SPORTS ENTRY

メニュー 検索

仁科三湖縦断アドベンチャーSWIM&RUN

イベントPR

北アルプス山麓に広がる「青木湖」「中綱湖」「木崎湖」の仁科三湖は透明度の高い美しい水をたたえる湖として広く知られています。北アルプス山麗唯一の天然湖を泳いで走り切る・・・壮大なスケールで繰り広げられる日本で初めてのアドベンチャースイム&ラン!!夏休みのひと時を大勢の仲間を誘ってチャレンジしてみませんか?
なお大会翌日(8/3日曜日)に大会アドバイザーの中山俊行氏によるオープンウォータースイムの無料講習会があります。(希望者のみ)

開催日 2003年8月2日(土)開催
開催場所 長野県大町市仁科三湖周辺
申込期間 2003年5月25日(日) ~ 2003年7月14日(月)

イベント詳細

申込期間 2003年5月25日(日) ~ 2003年7月14日(月)
開催場所 長野県大町市仁科三湖周辺
郵便番号 130-0013
事務局 東京都墨田区錦糸3-7-11 株式会社爽環境計画内
仁科三湖縦断アドベンチャーSWIM & RUN 実行委員会
FAX番号 03-3829-4692(電話でのお問合せは受付けておりません)
WEBサイト http://www.ag-farm.com/ad/html/contents.htm
担当者 矢口
PR 北アルプス山麓に広がる「青木湖」「中綱湖」「木崎湖」の仁科三湖は透明度の高い美しい水をたたえる湖として広く知られています。北アルプス山麗唯一の天然湖を泳いで走り切る・・・壮大なスケールで繰り広げられる日本で初めてのアドベンチャースイム&ラン!!夏休みのひと時を大勢の仲間を誘ってチャレンジしてみませんか?
なお大会翌日(8/3日曜日)に大会アドバイザーの中山俊行氏によるオープンウォータースイムの無料講習会があります。(希望者のみ)
定員 200名
参加資格 18歳以上の健康な男女
大会アドバイザー 中山俊行(元全日本トライアスロンチーム監督、トライアスロン元日本チャンピオン)
日程(予定) ●2003年8月2日(土)
8:00~9:15 受付(場所:青木湖畔ホテルブルーレイク 湖岸テント)
9:30~10:30 開会式・競技説明(終了後、各リレーポイントへ移動)
12:00 スタート
16:00 競技終了
17:00~ 表彰式
距離 ●Aタイプ
第1競技者:SWIM (2.5キロ)+RUN (1.0キロ):青木湖から中綱湖へ
第2競技者:SWIM (1.0キロ)+RUN (4.0キロ):中綱湖から木崎湖へ
第3競技者:SWIM (1.5キロ)+RUN (1.0キロ):木崎湖からゴールへ
●Bタイプ
第1競技者:SWIM (1.2キロ):青木湖
第2競技者:SWIM (1.3キロ)+RUN (1.0キロ):青木湖から中綱湖へ
第3競技者:SWIM (1.0キロ):中綱湖
第4競技者:RUN (4.0キロ):中綱湖から木崎湖へ
第5競技者:SWIM (1.5キロ)+RUN (1.0キロ):木崎湖からゴールへ
●Cタイプ
(青木湖)スイム2.5km+ラン1.0km+(中綱湖)スイム1.0km+ラン
4.0km+(木崎湖)スイム1.5km+ラン1.0km=11.0km
参加費に含まれるもの 保険料、表彰、参加賞
表彰 各部門1~3位、その他
競技規則 1)Aタイプは3人/1チーム、Bタイプは5人/1チームを原則とし、男性、女性、混合の3つのカテゴリーとします。又、混合はAタイプ1名以上、Bタイプ2名以上の女性を含むことを原則とします。
2)スタートライン、トランジットエリア、フィニッシュラインは守るようにして下さい。
3)フライング、定められたコースライン以外からのスタートは禁止とします。
4)競技中の肘、脚でのブロッキング、キッキングは禁止とします。
5)スイム競技においてはウエットスーツの着用を義務とします(持ってない場合はライフジャケットでも可)。但し、当日の水温が20℃以上の場合は選手の判断にお任せします。(当日の水温は事務局よりお知らせします)
6)ウエットスーツの厚さは自由とします。
7)競技中、選手の認識のため、大会スイムキャップ(事務局で用意します)の着用義務としますが紛失の場合はチェックポイントでスタッフに申告してください。
8)足ひれ、パドルのような補助具などの推進効果がある物は禁止とします。又、シュノーケルやガラス製品なども禁止とします。シューズ類を履いたままでのSWIMも禁止します。
9)ゴーグル、ノーズクリップは使用しても構いません。但し、ガラス製のゴーグルは禁止します。
10)リレーポイント内での「リストバンド渡し」を原則とし、違反した場合はペナルティが課せられます。(リストバンドは事務局で用意します)
11)ランはランニングシューズを履く事を原則とします。
12)ランコースは、舗装部分もありますが砂利道、田んぼの畦、雑木林、流れ(水路)などを走る事になります。途中、スタッフの指示には必ず従うようにして下さい。又、一般の方には十分注意して走るようにして下さい。
13)タイムの計測は各チームの申告を原則とします。計測を怠った場合はペナルティが課せられます。(事務局ではスタート、フィニッシュのみの計測となります。)
14)トランジット袋(着替え、食料など)は決められた場所に置いてください。
15)応援の方は決められた場所以外での応援は禁止とします。又、国道に駐車しての応援は禁止とします。
16)農作業の方や、観光客、釣り客など一般の方の邪魔にならないよう充分注意して競技を楽しんでください。
注意事項 1.大会申し込みに際しては、誓約書の内容を充分に把握した上で、申込書、誓約書にもれなくご入力ください。入力不備の場合、参加をお受けできない場合もあります。
2.年齢・性別の虚偽深刻、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合は出場が取り消されます。
3.申込み後の種目変更、キャンセルはできません。
4.一度支払われた参加費は、定員オーバーおよび参加資格審査により参加不可能となった場合以外は、事情のいかなる場合にも返金できません。
5.小雨決行但し、荒天で安全確保が困難と判断される場合は、競技内容を変更、中止する場合があります。
6.競技内容を充分に理解し、ご自分の体調、体力を認識した上でご出場ください。
7.選手・応援の方はスタッフの指示に従ってください。
8.宿泊を希望される方は各自で行なってください。
大町市観光協会HP:http://www.kanko-omachi.gr.jp/
Cタイプ:個人(ソロ)参加の方 1)天然湖で水温が低い事。
2)ランの後に2回(1.0km、1.5km)のスイムがある。

