開催日 | 2002年8月18日(日)開催 |
---|---|
開催場所 | 北海道根室市 |
申込期間 | 2002年7月1日(月) ~ 2002年7月29日(月) |
申込期間 | 2002年7月1日(月) ~ 2002年7月29日(月) |
---|---|
開催場所 | 北海道根室市 |
郵便番号 | 087-8711 |
事務局 | 北海道根室市常盤町2-27 根室市役所 ノサップ岬マラソン大会事務局 |
電話番号 | 01532-3-6111 |
FAX番号 | 01532-4-8692 |
問い合わせ先 | mailto... |
PR | マラソンを通じて参加者の皆様に北方領土問題についての理解と関心を深めてもらう目的で実施されております。本土最東端の納沙布岬から根室市街まで太平洋ルートを走り抜けます。レース終了後は名物の花咲カニの鉄砲汁をご堪能下さい。特別賞も盛り沢山!ご参加お待ちしてます。 |
開会式 | 8月18日(日) 9時00分 ノサップ岬(シンボル像・四島のかけ橋広場) 雨天時 北方館。 ハーフ及び10Km参加者は開会式終了後、スタート地点までバスで輸送します。 |
スタート | (1)ハーフ 10時50分 珸瑤小学校前 (2)10Km 10時50分 根室市立共和小学校前 |
ゴール | 根室支庁前 |
閉会式 | 8月18日(日) 競技終了後 根室市役所前庭(雨天時市役所ロビー) (閉会式終了 13時30分) |
競技規則 | (1)本大会は、日本陸上競技連盟及び大会参加の手引きに定めるところにより行います。 (2)競技時間は、スタート後2時間30分で打ち切ります。(10Km地点は2時間15分) (3)コース上に給水とスポンジ・ポイントを次の地点に設置します。 給水 10Km・15Km(珸瑤小学校前起点) スポンジ 7Km・12Km・17Km(珸瑤小学校前起点) (4)伴走車(者)は一切認めません。 |
参加資格 | ハーフは18歳以上、10Kmは15歳以上(中学生を除く)健康な人。 |
表彰 | (1)各種目とも1位から6位までに賞状と副賞を贈ります。 (2)車椅子参加等の成績上位のものに特別賞を贈ります。 (3)参加者全員に記録証書を交付し参加記念品を贈ります。 |
ナンバーカードの交付 | (1)前日交付(一般・高校生) 8月17日(土)15時から17時まで。根室市役所1階ロビー (2)当日交付(一般・高校生) 8月18日(日)午前8時00分から午前8時40分まで。ノサップ岬受付。 |
輸送 | (1)参加者選手は、根室市役所前からノサップ岬の開会式場まで、バスで輸送します。(出発7時30分) |
注意事項 | (1)参加者は必ず健康保険証を持参のこと。 (2)参加者の着衣等は、スタート地点からゴール地点まで主催者側の責任おいて搬送しますので、ネームなどをつけておいて下さい。 (3)50歳以上の方は、8月18日(当日)ノサップ岬受付において、午前8時00分から午前8時40分までに必ず血圧測定を受けて下さい。 |
参加記念品 | 各種目の参加者全員に贈呈します。 |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
一般ハーフ男子 18歳以上 |
10:50 | 1,300円 (2002年7月1日(月)~2002年7月29日(月)) | 受付終了 |
一般ハーフ女子 18歳以上 |
10:50 | 1,300円 (2002年7月1日(月)~2002年7月29日(月)) | 受付終了 |
一般10Km男子 15歳以上 |
10:50 | 1,300円 (2002年7月1日(月)~2002年7月29日(月)) | 受付終了 |
一般10Km女子 15歳以上 |
10:50 | 1,300円 (2002年7月1日(月)~2002年7月29日(月)) | 受付終了 |
高校生10Km男子 高校生 |
10:50 | 300円 (2002年7月1日(月)~2002年7月29日(月)) | 受付終了 |
高校生10Km女子 高校生 |
10:50 | 300円 (2002年7月1日(月)~2002年7月29日(月)) | 受付終了 |