開催日 | 2012年11月22日(木)開催 |
---|---|
開催場所 | 茨城県下妻市村岡乙159 筑波サーキット |
申込期間 | 2012年11月4日(日) ~ 2012年11月18日(日) |
申込期間 | 2012年11月4日(日) ~ 2012年11月18日(日) |
---|---|
開催場所 | 茨城県下妻市村岡乙159 筑波サーキット |
郵便番号 | 304-0824 |
事務局 | 茨城県下妻市村岡乙159 一般財団法人日本オートスポーツセンター オートスポーツチーム |
電話番号 | 0296-44-3146 |
FAX番号 | 0296-43-1115 |
WEBサイト | http://www.jasc.or.jp/ |
参加資格 | ○2012 耐久茶屋 参加者 筑波サーキットライセンスを持っていない方(筑波非会員)でも、傷害保険(当日のみ有効)に加入し、ビジター特別料金を支払うことにより走行が可能となります。詳しくは裏面をご参照ください。 また、参加受理書において、ビギナー指定をされている方は必ずビギナー講習会を受講して下さい。走行やルールに自信の無い方も参加可能です。 |
走行時間 | ■先導付きビギナー走行枠 1回目 13:00~13:20(20分) 2回目 14:30~14:50(20分) ■4mini 100cc 1回目 13:25~14:25(60分) 2回目 14:55~15:55(60分) ・同時にコースインできる車両は、各チーム1台に限ります。また、最大出走台数は83台となります。 ・先導付きビギナー走行枠は、基本的にビギナー指定選手しか走行できません。ビギナー指定されていない方で、ビギナー枠の走行を希望される方は、耐久茶屋事務局にご連絡ください。(ビギナー講習は必ず受けることが前提となります)。 先導付きビギナー走行枠は、2012茶耐向け事前練習会のビギナー枠にすでに走行されている方でも走行できます。 ・走行時間は60分間となります。但し、ビギナー走行枠は、20分走行となります。 |
定員 | 事前のお申込におきましても、定員になり次第、申込は終了とさせていただきます。なお、申込締め切り後に走行枠に空きがある場合のみ当日の販売を行います。 |
お申込みの際の注意事項 | ・チーム(代表者)単位でのお申込となります。チーム内で申込が重複しないように十分ご注意ください。 ※走行枠内のライダー交代はチーム内の選手のみ可能(最大6名)です。 事前に念書をダウンロードし、当日の受付で提出して下さい。 ・会員様の場合、ライセンスカードの有無及びライセンスNo.をご入力ください。 ・先導付きビギナー走行枠内でのライダー交代も可能ですが、走行受付時のライダー交代申請、ビギナー講習の受講、各ライダー毎にアドバイザーによる先導走行が必須となります。 |
走行料金(1走行) | 事前申込と当日購入では、料金が異なりますのでご注意ください。 ※当日購入は、現金のみになります。 4Mini100㏄枠/6,000円(当日購入は7,000円) ビギナー枠/2,000円(当日購入は3,000円) |
ビジター特別料金・傷害保険について | 筑波会員でない場合は、上記走行料に加えて下記に記載の(1)ビジター特別料金と(2)傷害保険料のお支払いが必要となります。 走行受付時に走行料に加えてお支払いください。 傷害保険お申込書は、サービスセンター備え付けの「傷害保険加入申込書」に必要事項をご記入のうえ、現金3,000円を添えてご提出ください。筑波会員は、筑波ライセンスに「スポーツ安全保険」が付随されていますので不要です。 ◆傷害保険補償金額…死亡1,000万円 後遺障害最高額1,000万円 入院1日につき5,000円 (1)ビジター特別料金 1日あたり1名につき2,000円 (2)傷害保険料 1日あたり1名につき3,000円 すなわち筑波非会員は、5,000円(ビジター特別料金+傷害保険料)が走行料以外に当日必要となります。 ・傷害保険への加入は、スポーツ年齢12歳以上に限ります。スポーツ年齢とは、満年齢ではなく当該年中(1/1~12/31)に誕生日を迎える年齢です。 なお、12歳以上であっても傷害保険加入にふさわしくないと判断される場合もございますのでご了承下さい。 ※筑波会員(筑波ライセンス、ファミリー限定ライセンス、コース1000のいずれか所持者)とは、ライセンス有効期限日が当走行会当日を含んでいるものとなりますので、お間違いのないようご確認ください。 |
