SPORTS ENTRY

メニュー 検索

第5回 市民ランナーのための「eA式マラソントレーニング」大阪講習会

イベントPR

テーマ「マラソン練習法の全てがわかる!
準備体操~フォーム改善動きづくり~2つのメイン走練習~補強運動~整理体操
そして、自分の走力と目標に適した練習法が身に付く!」

開催日 2014年3月29日(土)開催
開催場所 大阪府豊中市 服部緑地陸上競技場
申込期間 2014年3月6日(木) ~ 2014年3月24日(月)

イベント詳細

申込期間 2014年3月6日(木) ~ 2014年3月24日(月)
開催場所 大阪府豊中市 服部緑地陸上競技場
郵便番号 661-0001
事務局 兵庫県尼崎市塚口本町4丁目8-1
グンゼスポーツ株式会社
電話番号 06-6423-4721
問い合わせ先 mailto...
PR テーマ「マラソン練習法の全てがわかる!
準備体操~フォーム改善動きづくり~2つのメイン走練習~補強運動~整理体操
そして、自分の走力と目標に適した練習法が身に付く!」
内容 [クラスA]
主練習Ⅰ:LSD(超ゆっくり走)/60分
主練習Ⅱ:筋力トレーニングなどランニング以外の練習法/30分

[クラスB]
主練習Ⅰ:ビルドアップ走(3段階走)/45分
主練習Ⅱ:一定ペース走(ペースは各自で設定)/45分

[クラスC]
主練習Ⅰ:インターバル走(緩急走)/45分
主練習Ⅱ:一定ペース走(ペースは各自で設定)/45分

【各クラス共通】
■講義
・楽に感じるペースをリズム良くより楽に走る練習法
・ペースを自分の感覚と脚でコントロールしながら走る練習
・レースより速いペースを持続し走りきる練習法
■アップ:動的ストレッチ法
■動きつくり
・走動作基本ドリル・・・走動作を分解して行いリズム感を習得します。
・ウインドスプリント・・・地面反力を活かせる脚の回転動作を習得します。
・ラダートレーニング・・・設置時間を短縮した腰高走法を習得します。
■補強:ジャンプ系運動・ロングスキップ
■ダウン:静的ストレッチ法
特徴 ・実績と経験豊富なマラソン専門コーチによる走力別のグループ指導です。
・「eA式マラソントレーニング※」メソッドに基づき、走力レベル別のマラソン理論を説明しその練習方法を実践します。
・主練習ⅠⅡは時間、距離を調整した短縮版ですが、走法、ペース配分、運動法の「キーポイント」を指導します。
さらに・・・
・シューズ試履きや試飲など、ランニング商品の体験使用会も並行開催します。

※eA式マラソントレーニングとは、講師のe-Athletes鈴木彰ヘッドコーチの指導理論に基づいた市民ランナーのための段階的トレーニング法です。書籍「eA式 マラソン走力 UP トレーニング」「eA式マラソン<新常識>トレーニング」(共にナツメ社)で紹介されています。
講習会場 服部緑地陸上競技場
大阪府豊中市服部緑地1-1 TEL06-6862-4946
更衣室、シャワー設備有
受付時間 13:00~
開催時間 13:30~16:30
スケジュール(予定) 受付開始 13:00
講義(30分)13:30~
アップ(動的ストレッチ法)
動きづくり(30分)
主練習Ⅰ(45~60分)
主練習Ⅱ(30~45分)
補強(ジャンプ系運動・ロングスキップ)
ダウン(静的ストレッチ法)
手荷物預かり 講義開始時刻になりましたら、競技場内更衣室を施錠いたします。
コインロッカーはございません。
講師 ■主な講師・コーチ
鈴木 彰(NPO法人あっとランナー e-Athletesヘッドコーチ)
1962年生。日本体育協会公認コーチ(陸上競技)。陸上・マラソン選手として中学から実業団まで活躍後、大学陸上部の監督も経験。現在は市民ランナー指導の第一人者としてメールによるトレーニング指導を始め、初心者からトップクラスまで様々な層のランナーやアスリートの指導に携わる。

松井 祥文 (グンゼスポーツクラブ・ランニングチーフコーチ)
1964年生。ランニング学会認定指導員 健康運動指導士。学生時代は短距離選手。グンゼスポーツクラブ神戸ハーバー店、桜宮店のeA式大阪練習会のプログラム及び指導を統括する。特に動きづくり、筋トレ指導はクラブ内でも人気。市民ランナーとして現在も自己ベスト更新中。

小林 玲子(グンゼスポーツクラブ・ランニングサブチーフコーチ)
1972年生。ランニング学会認定指導員。京都マラソン2連覇、福知山マラソン3連覇など関西のマラソン大会で数々の好成績を上げている現役トップレベルの市民ランナー。コーチとしては自分の長いキャリアの知識や経験をもとに指導アドバイスし女性ランナーの強い相談役にもなっている。
交通案内 (電車)北大阪急行(大阪市営地下鉄接続)線・緑地公園駅より徒歩15分、阪急電鉄・曽根駅より徒歩20分
定員 各クラス40名 ※定員になり次第、締め切り
経験・走力 [クラスA]
・フル初完走を目指している方またはフル5:00~4:00が目標の方
[クラスB]
・フル経験あり、10回未満の方またはフル4:00~3:30が目標の方
[クラスC]
・フル経験10回以上の方またはフル3:30以内が目標の方
参加費 一般2500円
グンゼスポーツクラブ個人会員1500円
同法人会員2000円
※税込、申込み時のお支払いになります
開催条件 雨天時も実施します。その場合は内容や時間配分を変更する場合があります。
申込方法 1)WEBサイト「スポーツエントリー」
2)グンゼスポーツクラブの「eA式マラソントレーニング土曜大阪練習会」で申込み
3)グンゼスポーツクラブの会員さまは「所属店舗のフロント」でもお申込みいただけます
申込締切日 2014年3月24日(月)
但し各クラス40人の定員になり次第締め切ります。
規約 [グンゼスポーツ規約]
1.主催者はスポーツ傷害保険に加入します。
 講習会開催中の事故、傷病等への補償はこの保険の範囲内となります。
 心疾患等には適用されませんので、自己の責任において
 充分な健康管理のうえ大会に参加してください。
2.自己都合による申し込み後のキャンセルはできません。
3.講習会中の映像・写真・記事等の、新聞・雑誌・
 インターネット等への掲載権は主催者に属します。
4.主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の
 個人情報を取り扱います。
参加通知書について 参加通知書の発送はございません。講習会当日、直接会場にお越し下さい。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆グンゼスポーツ株式会社 TEL06-6423-4721(担当:小林)

種目

種目 スタート 参加料(申込期間) 受付状況
クラスA:グンゼスポーツクラブ個人会員 13:30 1,500円 受付終了
クラスB:グンゼスポーツクラブ個人会員 13:30 1,500円 受付終了
クラスC:グンゼスポーツクラブ個人会員 13:30 1,500円 受付終了
クラスA:グンゼスポーツクラブ法人会員 13:30 2,000円 受付終了
クラスB:グンゼスポーツクラブ法人会員 13:30 2,000円 受付終了
クラスC:グンゼスポーツクラブ法人会員 13:30 2,000円 受付終了
クラスA:一般 13:30 2,500円 受付終了
クラスB:一般 13:30 2,500円 受付終了
クラスC:一般 13:30 2,500円 受付終了

案内事項

【グンゼスポーツクラブ会員の方へ】


グンゼスポーツクラブの会員さまは「所属店舗のフロント」でもお申込いただけます。