開催日 | 2012年1月3日(火)~5日(木)開催 |
---|---|
開催場所 | 北海道歌志内市 かもい岳スキー場 大会コース |
開催場所 | 北海道歌志内市 かもい岳スキー場 大会コース |
---|---|
郵便番号 | 073-0404 |
事務局 | 北海道歌志内市歌神95 かもい岳スキー連盟 |
電話番号 | 0125-42-2772 |
FAX番号 | 0125-42-6969 |
問い合わせ先 | mailto... |
WEBサイト | http://www7.plala.or.jp/kamoidake-ski/ |
PR | はばたけ世界へ!日本のジュニア! お父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃん世代のスーパーGも! |
競技種目 | 【2012年1月3日(火)】 回転競技・コンビ競技(小学生) 【2012年1月4日(水)】 大回転競技(ナスターレース公認レース) 【2012年1月5日(木)】 スーパー大回転競技 マスターズスーパー大回転競技(30歳以上男女) |
日程 | 【2012年1月2日(月)】 09:30~10:30 コース公開 11:00~12:30 コンビ練習会 14:00~ チームリーダー会議 かもい岳温泉別館ホール 15:00~16:00 受付(ゼッケン交付) センターハウス2Fキャンピングスペース 16:00~17:00 開会式・レセプション センターハウス4F 【1月3日(火)】 9:00 回転競技開始時刻 コンビ競技(小学生)開始時間 回転競技1本目終了後 チームリーダー会議 競技終了20分後 センターハウス4F 15:30(予定) 回転表彰式 センターハウス前 16:00 大回転ゼッケン交付 センターハウス2Fキャンピングスペース 【1月4日(水)】 09:30 大回転競技開始時刻 チームリーダー会議 競技終了20分後 センターハウス4F 14:00(予定) 大回転表彰式 センターハウス前 14:30 スーパー大回転ゼッケン交付 センターハウス2Fキャンピングスペース 【1月5日(木)】 09:30 スーパー大回転競技開始時刻 14:00 マスターズスーパー大回転競技開始時刻 15:15(予定) スーパー大回転表彰式、チーム・個人総合得点表彰式及び閉会式 センターハウス前 |
組別定員 | 【回転・コンビ、SG競技(3日、5日)】 ■小学4年生以下女子組40名 ■小学4年生以下男子組60名 ■小学5・6年生女子組70名 ■小学5・6年生男子組150名 ■中学女子組80名 ■中学男子組150名 【大回転競技(4日)】 ■小学2年生以下 (ちびっこ) 女子組15名 ■小学2年生以下(ちびっこ)男子組20名 ■小学3・4年生以下女子組25名 ■小学3・4年生以下男子組40名 ■小学5・6年生女子組70名 ■小学5・6年生男子組150名 ■中学女子組80名 ■中学男子組150名 【マスターズの組別】※スーパーGのみで、定員なし ■30~34歳(1977~81年生まれ)男・女 ■35~39歳(1972~76年生まれ)男・女 ■40~44歳(1967~71年生まれ)男・女 ■45~49歳(1962~66年生まれ)男・女 ■50~54歳(1957~61年生まれ)男・女 ■55~59歳(1952~56年生まれ)男・女 ■60~64歳(1947~51年生まれ)男・女 ■65~69歳(1942~46年生まれ)男・女 ■70~74歳(1937~41年生まれ)男・女 ■75~79歳(1932~36年生まれ)男・女 ■80歳以上(1931年生まれ以前) |
競技規則 | この要項に定めたもの以外は、全日本スキー連盟競技規則最新版による。 ※小学生組はコンビ競技・大回転競技は1本制とし、回転中学生組(男女)の2本目は出場制限をします。 ※マスターズスーパー大回転は、競技規則 チルドレンスーパーG(1103.1.4)のコースセッティングに準拠し、公式トレーニングは行わない。 |
