に捨てないこと。故意に捨てた場合は、失格とする。 |
同意事項 | (1)レースで起こりうる問題(天候の悪化・体調の不具合・軽度のけが・ハチや野生動物等との遭遇)に対して、参加者自ら対処する能力を有し、自己責任を十分理解していること。 (2)(1)のような問題は、参加者自身が克服することであって、主催者が負うものではないと十分認識していること。 (3)参加者は、大会開催中の傷病、紛失、事故等については、主催者に対し、一切の責任を問わず、損害賠償等の請求は行わない。 (4)参加者は、大会開催中に発生した傷病等の応急手当を受けることに同意する。また、その方法・経過等については、主催者の責任を問わない。なお、その治療に要した費用については、参加者の負担とする。 (5)申込者本人以外の出場は認めない。 (6)雨天決行とするが、荒天等やむを得ない事由によるレースの中止、自己都合による申込後のキャンセルにおける参加費の返還はない。 (7)主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、個人情報を取り扱う。ただし、レース中の映像、写真、記録等のインターネット公開・メディアへの掲載権については、主催者に帰属する。また、参加者へのサービス向上を目的とした参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関連団体からのサービスの提供等の利用について、参加者は同意する。 |
参加通知書について | 参加通知書(参加書類)は、大会事務局より7月11日(金)までにエントリー時に登録したメールアドレスにお送り致します。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆S-MOUNTAIN事務局 TEL044-201-4694 |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
65km:男子ソロ(中学生以上) 中学生以上の健康な方 |
07:00 | 15,000円 | 受付終了 |
65km:女子ソロ(中学生以上) 中学生以上の健康な方 |
07:00 | 15,000円 | 受付終了 |
65km:駅伝:2人で参加(中学生以上) 中学生以上の健康な方 |
07:00 | 30,000円 | 受付終了 |
65km:駅伝:3人で参加(中学生以上) 中学生以上の健康な方 |
07:00 | 30,000円 | 受付終了 |
23km:男子ソロ(小学生以上) 小学生以上の健康な方 |
07:00 | 6,000円 | 受付終了 |
23km:女子ソロ(小学生以上) 小学生以上の健康な方 |
07:00 | 6,000円 | 受付終了 |
23km:ペア(小学生以上) 小学生以上の健康な方 |
07:00 | 10,000円 | 受付終了 |
14km:男子ソロ(小学生以上) 小学生以上の健康な方 |
10:00 | 5,000円 | 受付終了 |
14km:女子ソロ(小学生以上) 小学生以上の健康な方 |
10:00 | 5,000円 | 受付終了 |
14km:ペア(小学生以上) 小学生以上の健康な方 |
10:00 | 8,000円 | 受付終了 |
【駅伝の部について】