開催日 | 2003年7月19日(土)開催 2003年7月19日(土)・20日(日) |
---|---|
開催場所 | 長野県北安曇郡白馬村 |
申込期間 | ~ 2003年6月16日(月) |
申込期間 | ~ 2003年6月16日(月) |
---|---|
開催場所 | 長野県北安曇郡白馬村 |
郵便番号 | 399-9301 |
事務局 | 長野県北安曇郡白馬村北城2066 ウイング21 白馬村教育委員会内 白馬スノーハープクロスカントリー大会事務局 |
電話番号 | 0261-72-8770 (受付 8:30から17:00)<受付時間外の問い合せ090-3343-6435 大塚まで> |
WEBサイト | http://www.hakubamura.net/runner |
PR | ○1998長野冬期オリンピック・パラリンピックのクロスカントリー競技会場地 ○コースは自然にやさしいウッドチップ舗装し、腰・膝・足首の障害防止には最適。 ○自然環境→名水百選に選ばれた姫川源流の北東直近に位置し、オオタカやノスリ・フクロウが営巣するコースの上部は北アルプスが一望のパノラマが広がる夏でも涼しい恵まれた環境地であります。 ○1日目の19日には、2002福岡国際マラソン大会日本人2位入賞者「間野敏男」選手から、コース説明・攻略方法・青少年中心にランニングクリニックを開催。尚、間野選手は本スノーハープコースをホームトレーニング場として長期合宿を重ね好成績を輩出している。 ○上記、間野選手を始めとする招待選手数名の参加を予定しています。又、オリンピック・世界選手権出場者の競歩競技「酒井浩文」選手他日本トップアスリートの競歩チームによる競歩での駅伝チーム出場が面白い。(おや?駅伝チームは走るのかな、歩くのかな?) ○宿泊者には、オリンピック施設等観光観覧、宿泊・温泉パックなど特別優待あり。 ○参加者全員に、村内温泉割引券及び1998冬季オリンピック資料館無料招待券を配布します。 ○ウェルカムパーティーでは、地元観光協会による「SPF(無菌)豚の丸焼き」食べ放題・白馬岳から採取した「山菜の天ぷら」・地粉「名人手打ちソバ」のふるまいがあります。 ○トビ賞当選者及び入賞者には、地場産の豪華?賞品を用意しております。 ○地元飯森区の子ども会・水神太鼓の披露が開会式ウェルカムパーティーや競技の幕間に演奏し大会を盛り上げます。 ◎RCチップ(ランナーズチャンピオンチップ)採用により、ゴールタイムが瞬時に計測可能、記録証交付むスピーディーになります。 ◎「白馬ALPS花三昧2003」開催中 |
コース | 白馬スノーハープ(1998長野冬季オリンピック・クロスカントリーコース) |
開会式 | ウェルカムパーティー 19日:17:00~ |
受付 | 7月19日(土) 13:00~16:30まで(駅伝は15:30まで) 7月20日(日) 7:00~8:30まで |
参加資格 | 小学生以上、健康な方ならどなたでも参加できます。 |
表彰 | 各部門8位まで。完走賞・オリジナル参加賞あり。 |
その他 | ※車いす、視聴覚障害の方の参加をお待ちしています。(伴走者の確保は各自でお願いしていますが、もし困難な場合には事務局へご連絡下さい。) ※長野県内小学生は全国陸上競技交流会(2004年小学生クロスカントリーリレー研修大会)の選考会となります。 尚、交流大会を目指すチームは次の事項を厳守のうえご留意下さい。 その他のチームはこの限りではありません。 (1)クロスカントリー駅伝(種目No.1)は、5、6年生でチーム編成する (2)交流大会の推薦は2年連続はない。 ※大会名が変更になりました。(旧名:白馬スノーハープグリーンヒル大会) ※開会式後のウェルカムパーティーには是非ご参加ください。 豚の丸焼き・山菜てんぷら・地元粉そば・チーズ各種・ビール・ジュースなどをつまみながらマラソン談義をお楽しみください。 |
宿泊案内 | 白馬村観光連盟…TEL.0261-72-7100 白馬五竜観光協会…TEL.0261-75-3131 白馬さのさか観光協会…TEL.0261-75-2811 ※宿泊者には宿泊パック等の特別イベント優待あり※ |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
クロスカントリー駅伝(リレー)の部(7/19) 小学生(1.5km×6 ※1,3,5区は女子、2,4,6区は男子区間) |
15:00 | 1,500円 | 掲載のみ |
クロスカントリー駅伝(リレー)の部(7/19) 中学生男子(1.5km×6)、中学生女子(1.5km×6) |
15:00 | 4,000円 | 掲載のみ |
クロスカントリー駅伝(リレー)の部(7/19) 消防本部対抗駅伝大会(4km×4)、一般男子(高校以上 4km×4)、一般女子(高校以上 4km×4) ※高校生チーム4000円 |
16:00 | 8,000円 | 掲載のみ |
8kmの部(7/20) 男子登録競技者(高校生含む)、女子登録競技者(高校生含む)、一般男子、一般女子 ※高校生1500円 |
08:30 | 3,000円 | 掲載のみ |
7kmの部(7/20) 車いす ※小学生1000円/中・高校生1500円 |
08:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
4kmの部(7/20) 一般男子(50代、60代、70歳以上)、一般女子(39才以下、40歳以上) |
10:30 | 3,000円 | 掲載のみ |
4kmの部(7/20) 中学男子、中学女子、高校男子、高校女子、一般男子登録競技者、一般女子登録競技者、一般男子(29歳以下、30代、40代) ※中・高校生1500円 |
10:50 | 3,000円 | 掲載のみ |
1.5kmの部(7/20) 小学5,6年(男女別) |
10:30 | 1,000円 | 掲載のみ |
1kmの部(7/20) 小学3,4年(男女別) |
10:30 | 1,000円 | 掲載のみ |