お申し込み後のキャンセル、変更について | お客様の希望により申込された走行は、理由の如何を問わず、キャンセル、変更はお受けできませんので、ご注意ください。 |
走行当日の受付について | ○受付場所:サービスセンター(コントロールタワー横・2F) ○受付開始時間:午前10時~ |
ご提示およびご提出いただく物のご案内 | 受付時に必要なもの(※代表者が受付を行うことも可能ですが、忘れ物など不備のないようご注意ください。) (1)本大会参加受理書 (2)筑波サーキットライセンス(筑波ライセンス・ファミリー限定ライセンス・コース1000ライセンスのいずれか) 会員の場合は、有効期限日のあるライセンスカードを提示してください。入会手続き中などで、ライセンスカードの提示ができない場合は、払込受領書または領収書など、手続き中の証明ができるものをご持参ください。 ※筑波ライセンス非会員の方は、必ず身分証明書をお持ちください。また、非会員の場合、傷害保険の加入手続きが必要となります。 (3)念書 ※念書は走行する方それぞれの直筆でご記入下さい。 (受理書同封の物もしくはダウンロード。サービスセンターにも備え付けています) 参加者全員の住所、氏名、電話番号、同行者を明記し、署名捺印の上、ご提出いただきます。 ※特別スポーツ走行においては、走行券譲渡による走行、および、無料走行券の使用はできません。予めご了承ください。 |
参加受理書 | 当特別スポーツ走行の参加受理書の送付はございません。「走行受付について」およびお申込後の自動返信メール内「走行受付のご案内」をよくお読みいただき、お忘れ物のないよう走行当日の受付にお越しください。なお、携帯電話によっては、全ての返信内容が受信できない場合がございますのでご注意ください。 |
☆ご注意ください☆ | 特別スポーツ走行当日(11/22)は、午前中貸切走行が予定されている為、パドックの使用エリアに制限がございます。 使用できるのは、指定されたエリアのみとなりますのでご了承ください。 尚、貸切走行終了後はスペースの空いた場所から随時使用可能となります。 ご不便をおかけいたしますが、皆様のご協力、宜しくお願い致します。 |
種目 | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|
先導付きビギナー走行枠【1回目】13:00~13:20(20分) | 2,000円 | 受付終了 |
先導付きビギナー走行枠【2回目】14:30~14:50(20分) | 2,000円 | 受付終了 |
種目 | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|
4mini 100cc【1回目】13:25~14:25(60分) | 6,000円 | 受付終了 |
4mini 100cc【2回目】14:55~15:55(60分) | 6,000円 | 受付終了 |
-------------------------
お申込の際の注意事項
-------------------------
■先導付きビギナー走行枠ご参加の方へ
※時間の制限上、1回の走行につき2名までとさせていただきます。
■4mini 100cc ご参加の方へ
※お申し込み進んでいきますとメンバー1~6までの氏名をお伺い致しておりますが、当日ご参加予定者の氏名をご入力下さい。
走行に関する、ご不明な点につきましては、下記大会事務局までお問い合わせください。
一般財団法人日本オートスポーツセンター
オートスポーツチーム
TEL:0296-44-3146
【念書について】
※当日提出して頂く念書下記からもダウンロード頂けます。
但し、パソコンからとなりますので、ご注意ください。
↓ ↓ ↓
http://www.jasc.or.jp/race/taikyu_12/special_sports/nensho.pdf