| 開催日 | 2003年1月19日(日)開催 |
|---|---|
| 開催場所 | 静岡県伊東市観光会館(スタート・ゴール・式典会場) |
| 申込期間 | ~ 2002年12月13日(金) |
| 申込期間 | ~ 2002年12月13日(金) |
|---|---|
| 開催場所 | 静岡県伊東市観光会館(スタート・ゴール・式典会場) |
| 郵便番号 | 414-8555 |
| 事務局 | 静岡県伊東市大原2-1-1 伊東市教育委員会生涯学習課内 伊東オレンジビーチマラソン事務局 |
| 電話番号 | 0557-36-0111(内線2861・2862) |
| PR | 花と海といで湯の街の伊東市で、昨年好評を博した「伊東オレンジビーチマラソン」が今年も開催されます。4年連続でオリンピック、世界選手権で有名なランナーを迎えての大会、これまで以上に内容を充実させて、みなさんに喜んでいただける大会を目指します。お仲間、ご家族を誘って、ぜひ思い出に残るレースを体験してみてはいかがでしょうか。 |
| エントリーセンター | 伊東オレンジビーチマラソンエントリーセンター 〒136-0071東京都江東区亀戸1-32-8 サクライビル4F TEL 03-5609-7621 / FAX 03-5609-7622 (月~金9:00~18:00 祝祭日を除く) |
| 日程 | 受付…8:00~9:00 開会式…9:10~ スタート(予定) 2kmの部…10:00 5kmの部…10:15 10kmの部…10:25 |
| 定員 | 10kmの部…1000人 5kmの部…1000人 2kmの部…500人 (定員になりしだい締切) |
| 参加資格 | 幼稚園児以上で健康な男女。視聴覚に障害がる方も伴走者がいれば参加できます。 また、車いすの部参加希望の方は大会事務局までご連絡ください。 (伴走者がいる場合は申込用紙の通信欄に記入してください) |
| 参加賞 | 大会オリジナルグッズ(予定) |
| 完走賞 | オレンジ(ネーブル)、完走証を発行 |
| 表彰 | 上位入賞者に賞状、賞品を授与します(ファミリーの部の表彰はありません) また、飛び賞もご用意しております。 |
| 交通案内 | (新幹線) 東京駅より名古屋・大阪方面行き「こだま号」で熱海駅まで51分 熱海駅で伊豆下田方面行き伊東線に乗り換え23分 (電車) 東京駅より伊豆急下田行き、特急「踊り子号」で伊東駅まで約1時間50分 (車) 東名高速道路、厚木ICから小田原方面へ(厚木-小田原有料道路・国道271号を利用)小田原より国道135号を海岸線に熱海を経て、伊豆方面伊東へ |
| 宿泊案内 | 伊東市観光協会 TEL 0557-37-6105~8 http://www.itospa.com/ 伊東市ホームページ http://www.wbs.ne.jp/bt/ito/ ※「大会宿泊割引プラン」をご用意しております。お気軽に観光協会までご相談ください。 |
| その他 | (注意事項) ・参加者は自己の責任において参加し、事前に医師の診断を受けてください。また、傷害保険については、主催者にて加入します。 ・競技中に事故が発生したとき、主催者は応急処置のみ行い、その後の処置については責任を負いません。 ・申込後の種目責任は認められません。 ・駐車場が少ないため、できるだけ公共の交通機関を利用してください。なお、主催者の用意した駐車場は、競技が終了するまで移動できません。 ・受付後の参加料は、返金できません。災害荒天等での大会中止の場合も返金はできません。 ・ナンバーカードは主催者で用意し、当日受付で配布しますので、事前に送付する参加通知書を忘れずに持参して受付に提出してください。 ・競技続行不可能と判断した場合、または制限時間を超えた場合は、審判員の指示に従ってください。 ・折り返しの際は、時計回りで回ってください。 ・手荷物は所定の場所で預かります(貴重品を除く) ●ランニング教室 NPO法人ニッポンランナーズ理事長 金哲彦氏によるランニング教室開催 大会申込者で、前日伊東市内に宿泊された方優先 ・会場:伊東観光会館別館 ・日程:平成15年1月18日(土)16:00受付~18:00 ・定員:40名 |
| 種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
|---|---|---|---|
| 1)10km男子(39歳以下) ※視聴覚に障害のある方も伴走者がいれば参加できます。 |
10:25 | 2,000円 (~2002年12月13日(金)) | 受付終了 |
| 2)10km男子(40~59歳) ※視聴覚に障害のある方も伴走者がいれば参加できます。 |
10:25 | 2,000円 (~2002年12月13日(金)) | 受付終了 |
| 3)10km男子(60歳以上) ※視聴覚に障害のある方も伴走者がいれば参加できます。 |
10:25 | 2,000円 (~2002年12月13日(金)) | 受付終了 |
| 4)10km女子(39歳以下) ※視聴覚に障害のある方も伴走者がいれば参加できます。 |
10:25 | 2,000円 (~2002年12月13日(金)) | 受付終了 |
| 5)10km女子(40歳以上) ※視聴覚に障害のある方も伴走者がいれば参加できます。 |
10:25 | 2,000円 (~2002年12月13日(金)) | 受付終了 |
| 6)5km小学生男子(4年生以上) ※視聴覚に障害のある方も伴走者がいれば参加できます。 |
10:15 | 500円 (~2002年12月13日(金)) | 受付終了 |
| 7)5km小学生女子(4年生以上) ※視聴覚に障害のある方も伴走者がいれば参加できます。 |
10:15 | 500円 (~2002年12月13日(金)) | 受付終了 |
| 8)5km中学生男子 ※視聴覚に障害のある方も伴走者がいれば参加できます。 |
10:15 | 500円 (~2002年12月13日(金)) | 受付終了 |
| 9)5km中学生女子 ※視聴覚に障害のある方も伴走者がいれば参加できます。 |
10:15 | 500円 (~2002年12月13日(金)) | 受付終了 |
| 10)5km一般男子 ※視聴覚に障害のある方も伴走者がいれば参加できます。 |
10:15 | 2,000円 (~2002年12月13日(金)) | 受付終了 |
| 11)5km一般女子 ※視聴覚に障害のある方も伴走者がいれば参加できます。 |
10:15 | 2,000円 (~2002年12月13日(金)) | 受付終了 |
| 12)2km小学生低学年 3年生以下※視聴覚に障害のある方も伴走者がいれば参加できます。 |
10:00 | 500円 (~2002年12月13日(金)) | 受付終了 |
| 13)2kmファミリー 子供は幼稚園~小学3年生以下 |
10:00 | 1,500円 (~2002年12月13日(金)) | 受付終了 |
| 14)2km車いす 大会事務局までご連絡ください。TEL0557-36-0111 |
10:00 | 0円 (~2002年12月13日(金)) | 掲載のみ |