上記の理由で、安全を考慮してウエットスーツは必ず着用(全て自分で運搬)してください。

種目

種目 スタート 参加料(申込期間) 受付状況
Aタイプ:男子

※代表者が申し込んでください。男性3人/1チームによるリレー

12:30 15,000円 (2003年5月25日(日)~2003年7月10日(木)) 受付終了
Aタイプ:女子

※代表者が申し込んでください。女性3人/1チームによるリレー

12:30 15,000円 (2003年5月25日(日)~2003年7月11日(金)) 受付終了
Aタイプ:混合

※代表者が申し込んでください。1名以上の女子を含む3人/1チームによるリレー

12:30 15,000円 (2003年5月25日(日)~2003年7月10日(木)) 受付終了
Bタイプ:男子

※代表者が申し込んでください。男性5人/1チームによるリレー

12:30 25,000円 (2003年5月25日(日)~2003年7月10日(木)) 受付終了
Bタイプ:女子

※代表者が申し込んでください。女性5人/1チームによるリレー

12:30 25,000円 (2003年5月25日(日)~2003年7月10日(木)) 受付終了
Bタイプ:混合

※代表者が申し込んでください。2名以上の女子を含む5人/1チームによるリレー

12:30 25,000円 (2003年5月25日(日)~2003年7月10日(木)) 受付終了
Cタイプ:個人(ソロ)

ウエットスーツ着用(全て自分で運搬)のこと。

12:30 5,000円 (2003年5月25日(日)~2003年7月14日(月)) 受付終了

案内事項