参加資格 | 1)スポーツ傷害保険又はこれに準ずる傷害保険に加入していて保護者の承諾を得た方。 2)各組とも申込み順に受付け、定員になり次第締め切ります。 |
参加料 | 1種目:ちびっこ組、小学生組3000円、中学生組3500円、マスターズ4000円 |
注意事項 | 1)チーム対抗(マスターズを除く)に出場するチームは、エントリー名簿(別紙)にチームリーダー名(コーチまたは監督)エントリー選手名を記入し申し込んでください。 1チームの登録選手(は10名です、但し、ちびっこ組は対象外とします。 入賞者の得点は「1位=11点、2位=9点、3位=8点、4位=7点、5位=6点、6位=5点、7位=4点、8位=3点、9位=2点、10位=1点」とします。 2)ゼッケンの交付時間は下記のとおりです。 ■SL(回転・コンビ) 2日(月) 15:00~16:00、3日(火) 7:00~ 7:30 ■GS(大回転) 3日(火) 16:00~16:30、4日(水)7:30~ 8:20 ■SG(スーパー大回転) 4日(水)14:30~15:00、5日(木)7:30~ 8:20 3)コースの下見時間は、変更や入場制限がありますので注意して下さい。 下見の際にはゼッケンを着用しなくてもかまいません。 4)選手のリフト運行開始時間は、3日 7:00、4日・5日 7:30を予定しています。 5)全競技必ずクラッシュヘルメットを着用して下さい。 6)コーチ券について ・コーチ券は2日のチームリーダー会議の席で発行します。なお、大会当日来られるコーチの方は、事前に(1月2日まで)予約(TEL又はFAXで)していただいた方のみ発行させていただきます。 ・コーチ券の利用時間は、大会終了後30分以内とします。 ・コーチ券を利用できる方は、ジュニアチームを指導している方で、コース整備など大会運営に協力していただける方に限らせていただきます。 ・コーチ券は、チームリーダー会議でお返しください。その際引替えに成績表を1部さしあげます。 7)成績表は表彰式終了後、大会事務局にて1部300 円でお渡し致します。送付を希望する方は600 円でお引き受けしますので大会事務局へ申込み下さい。 8)参加者は大会運営上必要なプログラム、掲示板、リザルト、ホームページ及びナスターレース協会、事務局機密保持の契約書を交わしたフォトサービスへの氏名、性別、学年、住所、所属団体名等の情報提供について了承するものとする。 |
表彰 | 1)各組30~ 8:位まで金・銀・銅メダルと6位まで賞状・賞品を授与します。 2)3種目個人総合は、男子組、女子組の最高得点者に持ち回りのトロフィーと賞状・賞品を授与します。 3)チーム対抗は、優勝チームに持ち回りのカップ、2位・3位のチームにカップ及び賞状・賞品を授与します。 4)マスターズスーパー大回転競技は、各組3位まで賞状・賞品を授与します。 |
その他 | 1)ドロー終了後、スタートリストをインターネットの当スキー連盟ホームページにて公開いたします。 2)競技の途中成績(非公式)をリアルタイムに携帯電話で見ることが出来ます。 アドレスはI-mode 用 http://www7.plala.or.jp/kamoidake-ski/i EZweb 用 http://www7.plala.or.jp/kamoidake-ski/au 3)大会終了後、インターネットの当スキー連盟ホームページにて成績を公表いたします。 http://www7.plala.or.jp/kamoidake-ski/ 4)参加者の宿泊については、本大会事務局では斡旋しておりません。別紙かもい岳スキー場周辺宿泊施設案内を参考に直接申込み下さい。 |
コンビ競技とは | SG・GS・SL種目が同一セットに混在し、ウェーブやバンクのなどの斜面変化も取り入れたセットで、FISチルドレン大会のC-1クラスで採用されている種目です。 サロモンカップでは、GSとSLが混在したセットを予定しています。かもい岳スキー連盟のホームページでも紹介していますのでご確認下さい。スキーはSLか短めのGSの板の使用とSL用のプロテクター類の着用を推奨します。 |