SPORTS ENTRY

メニュー 検索

第32回 余呉湖健康マラソン

イベントPR

滋賀県の健康マラソンでは最も歴史のある大会で、天女伝説をはじめ多くの伝説が残る余呉湖は羽柴秀吉と柴田勝家が戦った天下分け目の戦い賤ヶ岳合戦の地としても有名です。また水上勉の小説「琴の湖」の舞台としても余呉湖は多くの方から神秘とロマンの湖として愛されつづけています。湖の余呉湖を会場に今年で32回目となる余呉湖健康マラソンが開催されます。今年のテーマは「天女がつなぐ家族の絆」です。余呉湖に集う皆様がひとつの家族と思い心をこめておもてなししたいと思います。秋空の下自分のペースでたのしく余呉湖を走りましょう!

開催日 2011年10月23日(日)開催
開催場所 滋賀県長浜市 余呉湖観光館周辺
申込期間 2011年7月21日(木) ~ 2011年9月16日(金)
周回コース
アップダウン低
近くに温泉あり
観光名所あり
アクセス良し!
子供参加OK!

イベント詳細

申込期間 2011年7月21日(木) ~ 2011年9月16日(金)
開催場所 滋賀県長浜市 余呉湖観光館周辺
郵便番号 529-0515
事務局 滋賀県長浜市余呉町中之郷958
余呉湖健康マラソン実行委員会
電話番号 0749-86-3222
FAX番号 0749-86-3220
問い合わせ先 mailto...
WEBサイト http://yogo-sc.com/lym2011
PR 滋賀県の健康マラソンでは最も歴史のある大会で、天女伝説をはじめ多くの伝説が残る余呉湖は羽柴秀吉と柴田勝家が戦った天下分け目の戦い賤ヶ岳合戦の地としても有名です。また水上勉の小説「琴の湖」の舞台としても余呉湖は多くの方から神秘とロマンの湖として愛されつづけています。湖の余呉湖を会場に今年で32回目となる余呉湖健康マラソンが開催されます。今年のテーマは「天女がつなぐ家族の絆」です。余呉湖に集う皆様がひとつの家族と思い心をこめておもてなししたいと思います。秋空の下自分のペースでたのしく余呉湖を走りましょう!
コースの特徴 平坦で走りやすく周囲約7㎞メートルの湖のため対岸のランナーの姿がみえるため自分の走っている位置が確認しやすいコース。
受付場所 余呉湖観光館
受付時間(当日) 8:00~9:30
キロ表示 1km毎
給水 2カ所・3km毎
表彰 [15K&7K]各1~5位
参加賞 タオル
抽選会 あり
売店 あり
交通案内 (電車)JR北陸本線・余呉駅より徒歩5分
(車)木之本ICより7分
送迎バス 長浜市役所余呉支所、鏡岡中学校より運行あり
駐車場 450台(無料)
宿泊案内 余呉町観光協会 0749-86-3085
募集定員 合計:1500人
※定員になり次第締め切りとなります。
参加注意事項 1.競技大会ではないので、自分の能力に応じた種目(コース)を選んで下さい。
2.小学生以下の子どもについては保護者が一緒に走って下さい。
3.身体的な不調のある場合は出場を取り止めて下さい。なお本部席には医師が待機し相談に応じさせて頂きます。
4.主催者側の指示に従い他人に迷惑をかけず、参加者が気持ち良く安全に走れるよう心がけて下さい。
5.身体的にしょうがいがある方の参加に限り伴走を認めます。
6.ベビーカー、車イスでの参加を認めますが、自転車等での参加・伴走は禁止します。
7.会場周辺に駐車場が少ないため、できるだけ公共交通機関を利用して下さい。
8.余呉支所・鏡岡中学校に臨時駐車場を設けています。(余呉支所・鏡岡中学校~本部会場間のシャトルバスを運行します。
9.大会1週間前にはゼッケン番号を記入した受付カードを発送しますので、受付カードに必要事項を記入のうえ、当日必ず受付に提出して下さい。
10受付は当日午前8時から9時30分までに下記の要領により行って下さい。
 1)ヘルスチェックカードを提出下さい。
 2)各コース受付に受付カードを提出し、ゼッケン、プログラム、記念品を受け取って下さい。
その他 (1)当日受付はできません。
(2)完走者はゴールで完走証を受け取って下さい。順位表彰はエンジョイコース及びチャレンジコースの上位5位とします。
(3)2カ所のエイドステーションを設けます。
 ・第1エイドステーション:本部会場付近
 ・第2エイドステーション:余呉湖荘付近
(4)個人・団体・企業等が展示販売をする場合は出店料を徴収します。
(5)本部に医師、看護師、AEDを配置します。
チャレンジコース(15km)の後続車を救護車とし、看護師、AEDを配置します。
(6)ヘルスチェックコーナーを設けます(血圧・脈拍測定)
(7)交通規制のため余呉湖周回道路は大会終了まで車両の通行ができません。
(8)貴重品預り所は設けません。
(9)東日本大震災の義援活動を行います。
申込規約 1.主催者は、傷病や紛失、他の事故に際し応急処置を除いて一切の責任を負いません。
2.自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。
3.年齢等の虚偽申告、申込者以外の出場(不正出走)は認めません。
4.地震、風水害、事件、事故や悪天候により大会を中止する場合があります。
5.一度納入された参加料は払い戻しできません(過剰入金、重複入金含む)
6.大会中の写真、映像、記事、記録等はインターネット、次回案内に利用します。
7.大会に参加しない場合、ゼッケン、大会資料の送付は行いません。
個人情報の取り扱いについて 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令等を遵守し、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とした参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内などに使用し、目的以外に使用しません。
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局より10月12日頃発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆余呉湖健康マラソン大会事務局 TEL0749-86-3222

種目

種目 スタート 参加料(申込期間) 受付状況
15km(チャレンジコース)

高校生以上

11:05 2,000円 受付終了
7km(エンジョイコース)

小学生以上

10:55 1,500円 受付終了
2km(ファミリーコース)

小学生以上/※未就学児は保護者同伴

10:25 600円 受付終了

案内事項

■エントリーの際のご注意■
ファミリーコース(2km)へ小学生未満がエントリーされる際は、保護者同伴が必要となります。
保護者の方も別途お申込ください。