開催日 | 2011年9月10日(土)~11日(日)開催 |
---|---|
開催場所 | 福島県南会津 |
申込期間 | ~ 2011年8月27日(土) |
申込期間 | ~ 2011年8月27日(土) |
---|---|
開催場所 | 福島県南会津 |
電話番号 | 047-343-2318 |
問い合わせ先 | mailto... |
WEBサイト | http://homepage2.nifty.com/minamiaizu/ |
PR | 黄金色の稲穂、純白のそば畑の南会津で風をきって走ろう! |
募集定員 | 120名(皆様の楽しみ方に合わせて5コースを用意) |
参加資格 | 健康で完走できる方で中学生以上 (18歳未満の方は保護者の同意が必要) |
参加費 | コースにより参加費が違います。各コース案内を参照ください。 ■参加費に含まれるもの:浅草駅からの往復乗車券(自転車持ち込み料含む)、1泊夕朝昼の3食、大会参加料、保険料、途中の輸送料(B,C,D,Eコース)、そば打ち体験料(Aコース)など。 ■参加費に含まれないもの:復興支援 Tシャツ代金(2,000円)、レンタルMTB(2日間で1,500円)、レンタルヘルメット(2日間で500円)、電動アシスト自転車(2日間で3,000円)、食事の時のアルコール代、宿以外の温泉での入浴料など |
スケジュール(予定) | 【9月10日(土)】 集合時間:浅草駅(8:00)北千住駅(8:10) ※集合場所は参加者の方に別途御連絡いたします。 8:39浅草駅発―8:51北千住駅発―12:07会津高原駅(Cコース)―12:27会津田島駅(A,B,D,Eコース) 【9月11日(日)(終了後)】 15:42会津田島駅発(C,D,Eコース) ― 16:07会津高原(A,Bコース)― 19:09杉戸高野台着 ― 20:01北千住着 ― 20:15浅草駅着 |
コース概要(予定) | (A)自然満喫お楽しみ・電動アシストコース(初級) ■宿泊:針生 ■中学生以上:24,000円) ・南会津の自然の素晴らしさを味わうダイナミック・コース!峠の深緑、黄金色の稲穂、純白のソバ畑など! 電動アシストで峠も楽々!南会津の自然の素晴らしさとそば打ち体験も味わえる! ・初日はりんご園や峠からの快適な下り、花で一杯の旧街道を走りながら南泉寺経由で針生へ。宿に着いたらそば打ち体験が待っている!! ・2日目は田島から養鱒公園駅経由でそば畑で有名な猿楽台へ。見渡す限り純白のそばの花が迎えてくれる。ここから涼しい林道をとおりリンゴ畑へ。ふるさと公園を経由して田島へもどる。 ■初日(36km)田島駅-りんご園-小桂峠-水無川沿い-マリア観音-南泉寺-針生(そば打ち体験) ■2日目(41Km)針生-田島-養鱒公園-猿楽台-ふるさと公園-田島-(車で)-会津高原(温泉入浴) 朝、野菜収穫体験あり (B)自然満喫お楽しみコース(初中級) ■宿泊:針生・スキー場下 ■中学生以上:23,500円 ・南会津の自然の素晴らしさを味わうダイナミック・コース!峠の深緑、黄金色の稲穂、純白のソバ畑 など! ・初日はりんご園や峠からの快適な下り、花で一杯の旧街道をマリヤ観音、南泉寺経由で針生へ。 南泉寺からの上りは車でOK。着いたら温泉ヘ。 ・2日目は田島から養鱒公園駅経由でそば畑で有名な猿楽台へ。見渡す限り純白のそばの花が迎えてくれる。ここから涼しい林道をとおりリンゴ畑へ。ふるさと公園を経由して田島へもどる。 コースはAコースとほとんど同じだが自力で峠を上る爽快感を味わいたい方はこちら! ■初日(34~40Km) 田島駅-りんご園-小桂峠-水無川沿い-マリア観音-南泉寺-針生-スキー場下 ■2日目(46Km) スキー場-田島-養鱒公園-猿楽台-ふるさと公園-田島-(車で)会津高原(温泉入浴) (C)自然と歴史の里・舘岩コース(初中級) ■宿泊:湯ノ花温泉 ■中学生以上:25,000円 ・日本の原風景を残す歴史の里を駆け抜ける!全舗装路の快適コース! ・初日は駅から新中山峠をゆっくり上る。峠からは変化に飛んだ自然の中を下り前沢集落へ。 茅葺屋根の里を散策し湯ノ花温泉ヘ。ユックリと温泉三昧が楽しめる! ・2日目は新たに舗装された唐沢峠を越えて木賊温泉側へ。西根川沿いに快適に下り舘岩川へ。 旧道をのんびりと走りながら古町の大イチョウやのどかな景色を楽しむ。最後は温泉で汗を流し車で田島へ戻る。 ・舘岩も初めての宿を予定しております。 ■初日(32Km) 会津高原駅-中山峠-高杖-八総-松戸原-前沢集落-湯ノ花温泉(温泉入浴) ■2日目(35Km) 湯ノ花温泉-唐沢峠-西根川-舘岩川-内川-古町の大イチョウ-山口さかい温泉(温泉入浴)(車で田島へ) (D)歴史をめぐる大内宿コース(中級) ■宿泊:大内宿・分宿 ■中学生以上:25,000円 ・茅葺屋根の集落、大内宿に初めて泊まります。 ・初日は会津田島駅から赤土峠、中山峠、沼山と3つの峠にチャレンジ! 激走の後は大内宿でのんびりと散策を楽しんでください! ・2日目は大内宿から大内ダムへ。ここから会津本郷側へ一気に下る。芦ノ牧温泉駅では猫のバス駅長が出迎えてくれる?若狭湖のほとりを走り最後は湯野上温泉で汗を流しトロッコ列車で田島へ戻る。 ■初日(28Km) 会津田島駅-赤土峠-戸赤-中山峠-大ケヤキ-大内宿 ■2日目(39Km) 大内宿-大内ダム-氷玉峠-栃沢ダム-会津本郷町-芦ノ牧温泉-若郷湖-湯野上温泉(温泉入浴)-(トロッコ列車で)-会津田島 (E)水の郷・只見ロングライドコース(中級) ■宿泊:只見町 ■中学生以上:25,500円 ・奥会津・只見の深緑のブナ林の中を快走する人気コース! ・初日はロングライドを楽しむ。途中の駒止トンネルは希望者は車で通過。駒止トンネルから只見までは下り中心のロングライドとなる。途中の名水で喉をうるおそう! ・2日目は只見から只見川沿いに会津横田(金山町)を経て奥会津の静けさ松坂峠を経て布沢へ入る。 布沢分校で名物、お餅料理の昼食をとり最後は深沢温泉で汗を流して田島へ! ■初日(56Km) 田島駅-南泉寺-針生-南郷-和泉田-名水、巨木-亀岡橋-只見 ■2日目(41Km) 只見-会津蒲生-会津横田(金山町)-松阪峠-森の分校布沢(昼食)-大倉-深沢温泉(温泉入浴)-(車で)-会津田島 |